スイクン - ポケモン育成論BW
瞑想ねむカゴこご風スイクン
HP : 100
攻撃: 75
防御: 115
特攻: 90
特防: 115
素早: 85
登録:1件評価:33 / 120
スイクン 【 ポケモン図鑑BW 】
- とくせい
- プレッシャー
- せいかく
- ずぶとい(防御
攻撃
)
- 努力値配分(努力値とは?)
- HP:252 / 特攻:142 / 素早:116
- 覚えさせる技
- ねっとう / こごえるかぜ / めいそう / ねむる
- 持ち物
- カゴのみ
スポンサーリンク
考察
初投稿です。色々とおかしい部分があるかもしれませんがご了承ください。
個体値は6V前提と致します。
今回のポケモンはスイクンです。
スイクンと言えば映画の配信の絶対零度を主とした型が目立ちますが、今回はダブルバトルでこご風を使った戦法を紹介したいと思います。
・努力値
努力値 252 0 0 142 0 116
実数値 207 - 148 128 135 120
・S調整
111族最速に1回こご風を打ったら抜く調整です。勿論ラティオス意識です。
※ボルトルネも意識するためにSの実数値を1上げました。ダメージ計算は後日編集します。
物理耐久
A252+補正ナットレイのウィップ 150〜177(72.4〜85.5%)
A252+補正珠ナットレイのウィップ 193〜228(93.2〜110.1%)
A無振りゴウカザルのインファ 58〜69(28〜33.3%)
A252ゴウカザルのインファ 72〜85(34.7〜41%)
A252ゴウカザルのジュエルインファ 107〜127(51.6〜61.3%)
A252テラキオンのインファ 84〜99(40.5〜47.8%)
A252珠テラキオンのインファ 107〜127(51.6〜61.3%)
特殊耐久
C252ラティオスの流星群 107〜127(51.6〜61.3%)
C252珠ラティオスの流星群 140〜165(67.6〜79.7%)
C252眼鏡ラティオスの流星群 161〜190(77.7〜91.7%)
C252ボーマンダの流星群 95〜112(45.8〜54.1%)
C252ボーマンダのジュエル流星群 142〜168(68.5〜81.1%)
C252+補正ジバコイルの10万 160〜189(77.2〜91.3%)
C無振りサンダーの10万 117〜138(56.5〜66.6%)
C252サンダーの10万 142〜168(68.5〜81.1%)
C252珠サンダーの10万 183〜216(88.4〜104.3%)
C252+補正ロトムの10万 140〜165(67.6〜79.7%)
C252+補正眼鏡ロトムの10万 209〜246(100.9〜118.8%)
・格技の解説
・熱湯
このスイクンのメインウェポンです。威力重視ならドロポンですが、火傷で味方の補助をするために熱湯にしています。
・凍える風
相手のSを下げて、スイクンが先手に瞑想するため必須。兼襷潰しも兼ねるため、追い風は使いません。冷ビはSが下がらないので要りません。
・瞑想
上二つの技の火力不足のため、補完技として採用。
隙あらば積んで耐久と火力をあげて要塞にしてしまいましょう。
・眠る
長く居座るためにこの回復技を採用します。
食べ残しは集中砲火に弱いので今回は使いません。オボンも集中砲火には強いですが、長く居座れないので使いません。よって、ターン稼ぎや攻撃を受けない守るは使用するメリットがありません。ターンをいくら稼いでもHPが回復できなければこのスイクンはちっとも動きません。なので、HPを回復できる眠るを採用しております
・役割
このスイクンはまずこご風を打つことから始まります。こご風を打つことでボルトルネなどの111族最速まで先手を取ることが出来るので、その合間に眠る、瞑想を積んで単騎行動をする準備をします。準備が終わったら、相手の行動によってその後の行動が変わります。そのまま狙われがちなら同じことをすればいいのですが、置物にされた場合は話が変わります。詳しくは後々。
水タイプやドグロッグにはかなり弱いのでそいつらにはこご風ぶっぱか逃げましょう。瞑想積んでもダメージは期待出来ません。
このスイクンはSが重要なポケモンに刺さります。今回特に意識したラティオス、ボルトルネなどの111族辺りに一番刺さります。
・もし放置されたら?
