レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【話題】 年金消失のAIJが57兆円のデリバティブ取引
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/02/25(土) 13:32:21.40 ID:???0
- 年金資金2000億円規模の大半を失ったAIJ投資顧問が、57兆円のデリバティブ取引を行っていたことが分かりました。
こうしたリスクのある取引で失敗した疑いがあります。
AIJ投資顧問が一昨年1年間に実施した先物取引とオプション取引を合わせたデリバティブ取引高は、
約57兆円に上りました。こうした損失リスクがある取引を積極的に行った結果、多額の損失が発生し、
企業から預かった年金資金を失った疑いが出ています。
また、AIJ投資顧問は、高い利回りをうたって実態と異なる虚偽の説明をしていた可能性があります。
証券取引等監視委員会と金融庁は、年金資金が運用以外の目的に流用するような悪質な行為がなかったか、
刑事告発も視野に調べています。
また、年金資金を運用するほかの投資顧問会社約260社について、
問題がないかどうか週明けから本格的に調査を始めます。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220225013.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:33:24.01 ID:FKc+jntN0
- デリヘル
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:33:52.68 ID:V+S37Ct/O
- あそんじゃったか〜
体をもって償わねえとな
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:33:52.70 ID:5Ax/RU4yO
- 先物か
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:33:56.38 ID:WXY1cp1w0
- 監督官庁なにしてたんや…
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:34:59.55 ID:il79nNZZ0
- ハイレバFXで破産した素人みたいな事やってんじゃねえよw
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:35:12.51 ID:Jss6SEhf0
- 日本の税収を超える金額じゃないか
2000億円で出来るのなら、俺も死ぬの解ってるなら取引してみたいな。
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:36:09.97 ID:dtV1kjbl0
- 他人の金をクソのようなレバのかかった取引にぶちこんだ度胸だけは認めてやる。
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:36:17.31 ID:TBnk3rpG0
- http://reviewzyouhou.blog39.fc2.com/
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:36:19.08 ID:VkyTH0j+0
- 2000億円で57兆円も取引が出来るのも問題ないのかね
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:36:29.00 ID:9gqXX4m40
- こりゃ酷いな。
素人集団かよ。
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:37:11.57 ID:EPyFI+QR0
- 投機で失敗しちゃいましたってバカじゃないのw
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:37:51.97 ID:bCNs4jvF0
- 俺の方が上手いな。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:38:36.81 ID:JgWykF850
- 資金2000億円で取引57兆円か。30倍近いな。
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:38:48.54 ID:jfAyUWbK0
- こんな会社のヤツに限って金回りいいんだよねえ
高級外車乗ったりブランド腕時計したり
それをブログで紹介しちゃったり
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:38:53.50 ID:blt700bbP
- わろた
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:39:05.74 ID:XZXqvd+90
- 57兆円のデリバティブ取引ってどんな取引なんだ?
10年かけたって1年5兆。
まさか国家間の領土の取引とかじゃねえだろうな
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:39:13.75 ID:ZWQv2GwT0
- 素人がFXでレバ400倍やるのと同じ感覚だな。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:39:20.25 ID:K6sP/wiT0
- つまり追証が出て、ようやく発覚したんでつねw
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:39:27.54 ID:53bF/DsE0
- >>14
300倍じゃね?
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:39:29.62 ID:msbvIpJX0
- 先物やFXでぶん回してるようなやつらが投資顧問とか偽りだわ、どうみても投機顧問だろ
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:39:53.77 ID:nn0SHFvmO
- 一人当たり一億円盗んだり損失したら死刑って刑法作れ。
十両盗めば首が飛ぶより、凄く恩情の法律だぞ。
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:39:56.33 ID:mnMha2bw0
- 2000億円で100兆円稼ぐ方法がありますと次の選挙で民主党が
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:40:12.16 ID:tVpmAzSO0
-
2億溶かした俺の連れより酷いな
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:40:41.38 ID:CLBmOyZv0
-
ニック・リーソンも驚いとるわ
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:40:42.98 ID:i0UCgJPB0
- でもこれってリスクの説明責任果たしていたならば合法だろ?
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:40:49.95 ID:Jss6SEhf0
- >>20
その通り でもこんな金額出来るんだと今知る
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:40:59.37 ID:l0MGIsoP0
- おい、俺にも税金でやらせてくれよ
100億でいいよ
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:41:44.67 ID:YHu35cAtO
- うまい話は地球上のどこにも無いって常識こいつらは理解してなかったってコト?
ぶっこんでるのが他人様のお金だから?
普通商売人なら他人の預かり物くらい気を遣う商品はないんだけどさ
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:41:46.52 ID:O0JqBk7AP
- もし国が全力でこれやってたら一瞬で日本が破綻しちゃうんかな
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:41:58.57 ID:tEcWaVOg0
- 主婦のFXと変わらんやん
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:42:19.90 ID:HWhgJdY80
- こんな博打してよく罪悪感おきないね
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:42:28.99 ID:3SWn0VcO0
- ほんとは裏社会に流れたんだろ?
喋ると殺されるから尤もらしい言い訳してるんじゃないのか?
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:42:33.95 ID:30IwZd9O0
- 投資なんてプロがやっても所詮こんなもん
手を出さない方が吉
- 35 :にょろ〜ん♂:2012/02/25(土) 13:42:51.88 ID:ahSPshDv0
- なんという倍率w
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:42:56.74 ID:i0UCgJPB0
- 年金納付者が集団で企業や雇用主を訴えるのは可能だとは思うけど
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:43:23.75 ID:zunxeR/L0
- 国家予算かよw
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:43:44.59 ID:3LajbuO00
- もうかったら自分の報酬、
損したら顧客に負担させる。
投資信託の常套手段
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:43:58.05 ID:31JppDJ+O
- 増えた分は俺の金
減った分はお前の負債
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:44:17.20 ID:EsTXKoW/0
- 商品先物で資源につこっんどけばなんとか全部溶かさなくてすんだんじゃないですかね。
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:44:32.89 ID:HzjB5lSB0
- 国民の皆さんに一人10億円ずつ借金があることになります!
でも大丈夫! 自殺したくなったらGKBが1時間1万円で相談にのります!
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:44:38.11 ID:IcZnJ94K0
- 投機マネーで市場を荒らしてたのは
ハゲタカヘッジファンドじゃなく日本だったのかw
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:44:45.86 ID:mkuWqSClO
- 主婦の勝ちだな
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:44:45.89 ID:rC4iM71n0
- 人の金だと思ってリスク管理無視かw
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:45:11.76 ID:808wkBgVO
- 1億もあればナンピンで負けることはないはずだろ
欲かきすぎじゃないの
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:45:44.70 ID:yaU+LHIX0
- 国内ディーラー上位10%が実践するタンス投資法を教えてやろう
タンスに一万円を入れる。すると1年後一万円に!!!!!!!!
これでお前らも凄腕ディーラー
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:45:51.29 ID:oLBzRGig0
- >>5
公認会計士もだ
あいつらは決算書に判を押すだけ係りなのか?
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:45:52.63 ID:Jss6SEhf0
- 日本の国家予算でデリバティブ取引に手を出すと言う博打も残ってるというのか、これも政策として使えるな ゴクリ。
90兆円でどれだけの金額まで取引出来るんだろうか?
300倍で成功したら20京まで日本が儲かるのか、やって見る価値ありそうだな。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:46:15.73 ID:p0igKp5q0
- 俺は今年の確定申告で株の取引額が200億以上あったから別になんとも思わない。
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:46:26.73 ID:9D6zLiZF0
- 日本という国の如何わしさが
国際社会で再確認されたわけだな
何の管理もできないダメダメ落ちぶれ国家
沖縄の基地問題ぐらいで大騒ぎのお花畑国家
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:47:41.10 ID:HzjB5lSB0
- 確定拠出年金も運用レポートで数百万が数十万になっちゃいました テヘ
みたいな感じだなー
追加で拠出しますか? ってするか馬鹿!
