日本経済新聞

2月28日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

パソコン講座

一番便利な無料「オンラインストレージ」はどれか(上)

2008/10/23 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 ワードやエクセルの軽いファイルならば、メールに添付して送れっても問題ないが、画像をふんだんに使ったPDFやパワーポイントのファイルは数十メガバイトの大容量になることも珍しくない。社内や社外の人と共有したくても、メールでそのまま送るのは迷惑だし、そもそも受け取れないかもしれない。そんな時に便利なのが「オンラインストレージ」だ。従来から各種サービスがあるが、容量や共有の仕方の面で進化を遂げたサービスが登場している。

 オンラインストレージは簡単に言ってしまえば、インターネット経由のファイル保存サービスだ。保存(アップロード)したファイルは、パソコンとインターネット環境さえあれば、どこでも取り出せる(ダウンロード)のに加え、特定の人にファイルを公開して共有できるのが最大の魅力だ。

 今回は無料で使えて、サービスの安定性も高いと思われる5種類のオンラインストレージを比較する。大容量ファイルをスムーズにさまざまな人とやりとりしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてほしい。

各サービスの容量と手続きをチェック

 今回ピップアップするサービスは「Oosah」「Dropbox」「SkyDrive」「quanp」「firestorage」の5種類。すべて無料で利用が可能となっており、有料で容量や機能の追加を行っているサービスもある。

各サービスの概要
サービス名運営会社容量対応言語URL有料オプション
DropboxEvenflow2GB英語http://www.getdropbox.com/あり。容量追加
firestorageロジックファクトリー無制限日本語http://firestorage.jp/なし
OosahOosah1TB日本語(一部)http://www.oosah.com/なし
quanpリコー1GB日本語http://www.quanp.com/あり。容量追加
SkyDriveマイクロソフト5GB日本語http://skydrive.live.com/なし

 まず、各サービスを利用する上での手続きだが、どれも難しいことはない。基本的に名前と、メールアドレスの入力で完了だ。ただし、SkyDriveはマイクロソフトの各種サービスを利用するのに必要な「Windows Live ID」の取得が必要となる。逆に、すでにWindows Live IDを持っていれば、パスワードの入力だけで利用可能と一番お手軽だ。

 一番特殊なのはDropboxだろう。ウェブサイト上で各種登録を行うわけではなく、まずは専用のアプリケーションをパソコンにダウンロードし、それを実行するとウィザードが起動する。後はウィザードに従って、必要な情報を入力していくようになっている。さらに、サイトもウィザードもすべて英語と日本人ユーザーにはわかりにくい面がたくさんあるが、それをカバーするだけの機能やサービスを持っている。詳しくは後述しよう。

Dropboxは専用アプリケーションをダウンロードし、そのインストール中に会員登録を行う
画像の拡大

Dropboxは専用アプリケーションをダウンロードし、そのインストール中に会員登録を行う

firestorageはメールアドレスの登録だけとシンプル
画像の拡大

firestorageはメールアドレスの登録だけとシンプル

Oosahは名前や国、メールアドレスの入力が必要
画像の拡大

Oosahは名前や国、メールアドレスの入力が必要


quanpはメールアドレスとコミュニケーション用のニックネーム登録が必要
画像の拡大

quanpはメールアドレスとコミュニケーション用のニックネーム登録が必要

SkyDriveはWindows Live IDがあれば、すぐに利用が可能だ
画像の拡大

SkyDriveはWindows Live IDがあれば、すぐに利用が可能だ


 続いては保存できる容量だが、firestorageが無制限とダントツだ。ギガバイト単位の巨大なファイルを扱いたい人にはピッタリだろう。次に続くのは最大1テラバイトのOosahだが、これには大きな難点がある。アップロード可能なのは、「JPEG」や「PNG」形式などの画像ファイル、AVIやMPEG、FLVなどの動画ファイルというようにメディア系のファイルに限られているのだ。資料用のデジカメ画像や動画を扱うには向いているが、エクセルやワード、PDFなど仕事上必須となるドキュメント系のファイルに対応していないため、ビジネスの現場ではやや使いにくい。

 SkyDriveは最大5ギガバイト、Dropboxは2ギガバイト、quanpは1ギガバイトと先に挙げた2つに比べて少ないが、Dropboxとquanpは有料オプションで追加できるようになっている。Dropboxは月額9.99ドルまたは年額99.99ドルで50ギガバイトまで利用可能なプラン、quanpは月額300円で10ギガバイト、月額980円で100ギガバイトと電話サポートが受けられる2つのプランを用意しており、目的によって選べるようになっている。

アップロード/ダウンロードは簡単か?