スイクンは高耐久のポケモンなので放置になりがちです。放置にされるということは、それだけ瞑想を積む時間を与えてくれる、ということです。おまけに相方に集中砲火されるということは相方が守れば無傷に出来るので、置物にされたと確信した場合は是非とも要塞になってしまいましょう。
・相方
ダブルバトルなのでスイクンの隣に置くポケモンが存在します。
今回のスイクンは補助も兼ねるので、Sが遅いポケモンはこご風の恩威で先手を取ることが出来るため、是非とも採用したいです。ですが、遅すぎると先手を取るのに時間がかかるので、目安として80〜90族がかなり相性が良いと思います。
また、このスイクンが要塞になるためにも相方の仕事は大まかに
・物理ポケモンを倒す
・特殊電気、草ポケモンを倒す
・重火力ポケモンを倒す
格項目の例をそれぞれあげると、
・ナットレイ、テラキオン、ドダイトス
・サンダー、ロトム、ジバコイル
・ローブシン
このあたりですね。物理に関しては要塞になる場合、必然的に倒さなければならないので候補はもっといます。
ではこのようなポケモンを倒す際に必要なポケモン。大まかに
・高火力ポケモン
・電気、草ポケに抜群をとれるポケモン
・水タイプポケを倒すポケモン(自由)
例として
・ラティオス
・マンムー、ゴウカザル
・サンダー、ナットレイ
代表はこんな感じでしょうか。候補は少なめに書いているので、あとは皆様の愛で採用したりしても良いです。
基本的なPTは
・スイクン
・このスイクンと相性が良いポケモン
・高火力ポケ
・スイクンの天敵の天敵
このような形になると思われます。
・ダメージ計算
熱湯(瞑想積みなし)
HDバンギ(砂嵐あり) 56〜66(27〜31.8%)
HDバンギ(砂嵐なし) 81〜96(39.1〜46.3%)
H4ゴウカザル 132〜156(86.8〜102.6%)
H4テラキオン 109〜129(65.2〜77.2%)
熱湯(瞑想1積み)
HDバンギ(砂嵐あり) 81〜96(39.1〜46.3%)
HDバンギ(砂嵐なし) 119〜141(57.4〜68.1%)
H4ゴウカザル 196〜231(128.9〜151.9%)
H4テラキオン 163〜192(97.6〜114.9%)
凍える風(瞑想積みなし)
H4ラティオス 44〜52(28.2〜33.3%)
H252ラティアス 37〜44(19.7〜23.5%)
205ガブ 105〜124(51.2〜60.4%)
H4ボーマンダ 112〜132(65.4〜77.1%)
凍える風(瞑想1積み)
H4ラティオス 64〜76(41〜48.7%)
H252ラティアス 56〜66(29.9〜35.2%)
205ガブ 156〜184(76〜89.7%)
H4ボーマンダ 166〜196(97〜114.6%)
ダメージ計算は気が向いたら増やす予定です。
育成論を見て下さって有難う御座いました。
個体値は6V前提と致します。
今回のポケモンはスイクンです。
スイクンと言えば映画の配信の絶対零度を主とした型が目立ちますが、今回はダブルバトルでこご風を使った戦法を紹介したいと思います。
・努力値
努力値 252 0 0 142 0 116
実数値 207 - 148 128 135 120
・S調整
111族最速に1回こご風を打ったら抜く調整です。勿論ラティオス意識です。
※ボルトルネも意識するためにSの実数値を1上げました。ダメージ計算は後日編集します。
物理耐久
A252+補正ナットレイのウィップ 150〜177(72.4〜85.5%)
A252+補正珠ナットレイのウィップ 193〜228(93.2〜110.1%)
A無振りゴウカザルのインファ 58〜69(28〜33.3%)
A252ゴウカザルのインファ 72〜85(34.7〜41%)
A252ゴウカザルのジュエルインファ 107〜127(51.6〜61.3%)
A252テラキオンのインファ 84〜99(40.5〜47.8%)
A252珠テラキオンのインファ 107〜127(51.6〜61.3%)
特殊耐久
C252ラティオスの流星群 107〜127(51.6〜61.3%)
C252珠ラティオスの流星群 140〜165(67.6〜79.7%)
C252眼鏡ラティオスの流星群 161〜190(77.7〜91.7%)
C252ボーマンダの流星群 95〜112(45.8〜54.1%)
C252ボーマンダのジュエル流星群 142〜168(68.5〜81.1%)
C252+補正ジバコイルの10万 160〜189(77.2〜91.3%)
C無振りサンダーの10万 117〜138(56.5〜66.6%)
C252サンダーの10万 142〜168(68.5〜81.1%)
C252珠サンダーの10万 183〜216(88.4〜104.3%)