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:48:21.89 ID:LBcdhZ1H0
- どこのカジノだよ
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:48:33.50 ID:EmNT9QE70
- ビビデバビデデリバティブ
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:48:47.20 ID:i0UCgJPB0
- 401kなんてデリバティブの商品構成の一部でしょ
情弱っていうレベルですらない
企業も組合が徹底的に弱体化したから
こういう運用担当のドジにストップかけられなくなっちゃった
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:49:24.96 ID:O0JqBk7AP
- そんな金があるなら
3億円分の木造校舎がどんだけ燃やせるんだよ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:49:34.21 ID:eeuM6bJL0
- 57兆円てwwwwww
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:49:52.62 ID:V/sSyTf40
- 監督官庁は何してたんだよ
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:49:55.95 ID:QtwdZWgl0
- 2000億あって負けるとか凄まじいほどの下手糞ぶりだな。
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:50:42.26 ID:qSFDAiut0
- 溶かしたの企業年金でしょ、なら致命傷ではないだろw
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:51:07.44 ID:wpTRB6XvP
- 責任者出てこいっ !
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:51:16.60 ID:fucOQz5D0
- だまされる方もって感じがするが。年金基金の担当者もクビだな。
可哀想なのは馬鹿な担当者に年金を預けた社員とかだね。
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:51:17.60 ID:7nxy3KaZ0
- 1%で瞬殺か・・
- 63 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:51:28.94 ID:l0SjnI+a0
- >>47
そうですが、なにか?
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:51:45.39 ID:SUom8Y6z0
- 57兆
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:51:46.86 ID:Yxre/fth0
- 何か適当に買って放置しててもここまで損失でないからな。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:52:13.68 ID:RkDHVs3G0
- オレにやらせれば今頃倍になってたな
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:52:31.05 ID:Jss6SEhf0
- まさか国を買おうと思って取引したんじゃないだろうかと考えるwww
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:52:39.67 ID:lHNeX8XC0
- >>58
バカというか向いてなかった、バクチはパチンコレベルからしてはならん人種だったらしいな。
タネゼニがそれだけあれば、幾らでも増やせそうだが
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:52:53.09 ID:T3jX6k6E0
- 他所様の金で報酬もらいながら博打打ちか
気分いかっただろうな
どうせションベン刑だ
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:13.13 ID:zunxeR/L0
- まあでも57兆で2000億ならハナクソみたいなもんか。
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:15.17 ID:ksWusuz50
- これだけのカネ溶かしたら何人死ぬことになるんだろうな。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:20.82 ID:AskeLjrG0
- 価値あるものを何も生み出さず、バクチばっかりやってる会社は全部滅んでしまえ。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:32.86 ID:x3DL29850
-
運用実態の有無もわからないのに、
この残高報告書は信じるわけ? 頭おかしいだろ。
こんな残高自体発生していない。運用なんてしてない、盗んで遊んで溶かしただけ。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:37.99 ID:O0JqBk7AP
- 素直にアフリカ国債でも買って放置しておけばいいものを
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:39.96 ID:CLBmOyZv0
- >>54
401kは投資する商品の内容は公開されているし、商品を自分で選択できる
AIJとは無関係
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:40.06 ID:7nxy3KaZ0
- 国の予算っていくらだっけか?
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:41.32 ID:1idttNx10
- ほぉ・・これで、企業年金が赤字になって、社会保障と税の改革につながるのかね??
ってことたぁ、こんなのは氷山の一角だな。
財務省他にもは何か隠してる節があるね。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:54:51.78 ID:EwkcdGjk0
- 気違い過ぎるわ
とっとと死刑にしろ
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:54:55.14 ID:oL5ZHhzH0
- 2,000億、溶かしちゃうって、
バカ?
主婦がFXやるのと違うんだから。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:03.05 ID:lHNeX8XC0
- >>67
合衆国四軍を買い取るつもりですた
(担当者
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:06.02 ID:5J2/vaE/0
- 売国ミンスとソーカがもたらした拝金主義がもたらす当然の結果だな
いまの日本は学歴や定職や貯金のある正社員や公務員や
資産家といった売国奴がもてはやされる間違った国になっている
このままじゃ日本は滅びる
いまこそ国民が一丸となって立ち上がり
こうした間違った価値観を正し、
学歴や定職や貯金のある奴は悪であるとい
当然の事実を広めなきゃ駄目だ
その上で日本を守るためにこうした売国奴と戦う戦士こそが尊敬を集め
一部上場企業の役員クラスの年収と生活を保証されるようにすべきなんだ
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:21.24 ID:fwFJ35ng0
- 負けたことにしてヤクザ屋さんらに流しただけだろ
表向きは綺麗なカネだから資金洗浄する必要無いし
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:33.22 ID:ahkUvxWD0
- >>50
ベンチャーといわれる企業に勤めたこともあるし仕事でかかわったことある
社長がアイディアと口と人脈で集めた資本で2〜3年の間にどうにかできれば会
社としてなんとかなる程度の会社が多すぎなんだよね
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:37.15 ID:T3jX6k6E0
- 共済基金は国債を主に運用だっけか?
だもの消費税上げたいわな
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:46.12 ID:79Ko8p590
- 取引失敗しちゃった
てへぺろ(ゝω・)
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:56:24.79 ID:aIQcJomy0
- 東電、オリンパス、AIJと企業の監査とは何だろうという企業が立て続けに出てきた1年だな。
今の学生が平均をわかってないと騒ぐよりこっちの方があるかに問題だと思うがな。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:56:39.54 ID:jBRqwrDp0
- で、結局誰の年金が吹っ飛んだの?
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:57:06.72 ID:0jbT9Don0
- >>77
企業年金が何かわからずにカンリョウガーwwwwww
馬鹿丸出しでワロタw
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:57:11.96 ID:kPs8FyuHP
- >>46
桃の節供ももうすぐだし、俺様が実践して20年、絶対に負けないパチンコ必勝法を今日は特別に教えてやろう。
パチンコ店に行かない♡
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:57:22.92 ID:SHGDLb4P0
- こういう金を持っている投資下手がいないと
俺みたいな弱小個人は儲からんて
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:13.52 ID:+emoZt+K0
- いや、素人が運営してもこんな惨状は起きない
断言する、絶対ワザとだ、どこに資金を流してだれが最終的に手に入れたのか
司法は徹底的に追跡するべし
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:17.62 ID:qufaI2HH0
- 平成19年の規制緩和により、許認可から登録制に変わる
事前規制から事後規制に、参入を容易にし、問題が起こればその業者を取り締まればよい
想定通りになったわけだ
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:24.34 ID:lHNeX8XC0
- >>81
きゃー共産党すてきー(ゲバ棒
>>84
税金で補填するのでこの話題はすぐに消えます。
生贄の為に発表しただけです。
そんな感じだろう、これじたい
- 94 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:25.85 ID:rRsH/lJo0
- お受験の試験範囲を必死で丸暗記してる間に
原発爆発させるわ、100兆単位の資産流出させるわ
どうしようもないよねこの国
物事の優先順位というものが理解できてない。
日本人は土人、知識人ではない
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:33.72 ID:/3+3DSpd0
-
要はネズミ講だろ
複雑すぎて誰かババを掴んだのかさえ判然としない
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:34.95 ID:MX8PJ4fc0
- テレ朝かなんかのニュースで被害額は数パーセントでたいしたことないとか言ってたけど
これはたしかにあるかに問題だな
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:59:02.28 ID:CLBmOyZv0
-
いいこと思いついた
税金を1兆円くらいかき集めて証拠金にして、
日本の中でもっとも優秀なトレーダーに100兆円くらいデリバティブで運用するんだ。
成功すれば借金減らせられる。
失敗したら、公務員の給料30%カット
これでどう?
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:59:04.64 ID:jTEK61qv0
- 2000億で60兆か
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:59:17.88 ID:i0UCgJPB0
- ここまで放置した監督庁の不作為もなにかおかしい。腑に落ちない。って誰もが思うのは理解できる。
でもそれが契約社会。バカは必ず損をする。
橋龍構造改革の辺りから年金のインチキをウルトラCで繕う計画はあったんじゃないかな。。。。
おっと、だれかきたy
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:59:34.25 ID:kPs8FyuHP
- >>94
であなたは土人ですか?
