現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. ビジネス・経済
  4. 産業・経済
  5. 記事
2012年2月27日20時37分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

関西電力、過去最大の赤字2530億円 役員報酬減額へ

関連トピックス

写真:会見する関西電力の八木誠社長=27日午後、大阪市北区、伊藤恵里奈撮影拡大会見する関西電力の八木誠社長=27日午後、大阪市北区、伊藤恵里奈撮影

 関西電力は27日、2012年3月期の連結純損益が2530億円の赤字になる(前期は1231億円の黒字)との業績予想を発表した。原発の停止で火力発電所の燃料費がかさみ、赤字額は過去最大となる。役員報酬の減額も発表。取締役は当面の間、15%カットする。また、春も数値目標は設けない形で節電に協力を求める方針を示した。

 赤字は1995年3月期に連結決算を導入後、2度目。石油や天然ガスなどの高騰で、09年3月期に87億円の赤字となって以来だ。

 12年3月期は原発稼働率が前期の78%から38%程度に落ち込み、火力燃料費は4千億円超増える見込みという。営業損益も2450億円の赤字(前期は2738億円の黒字)を見込む。

購読されている方は、続きをご覧いただけます

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

反原発の世論が高まる中、朝日新聞は基本的容認の立場をとり批判を浴びた。原発容認の「内側」とは。

あまり注目されない医療と原発の関係。だが、最先端を行く医療界が「原子力ムラ」に侵食されている――。

東電の「埋蔵金」を徹底追及!具体的な根拠も納得できる経営合理化策も示さないまま、値上げするのか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介