[PR] 特許事務所 (cache) iTunes、iPod対応のムービーに変換|初心者にも分かるiTunesの使い方マニュアル

iTunes、iPod対応のムービーに変換



iTunesiPod(現状ではG5シリーズのみですが・・)で再生するためにはH264ビデオかmpeg4ビデオ(拡張子が【.m4v】、【.mp4】、【.mov】)である必要があります。

現在持っているファイル(mpeg,avi,mov[サイズが多き過ぎるmovファイル]またはYouTubeからダウンロードしたファイル)をiTunes、iPod用に簡単に変換してくれる無料のソフトがあります。

→ 携帯動画変換君

上記のリンクからソフトをダウンロードして下さい。

ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると解凍が始まり、デスクトップに【3GP_Converter0**】というフォルダが作成されます。(**はVersionの数字が入ります)

フォルダ内にある【Setup.exe】をダブルクリックしてください。

iPod、iTunesで動画が見れるように変換する※画像拡大

【iPod向け設定】を選択して【設定】ボタンを押して下さい。
設定後に【3GP_Converter.exe】が立ち上がります。
※次回から【3GP_Converter.exe】をダブルクリックすれば作業ができます。

まず、プルダウンで画質・音質を選択します。

iPod、iTunes用に動画(YouTube含む)を変換する※画像拡大

基本的に下に行くほど高画質・高音質でファイルサイズも大きくなります。
個人的には【AVC QVGA/標準画質(384kbps)】を選択しています。
以前、どこかで同じ標準画質であればMPEG4よりAVCの方がファイルが軽い割りに画質が良いと聞いた記憶があってので・・。
ただし変換速度はMPEG4の方がAVCより早いらしいです。
資料を見つけたら追記します。

次に保存先を指定します。

iPod、iTunesで見られるように動画(YouTube含む)を変換する※画像拡大

iTunesフォルダを指定しておけばよいかと思います。

設定が完了したら、下記のようにファイルをドラッグ&ドロップしてください。

iPod、iTunes動画変換(YouTube含む)※画像拡大

ドラッグ&ドロップしたファイルを順次変換し変換が終わった動画ファイルからiTunesに登録していきます。
※iTunesが立ち上がっていなくても自動で立ち上がって動画を登録します。

YouTubeの動画がitunesに登録された状態

登録された動画は自動的に【ムービー】に分類されます。

※エラーで形式を変換できなかった場合、ファイルが壊れているか、ファイル名に問題がある場合があります。
ファイルが壊れていたらどうしようもないのですが、エラーが出たファイルの名前を英数のみで書き換えて「携帯動画変換君」で再チャレンジするとうまくいくことがあります。



関連記事
→ iPod・iTunesでYouTubeの動画を取り込むには
→ iPod・iTunesでYouTubeの動画管理するためにプロパティ変更
→ iPodに動画(ムービー)を転送する為の同期設定
→ 音楽・動画の音量を揃える



YouTube関連★ YouTubeの動画をトピックごとに見やすくまとめられたサイトです。
☆音楽関連☆
jPodFreeMusic
音楽無料視聴
音Tube
無料試聴PVstation

☆アニメ関連☆
ようつべ。YouTubeで見れるアニメ一覧
無料動画 アニメ スクープ
★ You Tube アニ速 ★
YouTubeアニメ三昧
YouTube!ゆーちゅーぶ

☆その他☆ 動画が探しやすく目次化されていたりします。
芸Tube
You Tube(ユーチューブ)無料動画
1st YouTubeまとめ
ユーチューブ動画総合サイト
芸Tube


<< 曲(音楽)・ムービー(動画)のプロパティを見直す || Napsterの音楽はDRMを解除しないとiTunesでは再生できない >>

iTunes、iPod対応のムービーに変換 へのコメント

Ai | 2009/01/25 12:05 AM

動画の保存先をiTunesフォルダにする方法がわからないのですが・・・
夕露 | 2009/01/24 02:26 PM
ipodにムービーははいったんですけど、
再生しようとすると「ビデオアクセサリを接続してください」とでるのですが
どうしたらいいですか?
名無し | 2008/11/01 05:38 PM
変換できなくて困っている人はfree video conberterを使ってみてはどうでしょうか?
k | 2008/08/30 06:30 PM
解凍ソフトは何を使えばいいのですか
mu | 2008/08/06 02:49 PM
変換できても、音だけで動画が見れないのですが・・・
jj | 2008/07/03 04:52 PM
ドラッグ&ドロップしても処理中と出てすぐ消えてしまい、何も起こりません。
なぜか教えてください
女王 | 2008/04/01 07:30 PM
ダウンロードとかしても、iPodは壊れないのですか??PCも・・・。あと、iPodクラシック80GBでもできますか??何も分からないので教えて下さい!!
oka | 2008/03/11 10:32 AM
Craving Explorerという無料のソフトで
音楽をダウンロードしているんですが、
この場合でもこの操作を行わなければ
いけないんでしょうか?
※ちなみに
ダウンロードする時は(iTunesに自動変換)を
選択しています。
tyatyatya123456 | 2008/02/05 06:15 PM
始めまして教えて下さい iTunes でニュージックビデオを購入しました 画像は綺麗に再生出来ますが音声が出ません ライブラリーに入っている音楽は問題なく再生できます WMPでも問題なくCD、DVD再生可能ですiTunesでのDRのみが音が聞こえません あらゆる設定し直しましたしテクニカルにも問い合わせ致しました 未だにiTunesのテクニカルでも分からないそうです 困っています教えて下さい Windows XP SP2 DRM解除済みハードディスクの容量も OK クイックタイム最新バージョンインストール済みです 宜しくお願い致します
yu | 2008/01/07 11:40 AM
[携帯動画変換君]を使って、flvファイルを変換しようとしたのですが、処理が全て終わった後にエラーが出てしまいます。

