「橋本−天山以来」IWGPオカダ対内藤
日刊スポーツ 2月27日(月)19時41分配信
3月4日の新日本の旗揚げ記念日大会(東京・後楽園ホール)で行われるIWGPヘビー級選手権の調印式が27日、都内で行われた。12日の大阪大会で、IWGP初挑戦で棚橋弘至(35)を破り史上2番目の若さで王座に就いたオカダ・カズチカ(24)に、今年6月の誕生日までに20代で王座に就くことを目指す内藤哲也(29)が挑戦する。20代の日本人同士のIWGP戦は、95年2月の橋本真也−天山広吉戦以来17年1カ月ぶり。
40周年旗揚げ記念日興行だけに、闘龍門を経て07年に入団したオカダに対し、内藤は「外から来たやつは認めない。生え抜きのプライドをかけてベルトを奪う」。当時は寮の同室で、オカダ(リングネームは岡田かずちか)のプレデビュー戦の相手は内藤が務め勝利している。「当時から、今後競い合っていく相手として、すごく意識していた。会社の期待を背負い、背が高くて、若いジェラシーを感じたけど、通算成績は1勝0敗。俺に勝ってからものを言え」と挑発した。
1・4東京ドーム大会で米国から凱旋(がいせん)帰国。すぐに挑戦権を手にして王座に就いたオカダは「内藤さんはすごいレスラーだけど、それ以上にすごいレスラーが戻ってきてしまいました。あやまります。すみませんでした。でも、新日本では1から新弟子としてやり直した。新日本を愛してます。40周年のイメージを、オカダが金の雨を降らせ始めた年にする」と話した。
40周年旗揚げ記念日興行だけに、闘龍門を経て07年に入団したオカダに対し、内藤は「外から来たやつは認めない。生え抜きのプライドをかけてベルトを奪う」。当時は寮の同室で、オカダ(リングネームは岡田かずちか)のプレデビュー戦の相手は内藤が務め勝利している。「当時から、今後競い合っていく相手として、すごく意識していた。会社の期待を背負い、背が高くて、若いジェラシーを感じたけど、通算成績は1勝0敗。俺に勝ってからものを言え」と挑発した。
1・4東京ドーム大会で米国から凱旋(がいせん)帰国。すぐに挑戦権を手にして王座に就いたオカダは「内藤さんはすごいレスラーだけど、それ以上にすごいレスラーが戻ってきてしまいました。あやまります。すみませんでした。でも、新日本では1から新弟子としてやり直した。新日本を愛してます。40周年のイメージを、オカダが金の雨を降らせ始めた年にする」と話した。
最終更新:2月27日(月)20時7分
Yahoo!ニュース関連記事
- オカダvs内藤“新日本愛”で火花散らす写真(デイリースポーツ) 8時18分
- 「俺はオカダを認めない」内藤がIWGP調印式でジェラシー爆発写真(スポーツナビ) 27日(月)17時9分
- IWGP王者オカダが永久王者宣言「オレが金の雨を降らせ続ける」写真(スポーツナビ) 27日(月)16時57分
関連トピックス
主なニュースサイトで 橋本真也(1965-2005) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- Negicco、ベストアルバム携え都内でイベント続々写真(ナタリー) 2月25日(土)20時20分
- 米インディペンデント・スピリット賞、「アーティスト」が4冠写真(映画.com) 2月27日(月)20時1分
- GKB撤回も…AKB「自殺ダメ」啓発イメキャラに(デイリースポーツ) 2月25日(土)7時17分
- 海外サイトが選ぶ「ゲーム史上最も最悪な司令官」写真(インサイド) 2月25日(土)21時0分
コメント機能の投稿方法と投稿者名の変更に関するお知らせ(2月16日)