日本経済新聞

2月29日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > 社説・春秋 > 記事

春秋

2012/2/24付
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

 ステルス・マーケティング。略してステマと呼ぶそうな。レーダーでとらえにくいステルス戦闘機にならって、宣伝と気づかれないように宣伝する手法を指す。わかりやすい例は、グルメサイト「食べログ」で発覚したやらせ口コミだ。

▼世界的に「これぞステマに違いない」と話題になったのは、英語サイトが仕掛けたネット・アンケートだ。「ロンドン五輪の開幕式で歌ってほしい歌手は誰か」。投票を呼び掛けたところ、レディー・ガガやジャスティン・ビーバーら並み居る世界のスーパースターを退けて、いわゆるKポップ勢が上位を占めた。

▼面白いのはその後の展開だ。日本生まれの仮想アイドル「初音ミク」が突然浮上して、Kポップ勢を抜き去った。こちらも一種の組織票が流れ込んだとみられているが、日本発ではないらしい。韓国発とおぼしきステマに対抗心を燃やした米欧のネット愛好家から、票が集中した――。そんな解説も広がっている。

▼世界では多くの権力者が、ステマを世論の誘導に使っているのではないだろうか。世界一のネット大国・中国では、共産党政権に都合のいい書き込みをする「五毛党」の存在が知られている。一件の書き込みについて5毛、つまり0.5元(約6円)の報酬を当局から受ける人々。そんな意味の呼び名だ。

(12・2・24)

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

ジャスティン・ビーバー、ステマ、レディー・ガガ、初音ミク、食べログ、マーケティング、宣伝、春秋

【PR】

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,722.52 +88.59 28日 大引
NYダウ(ドル) 13,005.12 +23.61 28日 16:30
英FTSE100 5,927.91 +12.36 28日 16:35
ドル/円 80.44 - .46 -0.20円高 29日 6:32
ユーロ/円 108.32 - .36 -0.10円高 29日 6:32
長期金利(%) 0.960 -0.010 28日 16:37
NY原油(ドル) 108.56 -1.21 27日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について