『最悪のことが判明しました』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『最悪のことが判明しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ236

返信33

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 yu-cyanさん
クチコミ投稿数:2件

USBで外付けHDDつなげることができるということで満を持して購入しました。
10台までつなげると書いてあります、ところが、ところがなんと
1台1台手差しで繋ぎ直さないと認識できないことが判明しました。
東芝REGZAなどはUSBハブを使えるのですが、メーカーのいいかげんさを感じます。
最悪です。ショックと怒りと悲しみでいっぱいです。

2012/02/28 14:07 [14215246]

ナイスクチコミ!2


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8422件

>10台までつなげると書いてあります、ところが、ところがなんと
>1台1台手差しで繋ぎ直さないと認識できないことが判明しました。

HPには「複数のUSBハードディスクを同時に接続することはできません」とちゃんと書いて有ります。

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AX2700T/feature_1.html#L2_50

2012/02/28 14:15 [14215263]

ナイスクチコミ!17


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13793件

レコーダーは、基本的に、その仕様です。
東芝のMシリーズは、忘れましたが、他は全て一台づつの接続です。東芝機もです。

2012/02/28 14:16 [14215267] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MondialUさん
クチコミ投稿数:242件

そうなんですよね。
めんどくさいですよね。

パナソニック(BZT710等)も個別スイッチ付きUSBハブで運用出来るのに、ソニーはあえて、USBハブが使えない設計にしているみたいですね。

2012/02/28 14:17 [14215269] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:6912件 縁側-スカパーはいい番組が多いね。の掲示板

それパナソニックも繋ぎ変えですよww

電源入り切り付きのハブを使えば繋ぎっぱなしもできると思いますww

2012/02/28 14:17 [14215270]

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:6912件 縁側-スカパーはいい番組が多いね。の掲示板

MondialUさん

ソニーは電源入り切り付きのハブでの繋ぎっ放しはできないのですか?

2012/02/28 14:18 [14215275]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件

親戚の家ではUSBの延長コード使って外付けHDDを取り換えてた。
なるほど、その手があったかと。
不便だけど裏側にそう簡単にいける設置ではなさそうなのでこれが無難かなと思った。

2012/02/28 14:24 [14215291]

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:887件 この製品のオーナーこの製品の満足度4

ソニーってテレビにしろレコーダーにしろ、とりあえず外付けHDDに対応しました感が否めないですね。

買う前から分かってましたが、制約が多すぎます。
レビューにも書かせてもらいましたが、同時接続ができない、おまかせ録画非対応、同時録画非対応、などなど。

他社が機能として付けているから、とりあえずマネて付けました。みたいな(笑)
使用者から見るとそんなレベルです。

ソニーのことなんで、現行機種をアップデートして機能追加や仕様変更などはぜ絶対にありません。
次期モデルではブラッシュアップされて、いくらか改善される見込みはあるかもしれませんね。

2012/02/28 14:26 [14215296]

ナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:242件

D2XXXさん。

試して見ましたけど、ソニーは個別スイッチ付きUSBハブだと認識しないですね。

てすから差し換えでの運用しか出来ないみたいですね。

まだ、試していないのですが、延長USBケーブルをつないでの運用もダメなのかも。

あら!
延長ケーブルは大丈夫そうですね。

2012/02/28 14:26 [14215297] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7116件

複数のUSB HDDを同時接続できない事は、公式HPに記載されてますよ。
ご自身のリサーチ不足をメーカーに責任転嫁をするのは、如何なものかと思いますが?

東芝は、HD DVDで敗北を喫し撤退を余儀なくされた際、BD陣営への対抗策として
HDDの増設機能をセールスポイントとした経緯があります。
その為に、盤石な仕様となっているのでしょう。

BD推進派の筆頭ともいえるソニーは、BDに焼いて残す事を推奨したい筈なので、
USB HDDへの録画機能は「オマケ」的なスタンスなのかもしれません。

2012/02/28 14:27 [14215300]

