2012.02.28. POP’n アイドル@ZeppTokyo(2/28) 
<出演者:出演順> バニラビーンズ LinQ
SUPER☆GiRLS 東京女子流
スマイレージ
チケットが2400番台くらいまで出てたので、 超満員になるかと思ってたらそうでもなく、 1700番で入場してもかなり前で見ることが出来た。 現場環境の悪い2大ユニット「スパガ」と「スマイレージ」が 参加するので押し合いへし合い殴りあいwを予想してたけど そこまで酷いのは目にしなかったし。(多少はあったらしいけど) 始まるまではさほど期待してなかったんだけど、 終わってみたら超楽しかった! 去年11月の「アイドル横丁祭り」に匹敵する楽しさ。 始まる前の俺的期待順はこの並びだった 1:LinQ 今年初LinQ。全員揃ったLinQを見るのも初めて。 2:東京女子流 インフルエンザで休んでた3人の復帰 3:スパガ 今年初スパガ。えりりん抜けて初ステージ 4:スマイレージ あやちょの勝利宣言 5:パニラビーンズ ニコラ スマイレージ  #01 ○○ がんばらなくてもええねんで!!(2ndシングル) #02 ショートカット(4thシングル) #03 パン屋さんのアルバイト(4thシングル カップリング曲) #04 サンキュ! クレームブリュレの友情(1stシングル カップリング曲) #05 オトナになるって難しい!!!(インディーズ4thシングル) #06 夢見る 15歳(1stシングル) #07 チョトマテクダサイ!(9thシングル) #08 同じ時給で働く友達の美人ママ(3rdシングル) #09 有頂天LOVE(6thシングル) #10 スキちゃん(インディーズ3rdシングル) 終わって見たら、まさかのスマイレージ圧勝。 個人的に一番盛り上がって圧倒されたってのもそうだし、 会場の盛り上がり、ステージの出来でも1番だった気がする。 ほとんどMCも挟まず畳み掛けて歌ったのが迫力あったし、 パフォーマンス自体も見事だった。 他の出演者があまり対抗意識を表に出してなく、スマイレージだけが そこを意識しまくりだったってとこも大いに影響してると思うけどね。 ハロプロはあまり対抗戦に出ないので出る時は老舗として意地を見せる。 それが今回見事に結果を出せたって感じ。 セットリストも100%本気だし、このイベントのために衣装も新調したらしいので。 去年夏に歌の要の小川紗季が抜け、大晦日でエースゆうかりんも引退。 飛車角抜けた状態になり、新メンもイマイチ感がぬぐえないので ぶっちゃけ「もうスマはオワコン」と思ってた人が多いハズ。 それが良くぞここまでのライブを見せてくれたなと感心したね。 歌が安定してるってのは何よりの武器だなと改めて感じた。 歌の安定感だけなら出演者の中でタケちゃんが1番良かった。 今月初めに新生スマイレージのイベントに参加した時、 集客数も全然減ってないし、新メンバーもぐんぐん成長してるので、 これから楽しみだなとは思ったけど、まさかこのアイドル合戦で これほどのステージを見せてくれるまでになるとは思わなかった。 あやちょが一昨日の日記で負ける気がしねぇーと強気発言してて、 今日本番終了後の日記では勝利宣言を出してるけど、 有言実行見事だったと思う。 東京女子流  #01 Don't Be Cruel(7thシングル カップリング曲) #02 鼓動の秘密(6thシングル) #03 Limited addiction(7thシングル) #04 Rock you!(9thシングル) #05 頑張って いつだって 信じてる(3rdシングル) #06 W.M.A.D(8thシングル) #07 おんなじキモチ(2ndシングル) #08 Attack Hyper Beat POP(1stアルバム収録曲) あーちゃんが欠席だったのが本当に残念。 完璧な状態の女子流を今日のスマイレージにぶつけたかった。 