もう15時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【食文化】 国産のマッコリを「和まっこり」と呼ぶ向きも出てきた 日本に地に馴染み始めたマッコリ★2 

1 :うしうしタイフーンφ ★:2012/02/25(土) 20:08:24.83 ID:???0

★日本でマッコリを造る理由 2012年2月24日

 マッコリという単語の認知度が高まるにつれて、日本国内での生産も少しずつ増えている。
本場である韓国からの輸入も増えているが、その中で国産にこだわる意味はどこにあるのだろうか。
ブームに乗ってとの側面もあるかもしれないが、酒造で話を聞く限り、決してそれだけではないようだ。
国産マッコリの生産現場を訪ね、話を聞いてみた。

 現在、日本で流通している国産マッコリを見ると、製造元を大きくふたつに分類することができる。
ひとつはマッコリのために酒造免許を取得したケースで、これは2007年に東京の韓国料理店が初めてその道を開いた。
もうひとつは既存の酒造会社がマッコリ造りに参入するケースで、こちらは同じ米を原料とする日本酒の酒造に多い。
筆者の把握している限りでも、両者を合わせて30以上の酒造で国産のマッコリが造られている。

 前者の例として訪れたのは千葉県富里市にある「木川工房」。
2011年6月に酒造免許を取得し、伝統製法にこだわってマッコリ造りを始めた。
韓国で評価の高い高敞(コチャン)地方の甕器(オンギ)と呼ばれる甕を用い、
杜氏の金南斗(キム・ナムドゥ)さんが母から教わった技術でマッコリを醸造する。
「日本に来て、本当のマッコリが伝わっていないと感じました。
私の母は群山(クンサン)という地域で、1970年代までマッコリを造っており、
地元では名人と呼ばれていました。母から習った技術をそのままに、本物のマッコリを伝えたいと考えています」と金南斗さん。
ただし、甕と麹は韓国産を使っているが、主原料となる米は地元、千葉県産の多古米を使用する。
「よい材料を使うのも母の教え」との理由からだそうだ。 (続く)

asahi.com http://www.asahi.com/international/korea/TKY201202240329.html
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330151845/

続きは>>2-4

2 :うしうしタイフーンφ ★:2012/02/25(土) 20:08:31.90 ID:???0
>>1の続き

 後者の例として訪れたのは茨城県水戸市にある「吉久保酒造」。
1790年創業という歴史のある日本酒の酒造で、マッコリの開発は2005年にスタートした。
きっかけとなったのは同時期に自社の日本酒を韓国に輸出し始めたこと。
このとき韓国を訪問した専務の吉久保博之さんが、本場の生マッコリに出会って一目惚れした。
以後、苦労を重ねながらも試作を繰り返し、2010年から販売を始めている。
「日本酒のユーザーは比較的年配の方が多く、もっと若い方、特に女性に支持される商品を造りたいとの
思いから開発を進めました。マッコリは米を原料としつつ、アルコール度数が6%前後と飲みやすいのが持ち味です。
これを日本酒の入門編として、5年後、10年後に日本酒へ戻ってきてもらいたいとの気持ちがあります」と吉久保さん。
昨年には「水戸の梅まつり」にちなんで「梅マッコリ」を開発。
今月からは花見シーズンの期間限定で「桜まっこり」の販売も始めた。

 酒造ごとにきっかけはさまざまだが、それぞれ思いを込めて自社のマッコリを世に送り出している。
また、その過程で少しずつ、日本的な要素を含みつつあるのは面白い。
地元の食材や特産品と結びついたり、花見のような日本文化と絡めたり。
こうした流れから国産のマッコリを「和まっこり」と呼ぶ向きも出てきた。
日本に地に馴染み始めたマッコリが、今後どのような展開を見せていくかも楽しみのひとつだ。

●国産マッコリの魅力

 国内でマッコリを造るメリットのひとつに鮮度の問題がある。韓国で一般的に飲まれているマッコリは、
火入れをしない「生マッコリ」と呼ばれるもので、発酵が止まっていないため賞味期限は冷蔵状態で10〜30日程度と短い。
また賞味期限内であっても、発酵が進めば酸味が生じて味が変わる(ただし本場ではその酸味を好む人も少なくない)。
国内生産は生マッコリをフレッシュな状態で消費者に届けるための地の利でもある。

●店舗データ(地図)

社名:木川工房 http://makkoli.biz/
社名:吉久保酒造 http://www.ippin.co.jp/

以上

3 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:08:56.27 ID:dPsHc7yV0
どぶろくでおk

4 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:08:57.37 ID:0sNaVTYC0
まんこり

5 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:09:10.55 ID:GiocBtAy0
気色悪い どぶろく(日本酒)の起源はマッコリとか言い出す気かね

6 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:09:15.89 ID:wi+EHImC0
丑って電通の人なんだろ?

7 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:10:03.56 ID:KL50Zjz10
どぶろくじゃだめなの?

8 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:10:17.09 ID:JoNbiVny0
これ、新潟あたりの濁り酒と何が違うの?

9 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:10:27.50 ID:bQ1WMCZ10
日本がまた韓国をパクりだした

10 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:10:45.15 ID:HxifgjPW0
和トンスル

11 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:10:48.93 ID:4FZToIAc0
日本酒の起源は韓国のマッコルリだそうですよ

12 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:10:58.76 ID:byDZxsbW0
どぶろくと何が違うの?
何故わざわざ名前を変える必要があるの?
歴史の浅いマッコリをありがたがる意味がわからない

13 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:11:03.02 ID:VGmuwfpEO
どぶろくだろ

14 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:12:07.64 ID:KjalVzd30
呼称は古い方に合わせとけ

15 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

16 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:13:04.53 ID:5tEaNZHnP


17 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:13:12.25 ID:CYp0F+fO0
はいはい大嘘大嘘

18 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:13:29.75 ID:p3x5MHhOO
マッコリなんか、流行っても定着もしてねーよ!
無理矢理ブームを捏造しやがって、本当に韓国絡みは腹が立つ

19 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:13:54.29 ID:iFeuT3230
精液じゃないの?

20 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:14:16.73 ID:Qdv7xYVO0
マッコリてどぶろくに乳酸菌を入れただけじゃないか

21 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:14:29.71 ID:sJziy+Dj0
和もっこり?いないよそんな奴

22 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:14:39.25 ID:WwFgyeC10
いわねーよ
どぶろくだよ

23 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:14:50.17 ID:2ae6bjiF0
最近初めて飲んだけど不味いの一言

24 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:14:53.53 ID:KkvY+VSQ0
マッコリバーはみつかったのかよ

25 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:14:56.25 ID:cqJTXS5z0
日本には濁り酒ってすばらしい物があるのに
まっこりとかいう紛い物ばっかり宣伝する
もっと美味しい濁り酒をメディアで取り上げろや!!
見えない力が働いているのは確実

26 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:15:05.05 ID:YxcRGIhg0
スーパーで売ってる山積みマッコリ何とかしてやれよ
いつまで経っても減らねえぞ迷惑なんじゃい

27 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:15:27.81 ID:KI60Ogm80
初めて聞いた

28 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:15:54.27 ID:V+S37Ct/O
マッコリにはチョンピー精子が注入してあんだろjk

29 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:16:17.06 ID:TIMnm8hO0
酒飲みの仲間いるけど

マッコリ?ハァ?って感じですけどw

30 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

31 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:16:32.03 ID:sXm+M2XlO
ステマ

32 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:16:43.51 ID:RUXb/jijO
はいはい必死になっても無理だから
死ねチョン

33 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:16:50.94 ID:DVF3gYHR0
マッコリなんぞに惚れるような奴が造る酒は遠慮しますわ

34 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:17:06.58 ID:B8zw2gFP0
安心の朝日クオリティ

35 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:17:23.86 ID:xVceJf2hO
馴染みはじめたとか言う割に聞いたことがない

36 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:17:33.49 ID:mUil3ejl0
法則発動で潰れるかもなw

37 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:17:47.42 ID:NlR6ThF60
濁酒は寒い時期に飲むと体がポカポカして最高だ
マッコリはアルコール度数が低いから酔い心地がいまいち

38 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:17:57.51 ID:v2kyB/nV0
きめぇ

39 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:18:37.60 ID:YBwyKoCh0
朝鮮濁酒を好きな奴がいるのか?
少なくとも俺の周りには一人もいないけど、新大久保や鶴橋あたりでは流行っているかも知れないな。
何れにせよ日本人には何の関係もない事だわ。

40 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:18:43.51 ID:KL50Zjz10
どぶろくはたまに飲むとうまいよ〜
つまみはお菓子がいいお

41 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:18:45.53 ID:Wobk39wk0
甘い酒飲みたいならカクテルの方がいい
単に酒を飲みたいなら日本酒の方がいい
すごい中途半場な酒

42 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:18:54.41 ID:/H2nAtBH0
マッコリ、試しに買ってみたけど癖あって飲みにくい・・・

43 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:19:41.42 ID:Ttp2J8iV0
マッコリはホンタク用の酒だったのか・・・(´・ω・`)おえっ
って書こうとしたら前スレ終わってた

44 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:19:49.08 ID:tqEu4vTE0
【映画】そもそも韓国にはトンスルという習慣もある通り、ウンコと国民生活は切っても切れない大事なテーマ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328873377/

【韓国】伝統の人糞酒『トンスル』とはどんな酒なのか〜漢方の一つで解熱・解毒作用ある?★12[07/31]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249385294/

45 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:19:58.28 ID:GOaW4yeb0
まあ、呑みやすいもんだけど、俺はビールの方が体に合わない。
そもそも、日本酒ほど上手い酒もないので、いらないけど。

46 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:20:25.51 ID:wOF1EB/PO
マリモッコリなら聞いたことがあるが和マッコリなんて聞いたこともない

47 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:20:30.65 ID:5pcIp1hq0
>>1
バカチョン死ねks

48 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:20:55.63 ID:5ueuNQlc0
すっごい頭痛くなったんだけど、これって焼酎なのか?
焼酎でも同じ症状が出るんだよなぁ。

49 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:21:00.14 ID:NKuoirWh0
リョウちゃん、マッコリw


50 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:21:35.28 ID:Kh1K11Vi0
じゃあビールとかワインも国産は「わびーる」とか「わわいん」と呼ばなきゃな

51 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:22:02.91 ID:tB7Xglqn0
これは、カレーと同じ流れになるな

元は日本のものではなかったけれど、日本に取り入れられて形を変え、本家を越え、世界に広まる

和マッコリが世界に広がった暁には、「マッコリは韓国起源ニダ!」って叫んでも良いぞ〜w

52 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:22:09.43 ID:va48vPBB0

チョウセンドブロクモドキなら知ってる。

53 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:23:29.08 ID:ScILrEhv0
ほんとに女って韓国が好きやね
何で?
あの民族のどこがそんなに良いんだ?
肉食系とかそういうとこ?

54 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:23:32.27 ID:Yfsy0eTT0
>>1
売れてないね。
やっぱ口に合わないものは無理だわ。

しかも必需品じゃないから、よけい。


55 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:23:48.45 ID:DS2zcnN20
大概日本人が改良すればうまくいくんだ

56 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:23:59.71 ID:LIRVAlOS0
マッコリは体に悪そうだから飲まない。

57 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:24:49.74 ID:KL50Zjz10
>>41
普通のお酒と栄養違うと思う
だからたまに飲むと気力がみなぎる感じになるよ
たしかに常飲するにはくどくていやね

>>48
大抵のどぶろくもだけどアル添して味ととのえてるだろうからマッコリも銘柄によっては
焼酎とかわらんのもあるんじゃないかな?

58 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:25:56.53 ID:EofCAHri0
日本にはすでに甘酒がありますから。

わざわざマッコリなんて飲む必要はないんだよね。

59 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:26:13.08 ID:Ye4FDOTB0
国産の米しか入ってないの流行ったら、韓国産が駆逐されんじゃね?w
あっちのは小麦粉とか米以外のがたくさん入ってるぞ。

60 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:26:23.36 ID:V2OERF+80

ネトウヨはいい加減にしろ!
韓国の食品はどれも衛生的で体に良い!
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI


61 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:26:27.40 ID:rSMF8ibp0
おまえらほんと現実逃避しまくるんだな

62 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:26:38.87 ID:I3z+bOD+0
どぶろくは違法じゃねーの

63 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:26:59.65 ID:+hF2gC7v0
ブームって言葉つかうんやめたん
でも、無駄だってw

64 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:27:02.24 ID:T7FD8I420
途上国の珍味みたいな感じか
国産なら衛生上の問題はないのかな

65 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:27:35.92 ID:iadq6X2I0
>>1
またアサヒ内だけで呼ぶ向きが出てきたのかw

66 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/25(土) 20:28:16.36 ID:HfAvtAAH0
日本にはどぶろくってのがあってだな

67 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:28:16.99 ID:5vAms3ew0
マッコリは日本が起源ニダ

68 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:28:17.11 ID:AZZfOXVB0
「呼ぶ向きも出てきた」

これは流行る

69 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:28:26.59 ID:xX2tdogj0
>国産のマッコリを「和まっこり」と
いや、最近、マッコリすら聞かなくなってきたが。
韓国ステマ国家ブランド委員会、資金足りなくなってきてるんじゃないのか?


70 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:28:31.01 ID:MJWvXlb60
>「和まっこり」と呼ぶ向きも出てきた
嘘つけ
っつーか言いにくいわw

71 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:28:35.13 ID:o8vBg5CH0
よくわかんねーんだけど
どぶろくと何が違うの?

72 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:29:08.74 ID:i8hfmREC0
少なくとも俺の周囲には、マッコリを日常的に嗜んでるものなど皆無だが。
ゲテモノ感覚で試してみたって笑い話ならよく聴くものの。

73 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:29:12.51 ID:xBqtpGtwO
どぶろくじゃ駄目なのか?

74 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:29:40.71 ID:FXafhOeq0
酸っぱくなりかけたどぶろくだろ?

75 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:29:49.73 ID:majgodg7O
え?
世間では濁り酒って言うんじゃないんですか?

76 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:29:50.17 ID:U3fvWohr0
日本は誕生以来鎖国時期は除いて異国文化を取り込みまくってきた
これもその一つといえよう
取り込み先が韓国だというのが癪だが

77 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:30:22.56 ID:O1C2xl1U0
>>71
違いは、
食品衛生法だかなんだかのせいでどぶろくはまともに出荷出来ない
マッコリはなぜか出来る

78 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:30:24.09 ID:iFeuT3230
そのうちフジテレビでやるんじゃね
今若い女性の間でマッコリが大人気どぶろくはおじさん臭くていや
とかいってさ

79 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:30:24.75 ID:VM1+4L+00
マリモッコリとどう違うん?

80 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:30:53.85 ID:iqLQ2t//O
>>62
勝手に作ると酒税法違反
どぶろく特区でなら作れるけどその場で消費すること限定


81 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:30:55.20 ID:dUgD/V4y0
211 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/25(土) 17:41:38.41 ID:DY5oxZIY0 [2/2]
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

82 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:30:56.73 ID:JijllV3L0
そもそもマッコリという酒は
汚い藁の上に座ってハエを追い払いながら飲む朝鮮貧民の不衛生な密造酒だろ

83 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:31:06.20 ID:gxVXPL8CO
また韓国人が日本がマッコリ奪ったニダとか言い出すな、朝鮮人の自作自演なのに

何回同じパターン繰り返すんだか

84 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:31:10.53 ID:PSS1+zka0
マンコウリなら鶯谷にたくさんいるよ

85 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:31:18.65 ID:46PIBwhS0
マッコリとどぶろくを同じにするな。

どぶろくの方が香りとこくがあって旨い。
マッコリはゲロと同じ。

86 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:31:22.81 ID:aQRxW1Rq0
マスゴミがかつて
「寿司にシャンパン合わせるのがブーム」とか言ってたのを思い出した

87 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:31:41.66 ID:+db+JTAI0
もっこり

88 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:32:48.81 ID:V+S37Ct/O
チョンピーマッコリも飲むニダ

89 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:32:53.71 ID:fLjcTnJK0
まぁ濁酒とゲロの違いは名前で分かるようにしないとなw

90 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:32:56.99 ID:v8FL/yXxP
韓国でもマッコリなんて田舎の爺さんと土方のオヤジぐらいだろ。飲むのは。
んなもん売り込まれて喜んで飛びついてるのが日本。
ダサすぎw
韓国で一般的に飲まれてるのはマッコリじゃなくて焼酎な。


91 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:32:59.94 ID:+xHtqwCT0
にごり酒とどう違うんだ?