 次は肝心の使い勝手の面をチェックしよう。ここで見ていくのはファイルのアップロードとダウンロードの手順だ。

 利便性という点ではDropboxに軍配が上がる。専用のアプリケーションを導入すると、パソコンの「マイドキュメント」フォルダー内に「My Dropbox」フォルダーが作成され、そこにファイルを保存すると自動的にオンラインストレージ上にアップロードしてくれる。ユーザーがアップロードという作業をほとんど意識する必要はない。

 さらに優秀なのはファイルの変更履歴を残すことだ。例えば、企画書というファイルを毎日更新してアップロードを繰り返した場合、その履歴をすべてバックアップしてくれるので、3日前の状態に戻すこともすぐできる。間違ってファイルを上書きしても、すぐに元に戻せるのは心強い。このサービスを利用したいパソコンにそれぞれ専用ソフトを入れる手間はかかるが、それを差し引いても便利である。なお、ブラウザーを使ってのアップロード、ダウンロードも可能だ。

Dropboxはマイドキュメントに作成される「My Dropbox」にファイルを保存するだけでアップロードが完了する
画像の拡大

Dropboxはマイドキュメントに作成される「My Dropbox」にファイルを保存するだけでアップロードが完了する

ファイルを右クリックし、「Revisions」を選ぶと更新履歴を呼び出して過去のデータを復元できる
画像の拡大

ファイルを右クリックし、「Revisions」を選ぶと更新履歴を呼び出して過去のデータを復元できる


 firestorage、Oosah、SkyDriveの3つはブラウザーからファイルをアップロード、ダウンロードするタイプだ。ブラウザーのある環境ならば自宅、会社、ネットカフェを問わずに利用できるのが大きな魅力といえる。

 firestorageで面白いのは、複数のファイルを同時にアップロードした場合、それらをZIP形式のファイルとして1つにまとめる機能があることだろう。大量の資料や写真をアップロードしたいときに便利だ。firestorageでダウンロードするには、アップロード時に発行されるダウンロードURLへのアクセスが必須となる。他人にファイルを渡すときにはそのURLをメールで送ればいいのだが、自分でアップしたファイルを別のパソコンで取り出すというようなことを頻繁にする場合には少々面倒となる。

firestorageは、まとめ機能を使うと複数のファイルを1つのZIPファイルとしてアップロードできるのが便利
画像の拡大

firestorageは、まとめ機能を使うと複数のファイルを1つのZIPファイルとしてアップロードできるのが便利

ダウンロードするには、専用のURLにアクセスする必要がある
画像の拡大

ダウンロードするには、専用のURLにアクセスする必要がある


 Oosahは「Upload」ボタンからアップロードしたいファイルを選ぶだけとシンプルだ。ダウンロードは、ファイルをクリックすると右上に表示される「▼」ボタンをクリックして、「Download」を選択する必要があるが、少々わかりにくい。

Oosahのアップロードは、「Upload」を押すだけで簡単だ
画像の拡大

Oosahのアップロードは、「Upload」を押すだけで簡単だ

ダウンロードはファイルをクリックして▼ボタンのメニューから行える
画像の拡大

ダウンロードはファイルをクリックして▼ボタンのメニューから行える


 SkyDriveは、パソコンのフォルダーと同じ感覚で使えるのが魅力だ。最初から「写真」「文章」などいくつかのフォルダーが用意され、「ファイルの追加」ボタンを押して、「ここにファイルをドラッグ」と書かれたエリアにファイルをドラッグ&ドロップするだけ。ブラウザーでのサービスとしては一番直感的で使いやすいだろう。ダウンロードは、ブラウザー画面上で目的のファイルをクリックするだけとこちらも簡単だ。

