日本経済新聞

2月29日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

長友、香川…欧州サッカーのスコア速報は右下から。

インタビュー

「中国サッカーは改革元年」 岡田武史・前代表監督(上)

(4/4ページ)
2012/2/26 3:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

 「それがなかなか伸びていかないのは、うーん、中国というのは、縁というか人脈社会なんですよ。そこでいろんなことを解決していく。選手の獲得だってスカウトなんか1人もいない」

実戦形式の練習を見守る岡田武史監督(中央奥)
画像の拡大

実戦形式の練習を見守る岡田武史監督(中央奥)

 「どうやって選手を見つけるかというと、コーチや選手が自分と同郷の子とかを連れてくる。入団テストを受けさせてやってくれと。テストを受けさせる見返りに子供たちの親から仲介料をもらう。クラブを解雇された選手の移籍先探しも、そういう地縁とか人脈が複雑に絡み合ったルートをたどって自分で探すわけ」

■中国は人脈社会

 「そういう人脈社会だから、選手起用にも弊害が出てくる。コーチがやたら『この選手はいいよ』とプッシュしてくると思ったら、そいつと同郷だったとか。そういうものでがんじがらめになっているから、八百長なんかも起こりやすい」

 「私は監督になってからトップの選手を8人切って、ユースから7人、引き上げた。選手と面談すると、彼らは口々に言うんだよ。『今までは試合に出る、出ないが“関係性”で決まっていた。今年は監督が実力で判断してくれるからうれしい』と」

(続きは27日に掲載)

「スポーツ」の週刊メールマガジン配信中
人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

【PR】

【PR】

インタビュー 一覧

練習前にコーチ陣と練習内容を確認する岡田武史監督

「中国サッカー、覚醒の鍵」 岡田武史・前代表監督(下)

 サッカーの岡田武史・前日本代表監督は、今季から中国スーパーリーグ(日本のJ1に相当)の杭州緑城を率いることになった。2月中旬からチームとともに鹿児島・指宿でキャンプを張っていた岡田監督へのインタビュ…続き (2/27)

インタビューに答える中国スーパーリーグ杭州緑城の岡田武史監督

「中国サッカーは改革元年」 岡田武史・前代表監督(上)

 サッカーの岡田武史・前日本代表監督は、今季から中国スーパーリーグ(日本のJ1に相当)の杭州緑城を率いることになった。2月中旬からチームとともに鹿児島・指宿でキャンプを張っていた岡田監督に、就任に至る…続き (2/26)

ワーレゲム戦でセーブするリールスのGK川島=共同

共同

日本代表GK川島「ベルギーで鍛えられた対応力」

 ベルギーのリールスに所属するサッカー日本代表GKの川島永嗣選手(28)がインタビューに応じ、2014年にブラジルで開くワールドカップ(W杯)出場に向け、「強い相手と対戦したときにどれだけ崩せるかがポ…続き (2/21)

【PR】

試合速報・結果

日本人選手一覧

選手名 開始 スコア 対戦相手 出場
長友佑都
インテルミラノ
2/26 0-1 ナポリ 先発
宮市亮
ボルトン
2/25 0-3 チェルシー 先発
長谷部誠
ウォルフスブルク
2/25 1-2 ホッフェンハイム -
内田篤人
シャルケ
2/26 0-2 Bミュンヘン 後半39
香川真司
ドルトムント
2/26 3-1 ハノーバー 先発
岡崎慎司
シュツットガルト
2/25 4-1 フライブルク 先発
更新 STATS=共同通信社提供
日経ゴルフガイド

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について