92 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:33:14.20 ID:ih3hZaw7O
「和スイーツ」並だな

93 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:33:38.22 ID:fShquW2/0
>>79
マリモッコリは、おにんにんがふっくらしてるけど
マッコリはエラと頬骨がふっくらしてる

94 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:33:40.44 ID:vpEsPkcq0
まっこりって精液の臭いだよね、匂いじゃなくて臭い

95 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:34:03.79 ID:OeQTc5ZK0
なんでもかんでも「和」をつけようぜ

96 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:34:31.75 ID:XJR1biQJ0
どぶろくの方がおいしいだろ

97 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:35:38.60 ID:SalhlFC4O
甘くて何のつまみにも合わない。
少しだけ飲んで捨てた。

98 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:35:45.09 ID:J7FxH+SN0
もう韓国余裕ないんだろうねwww

99 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:36:11.46 ID:4sPfr/ip0
マッコリとかチョンが製造中にツバとか痰入れてそうで呑む気しないわ気持ち悪くて



100 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:36:54.25 ID:zyLErd050
【韓国】不衛生なキムチ製造業者177カ所を摘発、 「食中毒菌うようよ」 [2011/11/23]
「サービス品質第1位のスーパーでこのような有害物質がどうして何度も出るのか」
民主党の改訂によりすべて未検査で入ってきている日本向輸入商品もとても危険なキムチ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322024882/-100

【米国】 コリアンレストラン、衛生検査で摘発多数〜
不衛生を認める韓人飲食業協会会長 「韓国料理の特性上どうしようもない」 [2012/01/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325918263/-100

101 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:36:56.12 ID:J3aQ2Q7m0
韓国が絡んでいると無条件で受け入れる奴はアタマオカシイ。

102 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:36:58.61 ID:y/7FK58E0
この記事なめてんのか

103 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:37:49.75 ID:s4LtR+tC0
>>1 なじんでねえよバカwwコンビニでもいつも売れ残ってるよステマかアフォ!

104 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:38:24.22 ID:K+VbVwhw0
トンスル トンスル。

105 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:38:56.75 ID:EYfXGXS+0
うーん、否定したい気持ちはわかるけど結構売れてるぞ

106 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:38:58.17 ID:zU+oy7c60
マッコリって変態な名前の感じがする

107 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:05.72 ID:UM6GEyQu0
どぶろくでいいよバーーカ

108 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:20.00 ID:BOkkIy0L0
こないだ旅行で酒造見学したけど、和マッコリをどぶろくとか名前つけて売ってた。
「和マッコリでしょ?」って言ったら「これはどぶろくという昔ながらのお酒です」だって。
同じ日本人として恥ずかしいわ。

109 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:22.45 ID:3nKYLlV00
受け入れてもらいたいんだね。

悲しいよね、まともに扱われないのは…



でもね…         無理。

110 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:31.85 ID:v8FL/yXxP
経営難を打開するための戦略にまんまとはまりやがってw
マッコリなんて一般人は見向きもしないんだよ。韓国でも。
日本がいいカモになってるのに、ウハウハ喜んでんだから、ったく。

111 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:33.59 ID:DSxxxR710
酒としては日本のどぶろくの方が100倍マシだしな。
クソチョンのマッコリは日本のどぶろくを薄めて利益率を上げた安物ジュースみたいなものだし。

112 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:43.24 ID:snS5Z+/A0
もっこり?

113 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:44.31 ID:hpe0cvre0
どぶろくで良くね?

114 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:53.53 ID:OeQTc5ZK0
>95
和ゴム、和かんない、和いろ、和リラン、和韓国、和焼肉、和ジンロ、和考え中

115 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:40:17.71 ID:4SiNgvGA0

コリアン、おめでとう♪
初めて本物の起源を主張できるねっ!(^^)v

116 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:40:21.19 ID:pOXZx2+n0
まっこりとどぶろくってどう違うんだ?


117 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:40:32.09 ID:7LIM3NTt0



朝鮮人が日本語で歌い、話す。


日本には出稼ぎ売春婦。


これって朝鮮併合だろ。


朝鮮人は怒れよ。


いまどきジャパ行きさんがいる一流国家なんて無いだろ。


朝鮮人売春婦はエイズ兵器だ日本人は気をつけろ。





118 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:41:13.10 ID:DTdLQGs90
名前がダメ
甘酒やどぶろくを好んで飲むような人がそれほどいるか?
飲むとしても年一回程度だわ
ビールウマー

119 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:41:13.44 ID:rYDl0jJ20
和スイーツを思い出した

120 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:41:41.91 ID:KlP4sp6mP
どぶろく36

121 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:41:47.15 ID:+dQlXchQ0
とくしまっこり

122 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:41:48.97 ID:V+S37Ct/O
伊豆の濁り酒ってのを飲み屋で飲むがあれもマッコリじゃねえだろうな?

123 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/02/25(土) 20:41:58.93 ID:oi7azCJS0
カルピスを酒で割って、水で10倍に希釈したような味がいいとか
味覚障害だろw

124 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:42:08.10 ID:Bqiwdr4W0
キムチと同じで韓国産は不味いってやつか

125 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:42:18.47 ID:rbONUC3u0
>>116
確か米麹を使うか、麦麹を使うかとかじゃなかったっけ?
違ってたらスマン。

市販のはやたら甘味料入ってるな。
あとは濃度が低いのか?
どぶろくはドロドロという気がする。

126 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:42:30.24 ID:uFrx+MvK0
質がいいのをマツコリデラックスという向きも出てきた

127 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:42:52.85 ID:yd0umEt+0
もう何度目のマッコリブームなんだよw
韓流も何度目のブームなんだよw

全くブームなんて起きていないよ
マスコミでは起きてたかもね

128 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:43:01.38 ID:uOhV8Ozh0
おまっこり

129 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:43:11.45 ID:VGmuwfpEO
マッコリは猿酒の一種だろ。

130 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:43:43.07 ID:9QL5uyHy0
>>115
米麹を使ってたら起源主張できないのかも
>>1の情報は「密造してました」ってオチなのかな

131 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:44:14.94 ID:xsm2Q6IO0
不味くて飲めたものではない

132 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:44:31.98 ID:J7FxH+SN0
日本名はモッコリにしてハンマーセットじゃないと売れないよwww

133 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:00.11 ID:JbSXS1XG0
マッコリってどんな感じ?日本で言う甘酒?

134 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:03.76 ID:6xZj54Ai0
在日が作っても”和”が付くのか


135 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:08.38 ID:q4SZf1wd0
捏造記事は日本国民の反感を買うだけ。
ネットがない時代は、一方的に情報を流してコントロールできたが、その手法は今では使えない。
いい加減、気付かないと、朝日の存亡にかかわるよ。

136 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:15.64 ID:Sy1Qipk10
これは酷いなw
日本は今のイケイケ韓国同様に「パクリ」と「真似」で
発展した国だからここで真似ると日本がマッコリを世界認知させる事に加担することになるw
キムチ・焼き肉は日本が世界にまき散らした韓国の食文化なのにw
ま、日本じゃPB商品で日本風のビールに近づけた激安ビールがそこそこ売れてるが
あれが韓国ビールとして世界市場で席巻する日もあるだろうなw

137 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:22.48 ID:08hU5G4vO
和っこり

138 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:56.77 ID:nMv2ZwxV0
マッコリを飲んでる人を見た事がない

139 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:46:05.81 ID:UZbCo34q0
お前らがネーヨネーヨ言ってても
こうやって「今ブーム」って言ってると商店街や町興しでマッコリ起用して書籍やTVでもマッコリ特集組まれて
誰でもマッコリを知っている状況になって
「日本に普及した」と言える状況になっちゃうよねww
iPhoneでもAKBでも日本人にはゴリ押しが効くんだよww

140 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:46:14.98 ID:Nwy6qXRJO
和トンスル

141 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:46:29.66 ID:4DHwwvXm0
マッコリは旨いよ。

142 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:46:38.53 ID:utlX6Vmg0
>>99
どぶろくやマッコリみたいな濁り酒はジャングルの土人さんも口噛みして作るし
古すぎてどこのだれが起源なのかわからんよね^^;

143 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:46:43.67 ID:krkV4jY+0
もう朝鮮関係はうんざりだよ

144 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:47:20.73 ID:o/hRi7ic0
結局日本に寄りかからないと売れない、と。

そろそろ一人立ちしろよw

145 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:48:35.42 ID:JijllV3L0

「当店にはマッコリブームは来ませんでした…」 店主

146 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:48:46.98 ID:qA+sq3W10
マッコリとかいうの好んで飲んでる人なんて周囲に一人もいねーよ

147 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:49:11.34 ID:fOxIZhkZO
>>1
またチョン丑か


いいかげんにお前氏ね

148 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:49:19.75 ID:NB8YZ+yU0
マッコリっていう語感がもっこりみたいで気持ち悪い

149 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:49:24.01 ID:n364DRMc0
>>139
ねーよw
ねーよw

150 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:49:48.02 ID:i5zGFmbP0
韓国の言葉や名前は、下品で汚いから使いたくない。 濁酒でいいよ

151 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:50:08.92 ID:lzJ8LBtH0
また日帝の韓国文化強奪か

152 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:50:39.63 ID:gmfLLVo20
すぐバレる嘘をつくのは朝鮮人の特徴

153 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:51:24.75 ID:7Yal6HJY0
>>133
どぶろく

韓国行くと1Lのペットボトルが日本円で150円くらいの値段で売ってる。
要するに、安酒。

154 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:51:50.04 ID:nbrwUJewO
正直、ウザい電通。早く解散しろ。

155 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:51:54.58 ID:UFTeAXAR0
カレーの起原がインドだと知ってても
日本のカレーは世界中で大人気だよ
本場のマッコリより
日本のメーカーが作ったほうが売れるだろう

156 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:52:29.74 ID:EYfXGXS+0
マッコリってほんのりじゃなくやたら甘いのか

157 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:52:40.26 ID:yd0umEt+0
朝鮮の酒と言えばトンスルだから
マッコリも成分はトンスル系統なの?



158 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:52:51.58 ID:k0GFa5HVO
もう二十年以上前に韓国の田舎で飲んだ
大味な米汁粉みたいな感じ
日本の甘酒が味があって美味しい

味を付け足して調合してると聞いてナットク

159 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:53:05.83 ID:bUK8gLV00
俺はもっこりが好き。


160 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:53:57.33 ID:r4tjnZKH0
あれだろ、もっと美味しくしたら起源って
ほざくんだろ?ゴミムシ

161 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:54:01.95 ID:wc3iMig20
真面目に言えばマッコリはなんにも合う食べ物がない。良くのむよあんなもの。

162 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:54:06.91 ID:Crt3QwAo0
近所の焼肉屋(店主は日本人)は「マッコリ売れへんから仕入れるのやめた」って言ってた

163 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:54:24.55 ID:5WYrKuVX0
マッコリって発酵させるだけの原始的な安酒だろ?
それを国の酒として出してるんだよな。


164 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:55:05.18 ID:oJPd3Hez0
清酒のできそこない?をなんであえて作るのかねぇ〜

165 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:55:34.02 ID:XBgvOep40
和まっこり?
和ウイスキーとか和ウォッカとか和ワインとか言ってる?
変なのー

166 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:56:22.54 ID:VWsCvIIC0
どうしてもモッコリを思い出してしまう

167 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:56:53.82 ID:GjWxblv00
>>53
マッコリに関しては「通なアタシ」を演出できるアイテムだからじゃないかね。

168 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:56:54.76 ID:pOXZx2+n0
どぶろくやまっこるりを蒸留すると、カストリ焼酎ができるのかな?

169 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:57:03.64 ID:JiH37JoL0
どぶろくって呼べよ
むしろマッコリが朝鮮どぶろくだろ

170 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:57:16.70 ID:PGNe1xmV0
近くのスーパーでいかにも叩き売りって感じで
「定価398円を128円で!!」とか売ってたな。
19時ごろに行ってまだ山盛り売ってたから売れてないんだろうな・・・

横のセール品、大盛りイカ焼きそばが売り切れになってんのが涙を誘ってた。
ちなみにイカ焼きそばは138円を118円だったわw

171 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:58:28.16 ID:VgZ8dP2P0
卸でも賞味切れで泣いてるとこも多いのに

172 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:58:34.37 ID:6CUjfBwm0
「まっこり」って卑猥な感じがするもんな
手をつけたくない

173 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:58:35.17 ID:o/hRi7ic0
>>169
朝鮮どぶろく   物凄くヤバくて不味そうな響きだな…

174 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:58:51.74 ID:TNMn7fw00
ウンコリ

175 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:58:53.73 ID:fxCxO7hJ0


「流行ってるフリ」をメディアで流す行為



これって、明確にステマだろ??

176 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:58:54.21 ID:xprb5dn80
ソースが朝日じゃねぇか

177 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:59:33.03 ID:EWCT/Zs30
>>1


それ「どぶろく」じゃね?www



178 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:59:47.31 ID:pOXZx2+n0
>>169
「和まっこり」というより「朝鮮どぶろく」
たしかにそっちの方がぴったり来るwwww
日本でいえば大五郎とか宝焼酎4リッターのペットボトル並の酒。
まっこりは朝鮮どぶろくと呼ぼう。第三国人が不法に密造してるイメージ。

179 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:00:40.65 ID:BYbfrU8E0
マッコリ流行ってるのか?周りで飲んでるの見たことない



180 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:00:58.92 ID:I3HZtGSXO
チョッパリのマッコリは偽物ニダ
口から吐き出してから発酵させたマッコリが本物で美味しいニダ あの腐敗臭がたまらんニダ
それを竹筒にいれて肥溜めに突っ込んどけばトンスルになってさらに美味しくなるニダ

181 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:01:11.91 ID:O1C2xl1U0
>>155
カレーは世界中で改良された結果だからなぁ
インドのスパイスを欧州伝統の食材の旨みを全て出し切る煮込みに使い
煮込みの唯一の弱点、歯ごたえを日本で福神漬けやラッキョウが補った

起源起源とわめいて狭い価値観で凝り固まった劣化中国料理の朝鮮料理とは格が違う

182 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:01:37.53 ID:oCIV8C4/0
マッコリ(朝鮮どぶろく)が普及しないのは、発酵を止める温度管理が難しいから。
韓国でマッコリが流通するようになったのは、サントリーが流通経路を提供した後からだよ。

日本へ輸出するには、温度・品質管理の難しさに加え、通関という要素が入り、ゲロ難しい。
(輸入マッコリのボトルが爆発する事故があっただろ?)

183 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:02:13.74 ID:6o4c3jMkO
マッコリまずい
あんなうんこ酒誰が飲むんだよ

184 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:02:51.99 ID:pOXZx2+n0
メチル入りの密造朝鮮どぶろくとか、まさかないよな?