ナイスクチコミ!18


D2XXXさん
クチコミ投稿数:6912件 縁側-スカパーはいい番組が多いね。の掲示板

そうでしたか。

まぁ私はパナソニックの710にUSBHDD増設してますが、コンセントの問題があるので繋ぎ変えで使ってますww

この点はメーカーが悪いといっても仕様は変わりませんから買う時にちゃんと調べて買わないと損しますね。

私ソニーは好きですけど、USBHDDから直接BDに書き込めないので買いませんでした^^;

2012/02/28 14:29 [14215304]

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:992件

東芝レコとHDD4台に対応ハブ使ってます。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/

まあ、物理的に切り替えは必要ないけど、実用として4台を常時稼働しているのは“節電”の意識からはビミョーです。コンセントもそれなりに必要だし。静かなHDDとは言えウナル音も4台同時だとなんかコワい。現状ではHDD1台だけ稼働させて必要な時に他のHDDを起動させます。

良い方に解釈すれば、SONY機の“10台認識出来て物理的に差しかえる仕様”でも、それはそれでアリだと思いますよ。

2012/02/28 14:55 [14215362]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1218件

勘違いをメーカーの責任としても仕方が無いかと。スレッドが間違いだったと判った物は自主的に削除を依頼しましょう。多方面に迷惑が掛かるだけです。

2012/02/28 15:34 [14215457]

ナイスクチコミ!13


MondialUさん
クチコミ投稿数:242件

削除まで、する必要はないですよ。

確かにスレ主さんは勘違いしてるかも、知れないけど、スレ主さんの言うレグザがテレビなのかレコーダーのことなのか、まだわからないし。

でも、東芝やパナでは個別スイッチ付きUSBハブや個別スイッチ付きコンセント等を使っての運用が可能なのにソニーは出来ない。
やるとしたらUSB延長ケーブルでの運用での個別差し換えは可能ということは有意義な情報ですよ。

だから、これからソニー機購入を考えている人にとっては参考になると思います。

私にとっては『悪』を付ける程でも無いですが、人によっては『悪』だと思っても良いかもと少し思ってます。

だって、東芝もパナもUSBハブが使えますとは言っては無いのですから、ユーザーが使ったら使えたレベルなのですから、ソニーも当然使えると思ってたのに使えない。
だから『悪』でもいいんじゃないかな。

2012/02/28 15:55 [14215521] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件 この製品のオーナーこの製品の満足度4

使い方は人それぞれですが、私はUSB-HDDをBDの替わりにしています。勿論本体修理などで再生不可になるリスクは承知していますが。
録画先はすべて内蔵HDD、ある程度HDDの残量が少なくなると終了した番組毎にジャンルに分けてUSB-HDDへ。その中で保存したい番組があればREへ。
いままでBD-R、DVD-Rへせっせと焼いていましたが、見直したディスクがとても少ない事に気付きました。
複数同時接続もいいですが、折角の2TBを有効に使えばと思います。

2012/02/28 16:03 [14215546] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:242件

追記

書き忘れましたがスレ主さんのメーカー批判は私もいただけないと思いますよ。

そこは確かに勘違いしてますね(笑)

2012/02/28 16:10 [14215565] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2765件

ソニーの初物に裏切られるのに、なれなければね。

2012/02/28 16:24 [14215610]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9028件

>ソニーのことなんで、現行機種をアップデートして機能追加や仕様変更などはぜ絶対にありません。

絶対にないという根拠なんて全く無いので
知らない方は、真に受けないようにしましょう。
http://www.sony.jp/bd/support/information2/20110510.html

2012/02/28 16:58 [14215721]

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:853件 縁側-冷やかし大王のこっそり部屋の掲示板

簡単に調べた私ですら一発で複数繋げない事は、容易に知る事はできました。

便利な機能があっても今後は制限がないか、疑う癖をつけた方がよいかと思います。

2012/02/28 17:16 [14215783]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7116件

>ソニーのことなんで、現行機種をアップデートして機能追加や仕様変更などはぜ絶対にありません。


昔の機種になりますが、BDZ-S77は、アップデートによりムーブに対応したり、
地デジに対応したりしましたよ。
SCEまで話を広げれば、PS3はアップデートしまくりだし(笑)。

2012/02/28 17:51 [14215880]

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13492件 この製品のオーナーこの製品の満足度5

AX2700T発売よりも早い発売のAT系での報告でAX2700T発売前には
USBハブを使えない事は判明していましたよ。
だからAX2700Tの板でも書いた記憶があるんですが、購入前には
ここの過去ログを見ようとはしなかった?見逃した?
複数接続同時接続不可はカタログに書いてある事ですから分かって
いた事ですよね?

