ここから本文です

ラッパー宇多丸が「AKB」ドキュメントを絶賛 これは「戦場だ」「バトルロワイヤルだ」「臨界点だ」

J-CASTニュース 2月21日(火)19時32分配信

 ラッパーで映画評論家の宇多丸さん(42)が上映中のアイドルグループ「AKB48」のドキュメンタリーを絶賛しているとネットで話題になっている。

 宇多丸さんといえばライバル「モーニング娘。」オタクとしても知られ、「AKB」のファンではないし、楽曲も批判の対象にしている。それが上映中の映画は日本のアイドル史に残る「金字塔」だから是非観て欲しいと訴えているのだ。

■映画を観た娘はAKBに入ると言わなくなった

 宇多丸さんがパーソナリティーを勤めるTBSラジオ番組「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」で、現在上映中の映画「DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る」を2012年2月19日に取り上げた。「AKB48」のファンだからといって、お気軽な気持ちで観ると顔面蒼白になってしまう。

  「AKBに入りたいと騒ぐ娘を連れて行った父親がいたが、娘は見終わったとたんAKBに入りたいと一切言わなくなった」

という逸話もあるという。

 宇多丸さんによれば、この映画はこれまでのアイドル界では決して見せなかった、アイドルの業、宿命がふんだんに盛り込まれている。

  「残酷ショーそのもの。戦場だ。これ以上やってしまうと、エンターテインメントとして成立しなくなるギリギリだ!」

 と声を張り上げる。きらびやかなステージの裏に隠された、ベニヤ板が剥き出しになった舞台裏を見せられる。11年6月に行われた人気投票「選抜総選挙」で、昨年1位だった大島優子さんを破り、前田敦子さんが1位に返り咲いた。テレビや舞台ではにこやかに祝福した大島さんだったが、映画では舞台を降りた大島さんが「ドロドロに溶けたようになり泣いていた」。

 西武ドームのコンサートでは、舞台裏でメンバーが暑さと疲労でバタバタと倒れていく。前田さんが過呼吸になりのたうち回る姿があり、高橋みなみさんがそれを庇う。やがて高橋さんも過呼吸になるなど「死屍累々」。それを知らない西武ドームのファンたちはアンコールをねだる。宇多丸さんは映画「バトルロワイヤル」にたとえ

  「若者たちに殺し合いゲームをさせている、その構造を映している。アイドルのファンであることは、彼女たちを苦しめることなのではないのか」

という感想を持った。

■AKBで稼いでいる大人たちのドキュメントを希望

 実は、こうした「ダークサイド」は、「AKB」だけではなく「モーニング娘。」など全てのアイドルグループに当てはまることなのだという。それがこの映画で公開されたことは、

  「日本アイドル史上に残る日本型アイドルの進化史の一つの到達点。臨界点といっていい」

と大絶賛。絶対に観るべきだとリスナーに訴えた。

 そして、今回これだけアイドルグループの裏の真実を見せたわけだから、次回作はこうした「戦場」を用意し、楽しみ、利益を得ている大人達の真実を映画化しなければおかしいし、それをやるしかないところまで来ている、とも宇多丸さんは主張している。

 この放送の前に「AKB」ファンたちは、宇多丸さんは「モー娘。」が所属するハロープロジェクトオタクだから、「AKB」を叩くのではなどと心配する人もいたが、こうした絶賛に驚いている。ネットの掲示板やブログには

  「アンチやってなかったか?いつからAKBに寝返ったんだよw」
  「宇多丸の影響は結構あるもんだね。非ヲタの映画ブロガーなんかがこぞって鑑賞しに行って、『AKB大好きになった!』とか言ってたりする」

などといった書き込みが出ている。

【関連記事】
AKB前田主演映画「もしドラ」はゴミ? 監督「ツイッター」抗議で評論家謝罪 : 2011/06/04
本が売れないのはオマエのせいだ! 連載漫画家同士がツイッターで7時間バトル : 2012/02/16
遺体安置所に出る幽霊話 石井光太氏の衝撃リポート : 2011/10/28
通信販売の注文商品 「職場で受け取り」はマズイのか : 2012/02/21
わざとらしいスタジオの「拍手と笑い」中身ない番組ほどやりたがる... : 2011/10/16

最終更新:2月21日(火)23時2分

J-CASTニュース

 

この話題に関するブログ 1件

関連トピックス

主なニュースサイトで AKB48 の記事を読む

ブログパーツ

エンターテインメントトピックス

主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。