あぁ、名誉日本人ですねわかります。
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:59:37.53 ID:j4R6kHaL0
- 零細企業から騙して集めた金を、北朝鮮に送金したり、朝鮮人の道楽でゴルフ場を買収する為に使い込んだんだろ?
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:59:48.91 ID:Y5YLjru30
- >>5
地震から一年経って緊急時のマニュアルの変更点出せって言ったら、
阪神大震災以降何も変わってないマニュアルをそのまま出してくるのが、
日本のキャリア官僚ですからね。
何かをするなんて期待する方が間違ってる。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:00:16.31 ID:H9CVCb3z0
- もう余力がただの数字の羅列にしか見えなくなってたんだろうな
その数字が何人の人生を背負ってるかも考えないで
- 104 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:00:38.46 ID:xHDSE2tOO
- まさか年金が詐欺だったとは
- 105 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:00:43.76 ID:uZSMWF6w0
- AIJにやられた企業のリストはないの?
年金なくなっちゃうんでしょ?
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:00:46.79 ID:YnW0QoiA0
- >>89
おいおい、消極的だな。俺なら、確実にパチンコで儲ける方法を教えてやれる。
…ホール店員になる。
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:00:54.60 ID:fCA/+d170
- 一応プロが、市況2にいるハイレバ乞食と同じだと知って驚愕だわ。
他の運用会社も結構似たようなもの?
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:01:21.01 ID:BBOJ7Dh8O
- 逃げればおk
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:01:43.97 ID:i6HHuV0T0
- 負けたことにして
2000億隠してるかもな
- 110 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:01:50.55 ID:lHNeX8XC0
- >>91
だよねーいくらなんでも残高マイナスがこれほどとは。
ワザと水増しして他の損失もこの際だから消すつもりだよ
>>99
うん、つマカオ経由フィンランド航空券
今は中立国で静かにしておけ、死ぬな勝手に殺されるな、これが命令だ。
必要な日がきたら、暗号を打つ。
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:02:00.69 ID:/LEjw2ba0
- 一企業の社長さんがカジノで100億だっけ
投資の会社ともなると博打の規模が違うな
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:02:16.63 ID:N9Grczic0
- 東電の清水社長とか今の若者より問題あるよ。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:02:22.73 ID:2JYmcWBW0
- ある程度を解らない所にプールしてから、失敗したように装ったんだろ。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:02:34.95 ID:GAHgiFVU0
- 人の金で遊んじゃってるんだから横領だろ
ただ使い道が投資でしたってだけで
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:02:46.97 ID:kPs8FyuHP
- >>97
鉄板レースの単勝に10兆円ぐらいぶっこむんですか?
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:02:54.80 ID:d1ktMgp7O
- さすが民主、やることが最低すぎる
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:03:10.70 ID:jBRqwrDp0
- おまえら、もし自分の会社の話だったらどうするよ?
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:03:13.39 ID:ESJBA6Ac0
- たぶん俺が運用してもこれよりいい運用ができるぞ
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:03:19.67 ID:5KV1CI+40
- 耳を澄ませば、竹中さんの笑い声が聴こえて来る。ケケケ・・・
- 120 :暇人:2012/02/25(土) 14:03:24.75 ID:RyH+TPy40
- パンドラの箱だな
他の年金もほとんど同じじゃね?
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:03:28.50 ID:hU1Na76N0
- 騙して集めた金でもしかすると数兆円の利益が出せてたかもしれんのだな。
社員一同遊んで暮らせたかもしれんね
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:03:44.87 ID:Boi4B3s80
- 年金運用でバクチするとかw
- 123 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:03:46.49 ID:RHllB8XS0
- 投資のプロがリスクが高い勝負してたの?アホすぎる
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:04.82 ID:w/gRn1ij0
- 売買代金だろ
プットオプションを売ってたそうだから、回数がやたら多いんだろ
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:10.11 ID:lHNeX8XC0
- >>113
分散と足跡消しが完了してデコイの金額が確定したんで発表会か。
それもありだが、流石に二千億は一度に積まれた金ではないから
創立時点から既に…
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:16.76 ID:e9t/vD5u0
- リスクを取ってチャレンジするのはいいとして
そのリスクの報いは当然責任取るんだよな?
臓器でも地下送りでもいいから毟り取れ
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:19.70 ID:1Sczr9l90
- 安愚楽牧場の馬鹿オーナーにすら笑われているよwwwwwwww
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:51.42 ID:yVW0zQO40
- 2千億円で17兆円、張ってたの?
あっという間にスりそうな気がする。よく残ってたと言うべきか。
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:05:00.36 ID:b69DJ73d0
- AIJってAIGをもじってんのかね。
ロッテロッチみたいな。
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:05:46.33 ID:Ee4Air6p0
- リーマンだって全世界に金融恐慌なるリスクをばら撒いたが
そのリスクはアメリカが取った
似たようなもんだ
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:06:05.05 ID:eIQGUPEw0
- 株屋のプロは高値で買って安値で売るのが殆どと言われている。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:06:20.22 ID:dzGD6F850
- せいぜいがションベン程度の刑事罰、あと業務停止
表社会の債権整理はヌルヌルだし、預かったらむしろやらなきゃ損なんじゃね?
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:06:41.47 ID:i2rZWhbc0
- AUかと思った
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:06:47.14 ID:14Djkavt0
- >>128
もっと前から
溶けてたみたいだよ
発覚したのが最近なだけか
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:06:58.95 ID:n1QnUwGK0
- 消えた二千億は何処へ
- 136 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:07:21.33 ID:OueXnPef0
- 農林中金とかのお金もどうなってるんだろうな。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:07:53.06 ID:9D6zLiZF0
- 金融関係の官僚と政治家が逃げ切るまで
発表しなかっただけだろ
もう全員死んでくれ、頼む
- 138 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:07:56.75 ID:mFxWWxAV0
- AIJショック
- 139 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:08:22.16 ID:oKmq1Qw20
- 国の年金も去年の今頃は9兆円溶かしたとか話題だったなw
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:08:27.33 ID:JRdNPdli0
- 110億博打でスッた御曹司とどちらが上か.。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:09:06.19 ID:v85GMlV4P
- 人様の老後の資金で
バクチやるのはさぞ気持よかっただろうwwww
あとは死んで詫びるだけだな
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:09:35.08 ID:5RJQxza90
- >>126
2000億じゃ、地価帝国で100万年以上働かないといけなそうだけど・・・・・
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:09:36.95 ID:hJprnvR/0
- 今の40代〜50代は無能集団だからな
- 144 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:09:43.81 ID:CHoiEqMy0
- 人件費2億3千万、常勤役員、従業員あわせて7人、
大変だったんだな、、
- 145 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:10:17.15 ID:+TRxRO/e0
- まさに 日銀を超えてるな
- 146 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:10:25.14 ID:V10ozHZL0
- このニュース、BBCも取り上げてたな。
オリンパスの件といい、もう日本の会社は信用されないんじゃないの?
- 147 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/02/25(土) 14:10:25.62 ID:f8ipNgE10
- 民主党になってからというものの
年金受給額が目減りして困るわ
さっさと解散しろってんだ
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:10:32.22 ID:RmeY9QzB0
- 脳汁出まくりだっただろうな。問題は、関係者が金を
持ち逃げしていないかと言う事だが。
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:11:11.01 ID:c5V3RAIL0
- 追証はいくらなのさ?
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:11:51.65 ID:r4zaUfxC0
- 大金に285倍もレバ掛けてんじゃねーよw
通常ボラで即死だろww
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:12:29.24 ID:ThjjOMG80
- 長期運用難だから、ゴールド買えばいいと思うんだが
そういうのはやっちゃいけないの?