SkyDriveは、ドラッグ&ドロップでアップロードが可能とわかりやすい
画像の拡大

SkyDriveは、ドラッグ&ドロップでアップロードが可能とわかりやすい

ダウンロードはファイルをクリックでOK
画像の拡大

ダウンロードはファイルをクリックでOK


 ユニークなのはquanpだ。通常のアップロード、ダウンロードはブラウザーで可能だが(ベータ版)、専用アプリケーション「quanp.on」をインストールすると、ファイルを3Dで並べて表示できる。時系列に並べるので、いつ作成したファイルなのか視覚的に捉えられ、しかもワードやエクセル、PDFの内容をサムネイル表示するので、目的のファイルも探しやすい。アップロードとダウンロードをドラッグ&ドロップでできるようにもなるので、非常に手軽だ。

quanpの専用アプリケーションをインストールすれば、ファイルをドラッグ&ドロップでアップロードできる。ダウンロードもドラッグ&ドロップでOKだ
画像の拡大

quanpの専用アプリケーションをインストールすれば、ファイルをドラッグ&ドロップでアップロードできる。ダウンロードもドラッグ&ドロップでOKだ

ファイルを時系列に並べ、サムネイル表示することができる。視覚的に状況を把握できるのが魅力
画像の拡大

ファイルを時系列に並べ、サムネイル表示することができる。視覚的に状況を把握できるのが魅力


 ここまでの内容をまとめると、専用ソフトが不要ながらデスクトップと同じようにファイルを扱えるSkyDriveが一番使いやすいだろう。複数のファイルを効率よくアップロードしたいなら、ZIP圧縮機能のあるfirestorageがベストだ。そして更新履歴を残したいならDropbox、写真や動画の管理ならOosah、ファイルの内容を確認しながら管理したいならquanpとなる。これがベストだとは言い切れないが、目的に合わせて選ぶのがいいだろう。

各サービスの制限事項とアップロード/ダウンロード方法
サービス名制限アップ/ダウンロードの方法
Dropbox1ファイル350MBまで専用ソフト/ブラウザーの両対応
firestorage1ファイル2GBまでブラウザー
Oosah1ファイルにつき動画は200MB/画像は50MB/音楽は9MBまでブラウザー
quanp特になし専用ソフト/ブラウザーの両対応
SkyDrive1ファイル50MBまでブラウザー

 次回はビジネスの場でもっとも重要となる「ファイル共有機能」と「速度」、そして各サービスならではの機能などを詳しくチェックしていきたい。

(フリーライター・エディター 芹澤 正芳)

[IT PLUS 2008年10月23日掲載]

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

【PR】

【PR】

パソコン講座 一覧

図19 最後に「送信」タブで「受信したメッセージと同じ形式で返信する」と「メッセージを直ちに送信する」をオフにする(図中の赤丸1)。また「メール送信の形式」では、「テキスト形式」を選択しておこう(図中の赤丸2)

ライブメールへの移行、失敗しない「はじめの一歩」
使って覚えるメール活用法
[有料会員限定]

 ウィンドウズ7では、標準のメールソフトが「ウィンドウズ・ライブメール」になった。XPの「アウトルック・エクスプレス」やビスタの「ウィンドウズ…続き (2/28)

[上]図17 D10セルを選んで、「Alt」キー(下掲の「用語解説」を参照)を押しながら「↓」キーを押す(図中の赤丸1)。このセルと同じ列に入力した内容が一覧で表示される(図中の赤丸2)。
[下]図18 「↓」キーを何度か押して、「東京都板橋区」を選ぶ(図中の赤丸1)。「Enter」キーを押せば、「東京都板橋区」と入力できる(図中の赤丸2)

入力の手間を省いて素早く表を作るコツ [有料会員限定]

 この講座では、エクセル2010の使い方を基礎から紹介していきます。今回解説するのは、入力のコツ。名簿や住所録など、大きな表に大量のデータを入力するようなときは、作業の手間を省く機能を利用すると、エク…続き (2/21)

図1 ポスターの題材はオーケストラの団員募集。A4サイズ(右)では目立たないため、4分割してA4用紙4枚に拡大印刷し、貼り合わせて大型のポスターに仕上げた(左)

大まかなデザインを決めて文章を入力
ポスター作成で学ぶWord活用法(1)
[有料会員限定]

 掲示板にA4サイズの文書を張り出したものの、反応はいまひとつ――。このような場合に注目度を上げるには、拡大印刷で…続き (2/14)

新着記事一覧

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

日経・JBIC 2/27更新

560.8 ▲29.9 単位:円/トン

買気配522.0 売気配599.6

日経産業新聞 ピックアップ2012年2月28日付

2012年2月28日付

・エルピーダ、会社更生法の適用を申請
・栗田工業、逆浸透膜用の薬品拡販、3年で3~4倍に
・ISID、アマゾンのクラウドに専用回線で接続
・ヤマハ発、環境配慮の燃料噴射装置、ASEAN向け標準搭載
・神鋼、加古川製鉄所の補助燃料を変更…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について