橋下大阪市長が市バス運転手の給与約4割削減強行へ! 労組の反発は必至
昨年11月の当選以降、橋下徹大阪市長(42)がターゲットにしたのが大阪市交通局。近い将来の民営化も視野に入れた橋下市長は、赤字部門の市バスに鋭くメスを入れることを明言していた。
運賃収入に見合った給与体系とするよう橋下市長から指示を受けた市交通局は1月下旬、民間の平均をやや上回る2割強の削減案を提出。しかし、橋下市長は「民間は赤字を出さないよう必死なのに、赤字だらけの交通局が民間平均なのはおかしい」と却下した。
改めて案を練り直した市交通局は市バス運転手の年収(平均739万円)について、来年度から4割程度削減する方針を固めた。「民間並みに合わせる」との橋下徹市長の方針に基づき、在阪の大手私鉄系バス会社の最低水準に引き下げる。市交通局は橋下市長の了承を得て、労働組合に削減案を提示するが反発は必至だ。
市交通局によると、市バス運転手は約700人。平均年収(49.7歳)739万円は、在阪大手5社(阪急、南海、京阪、近鉄、阪神)の平均年収(44.5歳)544万円より195万円高い。しかし、バス事業は28年間、赤字決算が続いており、累積赤字は10年度で604億円に上っている。
当初は2割程度の削減案を示した市交通局だが、橋下市長に一蹴されたため、在阪大手5社のうち最低水準の近鉄(447万円)、南海(441万円)並みの約460万円とする案をまとめた。現在の739万円から実に38%削減となる。
給与カットには条例改正が必要。市交通局側は労使交渉での妥結を経て、今月28日〜3月27日に開かれる議会で可決させ、4月1日からの実施を目指したい考え。実現すれば20億円以上の人件費削減となるという。市役所全職員の給与は来年度から平均7.2%削減される。市交通局の職員約5400人の給与はさらに引き下げることとしており、市バス運転手の下げ幅が最大になる見通し。
「赤字だから民間並みに」との橋下市長の考えは正論だ。ただ、市バス運転手にも生活がある。年収に合わせた住宅ローンを組んでいる職員も少なくはないだろう。いきなり、給与が4割も削減されれば、生活苦に陥る職員もいるのではなかろうか。せめて、何年かに分けて段階的に下げる方法論はないものか。ただでさえ、市バス運転手が数多く希望退職している現状だ。この削減を聞いて、年度末の3月までに、さらに退職者が殺到する可能性もある。そうなれば、市バスの運行にも支障が出かねない。
(蔵元英二)
運賃収入に見合った給与体系とするよう橋下市長から指示を受けた市交通局は1月下旬、民間の平均をやや上回る2割強の削減案を提出。しかし、橋下市長は「民間は赤字を出さないよう必死なのに、赤字だらけの交通局が民間平均なのはおかしい」と却下した。
改めて案を練り直した市交通局は市バス運転手の年収(平均739万円)について、来年度から4割程度削減する方針を固めた。「民間並みに合わせる」との橋下徹市長の方針に基づき、在阪の大手私鉄系バス会社の最低水準に引き下げる。市交通局は橋下市長の了承を得て、労働組合に削減案を提示するが反発は必至だ。
市交通局によると、市バス運転手は約700人。平均年収(49.7歳)739万円は、在阪大手5社(阪急、南海、京阪、近鉄、阪神)の平均年収(44.5歳)544万円より195万円高い。しかし、バス事業は28年間、赤字決算が続いており、累積赤字は10年度で604億円に上っている。
当初は2割程度の削減案を示した市交通局だが、橋下市長に一蹴されたため、在阪大手5社のうち最低水準の近鉄(447万円)、南海(441万円)並みの約460万円とする案をまとめた。現在の739万円から実に38%削減となる。
給与カットには条例改正が必要。市交通局側は労使交渉での妥結を経て、今月28日〜3月27日に開かれる議会で可決させ、4月1日からの実施を目指したい考え。実現すれば20億円以上の人件費削減となるという。市役所全職員の給与は来年度から平均7.2%削減される。市交通局の職員約5400人の給与はさらに引き下げることとしており、市バス運転手の下げ幅が最大になる見通し。
「赤字だから民間並みに」との橋下市長の考えは正論だ。ただ、市バス運転手にも生活がある。年収に合わせた住宅ローンを組んでいる職員も少なくはないだろう。いきなり、給与が4割も削減されれば、生活苦に陥る職員もいるのではなかろうか。せめて、何年かに分けて段階的に下げる方法論はないものか。ただでさえ、市バス運転手が数多く希望退職している現状だ。この削減を聞いて、年度末の3月までに、さらに退職者が殺到する可能性もある。そうなれば、市バスの運行にも支障が出かねない。
(蔵元英二)
政治トピックス
- 前原氏に「非常に問題」と批判
- 自民党の古賀氏が遺族会長を退任
- 「官邸、基礎知識が欠けていた」
- 沖縄軽視の発言する自民党関係者
- "産経締め出し"に成功した前原氏
- 橋下氏の強行で生活苦陥る職員も
- 橋下氏"貯金税"導入で国債暴落か
- 増税に反対なら「出て行って」
- 田原氏「日本の制度が全部破綻」
- "政治主導"を誤解する民主党
おすすめ商品
関連ニュース:橋下徹
- 橋下大阪市長が市バス運転手の給与約4割削減強行へ! 労組の反発は必至リアルライブ 02月27日18時30分(114)
- みんなの党関西支部長ら維新塾へ 一斉応募、選挙協力視野に共同通信 02月27日12時26分(32)
- 前原政調会長「言うだけ番長」がブチ切れた深層心理ゲンダイネット 02月28日10時00分(24)
- 卒業シーズン迎え大阪の学校緊迫 「君が代条例」で共同通信 02月24日12時07分(27)
- 橋下市長の「全ては憲法9条が原因だと思っています」のトンデモ論理 国民をなめてる維新八策に騙されるな - 宮武嶺BLOGOS 02月25日12時08分(18)
政治アクセスランキング
- 橋下大阪市長が市バス運転手の給与約4割削減強行へ! 労組の反発は必至リアルライブ 27日18時30分 (110)
- 田原総一朗氏「少子化でベーシックインカムは吹っ飛んでしまう」 - BLOGOS編集部BLOGOS 27日22時28分 (6)
- 藤川氏超え?新人市議は26歳「タレント」 独占取材
産経新聞 26日16時33分
- 野田首相 消費税法案に関し自公との「話し合い解散」に望みNEWSポストセブン 28日07時00分 (19)
- ハイル、ハッシー!橋下徹 維新の会「貯金税」は庶民殺しだ!(1)アサ芸プラス 28日10時57分 (11)
- 前原政調会長「言うだけ番長」がブチ切れた深層心理ゲンダイネット 28日10時00分 (19)
- 民間事故調「官邸、基礎知識が欠けていた」
日テレNEWS24 28日08時23分 (23)
- 旧財閥系企業本社の大阪移転に石原都知事が言及トピックニュース 27日18時06分 (38)
- 3月下旬に閣議決定へ 消費増税法案で政府共同通信 28日00時13分 (16)
- <大阪市議会> 橋下市長給与、42%削減提案へ毎日新聞 27日19時33分