中共エリート党員に面と向かって正論を吐いた河村市長。絶賛の声が上がると同時に反日勢力も動き出す。謀略宣伝から始まった南京捏造ストーリーを巡る情報戦は今も続いている。 「南京大虐殺に関しては、村山談話などで政府の立場はハッキリしていますが、旧日本軍の南京入城後、非戦闘員の殺害あるいは略奪等があったことは否定できない」 2月22日午前の定例会見で藤村修の口から看過できない発言が飛び出した。官房長官が公の場で「南京大虐殺」というプロパガンダ用語を使ったのは、これが初めてだ。 藤村は二十三重の誤りを犯している。まず、村山談話は「南京」を始め個別のケースに触れていない。この売国談話は、具体的な証拠も例も示さず、抽象的な表現の果てに一方的な謝罪をしている。 ▼官房長官定例会見2月22日午前(官邸) 藤村が語った「旧日本軍の〜」というセンテンスは、外務報道官発言の引用だ。南京「戦中日記」の捏造が暴かれた東京高裁判決を受けて示された政府見解である。 参照@:外務省HP平成10年12月25日『報道官会見要旨〜「南京事件」関連の民事訴訟判決』 参照A:日本会議熊本HP『南京大虐殺をでっちあげた「東日記」に司法のメス』 重要なのは、外務省が括弧付きの「南京事件」と表現し、プロパガンダ用語の使用を避けていることだ。民主党政権はその慎重な言い回しに気付かず、「大虐殺」と決め付けた。万死に値する。 平成10年の外務省見解も憂国陣営から強い批判を浴びたが、面白いことに、主語が欠落している。誰が非戦闘員を殺害また略奪行為をしたか、明示していない。 ▼皇軍兵士と遊ぶ南京児童S12年12月20日 昭和12年の南京攻略戦で、民家襲撃や略奪行為を繰り返したのは、司令官逃亡で規律を失った国民党軍の兵士だ。逆に城内の混乱を収拾させ、治安維持に務めたのが我が軍だった。 そして非戦闘員とされていたシナ人の殆どが便衣兵だったことは余りにも知られた歴史事実。すでに論争のテーマにすらならない決着済み問題だ。 だが報道で取り扱われる度に、捏造派が大声を上げ、形勢を強めてしまう…そこに南京捏造問題の本質がある。 【自虐史観を砕く近親者の実録】 「いわゆる南京事件というのはなかったんじゃないかと。通常の戦闘行為はあったけどね。残念だけど。真実を明らかにしないと、トゲが刺さっているようなもので上手く行かないですよ」 発端は2月20日、名古屋市の河村たかし市長の一言だった。河村市長率いる地域政党「減税日本」には関心も興味もないが、この発言は素晴らしい。かなり見直した。 ▼会見する河村たかし市長2月20日(産経) 言い放った相手が、中共南京支部の常務委員らエリート党員だったのが良い。表敬訪問された場合、我が国の行政トップは概ね柳腰で媚を売るが、河村市長は違った。 発言に至った経緯は詳しく報道されていない。しかし、昨年12月に名古屋を訪れた南京副市長にも同様の発言をしていたことから、それを受けて中共側が抗議、河村市長が譲らなかったという展開だろう。 「親父は南京で終戦を迎え、南京の寺で部隊が駐屯させて頂き、温かい持て成しを受けた。8年前の昭和12年に、もしそんなことがあったら、何故それ程まで日本軍の人に優しくできたのか、理解できない」 ▼劉志偉と河村市長2月20日(産経) 中共訪問団との面談で河村市長は、そう語った。素朴な疑問だが、こうした肉親や近親者のエピソードが、反日プロパガンダや嘘で塗り固めた自虐史観を砕く突破口になるものだ。 河村市長の亡父・テ男さんは、我が陸軍第101師団隷下の歩兵旅団指令部伍長として支那戦線で活躍。終戦時には南京市内の古刹・棲霞寺に身を寄せ、昭和21年に帰国している。 父親が他界してから10年が経った平成18年4月、河村衆院議員(当時)は、父親の戦友と一緒に南京を訪問。悪名高い南京記念館を視察し、余りの捏造ぶりに強いショックを受けた模様だ。 ▼新装した南京捏造記念館07年(毎日) 産経新聞・阿比留記者のインタビューによると、その際にも河村市長は今回と同様の疑問を南京市の幹部にぶつけたところ、連中は押し黙ったまま反論できなかったという。 参照:国を憂い、われとわが身を甘やかすの記18年7月18日『河村たかし氏と南京事件』 河村市長は、南京関連の研究者や元軍人に会って独自の調査を進めると共に“大虐殺”の再検証を求める質問主意書も提出。この問題では、けっこうな筋金入りだ。 