185 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:03:59.86 ID://T1z1Cs0
マッコリ甘ったるくてまずすぎ

186 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:05:15.25 ID:pOXZx2+n0
そのうち、マツコドリュックスと提携して
「マッコリ・デラックス」とかって銘打って発売するメーカーが
出そうな悪寒wqww

187 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:06:36.26 ID:6c8QOt7T0
マンコリいらね

188 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:06:39.34 ID:nl7U9ego0
死んでも買いません。

189 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:08:10.70 ID:3ZlAk0kC0
マッコリは他の酒にはない味があるから嫌いじゃないが

190 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:09:54.39 ID:Ywdick+h0
>>1
薄汚い、在日鮮人の丑丑タイフ〜ンの汚いスレですね
うざい記者だぜ

キャップ外せや、このクソ丑が。

191 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:11:57.35 ID:Q5UEPjJm0
>>1
これのどこがニュースですか? >うしうしタイフーンφ ★

ばぐたよりひでぇなこいつw

192 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:12:18.77 ID:KL50Zjz10
>>182
通ですな

193 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:12:59.06 ID:NCdMFWB10
マッコリではなく朝鮮どぶろくと名を改めろよ

194 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:13:25.33 ID:majgodg70
李下に冠を正さず、瓜田に靴をイレず、孔子盗泉の水を飲まず
マッコリやキムチを口にせず

195 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:15:46.31 ID:eqwlnSOq0
マッコリはうまいとは思うが酒って感じはしないな

196 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:18:03.16 ID:QzH9NCZlP
こんな不味い酒をよく飲めるなぁ

197 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:19:17.12 ID:5WYrKuVX0
>>195
他の酒にしてみれば、製造過程の途中で製品化しちゃうようなもんだしな。


198 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:21:00.84 ID:N3khWjb30
>>195
地味にマズいよ
米のとぎ汁に人工甘味料を入れて、妙に発酵させた感じ
チューハイや梅酒の方が、はるかにうまい

199 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:22:32.93 ID:DhDXZ9t6O
ひとりだけ飲んでる奴いるわそれ以外は聞いた事ない

200 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:23:40.85 ID:nMwH5W4g0
どぶろく36

201 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:23:57.18 ID:dzGD6F850
韓国産のマッコリ、衛生的にかなりアレw

国産ならまぁ大丈夫・・かな?

202 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:24:36.90 ID:mAVkXfRl0
>>1
和モッコリ?
ひょっとしてどぶろくの事いってんのか?

203 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:24:50.64 ID:0/LrkQ640
なぜどぶろくと言わないのか、超不思議

204 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:25:12.32 ID:+dQlXchQ0
とくしまっこり

205 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:26:09.40 ID:tjbqAp4lO
スレタイ見ただけでウシスレだってわかった

206 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:26:46.75 ID:HliTiNxl0
その国の文化レベルを見る一つとして酒文化ってのがあるよな
未成熟で添加物(甘味料)を混ぜている・・・
韓国の文化レベルが窺い知れるな

まぁ、日本も三増酒など恥じる酒があるが、真面目に作っている酒も多い
何気にビールなど独自に進化させるってのも日本らしいと思う

207 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:27:02.70 ID:L420sJZK0
マッコリ? どうやって発酵させたの? もしかして????

208 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:31:56.87 ID:yMzIRcnM0
トンスルを売り出せばバカ売れだろ

209 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:32:13.67 ID:waVOw9/00
ひょっとしてワインやウイスキー、ブランデーなんかと並ぼうと画策してんのか韓国はw

210 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:32:40.80 ID:gDf7dD4u0
ドブロク


211 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:38:34.92 ID:ZS7a3O2Q0
>>5
日本文化のあらゆる分野の原型が韓国文化なんだけど

212 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:39:03.35 ID:JijllV3L0
マッコリは朝鮮の賤民の酒です

213 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:43:26.20 ID:OeWY4gjBO
ねーよ

214 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:43:30.39 ID:r0oc9XUK0
あんなもんカルピスウォーターにイースト菌突っ込んで放置で誰でも作れるだろ

215 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:45:02.88 ID:XMWRNu+Y0
マッコリもキムチも本国の物は日本人の口には絶望的に合わんからな。
日本人に作らせた方がいいよ。

216 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:46:48.25 ID:JBY297xV0
日本人向けに改良されたものなら別にいいんじゃないかな、キムチもマッコリも本場ものは食えたものじゃないから

217 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:47:02.18 ID:XC8NPiby0
www

218 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:47:18.08 ID:vCeuhUE90
かめに入ってるマッコリなんか飲めるか
何入ってるか判らん


219 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:49:10.51 ID:yAJODAz00
あんな糞不味いもの誰が飲むんだ
一口飲んで全部捨てたぞ

220 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:49:22.73 ID:RfBCcK8c0

どぶろくは…どぶろく。

言うなれば、朝鮮どぶろく。


221 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:52:10.35 ID:pOXZx2+n0
>>218
ザ○メンとか、つばとかたんが入っていたとしても分からないよな。
そういうことは絶対ないと思うけど。

222 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:53:01.80 ID:9wpmIqKv0
アベしちゃおうかな

223 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:53:04.27 ID:5rPLGymr0
>和マッコリ

「韓流日本酒」みたいで気持ち悪い。
韓国人も不愉快なんじゃねーの?

224 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:55:24.27 ID:0EvIq9uPP
典型的な 朝 日 る だな。
南京大虐殺や従軍慰安婦を捏造して日本人に苦痛を与え続けているクソ媒体は
早くなくなってくれ。

225 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:59:59.76 ID:PzmBWdYKP
アサヒは1世紀以上にわたって大政翼賛や売国を続けている。
国民を地獄に落とすためには右にも左にも舵を切るわけで、思想が偏っているというのとも異なる。

226 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:00:27.79 ID:x23+PQy50
この間、女の子に韓国でのレイプ率の高さを教えてあげたら
「え〜!韓国の男の人って紳士って聞いたんだけど」て驚いてた。
もう、かなり深刻なところまで情報操作進んでるよ。

227 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:01:07.60 ID:NNXwJvVW0
日本のどぶろくが、在日が半島に帰国して、まっこりになったんだっけ?


228 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:01:40.66 ID:xrhl418X0
あまりのまずさに、盛り上がってたのにみんな無口になるレベルで糞不味い


229 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:04:43.38 ID:2zosJqAl0
世界の中で日本ほど韓国文化が好きな国はないだろう
どの町に行っても焼肉店がある。どのスーパーに行ってもキムチを置いてある。
今度はマッコリ。

230 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:04:50.27 ID:pO0levpL0
マッコリはどぶろくと違うの?

231 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:06:20.12 ID:DiAkuc7J0
マツコリ飲んで俺のチンコはモツコリ

232 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:06:30.47 ID:+f2uriCs0
どぶ朝鮮でいいよw

233 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:15:38.84 ID:4kOX1ELjP

無理やりすぎだろ。こういうのが忌避される原因になってるとなぜ気づかないw
昔のようにテレビや新聞だけの一方向的な情報で洗脳できる時代は終わったんだよww


234 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:19:01.28 ID:L2bhQ6Zl0
はいはいマスコミさんご苦労さまですね
流行りを仕掛けて思い通り流行らないとすぐに捏造記事をあちこちに書かせる
甘味料のことは書かないんですか?

235 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:19:59.17 ID:f768desB0
糖尿病患者の小便マッコリw


236 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:21:46.92 ID:wy9E2Zac0
チョンって盗人で嘘吐きで姑息で卑怯で馬鹿でだからな
昔、韓国産のこんな酒を見た事も聞いた事もなかったもんな
乳酸菌発酵を使った方法の酒も、どうせ私を盗みパクってる最中に
考え伝統とかでっちあげた発想だろ
真実はアメリカCIAも知ってるアルパシースカシピッチ早め面で

237 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:22:08.05 ID:GvzJwvji0
先日初めて飲んでみたが、全く美味しくなかった
あれコップ一杯飲めってのは拷問だわ

238 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:22:32.83 ID:u87ifBjE0
酒税法的にはどうなの? 誰にとってお得なの?

239 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:23:10.07 ID:BV7DpSyj0
どぶろくで良いだろw

240 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:23:47.27 ID:CzBhzHsb0
>>1
おい、丑!
有害物質のスレを立てるんじゃねえよ!

241 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:24:19.18 ID:vsMTH8HMO
>>221
でもあいつら日本人に出すキムチにタンとか鼻くそ入れてたよな…

マッコリなんか一生飲まんわ

242 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:24:27.58 ID:4GRO2YH50
どぶろくと違うのですか?

243 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:24:57.13 ID:rETxMAzP0
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
.   .      チョッパリの起源は  ∧_,,∧   ∧_∧
         韓国スミダ。      <:::::::::::::: > (:::::::::::::: )  ハイハイ、氏ねよ。
         知ってるニカ?   (○:::::::: ) (○:::::::: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐

244 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:30:17.21 ID:83V7AEbr0
和マッコリがあるということは、和トンスルもあるのかな???


245 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:30:49.76 ID:bDqPiBAs0
酒造メーカーの者ですが、マジレス

酒税法と税務署の絡みでどぶろくを造れないのが理由です
日本の酒蔵もどぶろくを流通させたいけど、法規制が厳しく無理
粗く濾した日本酒、つまり「にごり酒」をどぶろくと称して流すぐらいしか出来ない

しかし、同じ製法でもマッコリと名乗れば簡単に造る事ができるんですねw
外国から来た酒であれば、製法を問われる事は無いのだそうです
日本酒メーカーがマッコリに参入するのは、そういう裏事情があるからなんです

246 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:31:17.89 ID:PKGCtavwO
モンゴルの馬乳酒とかとも違うの?むかしNHKで放送されたシルクロードで見た馬乳酒とかバター茶、一度飲んでみたいと思ってるんだけどね。

247 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:33:09.87 ID:d1JB5VgRO
>>245
無能な政治家を動かすべきでしょ

248 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:33:31.43 ID:V+S37Ct/O
つまり濁り酒は日本産なんですな?良かった〜

249 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:34:29.71 ID:vxXPUpIk0
>>9

ねーよ。ステマ乙

250 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:34:35.05 ID:AbISsmAJ0
どぶろくやんけ。

251 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:36:10.81 ID:sXY5zWE00
友人たちと初めて飲んだときのほとんどの感想が「別に美味しくないな」
ひとりだけものすごい勢いで賛美してたけどw

252 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:36:37.45 ID:QmiaeC4XO
>>245
どぶろくって濁り酒とは違うのですか?

byマッコリが割と好きな一般人

253 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:36:59.46 ID:yX4oXkRu0
現在のマッコリなんて人工的杉で気持ち悪いだろ


254 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:38:12.19 ID:2NosOCNCO
>>242
どぶろくだね。飲んだら、分解不可能な酵素のせいで、肝硬変で死んじゃうねw

255 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:38:23.45 ID:1JbDyVjiO
ゲスゴミは捏造と詐欺しかやる事ないのか恥知らず

256 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:38:29.03 ID:rrkk/SLH0
マッコリってどぶろくだよね?

257 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:38:30.94 ID:sXY5zWE00
あ、>>251は韓国産のマッコリの話
国産のは飲んだことないな

258 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:39:01.01 ID:3hD7WEa10
呼ばないし買わないし頼まないけど?
いい加減普通の宣伝すれば?

259 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:39:26.31 ID:ZhjRy6/j0
まりもっこりか

260 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:39:27.77 ID:1UOS4AfI0
朝鮮どぶろくがどうしたって?

261 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:39:36.81 ID:NYRGiWWhO
体質で飲めないオレが飲める数少ない酒

262 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:39:42.00 ID:ss9IzHOHO
ババアが噛み砕いた飯を発酵させて造ったらしいな古代の酒は
正気かよ

263 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:40:26.45 ID:rRggs5MuO
どぶろくって言葉がある

264 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:40:44.88 ID:X261uTH90
確かに、数人でも言い出すアホがいれば「・・・と呼ぶ向きも出てきた」っていうのも
嘘ではないわな。ただ、くそニュースをわざわざ取り上げて必死すぎ。

265 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:41:02.96 ID:fqkNAOCX0
日本産だからって和ワインとか和ビールとか言わんだろうに

266 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:41:03.59 ID:YQ47/Dye0
そもそもマッコリ自体が売れずに在庫の山なのに何ステマってるんだか

267 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:42:10.61 ID:RUfeMVHo0
濁り酒なんて気持ち悪くて飲めない

268 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:43:32.10 ID:L+DtS6TF0
味は嫌いじゃないけどお酒飲んでる感じがしないので
ほとんど飲まない

269 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:44:16.59 ID:AbISsmAJ0
>>265
本当に。
美味しかったらそのまま受け入れられるもの。わざわざ出身地を隠すような真似をするのは売れてないからだな。
和フランスパンとか和スパゲッティとか、言わないもんだ。

270 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:44:53.84 ID:mxYUuzMn0
マッコリって何かと思ったら、どぶろくの事か。

271 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:45:28.09 ID:twJ1pcdzO
なんか似たようなの昔あったなと思ったら、
アベするを生み出した朝日じゃないか

272 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:45:31.40 ID:tWA3mlD20
まああれだ、朝鮮人参エキスを飲んでデートにいく女もいるみたいだし、
マッコリ好きでマッコリバーに行くやつがいてもおかしくないな。

ただし新大久保に限る。

273 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:45:48.54 ID:1P7j1YHU0
ほんとキモイな

>>1





274 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:46:46.61 ID:CJK73OHo0
なんと分かりやすいステマ

275 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:47:38.56 ID:rxm5atoLO
どぶろくじゃん
濁酒、三流酒じゃん

276 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:49:32.48 ID:BrIRsQKo0
どんなに頑張ってもまずいものは残れない

ステマやってるうちはバカが飛びつくけどねwww

277 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:50:44.05 ID://T1z1Cs0
まあどんなに喧伝しようが味は下の下の下なんだから
1回飲めばもう飲みたくなくなるお味

278 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:51:25.30 ID:/AIyEuf5O
日本酒の出来損ないのくせにw

279 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:51:56.46 ID:zSdD6cp4O
>>1
丑が嬉しそうにスレ立てwww


280 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:52:55.31 ID:Umtp1b770
どぶろく簡単だし自作すればいいのに
昔みたいに家調べて取り締まるなんて話聞かないし
余程、大っぴらにやらないかぎり大丈夫だよ

281 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:53:15.92 ID:5wc+FgHH0
ただのどぶろく

282 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:53:23.56 ID:c9xnoR4J0
ロビン・マッコーリー

283 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:55:45.23 ID:9YcA2MVR0
日本酒が上等でどぶろくは下等な国で
どぶろくよりいいかげんな粗造酒を買うやつはバカとしか言えない

284 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:59:54.31 ID:s/FzJbB00
酒蔵が丁寧に醸したどぶろくにマッコリと名付ける風潮がものすごく不快。
消費者発掘に「どぶろく」が向かないという判断の下なら別の名前作れよ。
マッコリじゃマイナスの方がでかいぞ?
聞いてんのか杜氏さん?社長か?営業担当か?

285 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:00:12.28 ID:ZjqgwEq20
日本人が日本の材料で日本で作るなら、幾分まともな代物にはなるだろうが…

しかしどうしてもモッコリを連想するからオシャレな酒にはなりえないな。

286 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:01:56.02 ID:4+j/L9480
>>284
ブームを信じて手を出したが梯子はずされて大変
てとこじゃね

287 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:04:22.77 ID:AbISsmAJ0
日本は水が美味しいから、酒は美味しい。
ウイスキーに日本酒にビール。国産ワインも美味しい。

わざわざ人工甘味料の海外どぶろくを買う必要がない。国内でこれ作るなら名前はどぶろくで問題ない。

288 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:04:57.77 ID:s/FzJbB00
>>286
「信じる」とかいう話じゃなくて「疑いもしない」話なんじゃねーのかな?
「え?流行ってんでしょ?マッコリ?飲んでもらえればいいべ。」
たぶんそんな感じじゃねーのかなあ。

289 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:06:26.59 ID:zujt375XO
日本酒よりどぶろくより不味い出来損ないを伝えられても迷惑です!

290 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:09:11.51 ID:5WYrKuVX0
>>252
生粋の日本人の新しいバージョンですか?