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:12:35.48 ID:mOVS+LQa0
- こいつらひとりづつフリチンにして損害被った数万人が一発づつ
ものさしでケツ叩いてやれば、それでも怒りおさまらないだろうけど
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:13:12.12 ID:hh09vvus0
- 金持ちは、みんな例外なく、オフショアに投資している。
普通の投資会社に預けるのがバカなだけ。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:13:34.84 ID:FFyHWLdp0
- 東電の年金が飛んだという事なら納得する。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:13:49.72 ID:lbWFPgwi0
- まあ訴訟で2%ぐらいは返ってくるんじゃないの?w
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:14:06.84 ID:g3JnZoRX0
- パチンカスが可愛く見えるぜ
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:14:42.85 ID:6iEEoKc70
- どっかに金流してないの〜?
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:14:57.21 ID:TuRyTttH0
- 博打は怖いでな、負けが込むと特にな
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:15:26.25 ID:Jss6SEhf0
- >>150
だから最初から即死したんだろ
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:15:32.58 ID:5RJQxza90
- >>148
持ち逃げしてなくても元々のファンドマネージャーの年俸がウン億円とかでしょ。
それも責任追及を恐れてとっくに家族名義・親族名義に書き換え済みとみた。
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:16:02.95 ID:D4YAsW9B0
- 自己責任
こんな甘い運用の誘いに調べもせず任せた方も悪い
間違っても税金で救済しないでね
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:16:06.63 ID:QS0tOELj0
- 質素倹約マニアの俺に死角は無いな
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:16:34.71 ID:cXWw4Sh90
- デリバティブのことを何も分かってない記者が想像だけで悪と決めつけて書いてるな
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:16:53.73 ID:A0yINSqv0
- つまり人の金で博打うっておお負けしてトンズラですね。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:16:54.63 ID:hZn/qRqL0
- 2000億の9割溶かすなんてありえないと思うだろ
レバレッジ効かせれば10%の損失で飛んだりする
- 166 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:17:14.73 ID:4eqqFCXw0
- 詐欺ならともかく、実際に相場ですったんなら客は文句は言えないな
金はなくしたけど、正直になくしたんだ
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:17:22.60 ID:f9Q94TZq0
- こいつらに預けるバカもいるんだ・・・・!
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:17:30.87 ID:dZzr4Xc5P
- スイスやケイマン辺りに隠してそうだな
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:17:48.11 ID:w/gRn1ij0
- オプション取引をFXみたいに話してるヤツが居て笑えるw
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:17:48.43 ID:G1Qg1R8W0
- 57兆円、デリバティブ取引にぶち込む勇気
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:18:54.54 ID:/mmxzzlF0
- だから素人は手を出すなと言ったろ
ヨシ明日の競馬メーンレース単勝5で一本大勝負
倍になる
外れりゃパーだけどな
- 172 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:18:59.07 ID:8lipYnq/0
- つーか投資ファンドに金を預けるってのがそもそもよく分からない
後出しの運用実績なんか信用できない
- 173 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:19:03.22 ID:TD1p4LAM0
- ナニワ金融道のコミックの表紙裏に書かれていた、青木雄二さんのコメント
先物取引の業者が無差別に電話をかけて顧客を勧誘する行為がまかりとおっている国は、
日本以外にはほとんどないのですが、数多い先物取引の裁判を見ると、
例外なく業者の無差別勧誘が事件の発端となっています。ところが知識のないお年寄りなどが
勧誘を受けて損をしても、欲に目が眩んだ被害者に責任があるとして冷淡な判決に終わることが多いのです。
国にとって、先物業者が自分の監督下にある以上、業者の肩を持つのが当然かも知れませんが、
被害者を積極的に保護しようとする判決はわずかです。
業者の無差別勧誘に重罰を加えるという動きもありません。こうなれば被害にあわない方法はただひとつ。
「赤の他人にわざわざ儲け話を電話してくるようなマヌケがいるわけがない」
と自分に言い聞かせることしかないのです。
- 174 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:19:22.79 ID:4eqqFCXw0
- 57兆円でオプション売りやらかしたなら
損が2000億ぽっきりで済んだのは奇跡
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:19:26.68 ID:j5UZ6r5q0
- 人の金で遊ぶの楽しいだろうな
勝ったら自分の儲け
負けても客だけが損
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:19:35.92 ID:cXWw4Sh90
- 素人は手を出すなって
こいつはプロだぞw
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:19:48.43 ID:nO+WZUu00
- 57兆ってことは狙い定めてある程度放置というファンドのやり方とダイブ違うな
利益が出ないから動かしまくった感じ
シロート雇ってそうだなw
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:19:50.36 ID:8lipYnq/0
- >>132
全くその通りだな
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:20:05.73 ID:CeBEy77Z0
- ドシロウトに金預けるからこんな事になるんだよ。
日本にはプロなんかいねーんだから
自分の金は自分で運用しろよ。
それが出来ないなら結果仕方ね〜だろうな。
後の祭りとはこの事だよww
- 180 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:20:25.24 ID:0yHLlRVj0
- 官房機密費で全額勝負
- 181 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:20:25.65 ID:hZn/qRqL0
- 騙しのプロ
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:20:29.29 ID:SmxUfESR0
- 詐欺だろ
逮捕して名前出せよ
永久にネットに名前を刻んでやれ
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:20:33.83 ID:LlKkK9br0
- ふむふむ
ふつうに勝てんわなwww
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:20:55.56 ID:Pgzklrn10
- 一気に57兆円分建てた訳ではなくて、売った買ったした結果の取引残だろ
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:21:03.33 ID:zG87NEtx0
- 57兆円のデリバティブってどんだけ相場を動かせるもんなん?
こいつらが円高支えてたんだとしたら笑える
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:21:13.71 ID:Ma/FtMrY0
- デイリバティブで57兆、無理ゲーだろww
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:21:17.89 ID:9Ru3cDS70
- 俺が鼻糞ほじりながら10年間適当に投資しても3割くらいは残るんじゃないか(´・ω・`)
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:21:27.33 ID:SmxUfESR0
- 為替王もぶち殺せ
詐欺師野郎
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:06.43 ID:EGDndLaY0
- 銀行に黙って預けてた方がずっとよかったね。
この損失はどうなるの?預けた企業の責任?年金貰えないなんて
労働者がかわいそうじゃん。
税金で救うとかしないでね、また同じような業者が救ってくれるならと
好き放題やったら困るから。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:12.69 ID:BRI/zy0W0
- ギャンブルとしては至高の勝負だったんだろうな
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:14.84 ID:LTVxrpNe0
- AIJか。AUと読んじゃったよ。
>>187
鼻くそほじるだけにしとけば全額残る。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:15.63 ID:YROcZlCl0
- マヌケ企業一覧は出ないのかね?
- 193 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:18.84 ID:Jss6SEhf0
- >>184
多分そうだろうと思うけど、一回でこれはちょいとキチガイ
- 194 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:27.81 ID:tH6LqIX9O
- よくわからないので信長の野望で例えて
- 195 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:35.58 ID:G7541MSF0
- 取引高じゃねーか
俺だって株で年間2億円くらい取引高あるわ
- 196 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:50.08 ID:LlKkK9br0
- 10年間適当に投資しても3割ぐらいは増える
デリバティブでなければなwww
- 197 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:23:12.40 ID:/GT5ku8e0
- 300倍レバレッジw
- 198 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:23:13.00 ID:erbMuhX90
- 野村の年金向けインデックス投信がぜんぜん連動してない。
2010年以降に注目
【投信:01312022】野村外国株式インデックスF(確定拠出年金)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=01312022&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=v
ダウ
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^DJI&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
これってやばいの?
- 199 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:23:16.38 ID:A0yINSqv0
- で、どこの企業の年金が吹っ飛んだの?