【河村市長を覆う反日包囲網】 「河村市長は南京大虐殺の史実を否定、南京人民の感情を著しく傷つけた」 南京市側は河村発言に脊髄反射し、姉妹都市として提携している名古屋市との交流凍結を発表。判りやすい報復措置だ。そして中共外交部も南京市の対応を支持、公式に抗議した。 ▼1面扱いで横並びの中共党機関紙(JNN) 「欧米メディアが『日本人が虐殺をした』と伝えたのは伝聞情報。ハッキリした目撃情報がない。目撃者がいないのが決定的だ」 河村市長は2月22日、都内の日本記者クラブで開いた会見で発言の根拠を示した。反日メディアなどは、これを「持論」と表現するが、歴史的な事実だ。 ▼日本記者クラブでの会見2月22日(共同) 一歩も譲る気のない河村市長に有力な援軍は現れない。それどころか民主党政権は「名古屋市と南京市の問題」として突き放し、中共に支援に回る体たらくである。 もっとも外務省が前面に出ても国益を損ねるだけだ。名古屋の中共総領事館移転問題で、反対していた河村市長を袖にし、中共と密約を交わした売国機関が外務省だった。 ▼中共が狙う総領事館候補地(共同) しかも2月22日は「竹島の日」だ。現在進行形の侵略に沈黙し、フィクションに過ぎない反日ストーリーを擁護するのが、今の政権であり、政府である。 そこに反日メディアが加勢することも目に見えている。お膝元の中日新聞などは、中共による虐殺は手放して声援を送る反人権紙の筆頭格。中共の指示通り、あからさまな市長叩きを始めるのは確実だ。 ▼会見する河村市長2月22日(読売) 中共とタッグを組んだ我が国のメディアによる反日プロパガンダの拡散。それが南京捏造問題を解く鍵である。22日の会見で河村市長は、重要な発言をしていた。 「南京事件については、新たな研究成果も出ており、いろいろな意見がある」 河村市長が指摘する新たな研究成果とは何か? 【75年に及ぶ果てなき情報戦】 「そもそも、南京大虐殺の源流となったのは、虚偽の新聞報道であり、戦争プロパガンダ本のティンパーリ編『戦争とは何か』であったと喝破されている」 小泉政権末期の平成18年6月に河村議員(当時)が提出した質問主意書には、そう書かれている。ハロルド・J・ティンパーリは昭和12年当時、通信社特派員として上海に駐在中だった。 そのことから『戦争とは何か』は、客観的な取材に基づく資料とされてきた。だが、近年の北村稔教授らの調査でティンパーリが国民党宣伝部顧問で、党幹部から依頼を受けての執筆だった確証が得られた。 ▼防空壕を出る笑顔の南京女性S12年12月 ティンパーリの著作は戦時プロパガンダのフィクションだった。そうした指摘は以前からあったが、北村教授は、宣伝部トップの回想録の中に、宣伝刊行物の執筆を依頼したとの記述を発見したのだ。 そして『戦争とは何か』の中文版序文を書いた郭沫若は、国民党の御用文化人と見られていた。しかし我が国からの極秘帰国を支援したのは中共とコミンテルンだった。巧みに国民党に潜り込んだのである。 ▼コミンテルンの内通者だった郭沫若 同じく日本版の序文を書いた黒田善治もコミンテルンの秘密工作員と連携してシナ国内で暗躍していた。これは歴史研究者・長塩守旦氏のが暴き出した事実だ。 『戦争とは何か』と並ぶもう一つフィクション作品『ラーベ日記』。その作者ジョン・ラーベは、上海からゾルゲに指示を出していた赤軍諜報員と深い関係にあったことも新たに判明している。 ▼整然とした我が軍の南京入場式 南京捏造物語創作の背後にはコミンテルンがあった。つまり、従来の「国民党によるプロパガンダ」という枠に留まらず、正体は国際共産勢力による大掛かりな対日情報戦だったのだ。 “犠牲者数”で論争していた20世紀が懐かしい。現在は、当時の国際共産勢力の世界政略として南京捏造物語を捉え直すことが最先端の研究テーマになっている。 ▼南京入城3週間後の餅搗き大会 それでも反日メディアや媚中クリーチャーが河村市長の言う「新しい研究成果」にスポットを当てることは決してない。なぜなら連中こそが1937年から始まった対日情報戦を引き継ぐ核心勢力なのだ。 昭和12年12月の首都攻略戦は、我が軍の圧倒的勝利に終わった。だが、その後75年続く情報戦は未だ終息の気配すら見えない。河村市長も我々も、苛烈な情報戦の渦中にいる。 