旧財閥系企業本社の大阪移転に石原都知事が言及
24日、都知事定例記者会見において、石原慎太郎都知事は三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行などの旧財閥系企業が本社を大阪に移転することに言及、ネット掲示板で物議を醸している。
東京都公式サイト「都知事の部屋」(http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm)にアップロードされた動画で確認すると、問題の発言は都知事の定例記者会見で、フリーランスの記者の質問に答える形で始まる。
この質問に対する都知事の返答は以下の通り。
この発言がネット掲示板に紹介されると、ネットユーザーから「いよいよ大規模な首都圏脱出の始まりか」「なんでニュースになってないのか」など、様々な反応が寄せられている。
また、一部ユーザーからは「(本社移転の情報は)どこで発表されたんだよ」とフリーランス記者の情報の正確性に疑問の声も寄せられているが、実際には、上記の大阪移転が浮上した企業はいずれも正式な発表をしていない。真偽は不明ながら、思わぬ形で浮上した騒動に渦中の企業はどう答えるのだろうか。
東京都公式サイト「都知事の部屋」(http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm)にアップロードされた動画で確認すると、問題の発言は都知事の定例記者会見で、フリーランスの記者の質問に答える形で始まる。
先日の都議会の定例会の施政方針演説で、知事が24年度予算は都税収入が5年連続で減少していると述べていますが、昨日の発表で、三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行そのほかパナソニックなどが大阪へ本社を移転すると発表しましたが、それによって税収がおそらくかなり下がると思いますが、その点に対して、知事の見解をお願いします。
この質問に対する都知事の返答は以下の通り。
困ったもんだね。それね。本社はたくさん東京にあったほうが良いんだけど、しかしやっぱりね、そういう形で、集中集積が進みすぎるのも好ましくないしね。大阪が要するに大大阪として復活しようとしてる時にね、そういう優良な企業が大阪に本社を移すのは、まあ大阪にとっちゃ好ましいことだし、相対的に日本にとっては、そう悪いことではないんじゃないのかな。敵に塩を送るつもりはないけど。
この発言がネット掲示板に紹介されると、ネットユーザーから「いよいよ大規模な首都圏脱出の始まりか」「なんでニュースになってないのか」など、様々な反応が寄せられている。
また、一部ユーザーからは「(本社移転の情報は)どこで発表されたんだよ」とフリーランス記者の情報の正確性に疑問の声も寄せられているが、実際には、上記の大阪移転が浮上した企業はいずれも正式な発表をしていない。真偽は不明ながら、思わぬ形で浮上した騒動に渦中の企業はどう答えるのだろうか。
政治トピックス
- 公務員の年金めぐり有識者が意見
- 維新の会の"押し付け条例"を批判
- 中川氏の発言に「緊張感を持て」
- 天下りした東電顧問の月給に驚き
- "退場した"菅氏の醜悪な姿に苦言
- 橋下氏の強行で生活苦陥る職員も
- 橋下氏"貯金税"導入で国債暴落か
- "改革者ヅラ"枝野氏の一転に呆れ
- 田原氏「日本の制度が全部破綻」
- 瓦礫問題で自治体のホンネ露呈か
おすすめ商品
関連ニュース:石原慎太郎
- 石原さんも吉本さんも原子力が大好き!?
ガジェット通信 02月13日19時06分(100)
- 旧財閥系企業本社の大阪移転に石原都知事が言及トピックニュース 02月27日18時06分(38)
- 「ミポリン議員誕生!?」女優・中山美穂に政界のキーマンが出馬オファーの動き
日刊サイゾー 02月09日10時10分(36)
- 石原都知事皮肉った芥川賞作家・田中慎弥氏が2週間で2100万円を荒稼ぎ!?リアルライブ 02月11日20時59分(34)
- 大阪・橋下市長が“橋渡し”小沢・石原が薩長同盟の政界再編密約(1)週刊実話 02月11日18時00分(30)
政治アクセスランキング
- “橋下塾”受講生は2262人!6月に“正式な塾生”選考
ZAKZAK(夕刊フジ) 28日17時12分
- 産経の会見出席認める=批判受け一転、謝罪はせず―民主・前原氏時事通信社 28日21時30分
- 東京電力への天下り - 水野 賢一BLOGOS 27日16時56分 (5)
- 事故時迷走の焦点は菅批判よりも悲惨な司令塔 - 団藤保晴BLOGOS 28日08時46分 (9)
- 公務員“年金”めぐり 有識者が意見交換へ日テレNEWS24 28日18時47分 (5)
- 橋下大阪市長が市バス運転手の給与約4割削減強行へ! 労組の反発は必至リアルライブ 27日18時30分 (138)
- ハイル、ハッシー!橋下徹 維新の会「貯金税」は庶民殺しだ!(1)アサ芸プラス 28日10時57分 (52)
- 田原総一朗氏「少子化でベーシックインカムは吹っ飛んでしまう」 - BLOGOS編集部BLOGOS 27日22時28分 (12)
- 枝野経産相 慎重姿勢から一転 電気料金「大幅値上げ不可避」ゲンダイネット 28日10時00分 (24)
- 少子化相発言を批判=「政府は緊張感を」―民主・城島氏時事通信社 28日17時20分