ログを調べると「ERROR:1」と出ました。
これって即出の上の2つの理由以外に何かあるのでしょうか?
陽都 | 2007/12/30 11:16 PM
はじめまして、陽都と申します。
「携帯動画変換君」に関しての質問なのでお門違いかもしれませんが、わかる範囲で結構ですのでお答えください。

変換するためドラッグドロップをし変換がはじまるのですが、終わると同時にエラー信号がでて変換先に変換されたデータがありません。
どうすれば直るのでしょうか?
回答宜しくお願いいたします。
さ | 2007/10/04 11:58 PM
わたしも、i tune には入ったのに
ipodには入ってません;
どうすれば入るでしょうか?
Misuto | 2007/09/27 10:56 PM
ドラッグ&ドロップが出来ないのですがどうすれば良いでしょうか?
管理人 | 2007/07/31 08:46 PM
可能性は2つ

1.ダウンロードしたファイルが壊れている
2.ソフトが正しく機能していない

1.の確認方法
同じ動画を落としなおして変換。→OKなら問題なし

→NGなら違う動画を落として変換してみる。

→OKならアップしている動画の一部が破損していてダウンロードするとファイルが壊れてしまう可能性があります。
→NGならソフトが正しく動作していない可能性あり

携帯動画変換君とQuickTimeのどちらかが正しく機能していないと思われるので、両方とも再インストールしてみる。

それでダメだったらゴメンナサイ。分かりません。
kyosuke | 2007/07/31 03:27 AM
初めまして。
説明を読んでyoutubeから動画を落とし、変換君にてipod用に変換しました。変換後、itunesが起動して無事に登録されたのですが、動画の再生がうまくいきません。
一応再生は出来るのですが音声のみで、映像は見えません。うまく伝えられませんがぐしゃぐしゃになってる感じです。対応策があれば教えてもらえますか?
管理人 | 2007/07/24 02:37 PM
iPodやiTunesはDVDのプレーヤーじゃないので、DVDの再生はできません。
一般的にWebとか本に載っている方法をお教えしますが、プロテクトのかかったDVDのプロテクト解除が必要です。
→ 著作権法にひっかると思います。

http://blog.shu.boo.jp/?eid=257366
※DVD Decrypterという無料ソフトが必要です。
※違法性が強いのでダウンロードサイトが閉鎖されているようです。
※VOBファイルができたら、「Videora iPod Converter」とか「携帯動画変換君」で変換できます。
あみ | 2007/07/24 02:08 PM
こんにちわ。
昨日ムービー対応のipod80GBを購入しました。
DVDを入れたかったのですが、ituneで起動しなくて、windoes media playerの方でDVDが流れてしまうだけで、ituneの方におちてくれません。
説明が下手で申し訳ないです。
どうしたらよいでしょうか?
管理人 | 2007/07/04 03:27 PM
ネットからDLした動画の形式によります。
携帯動画変換君で対応していない形式のムービーは変換できません。(もしくは他のソフトで変換する必要があります。)

もしくは著作権保護されている動画も変換はできないと思います。

ちなみに動画の形式は何か分かりますか?
【.m4v】、【.mp4】、【.mov】、【.avi】・・・など
yamada | 2007/07/04 12:55 PM
はじめまして。 youtubeではなくて、普通にネットからDLした動画などもipodで見れるのでしょうか?
試してみたのですが、うまくいきません。
管理人 | 2007/07/01 09:26 PM
iTunesを起動して[編集]メニューの[設定]を選びます。

ウインドウが開いたら[詳細]タブの[一般]を選択してみてください。
一番上に[Itunes Music]フォルダの場所という項目があるかと思います。
その情報と同じにします。
※ほとんどの人が[マイ ドキュメント]→[マイ ミュージック]→[iTunes]になっているのではないでしょうか。

ちなみに自分は
C:\Documents and Settings\○○\My Documents\My Music\iTunes
s | 2007/07/01 09:26 PM
出力先ディレクトリをItunesフォルダにするとは?
管理人 | 2007/07/01 09:26 PM
[携帯動画変換君]の中にファイルを入れる(ドラッグ&ドロップ)と自動で変換が始まります。

複数のファイルを[携帯動画変換君]の中に入れると変換するリストが表示されます。

そのリストの順番で変換されていきます。(=順次変換)
s | 2007/07/01 09:26 PM
ドラッグ&ドロップしファイルを順次変換とはどういうことですか?
管理人 | 2007/07/01 09:24 PM
ムービーはiPodがムービー対応(G5)じゃないと入りません。

iPodの問題ではないとすれば iPodに動画(ムービー)を転送する為の同期設定 をしてみてください。
Nanami | 2007/07/01 09:24 PM
ライブラリには入ったのに、ipodに入らないのですがどうしたらいいですか?

<< 曲(音楽)・ムービー(動画)のプロパティを見直す || Napsterの音楽はDRMを解除しないとiTunesでは再生できない >>