- 200 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:23:17.83 ID:jN9Oe7Dj0
- これはもう共済年金から金引っ張ってくるしかないな
- 201 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:23:29.60 ID:8R46xxE20
- オプ売りで吹き飛ばしたのかw
やっちまったなw
- 202 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:23:40.89 ID:mSroyA7O0
- ミスリードタイトル過ぎる。まぁいつもの事だけど
- 203 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:24:10.15 ID:jic4ygXG0
- 共済年金だけ殆ど溶かしていないんだよな。
判っててやってるだろう。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:24:27.60 ID:1LtcR1PL0
- 増税間に合わなかったねw
- 205 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:24:33.46 ID:FaXQmEVf0
- 信用で博打やったんなら、ただ年金飛んだ、って話で終わらないだろ
むしろ損失出してるはず。
つか、リーマン後に年利7%なんてあり得ないっての。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:24:37.20 ID:jocUrz510
- この会社在日企業だろうな
- 207 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:24:52.08 ID:L930qIoD0
- 小国の国家予算並みじゃんかw
- 208 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:24:53.67 ID:dZzr4Xc5P
- 国債かMMFにしておけば今頃2001億円ぐらいになってたかもしれないのにw
- 209 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:25:07.86 ID:Ma/FtMrY0
- まったく金融工学の神は大笑いだろうさ
- 210 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:25:22.88 ID:mY++IG/fO
- 一族で月30万消えた…生活苦しくなるわ
- 211 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:25:42.06 ID:BRI/zy0W0
- 得体の知れない会社に虎の子の資産をよく託すな
- 212 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:25:43.76 ID:FmkxWjNW0
- おまいらの生活資金溶かされてやんのwwwwwwwww
- 213 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:25:59.72 ID:A0yINSqv0
- だいたい人の金で博打うって儲けるなんて
まともな会社じゃないな、普通に考えて。
- 214 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:26:21.29 ID:7CTRFiC80
- 関係者は二度と起業できないようにしろ
- 215 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:26:26.72 ID:ihWUKWQ00
- まあ預けた方もバカなんですけどねw
- 216 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:26:32.45 ID:3WOuPMT9O
- この会社の社員が、他の投資会社に入社し、
また溶かすんですねわかります
- 217 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:26:33.73 ID:ZWQv2GwT0
- 金融工学なんて水ものだよ。結局ファンダメンタルに戻る。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:26:45.22 ID:U3fvWohr0
- 確定拠出年金の場合被保険者が損害かぶるんだっけ
運用会社がいい加減になってもいい土壌があるよな
運用会社はウソついたら社長は無期懲役下手したら
死刑でいいよ 多くの人の人生設計をめちゃくちゃに破壊したんだから
罪はとても大きいはず
- 219 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:28:02.43 ID:gTiCMVN+0
- 震災でレバレッジかけてたからぶっ飛んだんじゃないの?
- 220 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:28:06.65 ID:xcnzRhQK0
- やっちゃったね
リスクありすぎ
- 221 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:28:23.16 ID:6dnpU+eM0
- 最初の小さな穴を埋めようとすると
崩壊まで行くんだよな
- 222 :暇人:2012/02/25(土) 14:28:26.82 ID:RyH+TPy40
- 年金資金2000億円の運用収益から10%の手数料収入と
AIJの資本金2.3億円を100倍レバレッジで運用した収入だと
資本金100倍の運用の方が利益がデカイじゃんね
てことは最初から危険を承知というか結果は分っていながらやってたんだろね
- 223 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:28:53.50 ID:kZ2OS/mW0
- オリンパスもここも全部、野村じゃねーかよ。
どんだけ、裏人材を育成してんだよ。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:28:59.20 ID:3L5D04Sf0
- 運用失敗するバカだしにそんな奴に委託する奴もバカ
- 225 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:29:04.44 ID:fUGKnGzc0
- でも誰かが儲けてるんだよね。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:29:22.35 ID:/nFKB9T/0
- アグラに比べればマシだろw
- 227 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:29:28.31 ID:bhDd3vyl0
- 年金運用は消失が常識だろう
- 228 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:29:35.21 ID:myRr42jG0
- 【芸能】2100億円消失のAIJ投資顧問 タレント清水国明の会社に出資
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330106959/
出資比率は3割程度とみられる。ワークショップリゾートの幹部は出資を受けていることは認めているが、
詳しい経緯などは明らかにしていない。同社の社外取締役には、AIJの浅川和彦社長の親族が就任して
いる。
□スポニチアネックス
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/02/24/kiji/K20120224002698941.html
- 229 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:30:29.08 ID:EsTXKoW/0
- 国の年金ももうなんにも残ってねえす。by財O省
- 230 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:30:31.70 ID:p9E2XKN+0
- 原資が年金の2千億だけじゃなかろうが
それでも百倍以上のレバでオプション取引してたんだろうね。
確定拠出年金のファンドも似たようなものだ。
よほど自分で運用して飛ばしちゃったほうが気持ちがすっきりするよね。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:30:57.89 ID:NmWsKfX50
- この会社は氷山の一角だろうな
まだまだあるぜ!
- 232 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:31:06.41 ID:ZjdGYH290
- ミセスワタナベの方がマシだったな
- 233 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:31:06.62 ID:g6vqMYhnO
- ワロタ
じゃねぇかなと思ったよ
こんだけの額がどこに行ったかわからねぇとか普通の企業の普通の取引じゃあるはずねぇもん
- 234 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:31:33.53 ID:kZ2OS/mW0
- お前の会社もな。
- 235 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:32:01.69 ID:AfSO6oel0
- 日経225オプションだろw
- 236 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:32:02.02 ID:hkb8aSjY0
- >>40
現物が来たら倉庫代とか余計な金がかかることになるよ
まあ先物はやめておいたほうがいい
- 237 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:32:15.32 ID:WVx1p2wqP
- ただのねずみ講か
- 238 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:32:30.52 ID:T50BU+db0
- >>182
従来の詐欺事件は運用の実態が無くて、自分達の贅沢の
ためにつかっていたケースがほとんどだが、
今回は、資金運用に失敗したらしい。
嘘をついて、資金を集めていたのは詐欺だが。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:32:39.81 ID:vcludIFK0
- 監督官庁もグル
しっかり儲けた
- 240 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:32:43.76 ID:UoMz3k8+0
-
- 241 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:32:57.15 ID:A0yINSqv0
- パソコン画面ながめてて2000億円吸い取られるって痛いな。
一億でも使ってれば楽しめたのに。
- 242 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:33:16.15 ID:+Rgz3xgx0
- この手の連中は一生オリにいれておかないと、次になにやらかすか
商法の刑事責任も厳罰化してほしいね
- 243 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:33:28.34 ID:T+RWV0Vs0
- >>207
小国ってか
大国の予算だよ
- 244 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:34:15.95 ID:kZ2OS/mW0
- 野村を潰すなんてできないだろ。
- 245 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:34:34.48 ID:de5OSFh3P
- >>241
役員は億単位の報酬もらってるだろ。ボランティアでやってるわけ無いよ
- 246 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:34:44.07 ID:Ya4ratk00
- よくわからない
デリバリーってなに?
- 247 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:34:48.99 ID:kZmpAq7P0
- デリバの恐さをわかってくれればいいよ。
それとデリバ手法の考案者たちがノーベル経済学賞を受賞していることもね。
- 248 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:35:04.80 ID:Z3HFRwFT0
- 57兆あって何で負けるんだよw
- 249 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:35:15.54 ID:dIqBvNNM0
- 57兆も扱うってことは
1円クズオプションの大量売りか
- 250 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:35:22.37 ID:myRr42jG0
- >>226,225
安愚楽牧場にも自民党と仲のいいカルト教団が
2008年頃まで大口で出資してたとか。
その後いよいよ自転車操業の末期が始まったとか。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:35:24.06 ID:/l3l2uG60
- とか言いつつ絶対893に流れてるだろこれ
- 252 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:35:30.19 ID:t7cdL7V/0
- >>10
個人はレバ50で規制されているけど、プロは上限なしのレバだからな。
レバ200で、FXでもしていたのかもしれない
- 253 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:35:30.95 ID:T3jX6k6E0
- 監査のお墨付きあって運用益でてますよ言われたらとびつくだろう
頼んだ方は悪くないとおもうが・・金も失うわけだし運用任せた方をあんま責めるなよ
- 254 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:35:37.03 ID:T+RWV0Vs0
- >>198
ドル円のレートの問題じゃ?