291 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:10:28.85 ID:s/FzJbB00
どぶろくはうめーぞ。
日本酒は後で引き算できるけど、生のどぶろくは誤魔化せないからな。
大量生産できるもんでもない。高級酒なんだぜ。

292 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:12:11.21 ID:46xs7Ath0
先日の飲み会で、韓流にはまってる同僚が
「韓国人は優しくてたくましいし、肌が綺麗で美人も多い!」って言うから、
俺が気をきかせて「○○さんって韓国人みたいって言われませんか?」
って言ったら涙目になってプルプルしてた。
相当嬉しかったんだろうな

293 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:13:22.32 ID:iPRjAwMX0
え、タダのどぶろくじゃねーのかこれ?
元々下等な酒として見られてるもんなんだが

294 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:14:05.28 ID:s/FzJbB00
>>293
どぶろく様に土下座しろ

295 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:14:11.36 ID:z3TbvKkq0
俺のマッコリを見てくれ

296 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:14:43.69 ID:4+j/L9480
>>288
今清酒が売れないから酒蔵もいろんなモノに手を出してるんよ
萌えだったり、少し前ならリキュール系とか
少なめに仕込んで売れればまた来年も、
売れなきゃまた新しいモノに手を出すわけで



297 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:15:57.75 ID:iPRjAwMX0
>>294
実際そういう認識で見られてきたんだからしょうがないじゃん
というより、どぶろく=密造酒ってイメージもあるw

298 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:16:21.59 ID:nywSmvSi0
馬鹿のリトマス試験紙として重宝しそう

299 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:16:31.83 ID:5WYrKuVX0
>>296
ハイボールとかもあるよな

300 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:17:44.30 ID:uhIwKpI90
はじめて飲んだ時、飲みやすいかも?と思ったけど
飲んでる途中で飽きるというか、飲みきるのがキツくて
最後は不味い印象しか残らなかった
あんなに後味悪い酒、二度と飲みたくない

301 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:17:56.22 ID:ws0SuZQQO
>>292
それ作文だろ?

302 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:18:28.42 ID:3LCswQ4F0
いつまでステマ続くんすかねー
韓流ステマにもううんざり


303 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:18:53.69 ID:s/FzJbB00
>>296
残念なパターンだね。
海外で評価されてる日本酒すごい!
とか、
日本酒の健康パワーすごい!
とか、のがまだ売れる気がするなあ。
どっちの売り方も嫌だけど。
ひやおろしとか季節もので売り込んで知識浸透させるのがいいんじゃないのかなあ。
でも不誠実な蔵が足ひっぱるんだろな。

304 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:19:43.48 ID:w/MYZiVR0
ここまでがんばってるのに一向に流行らないって
どんだけ嫌われてる民族なんだ。

305 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:20:04.41 ID:YQ47/Dye0
賞味期限切れが近づいた大量の辛ラーメンの投売りやってるけどマッコリもそうなりそうな予感…
投売り価格でも売れてないけどな辛ラーメンは。

306 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:20:07.08 ID:AbISsmAJ0
>>296
うんうん。新しいもの。頑張ってるよね。研究は必要。
ハイボールにノンアルコール系に糖質オフ。カロリーオフ。
いろいろ流行りは作ってるよ。

マッコリは流行ってないけど。

307 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:20:39.20 ID:YwCy9IWf0
こと韓国絡みになると「そういう人がいる」というレベルの話を
「大ブーム!」と取り上げる日本マスゴミw

308 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:22:24.03 ID:Wy/WSh0Z0
今、日本酒の輸出量が過去最高で、韓国でも日本酒ブームらしいから、
何とか韓国のものを日本に売り込みたいんじゃないの?



309 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:22:29.99 ID:s/FzJbB00
>>297
ご家庭で素朴に作ってきた酒ってとこが問題なんかな。
よくて、「にごり酒」だからなあ。
キャッチーで上品な名前を付ける必要があるよマジでもったいないお酒だ。

310 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:23:44.68 ID:XA5KiqVS0
マッコリの作り方をテレビでやってた(韓国を取材)けど
あれって2週間ぐらいでできるんだね
なんか甘酒作ってるみたいだった

韓国のマッコリは衛生的にアウトなのがあったりするから
(お土産で買ってきたのを検査したら大腸菌が出たり
※HTBの「おにぎりあたためますか」って番組中の話)
日本で作ってくれると安心でいい

そういう意味で和マッコリありです

311 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:23:51.35 ID:a4HcEtAw0
マッコリの味は好きなんだが、韓国からの輸入物で安いものは、ドロっとさせる添加物が混ざってる。
美味しくないし健康に悪いと思う。
韓国の民族酒場で焼酎を飲んだことが有るけど、合成着色料で色をつけたりするんだよね。
添加物とか着色料を入れなきゃ良いのに。韓国人の感性についていけないよ。

ということで、日本産のマッコリがあるなら、僕は飲んでみたい。
変な混ぜ物なしだったらね。

312 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:25:05.90 ID:0h3JU64p0
下らん! なんでわざわざ、文明人の飲み物から 土人の飲み物にせにゃならんのだ?


313 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:25:17.86 ID:3qjZIZbui
韓国文化が日本と日本人を駆逐し尽くしたにだ

314 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:25:43.28 ID:dPsHc7yV0
百済無いね

315 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:26:04.70 ID:RXH1MrIT0
>>1
この手のしつっこいマッコリ記事では
国内酒流通量・金額との比較は絶対に書かないからなwww
微々たる量だよ
在日チョンとゲテモノ嗜好者しか顧客がいねーんだから、そりゃそうだけどな

316 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:26:19.02 ID:4+j/L9480
>>299
ウイスキーは知らんwww
日本酒しかわからんのよ(´・ω・`)

酒蔵ははよ塩麹つくるといいよ

>>303
実際、蔵元杜氏と三〜四人で全部やってるレベルの極小酒蔵も結構あって、
すごくおいしいお酒も多いのよ、みんな知らないだけで
流通さえすればもっといろんな人に知ってもらう機会があると思うんだけど
大手がね・・・


317 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:26:39.29 ID:jjoMXfeF0
「どぶろく」だろ。

318 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:26:42.46 ID:s/FzJbB00
>>310 >>311
お前らどぶろく飲んで「この和マッコリうまいにゃー」
とかふざけたことぬかすなよ。豆腐の角ぶつけにいくからな!

319 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:26:47.12 ID:XA5KiqVS0
>>312
まあ、そういうな
日本のどぶろくを韓国語で言っただけだから



320 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:27:07.85 ID:zujt375XO
味は音楽みたいに嘘はつけないからね〜
どれだけ人気を工作しても不味いものは不味いんだよ

321 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:27:40.65 ID:ZWLGX/oH0
そもそもなんでマッコリが販売出来るんだ?
どぶろくは法律の関係で売れないんだろ?とっとと取り締まれよ

322 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:28:53.21 ID:AbISsmAJ0
>>311
韓国名ってのはイメージ悪いんだよね。
商品として売るなら、ネーミング的に米の産地でひっそり愛されてたどぶろく、系の方が売れそう。

323 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:29:39.68 ID:quuoCkGR0
ワシもっこり

324 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:30:04.31 ID:KQGNnzsKP
なごまっこり

ならちょっとかわいい

325 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:30:09.48 ID:5v+6DK6K0
マッコリとか韓国海苔って、
精製・蒸留技術の未熟さを誤魔化してるだけ。
最近じゃ、キムチも日本製の方が美味しいらしいし・・
(俺は、漬け物全般がダメなので食ったことないが・・)


326 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:30:14.16 ID:s/FzJbB00
>>319
一緒にすんな!こんクソやろー
どぶろくには下品でゲロマズな人工甘味料入れねーぞ
醸造がへったくそで、しかも不味い添加物で水増ししたものがマッコリ

327 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:30:32.50 ID:iPRjAwMX0
>>309
にごり酒は売ってるけど
あれはどうやらどぶろくとは別物らしいぞ

328 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:31:00.57 ID:6jCcvvCiO
俺はもっこりだが

329 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:31:02.58 ID:XA5KiqVS0
>>318
どぶろくはどぶろくと認識してるようー

韓国のマッコリは大腸菌が出るのがあるからヤバいって話
(ヤマ○キ製パンの人曰く、ビンの洗浄をする水が
たぶん大腸菌に汚染されてるんじゃないか・・・とのこと)

ぶつけるなら出来れば「豆腐よう」にしてください
(つまみにするので)

330 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:31:09.86 ID:jmeSaoZG0
マッコリって沖縄の酒だと思ってた俺wwwwwwwwwww

331 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:32:16.91 ID:XA5KiqVS0
>>326
違うんか
そりゃすまん


332 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:32:50.80 ID:I2HnowBMO
うしwww


そうだね(マッコリ

333 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:33:34.50 ID:zujt375XO
本物のどぶろくを飲んだら分かるけど
甘酒に近くて意外にサラッとしてる
一番の違いは雑味がないこと
マッコリなんかと一緒にすんなよ

334 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:33:45.34 ID:ZtIQtJ5B0
和まっこりなんてネーミングセンスないなあ・・・
「和っこり」の方が母音も合ってるし良い。


・・・ところでモンゴルにマッコリって無いものなのかね?

335 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:33:52.55 ID:s/FzJbB00
>>327
にごり酒の定義は知らんのだ。すまない。
広い意味でどぶろくはにごり酒に含まれる程度にしか考えてなかった。
調べてみるよ。明日。

>>329
よし。
「和マッコリ」などという気色悪い認識も消しといてくれ。

336 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:34:15.92 ID:fSr8SMVZ0
>>330
あるあるw

337 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:34:25.25 ID:r2hugvP40
>>1
マッコリの消費量は特区でしか作ってないどぶろくやマニア向けの濁り酒より圧倒的に多いんだよな
韓国・朝鮮系の居酒屋が使ってることもあってw
日本国内での消費量を理由に焼酎は日本文化ではなく韓国文化であるとユネスコが判定したので
濁り酒も当然そうなってしまうだろうね

ちなみにいわゆる日本酒も正宗(チョンジョン)と呼ばれる韓国の清酒が本家
名前が事実を示しているからもう諦めるしかない

338 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:35:00.75 ID:s8rcFA7d0
歴史の無い韓国が何が何でも歴史を作りたくて必死w
「韓国発祥の」
っていうのを胸を張っていえるようになりたいらしい。

339 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:35:25.90 ID:HN6B0lL30
チョッパリで良いじゃん

340 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:35:48.70 ID:oCIV8C4/0
ドブロクにせよマッコリにせよ、濁り酒は出荷流通段階の温度管理が難しい。
中卸が段ボール箱で放置したりすると、発酵が再開してしまって・・・・・・・;

そういう酒だから、日本で売ってるどぶろくが高級酒になっちゃうわけだよ。安物じゃコストに合わない。

341 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:36:38.68 ID:RkAhKfOL0
梅酒は外国人特に女性に大ウケだから、お奨めしてみ?
次の年には自分で作り出す人も珍しくないよ。
手元に何年も寝かせて醸したのとかあげると、すっげー喜ばれまっせ。

マッコリ?何それ弥生時代?

342 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:38:30.73 ID:vG5kGMvt0
日本人ならモッコリだよ

343 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:38:38.05 ID:hP8aVNWl0
どぶろくでも飲んでろよ

344 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:39:22.18 ID:oCIV8C4/0
>>341
弥生時代には無いよw あの頃は神社で女の子達が、おコメをモグモグ噛んでいた。

345 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:39:21.95 ID:XA5KiqVS0
>>334
モンゴルの酒は原料は乳だから違うだろうね

そういや梅田の飲み屋で飲ませてもらったけど
味覚えてないww

346 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:39:59.62 ID:RkDHVs3G0
なりすまし

347 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:40:30.85 ID:XA5KiqVS0
>>337
お客様いらっしゃいませ

348 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:40:42.85 ID:rqy6Y6LM0
「マッコリ飲んで、ソウルに行こう!」
こんなキャッチコピーが出るよ・・・たぶん。

349 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:40:58.57 ID:Ywdick+h0

在日朝鮮人のうしうし堆糞、うぜえ市ねよテメー
公衆便所の便器でもしゃぶってろ、在日朝鮮人のクソ丑たいふ〜ん




350 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:41:03.99 ID:cE4Xqvom0
キムチも日本で作った奴の方がうまいからなあ・・・

351 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:41:27.02 ID:6WkGV0HM0
また朝日か

352 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:42:18.10 ID:XA5KiqVS0
>>344
くちハミ酒だっけw

もぐもぐ、ぺっを発酵

353 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:42:25.46 ID:+890piiq0
ゲロみたいな味するから嫌い

354 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:42:45.58 ID:MEwpztk3O
お〜い丑
最近、キティガイスレ建て週末しかしてこないな!
工作資金もらえてないのか?
生活苦しいのか?
さみしいじゃないか・・・

355 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:43:36.12 ID:ba/wL62p0
民団全力スレ

356 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:43:52.29 ID:raCI97xd0
日本の原始的濁酒はドブロク。
朝鮮の原始的濁酒はドブドブ。

でFA。

357 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:44:17.26 ID:sy3byDLR0
どぶろくが起源とか言い出すのって、今までの韓国人と同レベルだと思わんかね。

358 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:44:22.63 ID:LzKUkSya0
マッコリマコミチが追いマッコリするよ…たぶん

359 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:44:31.39 ID:in8nqE1q0
「韓国風どぶろく」でしょ?

360 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:45:08.99 ID:Ywdick+h0
>>354
この糞キャップが総選挙でファビョるのが
今から目に見えるよなw

361 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:45:11.77 ID:b4jRPngK0
朝日って戦前戦中は戦争煽ってたし
戦後は一転左傾斜だし
最近は韓国に夢中だし
生まれてこの方正論を言ったためしがないな

362 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:45:14.15 ID:4+j/L9480
>>337
当時、韓国に入る酒は清酒「正宗」のみ
日本酒=「正宗」と呼ばれてる訳で



363 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:45:49.75 ID:qEL8qziT0
アルコールに砂糖やら甘味料をぶち込んだだけのアルコール飲料じゃん。

364 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:45:55.89 ID:XA5KiqVS0
米文化の国に米の酒文化が生まれるのは自然発生的だと思うんだ

365 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:46:08.62 ID:C7OBIh3I0
自分の周りにチョン糞酒飲んでる人居ないけど、親友、会社関係の人含めて、近所のダイエーでも売れなくて撤去されたけど、いつまで捏造したら気が済むわけ?

366 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:47:59.80 ID:oCIV8C4/0
>>357
どぶろくもマッコリも自然発生でしょw それはそれで誇れる文化だと思うよ。

ドブロク研究で空白なのは長江上流域の少数民族かな?
米のあるところ、必ずドブロクと飲む奴が居る!

367 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:48:09.48 ID:uERPmw7z0
日本オリジナルのどぶろくがあるだろ

368 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:48:35.87 ID:6WkGV0HM0
日本の酒はどれも高級酒だからな。
にごり酒やどぶろくも高級酒だよ

マッコリとか辺境の地の酒()と比べるのはやめとけ

369 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:49:18.74 ID:xo+K1rglO
まぁ待て、酒に罪はないよ










だが、マッコリ!!てめぇはダメだ!!