2012/02/28 18:34 [14216041]

ナイスクチコミ!9


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:3864件

 出来ると思っていたことができない、ということで、お腹立ちなのは
理解できますが、、、最悪とまで言われるのはどうかな、というのが
正直な感想です。

 同時に接続できるのは一台だけでも、2Tのものがつながるので、
内蔵とあわせて、4T。 それだけの容量で、最悪と言われましても・・・。

 教訓としては、カタログの隅に小さい文字で重要な制限事項が書かれている
ことがあり得ますので、注意深く目を通しましょうということでしょうか。

2012/02/28 19:54 [14216369]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

(悪)の意味がわからない。

>最悪のことが判明しました

判明しました、もなにも元から判明してるしカタログにも載ってますよね?メーカーも発表してる訳で。

>メーカーのいいかげんさを感じます。
最悪です。ショックと怒りと悲しみでいっぱいです。

「USBHDDが繋げる」ので仕様は某社と同じと思い込み他の文言は何も見ずに購入したら全く別仕様だった!
後々気づいたらきちんと説明があった…思い込みで行動した自分のいいかげんさに悲しみでいっぱい。
って文なら解ります、どこが、この機種(メーカー)が(悪)なのか…。

2012/02/28 20:22 [14216508]

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3421件 縁側-油 ギル夫のガキオタ親父の秘密基地の掲示板

>満を持して購入しました。

満を持して購入するのであれば、先入観を持たず事前に希望の機能については
しつこいくらいに調べた方が良かったのに…

少なくとも公表されている仕様に関しての悪スレ立ては違和感しか感じません。

2012/02/28 22:07 [14217136]

ナイスクチコミ!7


スレ主 yu-cyanさん
クチコミ投稿数:2件

USBハブを使えないということは説明書に記載してありましたか?
元々REGZAのテレビにUSBを複数くっつけて日頃普通に使っていたので、
何の問題もないと思い込み甘かったかもしれません。
REGZAのTVであればUSBハブを使って複数台のHDDの切り替えが画面上で簡単にでき
とても便利です。かといって、ソニーのブルーレイのお任せ録画機能は他のメーカー
にはない素晴らしい機能でソニーのブルーレイは今回で6台目で、すべて現役で使っています。
やはり東芝は外付けHDDを上手に使う路線でいっているので使い勝手にはには一日の長があるようです。
 私はタイムシフトマシン機能があるREGZA55ZG2、47ZGS、42ZG2にさらに東芝5TGのブルーレイタイムシフトマシンとソニーの2Tの旧ブルーレイと2700とコクーン(スカパー専用)、パナソニックブルーレイなどをごちゃごちゃくっ付けて楽しんでいます。今回、ソニーの2700を購入した目的は、お任せ録画でたまった映画などの番組をジャンル分けして複数HDDに分けて整理しようと思ったわけです。いちいちUSBを取り外し手切り替えることはどう考えても不便です。現時点で何かいい方法があれば教えてください。メーカーに聞きましたが、できません、アップデートも予定していない、すいませんとのことです。例えばUSB切り替え装置などでできると思いますか。




2012/02/28 23:02 [14217495]

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:6912件 縁側-スカパーはいい番組が多いね。の掲示板

>やはり東芝は外付けHDDを上手に使う路線でいっているので使い勝手にはには一日の長があるようです。

そうはいってもレクザはTVの時からUSBHDDが認識しなくなるトラブルが多すぎです。その点ソニーのレコではそんなトラブルは聞かないので安定して使えます。

>例えばUSB切り替え装置などでできると思いますか。

できないと思います。

2012/02/28 23:42 [14217746]

ナイスクチコミ!4


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:887件 この製品のオーナーこの製品の満足度4

>今回、ソニーの2700を購入した目的は、お任せ録画でたまった映画などの番組をジャンル分けして複数HDDに分けて整理しようと思ったわけです。

ご本人にとって一番コアな部分を見逃してますね。


>メーカーに聞きましたが、できません、アップデートも予定していない、すいませんとのことです。

メーカーは絶対に電話口でアップデート云々の情報は教えてくれません。
今回の場合はアップデートによる機能改善の望みは薄いでしょうね。
次期モデルで改善されるとは思います。


>例えばUSB切り替え装置などでできると思いますか。

諦めましょう。
手で繋ぎかえるのがそんなに苦痛でしょうか?