〆 最後まで読んで頂き有り難うございます クリック1つが敵に浴びせる銃弾1発となります ↓ 参照: 衆議院HP平成18年6月13日河村たかし議員提出『いわゆる南京大虐殺の再検証に関する質問主意書』 「電脳日本の歴史研究会〜南京大虐殺はウソだ!」 参考文献: 撃論ムック『情報戦「慰安婦・南京」の真実』 参考記事: ■産経新聞2月20日『「南京事件なかった」と河村名古屋市長 中国共産党の市常務委員に「互いに言うべきこと言おう」』 ■中日新聞2月22日『河村市長「南京発言」要旨』 ■時事通信2月22日『「目撃者いない」が根拠=南京事件否定発言で−河村名古屋市長』 ■共同通信2月22日『南京大虐殺で名古屋市長』(動画) ■産経新聞2月22日『藤村官房長官「非戦闘員の殺害、略奪行為あった」 村山元首相談話の踏襲表明』 ■産経新聞2月22日『中国南京市が名古屋市との交流停止 事実上の報復措置』 ■産経新聞6月23日『「南京大虐殺」宣伝の裏に共産勢力』 関連エントリ: □平成18年12月13日『「南京思想戦」のまぼろし…反日謀略の大看板を砕け』 □平成19年7月15日『すべての道は南京に通ず…アイリスの亡霊を呼び醒ませ』 |
<< 前記事(2012/02/18) | ブログのトップへ |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
日本を寵絡するシナの偽史文明
1972年の日中国交正常化以降、「友好」を口実に、天皇訪中を始め日本からあらゆる譲歩(謝罪と経済援助と政治的、軍事的な譲歩)を引き出し、国民の血税から未曾有のODAを差し出しても、中国は「友好」とは裏腹に、天皇陛下の政治的利用、捏造歴史と反日教育、軍事力による恐喝などなど、日本の善意を裏切り、すべての恩を仇で返してきた。 ...続きを見る |
風林火山 2012/02/23 21:27 |
お勧めのブログ
万国時事周覧と言うブログを見つけました。 ・キャッチコピー:世界中で起こっている様々な出来事について、政治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。 ・著者は女性、神奈川県在住、政治学および国際政治学を研究している学者だそうです。 記事一覧 ・公... ...続きを見る |
普通のおっさんの溜め息 2012/02/23 22:43 |
河村「撤回も謝罪もしない」「南京事件はなかったと思っている」発言について・南京市代表団「大虐殺、鉄壁...
↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓ ...続きを見る |
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の... 2012/02/23 23:38 |
【南京事件は無かったと思う。】河村市長、発言 「撤回も謝罪もしない」 。(追)北京事件>南京事件
頑張れ、河村たかし名古屋市長。怯むな!。と言いたい。【南京大虐殺は無かったと思う】、河村名古屋市長の発言に対し、友好都市提携を結んでいる南京市政府が、「名古屋市との交流を一時停止する」と通告して来たそうです。望むところです。友好都市関係等、即解消でOKです。日本人を舐めるなと。これに対し河村名古屋市長は、22日午後、記者団に対して、「撤回や謝罪するつもりはない」と述べたそうです。当たり前です。在りもしなかった南京大虐殺をネタに、日本人に対する憎悪や敵意が次世代の中国人に教育されます。その脅... ...続きを見る |
きらやまと・さらいにこ 2012/02/24 00:14 |
怒りの前原番長、産経新聞に殴り込みか!?
昼下がりの大手町。物売りの声が遠くに聞こえる。 「た〜けや〜、さ〜おだけ〜」 だんだん声が近くなる。 「た〜けや〜、さ〜おだけ〜」 と、産経新聞社の前で声がぴたりと止んだ。 停車した軽トラックからひとりの男が飛び出し、荷台の竿竹を両手に引っつかむ。男は新聞社の玄関に飛び込んだ。 受付嬢がご用件はと尋ねるのを無視して、竿竹を持った男は階段を駆け上がる。制止しようと飛びかかるガードマンを突き飛ばして気絶させた。 男が編集部のドアを蹴破ったのはその直後だ。驚きと恐怖で顔を歪ませる記者や編集者たち。男は... ...続きを見る |
愛国画報 from LA 2012/02/24 12:58 |
アさて、アさて、さては南京嘘だらけ!