370 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:50:21.70 ID:TsaZQKCw0
マッコリにキムチに韓国のりか。
あ〜あシケてんなあ。

371 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:50:34.53 ID:4+j/L9480
>>369
うまければな

372 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:50:42.22 ID:s/FzJbB00
>>344 >>352
ほぼ同時期に麹と酵母の野良妖精さんで醸す酒も神社みたいなとこで造ってたらしい。
曖昧な記憶だし、検証的にも眉唾だから話半分で。

いずれにせよ、バラ麹を使うどぶろくは日本のもので、
マッコリは平安レベルか、併合後伝えられたものでしかない。
伝わったものもまともに再現できてない。それがマッコリ。
もしくは、へったくそな酒を大量生産してアスパルテームぶち込んだ酒。それがマッコリ。
まずい。

373 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:50:59.00 ID:pJ8zgzvpQ
私、女だけど、日本の放射性モッコリよりも韓国のモッコリのほうが好きだな

374 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:51:45.90 ID:oCIV8C4/0
マッコリが流通するようになったのは、サントリーが合弁会社に冷蔵流通を供与してからのことだよ。
それまでは、家庭で作れる簡単なお酒だった。
(サントリー以前にも韓国でマッコリは売られていたが、日持ちせず、流通は限られていた)

375 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:51:48.66 ID:QGph1kJi0
なまもっこり

376 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:52:26.74 ID:B+SEHRJx0
なにこれ
[チョンが]
[日本で]
[まっこりつくってる]
だけじゃん
どこが和まっこりだよ

おおかた日本メディアのチョン流を真に受けて
日本でマッコリつくったらうれるんじゃね?
ってかんじで始めた素人だろ
ぜってー変な細菌まざりそう

377 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:52:32.12 ID:2MLoXEcO0
馴染んできた?嘘付け。
飲んでる人は俺の周りには誰もおらん。
スーパーとかでも売ってはいるが買ってる奴も見たこと無い。
買ってるのは在日ばかりなんだろ、きっと。

378 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:53:53.35 ID:Jn+TGvrv0
>>26
ラベル貼り替えてどぶろくとして売ったら売れたりしてw

379 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:54:29.58 ID:wAaUtolR0
悲鳴のようにブーム言ってんな かわいそす

380 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:54:54.05 ID:4+j/L9480
>>372
どんなに安い日本酒でも粉飴だよ
人工甘味料とかないわwww


381 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:55:07.08 ID:dsbLnlkt0
スーパーどころか酒屋に山積みになってるぞ
埃被って白い瓶が黄色くなってるから尚更誰も買わないというw

382 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:55:14.08 ID:oCIV8C4/0
>>373
清酒及び清涼飲料水に、放射線で滅菌するのは禁止ですよ。
冷蔵せずに長期保存できる、放射線モッコリは危険なので、怪しい商品を見たら保健所へ。

383 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:56:20.83 ID:L0UK4aXoQ
韓国関連は全て何も流行ってねーよ

384 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:57:12.69 ID:dFXAiWR40
カズマッコリ

385 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:57:55.32 ID:oCIV8C4/0
>>372
弥生時代の発酵は、野良妖精さんだったんだねw  今や蔵ごとに酵母が違うまでに・・・・すごいね

386 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:58:55.59 ID:Ywdick+h0
>>373

新大久保から一歩も出るなよ、糞チョン公


387 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:59:53.15 ID:4RnJsxSU0
サンチョニーのCMではじめてグンチャンソクさんを見ました!
もうサントリーの商品を一生買う事はないと思います!さよなら!

388 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:00:33.76 ID:DjdkOcIU0
日本で作った時点でただのニゴリ酒な件

389 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:03:25.57 ID:Y3ACAPnzO
>>361
アカヒは、反日って姿勢は戦前戦後通して一貫してる

390 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:04:28.40 ID:IoJPt7ZO0
ステマッコリか
セールで安くしても売れなさ過ぎて笑えてくるよ
あと飲むお酢のパクリのやつもマジで売れない
どうすんだこのゴミは

391 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:04:32.14 ID:LrQBQn0eO
まぁ日本に入った時点で数ある外国酒のひとつに過ぎないんだけどな。
ウィスキー日本酒焼酎がメインなのは変わらない。マッコリは興味本位でたまに買おうかなと思う程度。

392 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:05:00.31 ID:VulbuHKG0
イラネ。

393 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:05:37.75 ID:zAgh6o1o0
こうやってマスコミ気取りの糞記者が日本の企業をミスリードさせて潰すのですね
で、潰した後は知らんぷりだろうなKY新聞社
マスコミじゃなくユニコミと改めろ

394 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:06:47.87 ID:pderhcAZO

  < `∀´>
  (  ∩ミ   もっこりニダ!
   | ωつ,゙
   し ⌒J

395 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:07:09.68 ID:Y8/4rIFaO
どぶろくでおk
わざわざ糞の入ってそうな酒飲まんでもよろし

396 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:07:24.05 ID:zE3vVjTN0
どぶろくだろ

397 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:07:44.16 ID:H6Iv3KdN0
酒税法違反じゃないのか?

398 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:08:00.89 ID:c1feF6CU0
>>394
やだ・・・・9cmのはずなのに・・・ステマかしら・・・・

399 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:08:11.73 ID:YGVzw12n0
飲む気もしねえよこんなチョン製どぶろく

400 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:08:17.70 ID:KLDSFgYO0
まーーーたステマ

401 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:08:57.58 ID:W+1RLW3O0
>>385
放置でできちゃった系の酒より、口噛み酒のがすごいと思うけどね。
アミラーゼも知らないのになんで噛めば酒にできることを知ったのか。
しかも巫女というのもすごい。
巫女=処女ということで、キスで媒介される大人だけが持つ細菌によるリスクが減る。
巫女が作った口噛み酒は実際他より旨かったんだろうな。

402 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:09:08.96 ID:mWN0NOIG0
もっと韓国酒を前面に出してアピールしろよ

まだマッコリがどんな酒なのかも知らない奴が多すぎる

403 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:11:53.02 ID:QzkiD/vA0
>>165
和イスキーならサントリーがw

404 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:12:53.41 ID:c1feF6CU0
中の見えないペットボトルに入っている得体の知れないもの
普通は手を出さないと思うが

405 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:12:58.98 ID:Cjx/B6Pn0
一口目だけは甘くて旨いよ
だけど後味悪いよ
下に妙に残って引きずるようなくどさを感じるよ

406 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:13:06.60 ID:TQeZNsiXO
馬鹿じゃねーのか?
普通にドブロク、濁り酒、白酒があるだろうが!
日本人なら「濁り酒、濁れる呑みて〜」って知らないのかよ!

407 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:14:03.14 ID:RQO3RnrE0
日本の魔改造技術で和マッコリが全くベツの酒になるかもしれない
たとえば、「もっこり」とか「ほっこり」とか!

408 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:14:05.65 ID:KLDSFgYO0
>>402
お断りします

409 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:15:07.34 ID:2paKGWhC0
韓国マッコリ日本ニッコリ俺のパンツはモッコリ

410 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:16:26.39 ID:LY9lK4eL0
酒は日本のが歴史が長いのに、なぜにマッコリ?
わけわからん

411 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:17:14.62 ID:EkCtYYeN0
どぶろく美味いのになぜあまり売ってないのか

412 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:18:18.53 ID:jRNl8dJL0
>>401
縄文時代の巫女は、歯にフォーク状の刻みを入れていた(激しく痛そう)
これって、発酵には関係するのかな?
逆に、これがある巫女は、口噛み酒は作れなかった???

413 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:19:09.11 ID:c1feF6CU0
>>405
人工甘味料の甘さがひどい
物によっては小麦粉が入ってる

414 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:19:38.32 ID:EkCtYYeN0
軍足のマッコリ、試しに飲んだが、マッコリってこんなにまずかったっけ?
と驚くくらいまずかった

415 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:21:57.97 ID:c1feF6CU0
>>411
火入れもろ過もしない活性酒だから流通が難しい


416 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:21:59.66 ID:x7djuKtx0
甘酒ってスーパーでよくみかけるし、うちもよく買っている。
これをもっと飲みやすい形にして売れないもんだろうか

417 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:23:35.26 ID:cqrHayNXO
一緒に飲めばトンスルも怖くないって?

418 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:24:47.45 ID:jo6oY8iP0
和ククリならもってる

419 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:26:04.05 ID:jRNl8dJL0
>>413
マッコリは米を麦麹で糖化発酵させたものだけど、
冷戦中の食糧難で、アメリカ産小麦がマッコリの主流になり、輸入米に替わった。
だから小麦そのものは異端ではない。そういうものだ。

420 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:33:27.56 ID:s4RXpx3j0
毎回売れもしないマッコリの記事書かされてかわいそうだな。
もう無理だから諦めろよ・・・

421 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:34:42.14 ID:jRNl8dJL0
>>416
説明しよう! 甘酒の大半は わざと酸っぱく作り、蔗糖を入れて加熱したものだ。

  水素イオン + 蔗糖 → 果糖 + ブドウ糖    激しく甘くなる!!

これはべたつく甘さなので、ちょっと飲みにくいんだ。安いけど
甘酒でお勧めなのは、もち米だけで作って砂糖を加えていないやつ。 これが美味しい

422 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:34:46.03 ID:/GbOzspY0
マッコリとやらは白牡丹より甘いの?
白牡丹より甘い酒はNG


423 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:37:08.25 ID:svqvTWr50
去年あれだけデモだの何だのやってたのに、韓国産を前に出して商売するっていうのも根性あるよね。
買わないけどね。

424 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:38:16.56 ID:fAxB4CN90
濁り酒をうすーくしてあまーくしただけみたい。
なんか薄っぺらい味。

425 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:38:40.85 ID:IlLhQ6/l0
日本人なら濁酒(どぶろく)造れや

反吐がでらあ

426 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:39:10.16 ID:02qjByiC0
マジレス欲しいんだが、結婚してるやついる?ネトウヨで妻子持ち。
嘘ついたら、おまえの親死んじゃうくらいの呪いかけた上で聞くけど、いる?

427 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:39:27.42 ID:c1feF6CU0
ある酒蔵で甘酒を18Lキュービテナーに入れて卸してる
ハード甘酒ドランカーの>>416にぴったり

428 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:42:03.67 ID:nlPrFj4u0
>>423
デモとか無意味だったんだろ
まだ不買運動やってんの?

429 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:43:34.31 ID:iXA4+hoX0
しかしウシのスレは相変わらず気持ち悪いな
日本産のマッコリなどと
日本産は濁酒(どぶろく)、マッコリとは全く別物

430 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:46:09.40 ID:+w40AM+50
>呼ぶ向きも出てきた
どこにだよw
確認も出来ないし、便利なセリフだなw

431 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:47:29.64 ID:jRNl8dJL0
>>427 18gの甘酒・・・・;

俺は毎年、甘酒は自分で作ることにしているが、18リットルは無理。飲めないw
圧力釜で蒸してから麹を入れる。
出来栄えは神頼みなので、去年からは博霊神社のお札を貼って上手くいってる。
保温は大なべなら慣性熱 量が少なければ電気毛布

432 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:47:43.38 ID:svqvTWr50
>>428
いやぁ。一回買い馴れちゃうとね、それしかつかわなくなるね。実際。
サントリーはCMがきついなぁwあれは煽ってほしいとしか思えない。

433 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:48:15.32 ID:8iUjLZW40
最近は置く店も減ったよ
まずいしね

日本ではとっくに廃れたどぶろくだし
しかも朝鮮のどぶろく(まっこり)すっぱくて不味い



434 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:49:12.56 ID:fEDK88wn0

アル中の飲み物って扱いだぞ(´・ω・`)現地では


 

435 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:49:12.56 ID:bckSHnoS0
今日のヨンボスレ

436 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:49:16.43 ID:SolNFuc20
にしこり

437 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:51:07.99 ID:c1feF6CU0
>>429
酒蔵が出すとどぶろく、て言わず活性清酒
濃厚でうまいよ


438 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:52:08.51 ID:y7iUWbg00
★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!

       /フフ         ム`ヽ
      / ノ)   ∧∧     ) ヽ
     ゙/ |  (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
        `ヽ `ー-'_人`ーノ   壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
         丶  ̄ _人'彡ノ    筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
         ノ  r'十ヽ/     壁を殴るだけの簡単なお仕事です!

439 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:52:19.03 ID:Psx33OwuO
日本にはマッコリななんか比べ物にならんぐらい美味い酒があるのに、わざわざマッコリの提灯記事を書くから嫌われるのにな

440 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:52:42.64 ID:jRNl8dJL0
>>433
酸っぱいのは発酵のしすぎ。流通が悪いんだ。

441 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:57:55.05 ID:jRNl8dJL0
>>437
どぶろく祭りなどで、酒蔵から出したてのを頂くと、美味しいですよね。

日本のドブロクは国産米に米麹 麹も地方によって品種が違う
韓国のマッコリは輸入米に麦麹 小麦粉などを入れる場合もある あまり伝統的な麹ではない

一度失われた伝統は、簡単には回復できない。 日本のドブロクも酒税の規制で絶滅しかけた。

442 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:58:26.29 ID:Cjx/B6Pn0
900ミリリットル480円の甘酒の隣に必ずマッコリがある。
ライバルは甘酒か?w

443 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:00:34.18 ID:c1feF6CU0
>>431
炊飯ジャーオヌヌメ

>>440
流通がアレなのは仕方ない
活性清酒がすごいのはそんな流通でも
壜内醗酵をある程度コントロールしてる事


444 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:02:07.55 ID:NpE3SOuf0
どぶろくの起源はマッコリ









とか言い出しそうですね

445 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:02:15.70 ID:Z9h4GWxi0
>>245
法規制ってどんな規制があるの?

確かにどぶろくって全然見かけないものな

446 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:03:24.83 ID:F2+3Ahzv0
>>415
もっと普通に売られるようになったらいいのにね。
秋にドイツに旅行に行ったら、フェーダーヴァイザーという発酵中の葡萄酒を売ってて旨かった。
ボトルに入ってるけど、蓋がユルユルで炭酸が抜けるようになってた。

447 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:05:03.06 ID:02qjByiC0
マジレス欲しいんだが、結婚してるやついる?ネトウヨで妻子持ち。
嘘ついたら、おまえの親死んじゃうくらいの呪いかけた上で聞くけど、いる?

448 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:10:22.49 ID:c1feF6CU0
>>446
活性清酒も王冠に穴開いてるよ
だから寝かせられない
通販ルートがしっかりしてる酒蔵なら通販で買うのもあり
俺はわざわざ買いに行く(´・ω・`)
というか仕事で行くついでに買う

449 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:14:36.73 ID:jRNl8dJL0
>>445
日本酒は酒税が厳しかった時代の名残で、製造方法が厳格に定められているんですよ。
(一級酒などの格付けがあり、製法によって税率が違ったから)
外国種は日本の法が及ばないので一まとめなのです。 そういった、法律の残滓。

>>446 自分ちで発酵させるぶどう酒も美味しい・・・・おや、誰か来た?

450 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:18:29.48 ID:c1feF6CU0
>>449
ぶどうジュースが腐っちゃったならしょうがないよね(´・ω・`)

451 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:23:03.31 ID:jRNl8dJL0
>>450  その逆が嫌なんだよな;
ぶどうジュースが発酵しないように抗生物質を入れたやつ・・・・毒だぞ、あれは。

452 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:23:31.51 ID:YBcB3EmK0
>>448
活性原酒って賞味期限どれくらいなの?
陸前高田の雪っ子が家にあるんだけど。
活性原酒ってうまいな。マッコリよりこういうの広めてほしい。

453 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:24:10.32 ID:c1feF6CU0
もっと自由に発光したらいい(´・ω・`)

454 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:32:37.12 ID:jRNl8dJL0
>>453
うちの小型冷蔵庫、ツマミに生イカを入れておいたら、低温環境でコンタミし、
それ以降、ハムや肉類が発光するようになった・・・・・欝だ死のう
冷蔵庫の温度を上げれば発光細菌なんてイチコロなのだが、貯蔵酒を移す冷蔵庫が無い;

455 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:36:36.36 ID:c1feF6CU0
>>452
もったいぶらずに飲んじゃえよ
原酒だからアルコール度数えらい事に(´・ω・`)
で、また買ってくるとよろし

>>454
リアル発光ww

456 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:37:40.77 ID:uPAGkyDm0
>>449
自家製ワインいいよねー
まあ…うちは赤玉ポートワインみたいな激甘しかつくれてない…でも高級酒みたいな酔い覚めすっきり、悪くない

457 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:40:45.78 ID:NCDQunPG0
どぶろくじゃないの

458 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:44:42.17 ID:e5JUMVkm0
どぶろくって個人で楽しむ分にはOKなんだよね?
どぶろくの作り方指南する本も堂々と売られているわけだし

459 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:49:18.22 ID:YBcB3EmK0
>>455
マジすか。発酵進んじゃうの。
岩手の実家から神奈川に送ってもらったんでねー。
こっちじゃ手に入らないからもったいなくて。

460 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:49:51.69 ID:HwvWe4Zo0
これを持ってないやつはマッコリを批判する資格はない
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/4/a/4abcf98f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/b/c/bc27c6c7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/c/0/c0738436.jpg

461 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:51:00.41 ID:WBqCZRSZ0
っていうかこれ、少し前にNHKがやらかした
「いまハングルでメールを打つのが若い女性の間でブーム」みたいな、
根も葉もない捏造ニュースみたいな感じ・・・

462 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:52:43.30 ID:c1feF6CU0
>>459
大丈夫たぶん発酵は止まってるはず
どんどん消費したらいい

463 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:53:37.61 ID:bISdWk8L0
国産いいじゃん。

ただし、日本人の手による、国産原料しか扱わない、日本企業が販売するマッコリに限るがな。
南朝鮮人の手が加わった瞬間に腐った酒になる。


464 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:53:52.11 ID:711LJgszO
>>1
ねーよ

465 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:55:45.70 ID:c1feF6CU0
>>463
酒蔵なら多分大丈夫
それ以外は・・・・そういうことさ

466 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:58:19.74 ID:mQBI9KQZ0
どぶろく作れよ

467 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:59:08.70 ID:ihvsjaok0
女性客のグループのまっこりにシコシコしてもばれないよね?