C252+補正ロトムの10万 140〜165(67.6〜79.7%)
C252+補正眼鏡ロトムの10万 209〜246(100.9〜118.8%)
・格技の解説
・熱湯
このスイクンのメインウェポンです。威力重視ならドロポンですが、火傷で味方の補助をするために熱湯にしています。
・凍える風
相手のSを下げて、スイクンが先手に瞑想するため必須。兼襷潰しも兼ねるため、追い風は使いません。冷ビはSが下がらないので要りません。
・瞑想
上二つの技の火力不足のため、補完技として採用。
隙あらば積んで耐久と火力をあげて要塞にしてしまいましょう。
・眠る
長く居座るためにこの回復技を採用します。
食べ残しは集中砲火に弱いので今回は使いません。オボンも集中砲火には強いですが、長く居座れないので使いません。よって、ターン稼ぎや攻撃を受けない守るは使用するメリットがありません。ターンをいくら稼いでもHPが回復できなければこのスイクンはちっとも動きません。なので、HPを回復できる眠るを採用しております
・役割
このスイクンはまずこご風を打つことから始まります。こご風を打つことでボルトルネなどの111族最速まで先手を取ることが出来るので、その合間に眠る、瞑想を積んで単騎行動をする準備をします。準備が終わったら、相手の行動によってその後の行動が変わります。そのまま狙われがちなら同じことをすればいいのですが、置物にされた場合は話が変わります。詳しくは後々。
水タイプやドグロッグにはかなり弱いのでそいつらにはこご風ぶっぱか逃げましょう。瞑想積んでもダメージは期待出来ません。
このスイクンはSが重要なポケモンに刺さります。今回特に意識したラティオス、ボルトルネなどの111族辺りに一番刺さります。
・もし放置されたら?
スイクンは高耐久のポケモンなので放置になりがちです。放置にされるということは、それだけ瞑想を積む時間を与えてくれる、ということです。おまけに相方に集中砲火されるということは相方が守れば無傷に出来るので、置物にされたと確信した場合は是非とも要塞になってしまいましょう。
・相方
ダブルバトルなのでスイクンの隣に置くポケモンが存在します。
今回のスイクンは補助も兼ねるので、Sが遅いポケモンはこご風の恩威で先手を取ることが出来るため、是非とも採用したいです。ですが、遅すぎると先手を取るのに時間がかかるので、目安として80〜90族がかなり相性が良いと思います。
また、このスイクンが要塞になるためにも相方の仕事は大まかに
・物理ポケモンを倒す
・特殊電気、草ポケモンを倒す
・重火力ポケモンを倒す
格項目の例をそれぞれあげると、
・ナットレイ、テラキオン、ドダイトス
・サンダー、ロトム、ジバコイル
・ローブシン
このあたりですね。物理に関しては要塞になる場合、必然的に倒さなければならないので候補はもっといます。
ではこのようなポケモンを倒す際に必要なポケモン。大まかに
・高火力ポケモン
・電気、草ポケに抜群をとれるポケモン
・水タイプポケを倒すポケモン(自由)
例として
・ラティオス
・マンムー、ゴウカザル
・サンダー、ナットレイ
代表はこんな感じでしょうか。候補は少なめに書いているので、あとは皆様の愛で採用したりしても良いです。
基本的なPTは
・スイクン
・このスイクンと相性が良いポケモン
・高火力ポケ
・スイクンの天敵の天敵
このような形になると思われます。
・ダメージ計算
熱湯(瞑想積みなし)
HDバンギ(砂嵐あり) 56〜66(27〜31.8%)
HDバンギ(砂嵐なし) 81〜96(39.1〜46.3%)
H4ゴウカザル 132〜156(86.8〜102.6%)
H4テラキオン 109〜129(65.2〜77.2%)
熱湯(瞑想1積み)
HDバンギ(砂嵐あり) 81〜96(39.1〜46.3%)
HDバンギ(砂嵐なし) 119〜141(57.4〜68.1%)
H4ゴウカザル 196〜231(128.9〜151.9%)
H4テラキオン 163〜192(97.6〜114.9%)
凍える風(瞑想積みなし)
H4ラティオス 44〜52(28.2〜33.3%)
H252ラティアス 37〜44(19.7〜23.5%)
205ガブ 105〜124(51.2〜60.4%)
H4ボーマンダ 112〜132(65.4〜77.1%)
凍える風(瞑想1積み)
H4ラティオス 64〜76(41〜48.7%)
H252ラティアス 56〜66(29.9〜35.2%)
205ガブ 156〜184(76〜89.7%)
H4ボーマンダ 166〜196(97〜114.6%)
ダメージ計算は気が向いたら増やす予定です。
育成論を見て下さって有難う御座いました。
スポンサーリンク
Tweet
その他の共有ボタン >>