- 255 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:35:37.71 ID:toR5cigH0
- デリバティブって、丁半賭博みたいなもんだから
次、勝てばいいみたいな感覚になって、気がついたら取り返しの付かない事になってるんだよな。
- 256 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:35:55.45 ID:bpvAamY90
- 今日パチンコ絶対当たるからちょっと1万貸してくんね?
倍にして返すからさー
って事か
- 257 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:11.76 ID:AfSO6oel0
- >>249
日経平均オプションの売りだろうね
- 258 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:15.61 ID:emZsZF3M0
- >>49
200億と57兆では大分桁が違うと思うぞ。
- 259 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:26.93 ID:LlreRLBP0
- 国の年金も保養施設乱造で溶かしたわけだし、
年金って責任取らなくてもよさそうに見えるのかね。
極限までおなかをすかせた年寄りの群れの中に
裸で放り込んでやればいいのに
- 260 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:27.64 ID:14Djkavt0
- この世の胴対張
公務員が胴
納税者のアホが張
胴に勝てるわけが無い
- 261 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:30.47 ID:ZWQv2GwT0
- これ「溶かしましたw」で済む話じゃないよね。
- 262 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:35.76 ID:w/gRn1ij0
- >>250
えっ、経産相がなんだって?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314011095/
- 263 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:35.99 ID:kZ2OS/mW0
- お前のタネ銭570万円と基本的には同じだよ。
- 264 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:40.75 ID:S0yMOdgh0
- 1%動けば、AIJも1年間仕事しなくていいもんなw
- 265 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:43.00 ID:GtYLke250
- >>208預けた奴は納得しないよ。
今と同じくらい。
国債やMMF買うなら自分等でやるだろ。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:54.42 ID:KTF9HtAL0
- もしかして連鎖倒産もありうるということか?
- 267 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:57.84 ID:FXiEcy9h0
- おたくの年金損失を競馬の本命狙いで取り返してきてやるから金くれみたいな
そういう噺家
- 268 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:37:14.68 ID:ZQirwLIL0
- 財務省と同じくらいの飛ばしっぷりだな
どんだけ下手くそなんだ
- 269 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:37:27.88 ID:2Rw9SQkQ0
- ozawa
- 270 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:37:32.18 ID:p9E2XKN+0
- まあ勧誘に騙されて年金預けた企業担当者は確実に首だな。
大企業も自分で金融会社持ってて、そこで運用している場合もあるみたいだが
目の届くところで金回しとかないと企業やってられないよな。
でも大企業でも投資損計上しているところ多いから
損したくなければ現金で持て、というところだな。
- 271 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:37:32.03 ID:1bsmu/QH0
- >>236
例えば、ジャガイモの先物とかもあるのですか 芽が出てきて大変だ
- 272 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:37:43.32 ID:YrmcdLNwP
- >>246
デリバティブね
普通の株や為替の値動きによる現物の¥$の現金売買でなく
株価、為替など経済指標のをポイント化させて値動き譲渡益を稼ぐゲーム
- 273 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:37:56.79 ID:N4/XKbSzP
- 消えて無くなるわけじゃないから
誰かの懐が暖まったんだろ
- 274 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:37:59.76 ID:CHoiEqMy0
- 俺なんかレバ2くらいで全財産の8割溶かしたからな、300倍までできたなら大したもんだ
- 275 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:38:33.44 ID:RnV70BHuP
- 下落局面でプット売り続けてたのか?
- 276 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:38:33.85 ID:utlX6VmgI
- 57兆で負ける意味が分からない。
株価操作できるレベルじゃ無いのか?
- 277 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:38:40.01 ID:S/126+mx0
- マーチンゲールでもやったんだろ
赤黒にかけていつかは黒出ると信じて倍倍に掛け金増やして行って結局最後まで出ずに
死んだんだろう
あいつと同じだ大王製紙の御曹司とw
- 278 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:38:48.65 ID:+pxUE9bv0
- 企業もおれおれ詐欺にひっかかる老人と変わらないな。
- 279 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:39:07.41 ID:kZ2OS/mW0
- 白人の懐がアチってか。
- 280 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:39:14.27 ID:5RJQxza90
- >>272
それって先物取引をハイレバでやるのとどう違うのよ???
- 281 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:39:29.61 ID:NmWsKfX50
- だって企業の年金運用担当ってウンコじゃん
- 282 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:40:12.54 ID:de5OSFh3P
- >>246
電話して、好みのタイプを告げたら女の人やって来るシステム
- 283 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:40:22.59 ID:FCgZBPpd0
- BNFに取引させろよ
- 284 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:40:22.82 ID:nAkeGHiD0
- 確定給付年金とかは、一度掛金を年金資産へ払い出したら
企業の都合で(年金受給者への支給以外の目的で)返金を求めることは不可能。
企業には運用状況などのレポートは通知されるが
それに嘘があれば資産があるかないか確認もできない
ってことか
- 285 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:40:57.83 ID:QkR6ELD2O
- まるで
国民年金を運用しているヤツくらいの
バカだね
- 286 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:41:02.48 ID:ZWQv2GwT0
- ディーラーとか言ってもそこらのにーちゃんと結局やってることは変わりないからな。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:41:19.37 ID:y54+CqQ80
- 今頃、取締役らは財産隠しに必死なんだろうなー
- 288 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:41:20.59 ID:YrmcdLNwP
- >>280
同じじゃないかね
権利書の売買だけのマネーゲームだね
- 289 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:41:29.24 ID:lTudm1Ss0
- 折角ならどんなポジを建ててたのか公開してほしいな
- 290 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:41:31.77 ID:dZzr4Xc5P
- >>236
投資家で現物引き取る人なんているの?
- 291 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:41:33.62 ID:1bsmu/QH0
- LTCMと基本的に同じですよね
- 292 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:41:44.60 ID:EZHLSJek0
- 想定元本57兆ってことなんだろうけど、それでも凄いなw
- 293 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:41:52.14 ID:dssoXF070
- 年末に野村が潰れるってうわさあったけどこの事だったのかな
- 294 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:41:57.69 ID:T50BU+db0
- >>259
実際に支払いが発生するのはずっと先のことだから、
集めた金は全部使ってしまえ。加入者があとで
文句を言ってきたら、泣き寝入りさせろというのが、厚生官僚の
考えだった。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:42:03.65 ID:axK3S1bX0
- 企業がやってる投資とは思えんな。
結構こんな所が多いのだろうか?
- 296 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:42:28.75 ID:xChUbbgT0
- >>276
アップルとエクソンモービルをまるごと買える金額だな。むしろオーナーになればよかったのに
- 297 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:42:42.07 ID:dBLBYv0g0
- こんな事だとは思ったけどね
徐々にマイナスが膨らんでサブプライムでドカンとやられて
一発逆転狙ってデリバティブとか素人かよ
- 298 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:42:53.07 ID:RnV70BHuP
- こういう大損するケースは「ある期日までにある価格にならないとゼロになる」
という売買を繰り返したんだと思うな
- 299 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:43:05.08 ID:kZ2OS/mW0
- その噂とは、ぜんぜん別物。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:43:13.63 ID:WyJ4IQGZ0
- >>5
>監督官庁なにしてたんや…
悪徳業者の守護神・・・としてフルパワーで仕事してます。
金融庁がらみで、この手の話は多い。
- 301 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:43:27.80 ID:4zre6OL+0
- 最初から完全に詐欺目的だったとしても
「投資に失敗しました」
、と言い訳すれば、何の罪にも問われない。
素晴らしい国だなw
- 302 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:43:35.30 ID:lTpXgaHx0
- >>236
そもそも先物やってる連中って分かってるのかね。
差金決済前提で買い取りますって契約だぜ。
取引相手が現れなかったら現物を買わなければいけない。
その時が来たら慌てふためくだろうね。当然倉庫代もかかるから300万くらいとぶ。
- 303 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:44:01.15 ID:A0yINSqv0
- AIJの企業年金は無くなったんですか?
