'12/2/28
ラニーニャで偏西風蛇行 厳寒原因で気象庁検討会
気象庁の異常気象分析検討会(会長、
シベリア高気圧が強まったのは、地球温暖化の影響でロシア北西部・バレンツ海の海氷が少なかったことも一因と考えられるという。
見解によると、南米ペルー沖の海面水温が下がるラニーニャ現象により、インド洋東部―インドネシア近海では逆に海水温が上がって大気の対流活動が活発化、偏西風の一つ「亜熱帯ジェット気流」を蛇行させた。日本付近では南に蛇行したため、大陸から寒気が流入した。
同様の現象は大西洋でも起き、より北方を吹く偏西風「寒帯前線ジェット気流」も蛇行させたという。
シベリア高気圧が強まったのはユーラシア大陸で寒帯前線ジェット気流が北に大きく蛇行したためと考えられる。検討会はさらに、バレンツ海の海氷が少なく、氷が張った状態に比べ高くなった海水温が上昇気流を生み出したことなどが気圧配置に変化をもたらし、シベリア高気圧の勢力が強まった可能性もあるとした。
一方、木本会長は「今回の寒さや大雪は『平成18年豪雪』に次ぐが、30年に一度程度と定義される異常気象には至っていない」と述べた。
今冬は日本だけでなくユーラシア大陸の中緯度帯で低温となり、中央アジアから欧州にかけて顕著な寒波に見舞われた。