現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. サイエンス
  4. 記事
2012年2月25日10時30分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

「男はいずれ絶滅…しません」 従来説、米チームが否定

 男性が持つ性染色体であるY染色体はどんどん小さくなっていずれ消滅し、「男は絶滅する」といわれてきたが、「そういうことは起きそうもない」などとする論文を米ホワイトヘッド研究所などのチームがまとめ、23日付英科学誌ネイチャーに発表した。

 女性はX染色体を2本、男性はX染色体とY染色体を1本ずつ持っているが、男性であることを決める遺伝子を含むY染色体は1本しかないため、突然変異などに弱い。

 実際、Y染色体は人類が生まれる前の時代を含む過去3億年ほどで、数百の遺伝子を失ったとされる。現在のY染色体はX染色体よりかなり短くなっており、「このままではいずれなくなってしまう」との説が広がっている。

購読されている方は、続きをご覧いただけます

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

団塊の世代からロスジェネ世代まで。日本の女性800人に聞いた、SEXと不倫についての実情。

古今東西、あの名作や大発見も禁欲生活のたまもの?増殖する童貞の才能とは。

男と女をめぐる俗説。真面目なものからそんなバカなまで、ホントかウソか専門家が検証。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介