- 304 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:44:05.29 ID:Ya4ratk00
- ほんとギャンブルと変わらないんだなー
- 305 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:44:18.65 ID:nU2YPlqU0
- こんなことがあっても厚生労働省のキャリア官僚がクビになることが無い
だからどんどん腐敗する
- 306 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:44:21.43 ID:yXqvISDY0
- あれかw
デリバティブでさや取りして馬鹿どもを引っ掛けるぜって躍起になって撃沈した
LTCMと同じ結末かw
- 307 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:44:33.87 ID:QN5YQ4B/0
- >>1
いや損失が膨らんで追い詰められたから博打やったんだろ。
原因はもっとうずっと前にあるはず。
- 308 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:44:49.05 ID:wrQh0qWy0
- 運用会社は運用は元本までって法規制しろよ・・・
- 309 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:44:50.24 ID:dssoXF070
- これって401Kの奴だろ。
ハイリスクハイリターンと普通の運用とローリスクローリターンの奴3つのどれか選べって言われた。
この金額だとハイリスクモノはもちろんの事普通の分もやられてるな。
- 310 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:44:55.00 ID:Osz2B79a0
- イチカバチカデショウブシマシタ
- 311 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:44:58.39 ID:eoxwB3mq0
- こんなのが急に出てくるって、本当に信用できねえんだよなあ
知ってた奴いっぱいおっただろ?
- 312 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:45:00.07 ID:h+YwxyjU0
- 日本の金融屋のレベルが世界に比べいつまでも低いのはこんな奴らが多すぎるから
- 313 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:45:01.61 ID:uisfPttw0
- >>5 生涯、自民党を支持してろ
- 314 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:45:18.13 ID:1bsmu/QH0
- >>295
基金を預ける側も稼ぐ必要があったみたいですよ。
過去に約束した年金額も高いからな。
これで年金を払えない理由が出来てホッとしたりしていて。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:45:57.45 ID:WvlpqbdT0
- ちゃちい会社だから救済もされない
運用は利回り低くてもでかいとこに任せるのが安全という現実
- 316 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:46:07.49 ID:YrmcdLNwP
- >>307
株でもギャンブルでもそうだけど、負けが込んで流れがダメになったら
一度やめた方がいいのよね
損失を取り返そうとすると大部分は負ける、それも大敗する
- 317 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:46:13.58 ID:q4UWX9+N0
- あ〜あ・・・・界王拳300倍かぁ・・
企業年金か・俺には無いな。
ま、ざまぁwwってことで。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:46:16.75 ID:Gs3AoPx60
- 投機で失敗しちゃいましたww
テヘッ
- 319 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:46:24.66 ID:LlKkK9br0
- 2000億で世界は支配できないよwww
- 320 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:47:00.01 ID:RnV70BHuP
- >>311
同感
すべてにおいてそういうスタンスだよね。この国の政府は。
できるだけ隠してどうしようもなくなり手遅れになってから発表する。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:47:26.83 ID:L930qIoD0
- >>276
「オレ様は57兆の勝負ができるんだぜ」っだけで手元に現金で
57兆円持ってるわけじゃないから
- 322 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:47:27.18 ID:2oi90AIK0
- >>305
国家公務員全員皆殺しだ
- 323 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:47:35.41 ID:5RJQxza90
- >>271
原油の先物とかも大変だな。決済期日が来たら家にドラム缶が何百本も送られ
てくるから。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:47:48.68 ID:A3fCN5uB0
- 他人の金でギャンブルとは、ずいぶん楽しそうだなw
- 325 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:47:57.81 ID:jgP7yzGd0
- なんだ運用しようとしてたことはしてたんだ。
てっきりサギってるのかと思ってたんだが。
- 326 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:48:17.35 ID:JjSIrKn30
- 初音ミクでこんなタイトルの歌あったよね
- 327 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:48:23.44 ID:ZWQv2GwT0
- 130社の中小企業がコツコツとためた2000億円をバカのギャンブラーが全部溶かすって資本主義の終わりを見ているようだな。
- 328 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:48:34.11 ID:eeuM6bJL0
- 金融機関は無能集団。他人のカネを集めて人に貸し付けてるだけの
ウンコ野郎どもが、なんで高給取りなのかが理解出来ない。
- 329 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:48:39.63 ID:1bsmu/QH0
- >>323
半ば冗談で書いたのですが、マジで現物が送られてくるわけなん
ですか。驚いた。
- 330 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:48:48.00 ID:de5OSFh3P
- >>307
実はリーマンに騙されて、損をギリシャ国債に賭けたらやられますた。
だったらちょっと笑えるから俺は許す。
- 331 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:49:17.67 ID:SI142A2S0
- スレタイAUに見えた
- 332 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:49:17.35 ID:jDx1fw4H0
- ネピアティッシュでも買えば良かったんけ?
- 333 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:49:21.61 ID:lbWFPgwi0
- どちらかと言うと底辺に近いところの企業年金がパーってすごいことだな
これが一部上場ならメシウマだが
- 334 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:49:23.92 ID:GIkCTCkfO
- 124社の年金担当責任者の自殺ラッシュが始まるのは
いつですか?
アドバンテストと安川電機はwikiで顧客だったとさらされているから
年金担当責任者は真っ青なんでしょうね。
- 335 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:49:25.81 ID:xChUbbgT0
- >>323
この前銀が10t家にきたわ。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:49:36.55 ID:u03FIAtI0
- 証券会社が吹っ飛ぶとか投資顧問会社が
吹っ飛ぶとか
日本人からお金を巻き上げる
金湯好学の仕掛けなんだお
嵌められたお客は今回は良い経験を
したよね。
- 337 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:50:22.95 ID:x8Rd/TOV0
- 金融庁って何やってんだぁ?
個人が弄るFXに、おもいっ糞レバ規制かけて
こんな巨悪に対してはスルーって。ほんとぅさってるよなwww
- 338 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:50:42.06 ID:lTpXgaHx0
- >>295
多い。
配当と企業収益と自分たちの給与を出さないといけないから。
ギリギリで勝負してるディーラーはたくさんいる。っていうかそれが普通。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:50:52.31 ID:RnV70BHuP
- 俺のおじさんはCO2排出権がタンクに入って宅急便で来たとか言ってたわ
- 340 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:01.51 ID:1bsmu/QH0
- >>324
多分、我々とは神経が違うと思う。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:10.14 ID:rqPRGTE10
- 汗もかかんで儲けようとするから天罰が下ったんだろ
- 342 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:16.12 ID:H7BdUoMr0
- ひまわり証券が震災でやられたからね。
- 343 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:24.81 ID:QN5YQ4B/0
- >>236
裕福な家庭だったのに父親が小豆相場に手を出して破産、お嬢様から下働きに転落。
みたいなのが昭和の定番だったな。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:31.31 ID:byWFG1cH0
- ゼロサムゲーム
- 345 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:32.54 ID:YD8th/dH0
- 年金大玉砕
- 346 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:40.53 ID:L930qIoD0
- >>329
昭和の先物取引で小豆が大豊作で値が付かず小豆袋が大量に・・・
っのは聞いたことがあるw
- 347 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:40.62 ID:lkvMjd0U0
- >>5味の天下り先みると、みんなでおいしくいただいたと思う
- 348 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:41.59 ID:u1HPP7U+0
- 年金w
もう将来のために金積むなんて無駄なことやめればOKだろ。
今すぐ年金分は引き出して使え、セックスして子供産め。
ジジイになったらどうしようかなんて嫁もガキも居ないような人間が考えなくてもよろしい。
- 349 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:56.84 ID:TYQ/nbzp0
- 最初から虚偽報告ってことでここは完全にアウツだけど
たんに下手な運用で損失被るとの、預かった資産を増やす以外の意図で売買するのとはどうやって区別するの?