468 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:01:24.69 ID:n3nMtF6N0
>>467
そういや匂いやのどごしが似ている。
新鮮なのだったら絶対バレないと思う。
まさか…ウホッ…

469 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:05:19.61 ID:uObFJ2LzO
マッコリは別に流行りでもなくて前からあるのに
無理にブームにしなくていいよ
焼肉屋行ったら普通に飲む客多いじゃん

470 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:05:25.23 ID:h6lbKr9/0
>>465
ウィスキーやスピリッツと違い、気候にさほど差がないから
国産で作るといい物ができそうだね
ただ言い方は悪いが、所詮ダクだからなあ
酒としては中途半端なので、韓流とか関係なしに流行っても一過性のものだろうね

471 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:07:25.01 ID:1Yztn+zd0
やめて…これ以上、日本を汚さないで…

472 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:10:35.36 ID:c1feF6CU0
>>470
スーパーで韓国産がアホみたいに売れ残ってるの見て
うちでちゃんとやったらちゃんと売れるんじゃね、的な

473 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:12:24.03 ID:h6lbKr9/0
>>469
しかしあれも焼肉に合う酒ではないよね
つーか焼肉って味が強すぎて、ビール以外の酒は風味を殺されてしまうんんだよね
個人的にはウォッカがおすすめだけど、一般的ではないしなあ

474 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:13:19.66 ID:c1feF6CU0
>>471
それ以上に
「チョッパリがウリの酒朴ッタニダ」
とかどうでもいいいちゃもんつけられたり
ホルホルされるのいやだ

475 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:17:07.41 ID:h6lbKr9/0
>>472
こちら大阪市内で、まあ周りにも普通に在日が居るんだけど
彼らも実はマッコリとかは好んで飲まないんだよね
あれは朝鮮の最下層の安酒みたいなものだから、そんなもん誰が好きやねんと韓流ブームを笑っている

ただ新潟や北陸のの酒蔵あたりで、杜氏がきちんと管理して
流行りの低アルコールでなく日本酒並みの14度前後で作れたら
これは大流行はしないだろうが、一定の需要はあると思う

476 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:17:30.10 ID:+ifBnttD0
飲んだことないけど、
日本人なら酒か焼酎にしろよ。
和食には日本酒しかありえん

477 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:20:08.93 ID:zSIsZ9jS0
国産のヨンボをユンボと呼ぶ向きも出てきた
日本に地になじみ始めたヨンボ

478 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:24:20.82 ID:h6lbKr9/0
>>476
あれは大抵の場合、醤油が洋酒と喧嘩するからだね
米酢もあまり相性がよくない
ただたまに奇跡の偶然のような組み合わせがある
有名なのがビールと鮎の塩焼き
鴨のたたきとダークラムや、鰹のたたきのタルタルソースと紹興酒のザラメ入りとかね

479 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:27:05.12 ID:LIdek/WHO
濁酒をマッコリとか呼ぶのは韓国の酒造メーカーを買収し、マッコリブームをステマしたサントリーぐらいだ
大腸菌が混入しているようなマッコリなんか飲めない

480 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:28:12.04 ID:UVwBbWGB0
グンソク「ソウルマッコリ飲んだことないんだ」ニヤ
おぼこい日本人女性「はい」(緊張した面持ちで下を向く)
グンソク「一緒に飲んだら恐くないよ」ニヤニヤ
グンソク「乾杯」
おぼこい日本人女性(頷いてから飲む)「やさしい・・・」(緊張が解けて頬が緩む)
ナレーション「初体験はソウルマッコリで」

481 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:31:06.74 ID:E87p53NN0
ねーよ!
マッコリなんか気持ち悪くて飲めないし、国産のだってマッコリの名前がついた時点で避ける。

濁り酒最高。
生濁り酒のボトルを開ける時に、あんなにスリルがあることだとは思わなかったけど、
うまかった。

482 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:31:20.39 ID:r3Qrj1JBO
男は黙って濁酒を呑め

483 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:31:36.27 ID:YBcB3EmK0
>>480
(´ж`;)ォ・・ォェッ・・・

484 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:33:15.11 ID:te42zOBC0
どぶろくで良いだろ
あんな似非どぶろくを飲む奴らの気がしれん

485 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:33:38.33 ID:W4wDNc5HO
>>480
その後はグンソクのソウルモッコリになるわけですね

486 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:34:38.83 ID:m6ssKYZr0
ttp://www.tatenokawa.jp/makkori/
ttp://item.rakuten.co.jp/hakata-suginoya/c/0000000169/
酒蔵の作った和マッコリうめーぞ、コンビニの糠くさいのとは物が違う

487 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:35:29.56 ID:h6lbKr9/0
>>481
瓶内発酵が進むと、シャンパンも真っ青の状態になって
半分くらい飛び散って飲む前に部屋の大掃除になるからねw

ただダクが好きだってのは珍しいな
良かったら何を飲んだのか銘柄教えて

488 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:35:58.55 ID:mqlipH6t0
>>211
死ねよ

489 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:36:40.20 ID:ntIEH/8C0
韓国の酒なんて絶対に飲みたくない。
騙して飲ませやがったら、殺すかも知れない。
金を出して飲むなら純米大吟醸酒だな。
獺祭な!
はい、ステマ。

490 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:37:16.51 ID:TZzavIRP0
粗悪なアルコールに人工甘味料をドバドバ入れてるだけの
アルコール飲料と日本酒を比べるなよ。

491 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:38:00.39 ID:7ybZmLLK0
そもそも日本にはどぶろくがあるだろ。
さすがにやりすぎ日本人の魂を売ったマスコミ

492 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:38:13.43 ID:c1feF6CU0
>>481
普通の炭酸くらいの感じで警戒してあけたら大丈夫だった
だが中のモロミが少し攪拌されたらブワワワワワてなって(´・ω・`)

493 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:39:14.11 ID:6J5QyrRq0
昔初めてマッコリ飲んだ時ゲロみたいでまずくて飲めたもんじゃなかった。。
それ以来どうしてもムリなんだけどこれはちょっと飲んでみたい。

こうして日本人は日本人の味覚に合うようにうまく取り込んでいくわけね。
日本人の食に対する探究心ってすごい。

もちろん起源は主張しないし。



494 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:39:24.56 ID:uGfS21QvO
確かに マッコリと言う時点で いらないと 瞬時判別してしまう

495 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:40:34.20 ID:OHflaQ7QO
飲んだけど、美味くないね
色々な味がして中途半端
二回目からは普通の焼酎選ぶと思われ

496 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:41:37.09 ID:dHJyeXRv0
ネトウヨは無知だな
マッコリこそが日本酒、どぶろくの起源なんだぞ
ジャップのくだらん文化は崇高な韓国文化を手本としてる
もちろん劣化したゴミ文化だけどなw

497 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:42:22.79 ID:E87p53NN0
>>487
そこまで覚えてないけど、京都の蔵元かと。
デパート店頭で説明受けて、青くなりながら開けた。

ちょっと開けては締め、開けては締め、飲めるようになるまで5分〜10分は掛かったな。
でも炭酸っぽいところがツボだった。また機会があったら飲みたい。

498 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:44:29.69 ID:oVjz8nTV0
>>211
  _、_   n   流行りの韓流ジョークだなw
( ,_ノ` )( E) 一応笑っといてやるw

499 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:44:50.45 ID:E87p53NN0
>>492
一度開けて飲んでる最中に蓋締めといても、また開ける時にブワワワワワと来て焦った。
でもあれもまたやりたいw

500 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:45:14.14 ID:m6ssKYZr0
和マッコリのちゃんとしたやつは、雑穀をつかわずに米しか使ってないからすごい滑らかでうまいぞ
乳酸発酵してるのかヨーグルトみたいな味で酸味が利いて肉を油をきれいに流してくれる。

501 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:47:03.99 ID:oVjz8nTV0
>>211
  _、_   n   流行りの韓流ジョークだなw
( ,_ノ` )( E) 一応笑っといてやるw

502 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:50:26.54 ID:h6lbKr9/0
>>497
ということは舞鶴か福知山の奴だね
あれは美味いよね、もちろん濁酒だから旬があるので保存は難しいけど
ほんのり甘くて旨みがすごいんだよね

今の季節だとブリカマ塩焼きとかに合いそうだなあ

503 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:56:22.25 ID:h6lbKr9/0
>>500
100%米っていうのはいいな
マッコリの雑味の主原因はアワやヒエにあるっていうし
ただ酸味がきついってことは、造ってからちょっと時間が経っているからじゃない?

基本的には日本のどぶろくと製法は同じだから
どうしても日が経つに連れて酸味が強くなる
そのなれ具合がいいっていう人もいるけど、自分は出来立てのほうが好きだなあ
製造後3日以内くらいで発送してくれるところになら、一度注文してみてもいいかな

504 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:57:19.12 ID:fOzb/ixG0
お前ら一回飲んでみろよ。
正直なところ、濁り酒の失敗みたいな感じ。
甘酒をポカリで割って、ちょっと雑巾臭い感じかな。
まあ祖国の味という事で、好んで飲む人も一部いると思うよ。
流行ってはいないけど、あちらのひ

505 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:57:57.65 ID:E87p53NN0
>>502
生じゃない方の濁り酒も試飲したけど、断然生の方がおいしかった。
日本酒とはまた別のよさがある感じ。

また飲みたくなって来た。近くでも探してみよう。

506 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:04:32.98 ID:UikDPM0X0

唾液を入れて発酵させたもんなんて飲まねえよ!


507 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:06:31.74 ID:h6lbKr9/0
>>504
>甘酒をポカリで割って、ちょっと雑巾臭い感じかな。
市販マッコリの味表現で、今まで見た中で一番的確で上手いわw
それも牛乳拭いたあと放置した雑巾だよね

>>505
濁酒はそれこそ仕込んだ季節や地方、その時期の微妙な気候で全く差が出るから面白いんだよね
ワインが年ごとに味も香りも違うようなもんかなw
俺も明日ちょっと探しに行ってくる
貴方があんまり美味そうにレポするんで、飲みたくなりましたわw

508 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:07:26.88 ID:W7B9n0X70
韓流にハマるような女はモテないよ
キモい


509 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:08:02.65 ID:A5hq1Wo40
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶


510 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:09:20.50 ID:HY3KSP290
>>11
なわけないだろカス

511 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:12:54.34 ID:m6ssKYZr0
>>503
乳酸発酵してるから酸が利いてる、日本酒でも生もとで造られてる酒は酸が強い
大七、竹鶴なんかを飲んで見るとわかる、
後、どぶろくや濁酒を例に出してるのがいるけどまったく違う種類の酒だから参考にならない
和マッコリを飲んでみての印象は、練貫酒が一番近かった

512 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:13:00.59 ID:E87p53NN0
>>507
そう、日本酒の生でも、同じ蔵元が毎年作ってるのを飲んでも違う。

これが濁り酒だともっと複雑な要素がありそうだから、近くでいいのを見つけたら
それを毎年チェックする楽しみが増えた。サンクス。

それにしても、ここのところ、日本のいい商品を見直す機会が多くて楽しい。
日本酒もまた盛り上がるといいな。

513 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:17:18.21 ID:H6/egGV80
そんな怪しげなもの飲まなくても、普通に焼酎でいいじゃん
コストパフォーマンスいいし
あんまりクセもないし

・・・まあ、本音はばーぼんやビールも飲みたいけど
けっこう高くついちゃうしなあ

514 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:18:22.15 ID:h6lbKr9/0
>>511
詳しい説明をしてくれると嬉しい
基本的には短期発酵で植物由来の酒という共通点があると思っていたが
練貫酒と印象が似ているということは
もしかすると馬乳酒の原材料を米(もしくはプラスして雑穀)に変え、乳酸発酵させるための何か(それこそ乳類)を加えて発酵させたものなのかな

515 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:22:02.20 ID:hF6iaDqbO
>>508
キモくてモテない女が韓流にはまるんだよ

516 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:22:31.54 ID:YNTZqcl6O
日本酒好きな親父を殺したいから、日本酒は嫌いだ

517 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:23:26.21 ID:h6lbKr9/0
>>513
いや焼酎こそ、先の酒税法改悪とプレミアブーム以来
一番CPの悪い酒になったんじゃない?

バーボンは8年ほど置けばそれなりの味になるし
スコッチも12年が並行モノで2000円前後だろう

焼酎の癖(フーゼル油臭さ)を抜くために鋭意努力してきた蔵元の誠意を
踏みにじるような酒税には、酒飲みとして怒りを禁じ得ない

518 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:24:00.64 ID:9qzVlunC0
マッコリって頼んだ奴がいるとドン引きするわ
素直にチョンなんだと意識してしまう、
そいつとの今後の関係が決定する瞬間w

519 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:28:00.73 ID:E87p53NN0
>>518
あ、そういえば、周りでマッコリ頼んだ奴なんか見たことないわ。
マッコリ系のカクテルを出してる店があって、それをよく読まないで頼んでから
それに気が付いて、即座にオーダー取り消してたのだけだ。

520 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:29:12.64 ID:m6ssKYZr0
>>514
馬乳酒とか飲んだことがないのでなんともいえない
ただ、いくつかの酒蔵の作ってる和マッコリは練貫酒に日本酒を1対1で混ぜたような味
甘酸っぱいけど甘ったるくない粘度のあるカルピス?油脂分のないヨーグルト?後は飲めとしかいいようがない

521 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:31:43.28 ID:iXA4+hoX0
>>496

1点

522 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:35:12.77 ID:h6lbKr9/0
>>519
おそらくだけど(自分もマッコリ関係のカクテルは飲んだ事無いので)
腐敗臭に近い酸味を持った酒だから、カクテルベースには不向きだし(度数も低いからね)
リキュールとして使うにしても、癖が強すぎて甘みすら消し飛ぶんじゃないかな

例えばスミノフみたいな癖のないウォッカに、マッコリとオレンジビターでショートカクテルを作ったにせよ
マッコリの特徴は微炭酸という部分しか出ずに、味としてはヨーグルトリキュールと少量のトニックにしたものに
かなわないのではないかと思う
ということで、あまりカクテルには向かない酒ではないかとw

523 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:35:30.11 ID:8SAxY1Gq0
日本のどぶろくの起源は韓国


524 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:40:39.12 ID:E87p53NN0
>>522
チョントリー系列?の居酒屋かなんかで、ゴリ押しされて無理矢理マッコリベースのを
作った感じかと。
売れてないんだろう、きっと。
他の系統のカクテルはみんな普通に頼んでた。
カクテルと言っても、ハイボールとシロップを適当に混ぜました系みたいなもんだった。
本式のものじゃなく、酎ハイジョッキと同じ扱い。

525 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:41:19.15 ID:sCRqShLx0
蔵出しのうまい日本酒は別格だねえ
新潟の知り合いに送ってもらったのはほんとうまかったわ

526 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:44:53.62 ID:KLDSFgYO0
>>515
それもあるかもしれないけども、 そのハマってる日本人が居る またはおばさんに受けてる・・らしい という
宣伝文句、ソース不明のフレコミから韓流という虚構の存在しないゴリ押しブームは始まってるから ステマステマ
だからみんな勘違いして、俺は私は興味ないけどもしかしたら好きな人も居るかもしれないな なんて
騙される 酷いとまんまとそのステマに騙されて韓国に旅行へ行っちゃう 私も周りの人と同じブームに
乗れてると思い込んじゃう しかーし事実はせいぜい在日女性間の地域的な微熱的なものだよ 
ブームなんて存在しない




527 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:45:00.59 ID:YKK0GPYW0
マッコリと書けば飛ぶように売れるのだからしょうがない

528 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:45:37.74 ID:ItRbTAts0
つかセブンでマッコリチョコ売ってるよねw
普通のは許せるけどありゃねえわw

529 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:46:12.82 ID:h6lbKr9/0
>>520
酒飲みとしては興味津々なので、一度飲んでみるよ
練酒と日本酒の同割ってのでなんとなくイメージが湧いた、ありがとう

それがもし美味かろうが不味かろうが、いい経験の機会を作ってもらった、再度ありがとう

>>524
げっ、マッコリベースとかバーテンダーさんも相当困っただろうに、それもロングかいなw
酎ハイジョッキで出したってのは、バーテンダーのせめてもの反抗かもw

530 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:47:38.76 ID:b5yqPSRgO
出てきてねーよアカヒw

531 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:47:53.85 ID:7BUP3x6/0
日本はいい酒揃ってるからどぶろくで攻めるのはやめたほうが賢いと思うけどなーw

532 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:51:47.51 ID:m6ssKYZr0
>>529
すっごく食事を選ぶから注意、ベタだけど焼肉やホルモンみたいな濃い脂ぎった料理がベスト、カレーにも合った。
和食には駄目、無理だった。

533 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:53:41.36 ID:ntxjqxyyO
精錬されてない濁酒にすら劣るマッコリなんざ論外。

534 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:56:26.70 ID:m6ssKYZr0
>>529
後、ロックにすると化ける

535 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:59:25.53 ID:ChEpblS+0
もともと、どぶろくがあるだろバカか?