2012/02/28 23:53 [14217797]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9028件

>USBハブを使えないということは説明書に記載してありましたか?

逆にお聞きします。
マニュアルを見られた上で仰ってるのですか?
P100に記載があるのですが?

2012/02/28 23:57 [14217824]

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9028件

また絶対とか言い出しちゃってるし┐(´д`)┌
具体的なことは教えなくても、近々予定はあると言う風になら
教えてもらったことがあるけどな。

不具合が起きてる時に、例え予定があっても
「絶対に」教えませんとか言うか?

知らない方は、真に受けないようにしましょうね。

2012/02/29 00:06 [14217872]

ナイスクチコミ!9


MondialUさん
クチコミ投稿数:242件

>例えばUSB切り替え装置等でできると思いますか。

レスを全部読みましたか?
個別スイッチ付きUSBハブが使えないことを書いたはずですが?

取説も読まないタイプですね。
少しは弁護してたのに、残念な人ですね。

残念ながら『自業自得』です。
皆さんに批難されて当然ですね。

2012/02/29 00:15 [14217908] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


koko791さん
クチコミ投稿数:55件

k.i.t.t.
この知ったか・・・・自分の思い込みで絶対とか言ってんじゃねーよ(苦笑

2012/02/29 00:20 [14217926]

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9028件

koko791さん

不満の捌け口は、2ちゃんで晴らす事しかできない
可哀想な方なんです(笑)

2012/02/29 00:43 [14218018]

ナイスクチコミ!8


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:887件 この製品のオーナーこの製品の満足度4

のら猫ギン

どこまで粘着なんだよ。
金輪際一切からむなと言ったろ?
人の後を追い回して告げ口するのがそんなに好きなのか?
そういう粘着系の性格が一番頭にくるんだが。
世の中ここまでしつこい性格の人がいるものですね(笑)

君の書いているレスざっと見たけど全部頭にくる書き方だわ。
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%82%CC%82%E7%94L%83M%83%93
他の人は何も言わないかもしれないけど、他人を揶揄しているとしか思えない。
あんな書き方したら見ている人たち全員が不快に思うはず。
掲示板荒らしの発端を作っているようなもんだよ。
一言で言うとトリガーだよ。

書いても掲示板が荒れるだけだから誰もレスしないんだけだろうけどね。
管理者に削除されるのが落ちでしょう。

2012/02/29 07:28 [14218572]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9028件

人の後を追い回してるって?
それは被害妄想っていうんだよ(笑)
スレを見て回ってると、明らかにボケたレスに訂正してたら
キミのが続いたってだけでしょう(笑)

キミの思考では、明らかな間違いを訂正された=告げ口なんだ(爆笑)
訂正しておかないと、知らない人が見たら信じちゃいけないから
訂正してるだけ。

間違いでしたと認めるのならともかく、訂正することもなく
逆切れするって、どんだけゆとりなんだい?

>粘着系の性格

粘着ってのは、webをブロックされてるのにも関わらず
『33回も』アクセスして来ることもいうんだよ。
あ、単に無知なだけで、ブロックされてるってことも気付かなかったのかな?
挙句の果てに、SPモードでアクセスしてコメント残す方が
よほど粘着で、キミの言葉を借りると「キモイ」だろ(笑)

>見ている人たち全員が不快に思うはず。

あ、今度は絶対とは言わないんだ?
根拠もなく、明らかに間違ってることを
『絶対』などと、発言することは問題ないんだ?

さっさと、巣へ帰って不満を書きこんでくるといいよ
ね、傷男さん(笑)
ニワカのやることは、自演してもバレバレなんだよ┐(´д`)┌

2012/02/29 12:03 [14219341]

ナイスクチコミ!0



クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

新製品ニュース Headline

更新日:2月28日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[すべて]に所属