歌のエースが骨折で居なくて、残りの4人のうち3人は先週まで インフルエンザで休んでて病み上がりなんです、 なんてことは他のファンは知らないわけで、 「東京女子流は本当はこんなもんじゃないんです!」って会場中に 言ってまわりたいくらいの気分だった。 あーちゃんの居ない分を4人で補って立派にステージは こなしてたけど、病み上がりの影響もあって、 友梨ちゃんの歌はやや不安定、芽生ちゃんも後半バテ気味と 本調子でないのは明らかだった。 それでも4人はステージで歌えるのを楽しんでるのが伝わってきたので 見ててとても楽しかったけどね。 スマイレージの「チョトマテクダサイ」が最近お気に入りだと言って、 ステージで4人で踊って見せたり。 対抗意識よりも共演できるうれしさを表してくれたのがうれしかったな。 SUPER☆GiRLS  #01 女子力←パラダイス(3rdシングル) #02 NIJIIROスター☆(1stアルバム収録曲) #03 夢の引力(1stアルバム収録曲) #04 恋愛ルール(1stアルバム収録曲) #05 MAX!乙女心(2ndシングル) #06 EveryBody JUMP!!(2ndアルバム収録曲) #07 Be with you(1stアルバム収録曲) えりりん卒業後の初ライブ。1人抜けた穴はまったく感じず。 これなら新メン追加は必要ないか。 さほど驚きも無く、予想してたステージをきっちりと見せてくれた感じ。 スタイルが良く綺麗どころが揃ってるので アイドル!っていう華やかさは一番だった気がする。 若い子にはたまらないだろうなぁみたいな。 みんなぴょんぴょん飛んでたし。スパガ終わったら前方空いたよねw 今回せっかくの対抗戦だったんだから、スパガ2曲くらい削って 妹分のCheeky Paradeをここで披露したら面白かったのにと思った。 女子流やスマイレージのファンにアピールするってのもあるけど、 この手のフェスには新し物好きのDDも結構集まってるハズなので お披露目するには絶好の場だったと思う。
Cheeky Paradeはダンス激しいし、今日の共演者とは相性良かったハズだよ。  LinQ  #01 ハジメマシテ(1stシングル) #02 チャイムが終われば / Qty #03 さくら果実(3rdシングル) / Qty #04 Sakura物語(3rdシングル) / LinQ Lady #05 カロリーなんて(2ndシングル) 今日の午前中に飛行機で羽田に到着。 羽田から会場まで貸切バスで来た!と大喜びしてた。 去年の初上京は深夜バスで10何時間かけて来たわけだから そりゃうれしいかw 13時~15時30分まで握手会があった。 最初集まりが悪かったこともあり、社長から 「今日は握手会の流し一切やりません!」との宣言。 本当に流さないもんだから始まって10分経っても先頭の人が まだ終わらない状態。 メンバー20人くらい居るので、全員終わるのに20分以上かかる計算。 1000円で大盤振る舞いだった。 今回初めて東京に来た1期生や先日加入したばかりの2期生など、 初対面のメンバーとゆっくりと話すことができて良かった。 中でも今回一番気に入った子が、瑞稀もえちゃん(14歳・中2)。  まだ加入したばかりで公演にもほとんど出てないらしい。 先日、ゆうみんがインフルエンザで休んだ公演で いきなりセンターに抜擢されて登場したので、 福岡でも話題になった新星らしい。 明日からのLinQイベントが俄然楽しみになってきたでありやす。 LinQ全メンバーでの「ハジメマシテ」はちょっとうるっと来たね。
ど真ん中で歌うゆうみんが大人数を従えてるように見えて壮観だった。 5曲歌ってくれるとは思わなかったのでうれしかったけど、 まだまだ見たい!という思いが強く、木曜日のワンマンLIVEが超楽しみ。 バニラビーンズ #01 サカサカサーカス(3rdシングル) #02 トキノカケラ(5thシングル) #03 ニコラ(2ndシングル) 歌だけでなく、MCの司会もこなしてました。ご苦労様ニコラ。
|