536 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:01:19.47 ID:5m+WC9QK0
>>1
つまり……こういうことでいいのかな


日本人が見向きもしないから韓国に媚びるけどいいよね!!
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、対馬 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 吉久保 / ̄|    //`i 木川 /
    |  フジ | | 酒造 / (ミ   ミ)  |工房 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

537 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:01:39.43 ID:h6lbKr9/0
>>532
成程やはり脂っこいほうがいいのか
当方大阪だから、ホルモンは安くて旨いのが結構手に入るので
(家の中凄い匂いになるから、今の季節でも窓全開だがw)
それで試してみるよ

しかし、こう言うやり取りが本来の2chの良さだったんだけどね
自身の経験で語り合い、お互いにその結果を報告しあうという、遠距離を縮める役割がね
嫌韓一辺倒や親韓ステマや釣りが横行してしまい、砂漠の中の砂金を探すのが難しくなったわw

538 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:03:29.82 ID:R+AMe+zC0
キムチ悪い死ね


539 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:04:38.47 ID:Z7Vge3sH0
死んでも飲まない。絶対にだ

540 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:06:53.04 ID:ybOFXZKp0
何種類も買ってバーベキューとかで供すると、意外に好みが偏る
今まで甘味の少ない甘酒って感じを持ってたが、今年シュワシュワするやつを初めて飲んだ
なかなか好評

541 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:08:05.47 ID:Z7Vge3sH0
朝鮮人がホルホルするスレ

542 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:08:38.23 ID:9LQ52TfG0
日本じゃドブロクって言うだろ
この記事書いた奴はど無知なチョンか

543 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:10:53.29 ID:ybOFXZKp0
>>532
焼肉屋や韓国料理屋でカメで出されるやつって大概濃いじゃん
あれって料理を選ぶよなー

チェーンの居酒屋でも結構呑むが、全く置いてない店もある
1ジャンルとして1種類ぐらい置いといてもいいのにな

544 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:11:00.53 ID:5m+WC9QK0
女性向けなら甘酒でいいよ
大関甘酒大好きだし

545 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:11:06.02 ID:QzkiD/vA0
>>542
だからこんな安酒とどぶろくを一緒にするなっての。

546 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:11:28.06 ID:R1hzCC3IP
>>542
どぶろくとは大分違うぜ

547 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:13:43.43 ID:h6lbKr9/0
>>534
それを先に言えwww
てか理屈が合ってるよな、基本的に濁酒はロックには適さないのに対し
実は馬乳酒やヨーグルトリキュールも、ロックにすると化ける奴があるし

ところで馬乳酒マジお勧め
いや本場ではヤギの乳でそれに子ヤギの生き血で割って飲むんだけど
それはそれで置いといてw
国内で比較的簡単に入手できるのにモンゴルの「AMPA」ってのがあるんだが

こいつさ、飲むと健康になるって触れ込みなんだが
その実、かなりの確率で猛烈な下痢を起こして体内の良いものも悪いものも全部排出するってことなんだってw
その数日後に意識が回復したらおかゆ食うってんだから、究極のデトックスだわなこれw

548 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:13:44.36 ID:m6ssKYZr0
>>541
和マッコリの話だぞ、お前らがたたいてるのはお前らが大好きな何百年も日本文化の一端を担ってきた酒蔵の話だぞ
本当に情けない

549 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:16:15.13 ID:ybOFXZKp0
しかし、韓国に纏わることは全否定の嫌韓は、ヨソでやってくれりゃいいのになあ
やってることが嫌いな筈の逝っちゃってる韓国人と同じってんだから情けない・・・

>>534
ビール割りもある
好みによるが、スッキリしていいって意見が多い

550 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:16:27.82 ID:Tw8mXoAr0
マッコリってうまくも無いし、口に含むとヌルヌルして気持ち悪いよね
あれは何なんだろう・・・

551 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:17:51.30 ID:P3CE72e20
>>211
糞も犬も人肉も食わないぞ在日

552 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:18:42.59 ID:R1hzCC3IP
>>550
蒸溜も漉しもしないんだから当然だろw
甘酒飲んだことないか?

553 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:19:16.83 ID:aRoT6RLN0
キムチ悪いから作らなくていい
こんなの作る酒造は、悪いイメージしかつかないぞ
Kの法則で潰れるのがオチ

554 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:19:40.32 ID:+CDHwiWEO
吐いた

555 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:20:45.74 ID:BKcK+cuy0
自分の周辺ではマッコリなんて飲んでる奴は誰一人いないんだけどな。
まあ1000人に1人だけだったのが1000人に2人になっただけで奴らにとっては人気倍増なんだろう。

556 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:21:17.79 ID:Tw8mXoAr0
>>552
甘酒はヌルヌルしないぞ?

557 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:21:25.64 ID:QzkiD/vA0
>>548
>>553

情けないのはお前だよ、本当に。

558 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:21:31.43 ID:9HE2sh5e0
マッコリとか飲まないだろ

559 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:22:31.45 ID:IVBqGmqJ0
どぶろく飲んだことないのにマッコリ飲むなんて
日本人じゃない

560 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:22:39.02 ID:m6ssKYZr0
>>549
ビールの銘柄は何がいいとあるの?
以前モルツで割ってみたときは微妙だった

561 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:22:42.22 ID:P3CE72e20
>>548
在日がホルホルするスレか
在日はバカだから理解できないのか
発酵したどぶろくなんて造ったら何百年も日本文化の一端を担ってきた酒蔵は終了だな

562 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:26:04.05 ID:P3CE72e20
>>549
>しかし、韓国に纏わることは全否定の嫌韓は、ヨソでやってくれりゃいいのになあ
祖国に帰れよ在日

ここ雑談板じゃないぞ在日が2ちゃんホルホルしたいならVIPにでもスレ立てしろや在日

563 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:28:28.39 ID:m6ssKYZr0
>>561
発酵してないどぶろくがあるのか?
つーかちゃんとした日本酒飲んだことあるの?好きな銘柄は何よ?


564 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:28:40.85 ID:5m+WC9QK0
>>548
そのうち潰れんじゃないの
法則発動的に考えて

565 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:29:50.90 ID:hEGVfoKv0
マッコリだろうと和マッコリであろうが日本人の舌では受け付けない
大吟醸じゃない吟醸酒でさえ高級ワインみいな風雅だし、濁り酒の種が多い
ので無理だな
正味の話、60年代からシャレで呑まれ続けているホッピーより不味い。
16年前まで貧乏で豚のすき焼き食べるのがやっとでした(〆は固い麺を割る)
どうして素直に認めないのかね?韓国人は?

566 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:30:51.85 ID:sCRqShLx0
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20110920-OYT8T00654.htm
日本酒頑張ってるじゃん

567 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:30:53.01 ID:QNxTzdI3O
とりあえず美味しくはなかった

568 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:31:37.51 ID:P3CE72e20
>>563
だから間違えてないだろお前バカか?w

569 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:36:16.28 ID:m6ssKYZr0
>>564
>はせがわのお気に入りがつぶれるわけないじゃん、
>>565
大吟醸とか吟醸とか好きなのはわかったけど大吟醸より評価の高い本醸造もあるよ
有名なのは十四代とか、磯自慢の特別本醸造とか知らない?

570 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:36:52.56 ID:h6lbKr9/0
>>563
あまり飲み慣れていない子供をいじめちゃ可哀想だよw
貴方が相当な酒飲みで、いろいろな酒に精通していることは今までのレスからよく判る

>>565
それもちょっとおかしい
あまり吟醸香が高いと料理の邪魔をする

まあ韓国の食文化と、朝鮮半島の食文化が別物だというのは全くその通り
焼肉にしても韓国の食文化にはなかったものだしね

571 :にょろ〜ん♂:2012/02/26(日) 04:37:51.72 ID:1K8ub4FQ0
あっ これのことか
キリン まっこい
http://www.kirin.co.jp/brands/sw/maccoi/jyoshikai/index.html

572 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:38:30.36 ID:OQYTAHlFO
まっこり
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/007/78/N000/000/000/128692756852816111135.jpg

573 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:38:35.10 ID:BQUfWjpJ0
どちらにしても日本人はそんなもの飲まない。

574 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:40:02.63 ID:5m+WC9QK0
日本酒をフレッシュな状態で供給できないのにどうして和まっこりはできるのさ
蔵元で飲んだ火入れしてないお酒めちゃくちゃ美味しかったんですけど
どうせ売るなら火入れしてない日本酒売りなよね

575 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:40:08.83 ID:yRotv5fg0
五郎八うまい

576 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:41:36.27 ID:nSxzgv5j0
普通ににごり酒買うわ。味も品質も段違いだから。

577 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:44:50.47 ID:Enr1Ae8n0
どぶろくやろ

578 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:47:51.06 ID:h6lbKr9/0
>>574
そいつはまさに物流と需要の関係だね
あなたが蔵元で飲んだ火入れしていない生酒を、ネット注文して即発送しても
あなたが飲む時点でそれは劣化しているわけですよ

大手メーカーである月桂冠や黄桜ですら、現地で飲む生酒は旨い
そいつが大阪程度の距離を動くのに、もう劣化しているので
まさに現地でしか飲めない酒として、静かに心に留めておってのが粋なんじゃないかなく

579 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:49:04.75 ID:n3p+jitC0
チューハイうめぇ

580 :にょろ〜ん♂:2012/02/26(日) 04:49:44.06 ID:1K8ub4FQ0
えっ そんなにすぐ劣化しちゃうの? なんで? 生酒めちゃくちゃうまいのに

581 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:51:14.88 ID:m6ssKYZr0
>>574
>>574
-5度で管理、クール便すればオッケー、つーか日本酒を飲む奴はすべからく冷蔵庫設備のしっかりした酒屋を探す
銘柄はその次だよ、ネットで有名なのがはせがわ、山中、マチダヤ、そして小山

582 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:54:41.94 ID:MljK3FBU0
コリャそのうち( ・ω・) dスルもゴリ押ししだすな

583 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:58:18.77 ID:GChYyTqiO
ねーわ甘酒で良いわ

584 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:59:56.27 ID:h6lbKr9/0
>>580
火入れするってのは、過熱でその中に居る酵母菌などを殲滅して
それ以上発酵させないようにするってことですね

ところが生酒そのままだと酵母菌が生きたまま発酵を繰り返すので
どんどん酸味が進む、有り体に言うと「腐る」ってこと

これが日本酒のもっとも難しい部分で、火入れしたからと言ってその時の「生きた旨さ」は維持されない
しかしある一定の味は全国に出荷できる

蔵元で飲める生酒ってのは、本当に特殊なんですよ
京都の蔵元で、好きな肴を持ち寄って生酒を飲む会ってのがあるんですが
それぞれが持ち寄った七輪で炙ったカラスミや、朝釣りのイワナ、岩手の漬物とか揃ってて本当に幸せだった

585 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:02:22.92 ID:LatWccTQ0
どぶろくとは違うんじゃね
醗酵に不特定の菌使ってるから味も匂いも日本では『腐蔵』と呼ばれてるもの。

586 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:09:32.19 ID:2H1fecKM0
どうしてそんなに簡単に安直なネーミングにするのかな?
韓国に突っ込んでくれと言ってるようなものじゃないか?
そもそも日本には濁酒がある。マッコリなんて要らん。
流行りだからって真似するな。情けない。

587 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:09:39.82 ID:/fRlgxEv0
どぶろくだと密造酒のイメージが強すぎるしな

588 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:10:05.91 ID:syYtOViQ0
雛祭りは女子会でマッコリという記事がでることを予想しとく

589 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:10:49.03 ID:+ivw5bfA0
韓国うんぬんはどーでもいいから
「人工甘味料入り」「醸造アルコール添加」じゃないまともなものを売れよと思う

590 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:51:47.40 ID:O0ZCudyq0
マッコリ試しに買って飲んでみたことあるわ
甘酒感覚で一口飲んで、なんじゃこりゃーでした
窓からビンごと投げ捨てて、2分後ビン拾いにいきました。

591 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:58:19.86 ID:/fRlgxEv0
>>589
合成清酒だって似た様なもんだ。
その程度のもんってことよ

592 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:59:39.90 ID:4X16Wr6Y0
こりゃマッコリバー満員御礼になりそうな人気だな

593 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:01:41.74 ID:5m+WC9QK0
>>587
逆に密造感たっぷりなネーミングで期間限定の限定品で売ったらいいんじゃないかと

594 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:06:34.65 ID:m6ssKYZr0
>>593
昔、お父さんの密造酒って名前のがあったけどお上からクレームが付いて名称変更したどぶろくがあったわ

595 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:13:20.08 ID:5WXl0sCb0
パクリか〜最低〜

596 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:16:31.30 ID:SDs3cbyM0
チョンの悪行が知れ渡ってきたから必死だよなw

597 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:18:19.86 ID:iVdVkxBa0
これまじで不味いな…
まじで不味い

598 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:20:16.45 ID:Vp2fu8S50
日本語改造計画

599 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:20:49.88 ID:BQUfWjpJ0
不味いのは当然として衛生面や健康被害が心配だ

600 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:23:03.32 ID:EGaCxwyRO
和マッコリなんて言わずに、普通にどぶろくでいいじゃない

601 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:23:32.34 ID:PkdidO9WO
で…日本の酒蔵が造り上げた日本式のマッコリがいつの間にか韓国紀元になり酒蔵が訴えられて
民主政権がキムチみたいに韓国のお酒だけ特例で入り安くするんですね…わかりますわかります

602 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:23:40.35 ID:mNJJoDBo0
リキュールw

603 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:25:20.87 ID:9OE1X0iCO
飲んでないから知らんけど、どぶろくと何が違うんだ?
甘いのがいいなら甘酒でいいだろう
白鶴あたりで甘酒カクテル缶を出してくれないかな
なんか旨そう

周りに酒好き(どぶろく〜洋酒まで幅広く)多いけど
マッコリ飲んでる奴なんて一人もいない

604 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:28:52.64 ID:Xd4B9Qfn0
和マッコリなんて言わずに普通にモッコリでいいじゃない

605 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:31:11.15 ID:6IXbJzk60

ゴキッブリ

606 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:31:14.78 ID:5m+WC9QK0
>>594
「DBRK」とか「OUOU」はだめなん?

