ダイヤモンド社のビジネス情報サイト

福島第1原子力発電所の放射能漏れ事故からまもなく1年。正確な情報が乏しいことに加え、除染が進まないこともあって、放射能汚染の恐怖にさいなまれている人びとは少なくない。だが、そんな不安に付け込んだ詐欺事件も発生するなど、“わるいやつら”が跳梁跋扈している。

いまや携帯電話などでも測定できる放射線量。正確な情報がないため不信感が募り、自ら測定する市民グループも増えている。だが、その陰で不安に付け込む新たなビジネスも発生している。
Photo:AP/AFLO

 2011年秋。千葉県北西部に位置するベッドタウンに、放射線量測定器がずらりと並べられたレンタルスペースが現れた。

 ここでは、家庭や店舗などから食材を持ち込み、自ら放射線量を測定することができる。料金は、測定器の精度によって1件当たり980円と3980円だ。

 じつは、この地域周辺では放射線量が周囲よりも高い、いわゆるホットスポットが発見されていた。そのため開設当初から、子どもを持つ主婦など危機感を抱いた人たちが長蛇の列をつくっていた。

 こうした“市民測定所”は、福島第1原子力発電所の放射能漏れ事故以降、地元の福島県はもちろん、東日本を中心に雨後のたけのこのようにあちこちで設置された。

 しかし、事故からまもなく1年を迎えるに至り、市民有志の場が、いつしか新たなサービスを展開する“ビジネス”へと姿を変えつつある。

 たとえばある測定所では、市民が持ち込む商品だけでは飽き足らず、スーパーマーケットなどで食品を自ら買ってきて放射線量を測定している。

 コメから乳製品、インスタント食品や菓子に至るまであらゆる食品が対象で、これまで測定した商品はじつに1000あまり。結果をデータベースにまとめ、独自の基準をクリアした商品をインターネット上で公開、商品に“お墨付き”シールまで貼っている。

 ところがである。ホームページを見てみると、首をかしげざるをえない文言が至るところにちりばめられている。

1
nextpage
Special topics
ダイヤモンド・オンライン 関連記事


DOLSpecial

週刊ダイヤモンド最新号

 

身につく!
英語&中国語
English&Chinese

 

  • 目次    
  • Prologue 凄絶! 楽天の「英語公用語化」
  • 今夏、グループ全社員を対象に完全実施へ
    ビジネス英語の力を通勤電車で高めよう--野口悠紀雄
  • Part 1自分に合う方法で英語習得
  • Interview 本田直之●レバレッジコンサルティングCEO
  • Column 外国人と共同生活で“英語漬け”
  • Column 就活で必要なTOEIC(R)スコア

週刊ダイヤモンド
2012年3月3日号
定価690円(税込)

underline
週刊ダイヤモンド
昨日のランキング
直近1時間のランキング

週刊ダイヤモンド1冊購読

話題の記事

週刊ダイヤモンド編集部


Close-Up Enterprise

日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。

「Close-Up Enterprise」

⇒バックナンバー一覧