南京大虐殺なんて真っ赤な嘘だ。事実無根のデタラメだ。そもそも帝国陸軍による南京侵攻の事前通知により、約30万人の南京市民は大半が疎開済みだった。呆れたことに、恐怖におののいた蒋介石をはじめ支那軍は南京から逃げ出していた。支那兵の残党が若干いたので小競り合いはあったものの、南京はあっさり陥落した。昭和12年12月17日、松井石根大将率いる帝国陸軍が人気のない南京市に堂々入城行進した姿が映像に残っている。 南京市に入った皇軍将兵は品行方正だった。何しろ南京は支那の主都だ。大日本帝国陸軍の動きは世界が... ...続きを見る |
愛国画報 from LA 2012/02/24 12:59 |
米,山口組制裁で民主党終了か
アメリカ自体がやくざみたいなもの・・・という話は措いといて、オバマ大統領が以前、具体的に犯罪組織の名を挙げる中で、日本だけは「ヤクザ」と総称していた。 その訳は、今回のような「山口組」の如き特定組織・個人だけでなく、反社会勢力に関わる者全てを対象にするつもりだから。 ロイター 2 月 24 日 8 時 54 分 配信記事↓ … … … … … … … … … … … … … … … … … … 米国で山口組が経済制裁対象に、「組織犯罪で主要な役割」 ( http://jp.reuters.com... ...続きを見る |
賭人がゆく 2012/02/25 03:31 |
民主党 不祥事リスト
結党から9年間、民主党に所属する議員、党員たちの不祥事リストがある。 ...続きを見る |
風林火山 2012/02/25 12:04 |
不起立狂師を収容施設に隔離せよ!
驚いた。大阪の府立高校、僅か32校の卒業式で国歌斉唱時に不起立の教師が8人もいたと云う。「起立、国歌斉唱」の掛け声と共に全校生徒と教師全員がさっと立ち上がる時、じっと着席したままの彼ら。よく見れば、頼りない視線を宙に彷徨わせ、口の端から涎を垂らしてへらへらと薄ら笑いを浮かべているのだろう。仮に1校20人の教師がいるとすれば、32校で延べ640人中8人だから1.25%。一般社会における発狂率としては随分高い数値だ。 こいつら変態狂師に不起立の理由など尋ねても意味はない。おおかた良心の自由とか、日の... ...続きを見る |
愛国画報 from LA 2012/02/25 12:33 |
南京大虐殺 中共への公開質問状
名古屋市の河村たかし市長が、南京事件を否定した発言については、よく言ってやったと支持したい。 ...続きを見る |
風林火山 2012/02/26 01:07 |
愛国的な化粧品で消費者ウケを狙え!
消費者の不買運動によって花王の業績が急降下しているそうだ。各地のスーパーで売れぬ花王製品が山積みになり、大幅値引きしても見向きもされぬ状態と聞く。韓流ゴリ押しのフジテレビの後ろ盾になっただけでなく、不買運動や反花王デモに明らかな消費者の反感を一切無視して墓穴を掘った感がある。3月末で如何なる決算を迎えるのか、とても興味深い。 元々、洗剤やトイレタリー製品、化粧品業界は企業による差別性が殆どない。だからこそ各社ともイメージ訴求に力を入れざるを得ない。ソープドラマ、即ち洗剤芝居と呼ばれる主婦向け番組... ...続きを見る |
愛国画報 from LA 2012/02/26 11:51 |
野田よ、沖縄県で土下座するから舐められるのだ!