607 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:32:43.35 ID:xTyZCv9M0
どぶろくは密造酒。作って他人に飲ませたら捕まるぞ
梅酒も同じ

608 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:34:50.73 ID:yKoXRqYG0
マッコリとか一回試しで飲んだっきりの不味い酒なのに
だれが買ってんだよ

609 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:36:48.85 ID:S6LrC74V0
もっこりといえば 冴羽 ?
http://livedoor.blogimg.jp/dana/ff6643b5.JPG

610 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:36:53.47 ID:T/2sN8jrO
超マッコリとかにした方がいいぞ。
完成した日本酒より高いし、本場より美味いし。

611 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:53:14.91 ID:T/2sN8jrO
みんなすごい反射神経だな。
日本のやつは純米酒なのが多いぞ。本場の紛い物とは別物
それでいて完成品(日本酒)より高い。
300ccで600円とか大吟醸もびっくり。

612 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:31:45.39 ID:7pbVIsN5O
だからマッコリ飲んでる奴なんか周囲でも居酒屋でも見たことねーつの
あんなもれなくアステルパーム入ってる毒物を飲めるか

613 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:30:13.60 ID:BQUfWjpJ0
スーパーにちょっとだけ置いてあるマッコリに数か月分のホコリが被ってるのは秘密だ

614 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:35:13.28 ID:ntIEH/8C0
簡単マッコリの作り方。
イオンで親玉と言う濁り酒を買って来る。
イオンのベストプライスの激安缶サイダー(人工甘味料)を買って来る。
好みの濃度で混ぜる。
遜色ないマッコリになる。
はい、ステマ。

615 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:49:45.17 ID:uJ/8SGDxO
韓国人はゴキッブリ!!

トンスルて言う凄い酒があるらしい

616 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:52:36.30 ID:pR2s5aj70
うんこから出来ているんでしょ?

617 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:54:23.36 ID:bX+0MCTg0
日本+マッコリ→ニッコリ
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

618 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:55:59.27 ID:D+/66U3fO
マッコリおいしくないんたけど

619 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:56:02.58 ID:dmjT9Y5l0
国産で韓国からの輸入ものを駆逐するなら大賛成w

でもなぁ、そんなもんより日本酒飲もうぜ。

620 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:56:07.08 ID:Qkczx9fD0
パックリ

621 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:56:35.70 ID:/sR8CTaD0
ハイハイ チョンゴリ押し企画ですか
日本が統治時代に教えたお酒の作り方だろww
単に起源をパクルいつものやり方

622 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:56:38.42 ID:MQo0/OMn0
マッコリ飲んでる人も買ってる人も見たことないけどな

623 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:58:47.25 ID:MQo0/OMn0
最近イオン系列が
韓国のチョコパイをトップバリューで日本製品に混ぜて売ってるから気をつけろよ

624 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:58:53.04 ID:NTr/vbdPO
これがまずいんだよな。びっくりするほどに。

一缶買って飲んでみ。で、いかにまずいかみんなに教えてあげよう。


625 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:59:39.84 ID:U3U1L+OUO
自家製どぶろく向けだよ
材料吟味して自宅で作るもんだよ
飲む為に買ったら負け

626 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:00:25.51 ID:0J8v/ZNPO
流行らなかったなあ

627 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:00:43.89 ID:DLBS7rxsO
あ〜んまい♪

628 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:05:01.52 ID:E3E9NLR/0
モッコリとかはしたない

629 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:06:23.12 ID:E2ggOYZgO
何で韓国産て中身を隠すような容器なの?
他の国内外産問わず、酒の容器のほとんどは中身が透けて見えるのに

そんなに見えちゃ困るようなきったない中身なの?

630 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:07:07.79 ID:Czw2VlGDO
うちの子どもが通ってる空手教室で、韓国缶ビールと缶マッコリの6本セット、計12本もらってきた。どこから流れてきたものか、数十人の練習生全員に配ってたらしい。他人にあげても嫌がられそうなので、廃棄しますorz

631 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:12:18.68 ID:kNYH2x5ZP
その内に、ひな人形にチョゴリ着せるぞ。馬鹿達が。
ひな人形はにっ帝が奪っていったものだ〜ニダ。

632 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:13:37.26 ID:Iu05FnnY0
農酒だよ農酒

633 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:18:06.78 ID:ABiew0rzO
和もっこりなんて 芸人が使いたくてムズムズ、だが、使わさせない世論形成中

634 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:19:00.50 ID:ZIghgUQX0
マッコリの売り場面積は順調に縮小してますね

635 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:28:52.06 ID:z6Bva1lX0
和まりもっこり

636 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:29:48.51 ID:mS+P9+WT0
わっ、もっこり!

637 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:31:04.26 ID:IX+B5wju0
ゲロまずいわ
飲んでる奴の人間性疑う

638 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:32:02.94 ID:/04zhZMY0
グンソクのCM気持ち悪い。
吐き気がする。

639 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:33:36.45 ID:XDDiyUvb0
ネーヨアホ‼

640 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:37:43.82 ID:E87p53NN0
>>630
つか、その空手教室、韓国系なんじゃ…? そう思える事実の方が怖いわ。

641 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:49:46.89 ID:BTQneAF0O
水稲の遺伝子を調べりゃ証明出来るが、
日本の有史以前に日本人が教えてやらなきゃ稲作も出来なかったような国の
日韓併合時に稲作の仕方を日本人が教えて収量が倍化した(逆説的にそれ以前が類推できる)国の

米に対して後進的な国の酒なんかよりは
米そのものから教えてた日本で洗練された日本酒の方が旨くて当たり前だし
日本人ならまず日本酒を飲め、欧米はもとより韓国ですら輸入して有り難がって飲んでるんだぜ

マッコリなんかは在日が故郷を偲んで飲んでりゃ良い

642 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:50:10.31 ID:WSEM2TKcO
馴染み始めたってどこで?
うちの近所のスーパーでは、値下げしても全く売れなくて棚が縮小されたばっかだよ
買ってる人どころか、商品を手に取って見ようとする人すらいない
震災の時入ってきた韓国水も同じ感じだった
どんどん値下げして、それでも誰も買わなくて、結局棚から消えた
近所に在日はいないんだなぁと思ってホッとした

643 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:59:11.96 ID:Hf4dgS+s0
>>642
いやまて、在日すら買わないんだということはないのか?

644 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:59:45.18 ID:nGJ3kpjuO
どぶろくで十分

645 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:01:29.54 ID:jXI7+zNwP
>>496
マッコリの製法と
日本酒の製法の違いを見たら全く別物だってわかる。

646 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:09:19.23 ID:uPAGkyDm0
↓あの、孫正義が満を持して一言

647 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:09:59.62 ID:9WVA64bT0
合成甘味料の甘みは大嫌い
いつまでも口の中に薬品みたいな甘みがしつこく残るから

648 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:15:56.48 ID:22Z/BpAh0
語呂悪すぎだろ
普通の日本人ならどう考えても和マッコリなんて言わない
単純に言いにくいから

649 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:16:30.85 ID:8kLm6K/20
ゴリ押ししても流行らないバロス

650 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:24:44.53 ID:wlA0SNWG0
本当に売られているのは?
 A.ひろしまっこり
 B.とくしまっこり
 C.わかやまっこり

651 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:44:50.19 ID:WSEM2TKcO
>>643
あっ……うぅ…

652 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:48:03.67 ID:ogFGQx030
はあ?ドブロクなんて昔からあるじゃん
わざわざ韓国の言い方に直す必要あるのか?

653 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:51:12.89 ID:dtovut99O
マスター 韓国起源伝統酒トンスルを>>1-1000に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____

654 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:57:58.92 ID:QhCypcIxO
マッコリを作っている民族って、いつも股間をモッコリされてるんじゃない?

655 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:58:08.08 ID:1krySazx0
韓国まっこりはくさい

656 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:05:32.79 ID:KOyQ8cq20
マッコリってもともと麦麹、いまのマッコリは日帝時代に
伝わった米麹。

それに韓国で米のマッコリは92年まで禁止されてたから、
20年ほどの飲み物じゃんw

こうやってチマチマ日本様のものをパクりながら
伝統のフリをするんだろうな・・・

657 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:05:37.76 ID:qxyKS9R60
チョンの捏造か。マッコリ何ぞ買ってるやつ見たことないし
飲んだという話も全く聞かん。朝鮮マンセーの在チョン居酒屋以外からは
そうそうメニューから消えてるしな

チョンは日本語を使うな、汚らわしい

658 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:07:41.65 ID:js8modqe0
和スイーツと同じか?

アホくせえ

659 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:09:49.00 ID:wx3kUnLJ0
韓国旅行のお土産として定着してきてるな

660 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:09:50.05 ID:NPS6UpcJ0
馴染んでないよ、嘘だ。

661 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:18:35.35 ID:kAhVCnmmO
>国産にこだわる意味

朝鮮人嵩本人と世界を騙したいから。

それに朝鮮の酒なんてコリアンタウン限定。
流行ってなどいない。

662 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:21:10.16 ID:jXI7+zNwP
>>656
>米のマッコリは92年まで禁止
日帝が禁止していたんですねわかります。

>1965年、食糧不足により「糧穀管理法」が改正され、
米・麦で酒を仕込むことが禁止されるとマッコリは
衆酒の地位から転落した。
米国の援助による小麦粉でマッコリの醸造が再開され、
また1992年には米でのマッコリ醸造が解禁されたが、

663 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:24:21.19 ID:jXI7+zNwP
>>661
「マッコリは韓国の伝統酒。日本米で作ったものなどマッコリとは認められない」


>現在、韓国内で生産消費されるマッコリの原料には一部の企業で国産米
を使うものの、ほとんどは米国産や中国産の米を原料にしている。

664 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:26:42.93 ID:KOw5rz7hO
馴染んでねーよw

665 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:57:35.01 ID:LPT6w8z20
アカヒのステマが成功したのってKYくらいか?

666 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:03:21.87 ID:qLUKyXTw0
普通の住宅街の地元スーパーの酒売り場の棚にマッコリなんて1%もないんだってば。
イオンとかステマな展開な場所は別にして
普通の売り場じゃ売れないもんは置く余裕ないってことだよ。

667 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:10:09.02 ID:5ffibQsZ0
マッコリはあかんわ。まだ韓国産ビールもどきの方が飲めるな

668 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:17:23.17 ID:959Aa7sf0
どぶろくの起源はマッコリ?w

669 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:19:35.40 ID:cPE1dA+F0
>>668
日本で稲作が始まった頃らしいよ。どぶろくの起源は。

670 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:02:23.73 ID:cBd5wCwV0
もし知っている人ら教えてほしい。
韓国内の売り上げ比率。

ワイン、日本酒、マッコリってどのぐらいなの?
ドラマ見ているあっちは焼酎が多いのかな?

教えて。

671 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:04:26.32 ID:L7emTnhS0
韓国ゴリ押しの背景にあるもの韓国難民移民問題


朝鮮戦争になっても韓国難民受け入れ反対!!!

韓国からの移民政策絶対反対!!!



672 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:06:07.78 ID:YOZ1YHwQ0
三国志ですらエロゲにするのが日本人だろ

ネトウヨも日本向けにすることぐらい許してやれよw

673 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:06:45.32 ID:1XbsSPVN0


   ね え わ



674 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:07:00.68 ID:WPVcL15+0
マッコリは飲まないけどビールや発泡酒は安くて旨いから今は全部韓国産にしてる


675 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:07:29.02 ID:0E0moa950
>>666
前に国内酒流通の量と金額の統計をみて計算したときは
マッコリの比率は0.3%ぐらいだったわ

676 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:08:13.05 ID:1j+cgbLb0
韓国ごり押しのスレタイで余裕の丑スレwww

677 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:10:43.49 ID:cBd5wCwV0
>>675
半年ぐらい前だろうか。
日経新聞に「マッコリの消費が伸びている」ってステマ記事が出ていた。

もしかすると0.01%→0.3%への大躍進だったのかな?

678 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:13:51.93 ID:UKMS+3QJ0
日本にはマリモッコリがあるじゃないか

679 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:14:03.30 ID:Q7BhS9500
以前より消費が伸びてるのは嘘ではないだろうな
今はコンビニにも缶のマッコリ置いてあるし
マッコリ自体は昔の数割増しくらいで売れてんじゃね
ただ元々のマッコリの売上が少ないから、全体としてみれば些細な変動w

680 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:15:33.51 ID:nkWB/y6c0
個人で密造してた、どぶろくだよねえw

681 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:16:14.22 ID:v+S7aMQG0
韓ポン酒

682 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:17:38.75 ID:AuQEWeh6O
今D○Cで和韓なんて名前の化粧品があるんだけど、
そんな言葉元から無いのに、
和漢って言葉を消滅させるつもりかねえ。


683 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:18:14.14 ID:tjsgH0Kf0
美味しければどこが起源だろうと構わないけどね
食に関しては日本は単に本場の模倣で終わらず
更に磨き上げてオリジナルにしてしまうからな

先日初めて韓国料理店でマッコリを飲んでみたが
甘酒から甘さを引いて更に薄めたような味だった
これが美味しくなると思うと楽しみだ

684 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:21:12.29 ID:/eFI/xXT0
マッコリがおいしいと感じ取れるような味覚馬鹿は
旨み成分なんて感じられないんだろうな

685 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:26:48.54 ID:OK/E7l+vO
昔は漬け物さえ作れずに中国から輸入し、19世紀にやっと誕生したキムチ…
日本統治時代に、稲作が飛躍的に増産し、日本人と共に入ってきた造酒がいつの間にか、日本酒の起源…

さらには日本人が持ち込んだ海苔、おでん、うどんまでもが、韓国海苔、韓国おでん、韓国うどんとなり、さらには起源となる

686 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:29:30.47 ID:Q7BhS9500
海に囲まれてるから塩は豊富だろうに、なぜ漬物を作れなかったw

687 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:37:06.66 ID:nAaQo+A20
どぶろくと比べるのは間違い
どぶろくは味わいは酵母と米の絶妙な味わい
マッコリは米の磨ぎ汁+カルピスの様な味わい



688 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:45:34.65 ID:rAsia1FI0
なんか新しいCMやってたなぁ
軍足気持ち悪くて迷惑
元々甘い酒はきらいなんだよ

689 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:47:06.42 ID:BTQneAF0O
>>674
韓国産が安いっても1本当り20円も変わらないから
目糞みたいな努力だけど国内メーカーのを買ってる
なるべく安いのを探して買うけどなw

日本酒なんかは地方の酒蔵が買いやすい値段でも旨い酒を醸してたりするから
ビールでなく「その他雑種」や「リキュール」飲んで浮いた金でいろんな日本酒を呑んでみるのも楽しいよ

690 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:47:06.81 ID:rIAwRb/z0
マッコリより どぶろく
キムチより 白菜の浅漬け ♪


691 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:56:31.77 ID:zymeTX0/0
どうせなら「和っこり」にすればいいのにね
飲まないけどね

692 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:57:18.60 ID:jWur7kKs0
最近はスーパーでもマッコリの棚占有率が落ちてきているが…

693 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:15:14.71 ID:8VNXrK2g0
CMがキモイ 名前忘れたけど、キムチマッコイとかいうやつ

韓国政府主導でやたら朝鮮文化をPRしているらしいけど、
そもそもの人格を変えないと逆効果だよ

140 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)