野田首相が沖縄県を訪問した。神妙な顔を沖縄戦跡など巡り、県民のご理解を得るために平身低頭したらしい。一体いつから、沖縄県民様がそんなに偉くなったのだ。なぜ基地移転に納得するとかしないとか、沖縄の県民感情如きが最優先事項になってるのだ。さっぱり理解できない。 沖縄県は国防の要所だ。海の向うには侵略国家の支那中共がいて、呆れたことに沖縄奪還などと公言して恥じない。強大な軍事基地を保持しなければならないのは、地政学的な理由があるからだ。沖縄県民が何をぬかそうと軍事基地は必要だ。基地が嫌なら沖縄県を離れ... ...続きを見る |
愛国画報 from LA 2012/02/27 12:17 |
在特会からのお知らせ その102
★ 在特会ピックアップイベント ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ < 第18回 「日本人の生命と財産をまもった警察官を断固支持する」街宣 【奈良支部】 > 奈良地方裁判所にて判決の当日 橋本一裁判長による国民の常識からは考えられない、とんでもな… ...続きを見る |
反日ハンター seesaa猟友会 2012/02/27 19:16 |
橋下「維新八策」の寓意
よく有名企業の経営者が吐く台詞に、 「我が社は坂本龍馬のような人材を求めています」 といったものがある。 しかし馬鹿を言っちゃいけない。手前は龍馬の如き人材を使いこなせると自負しているのかも知れないが、そういった経営者の頭の中には、 「 龍馬 < 自分 」 という思い上がった図式がある。 また現実にそんな社員を採用したところで、彼が組織の都合のいいように動くとは限らないし、下手をすれば下剋上で会社分裂・乗っ取りの危機すら迎えてしまうだろう。 同じく有りがちなのが、龍馬を気取る政治家たち。単純に ... ...続きを見る |
賭人がゆく 2012/02/27 23:20 |
河村発言と「へたれ」メディアの病理
今回の河村たかし名古屋市長の南京「大虐殺」を否定する発言は、またとない議論のチャンスであると同時に、売国議員、売国メディアの踏み絵となる。 ...続きを見る |
風林火山 2012/02/27 23:34 |
原発推進のキーワード!菅がいたって大丈夫!
国別の原子力発電所保有数はアメリカが第1位で104基。第2位がフランスで58基。第3位のわが国は54基を有する。以下、ロシア、韓国、インドが32基、21基、20基と続く。さらにイギリス、カナダ、ドイツ、支那中共その他がぞろぞろ続き、全世界の保有総数は440基。反原発や脱原発で騒ぐ連中はさぞ悔しいだろうが、世界の人々にとって原発は欠かせぬエネルギー供給源だ。今後、各地で増設が予定される。 この原子力発電を支えているのが日本の技術だ。100万kW級の大型原発の原子炉圧力容器が作れるのは、世界で唯一、... ...続きを見る |
愛国画報 from LA 2012/02/28 12:06 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
鈴木史朗氏が、南京大虐殺は真実ではないと思う理由。 |
tarochan 2012/02/23 20:45 |
こんばんは。 |
現役保険営業マン 2012/02/23 22:18 |
アネモネさん |
読者 2012/02/23 22:49 |
南京市代表団は「大虐殺、鉄壁の証拠山ほどある」と主張しているが、だったら一つでも良いから、その「鉄壁の証拠」とやらを示してほしいものです。 |
coffee 2012/02/23 23:39 |
>tarochanさま |
アネモネ 2012/02/24 00:50 |
>読者さま |
アネモネ 2012/02/24 00:50 |
日本も通州事件で反撃すべきだと思います。あちらはリアルな虐殺なんですから |
ひろ 2012/02/24 00:54 |
>河村市長率いる地域政党「減税日本」には関心も興味もないが、この発言は素晴らしい。かなり見直した。 |
風来坊 2012/02/24 08:58 |
私も河村市長のこの発言に関しては全面的に支持します(地域政党「減税日本」は別)。 |
みちお 2012/02/24 21:48 |
朝ズバでみのもんたが中共政府が南京事件があったという証拠は山ほどあるという反論に同意を表し、証拠の写真がたくさんあるといってました。証拠写真がプロパガンダに撮影されたものや、朝日グラフの写真、通州事件の日本人被害者の写真に嘘のキャプションをつけ、記念館に掲載しているのをいまだに知らないようです。マスコミ人の勉強不足、無知をさしています。 |
日本人 2012/02/25 17:44 |
社会党の売国議員が、支那へ出向いて、南京大虐殺記念館を作らせた。当時の中共は、誰も関心がなかったが、あまりに執拗なので、日本人より提供された資金3000万円のうち、890万円で記念館と作ったという。無論残額は山分けしてポケットへ。 |
おっち 2012/02/26 14:54 |
アネモネさん |
読者 2012/02/26 22:00 |
<< 前記事(2012/02/18) | ブログのトップへ |