- 350 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:52:31.17 ID:c4rWwaYc0
- 世に言う投資信託って、半期から1年で結果ださんといかんし
毎月分配なんて毎月結果出さなきゃいかんわけだろ?
それでは投資じゃなくて投機だってw
- 351 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:52:33.92 ID:Lxh8GDz30
- >>276
よく読め取引高が57兆円
一発ドカーンじゃなくて、繰り返し動かした金の累計総額
- 352 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:52:39.16 ID:eoxwB3mq0
- 円安誘導したつもりが、円の大暴落を招くってことになりそうだな
そもそも円高になる要素など何もなかったんだし
- 353 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:52:47.22 ID:/9412JpB0
- はあ? ど下手くそなディーラやなあwww
BNF様に100億円の手数料を払って
全額預けたほうがマシだろw
- 354 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:52:52.62 ID:gHSPZk/Q0
- またどこかの先物業者が飛ぶのかな
- 355 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:53:05.56 ID:S0fcUtpwO
- >>335
プルトニウム勧められて言われるままに買ってしまったがどうしよう・・・・
- 356 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:53:24.97 ID:XdCx90iq0
- >>335
うちなんかトラック3台分の小豆とトウモロコシが来たぞ。
売り切る前に腐るぞこれwww
- 357 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:54:07.92 ID:Osz2B79a0
- 勝ってたら成功報酬ですべてを持っていき
失敗でスッカラカンになったらトンヅラ
簡単なお仕事です。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:54:17.62 ID:rqPRGTE10
- 年金といっても企業年金だろう
硬く預けとけよ
ばくちなんだから損することもあるわな
企業は知らんフリだろう
- 359 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:54:52.29 ID:tw9q1mg+0
- 57兆円とか何処の国家だよ
- 360 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:54:58.71 ID:21MO2Okt0
- >>88
監督官庁の金融庁の責任論がわき上がるかもよw
こんな詐欺企業がまかり通るのは、監督官庁が監視していないからだ(#゚Д゚)
国民保護の観点からも、元本を税金で補填して然るべき(#゚Д゚)
という理論が生まれる悪寒
- 361 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:54:59.42 ID:qJKDSCIf0
- 何でそんなにへたくそなの?
わざとなの?
- 362 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:55:09.34 ID:l7/bvJIe0
- 監督官庁の全職員の給与2年分カットな
- 363 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:55:14.43 ID:WyJ4IQGZ0
- >>135
>消えた二千億は何処へ
実は、運用に失敗したことにして、反対売買しておけば
直接は金の受け渡しなしにポケットへ直行。
金融庁が、今頃になってやってるフリの検査はアホの限り。
オリンパスにしても、闇の勢力にとって
美味しくてたまらんだろう。
覚醒剤なんかでチマチマ稼ぐ体育会系893が馬鹿に見える。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:55:15.20 ID:1bsmu/QH0
- >>348
せめて65歳の時に選択できるようにして欲しいですよね。
それまでの積み立て分を一括で受け取るか、死ぬまで年
金で受け取るかを。長生きできる自信があれば年金を選
ぶし、そうでなければ一括で貰う。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:55:22.61 ID:ZT7sohnZ0
- 向かい玉を建ててごっそりいただきますたw
- 366 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:55:45.69 ID:RGAjRwFR0
- 金融屋なんて詐欺師ばっか
- 367 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:55:59.39 ID:L930qIoD0
- >>355
イラン大使館に売り込めw
- 368 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:56:04.41 ID:gHSPZk/Q0
- 金融庁はFXレバ規制とか的外れなことやってたからな
金融庁に罰を与えないとダメだな
- 369 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:56:21.82 ID:42CtNl7g0
- 銀行が金借してたら大騒ぎなんだが原資が年金ということで
サラリーマンが損して終わりか
- 370 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:56:36.97 ID:S/126+mx0
- >>357
今回の件は負けてるのに勝ってると顧客に偽って成功報酬を受け取ってた
- 371 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:56:41.15 ID:4El8i7yu0
- ギャンブル資本主義だなww
イギリスでもすごい額溶かしたやついたよな
- 372 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:56:45.79 ID:/w41jd6U0
- 年金投機フルレバ全力トレードで失敗か。カジノといっしょやん。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:56:51.15 ID:TYQ/nbzp0
- せいぜい数パーセントを超絶にリスクの高い商品で運用したまで。
3倍になるかもしれないしゼロかもしれない、担当者はその程度の覚悟はしてるはずだ。
- 374 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:56:56.35 ID:vHdW0WRrO
- この会社役員達は最悪何年かブタ箱に入ったところで出所後はウハウハの人生なんかね。
- 375 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:57:12.17 ID:21MO2Okt0
- >>358
まぁ手堅い国債が埃みたいな金利だし、外債も異常な円高で目減りしまくりんぐ。
株式は論外。基金関係は運用先が全くないのが現状('A`)
- 376 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:57:36.57 ID:5KV1CI+40
- >>369
企業が負担する
- 377 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:57:37.52 ID:NmWsKfX50
- AIJショックで団塊滅亡
- 378 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:57:56.10 ID:DZ3sQTrc0
-
うひゃ〜〜〜
AIJ投資顧問 事業報告書 2011年3月28日提出
http://www.aim-ij.com/20120224-22rep.pdf
デリバティブ取引の状況 単位 百万円
先物取引
株式 2,267億円
公社債券 18兆4,776億円
オプション取引
株式 2兆833億円
公社債券 36兆2,903億円
AIJ投資顧問 お客さんの数と運用資産額
国内 年金 118件 1,821億円
その他 2件 110億円
海外 その他 2件 2,069億円
合計 122件 3,902億円
- 379 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:57:58.58 ID:u03FIAtI0
- こんな投資顧問会社は、893が高値掴みした指数まで
買い上げる仕組みに成ってるお
どちらかってって言うと仕手筋って事だお。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:58:04.52 ID:5ite1QsgO
- ようわからんが取引の合計金額だろう。
1兆円の取引を57回やれば57兆だからな。
それにしても9割溶かすって後半はメタメタでほぼヤケクソ
だったんだろうな。
- 381 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:58:30.67 ID:yXqvISDY0
- まぁ負けが込むと隠し口座にブッ込んで笑える程凄い損失を膨らませるよなw
ニックリーソンとか井口トレーダーとかw
- 382 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:58:46.80 ID:rqPRGTE10
- 預けた本人もまかせたんだからあきらめろ
うまくいけばあぶく銭がかせげたんだろう
企業年金がある人はめぐまれてるんもんな
- 383 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:58:50.93 ID:H7BdUoMr0
- ひまわり証券=震災による日経225暴落で証券業務から撤退
オプション売り手の損失と多額の立替金が原因に
ttp://3110sky.web.fc2.com/f-jaunal/2011/1082.htm
- 384 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:58:53.38 ID:0/c6eSNZi
- ははは
57兆の先物か
ならしょうがないなw
ははは
- 385 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:58:53.86 ID:LlKkK9br0
- : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< ねぇねぇ損切りしようお!?
/ :::/;;: ヽ ヽ ::と つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
- 386 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:58:58.09 ID:gHSPZk/Q0
- 年金っていっても3階建て部分だからなくなっても同情する必要はないな
金持ちが少し損しただけだからな
- 387 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:59:02.71 ID:x4aXk1BB0
- こんなに金あるんならもっといい稼ぎ方法あるのに
教えないけど
- 388 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:59:04.12 ID:1bsmu/QH0
- 本当にデリバティブをやって、失敗していたのなら仕方ないけれど、
内々ポッポをしていれば許せないな。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:59:11.94 ID:TYQ/nbzp0
- >>364
選ぶなら最初にリスク区分だろう。こつこつ積立定期預金から10年で3倍一任信託まで。
401kそのものだが。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:59:15.43 ID:iucEdOLJ0
- 年金の運用がハイレバデリバティブとか何の冗談だよwwwwwwwwwww
- 391 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:00:40.23 ID:lD9Qv1T20
- 粗末な仕事してんなw
他の会社調べたらまたいろいろ出てきて社会問題になったりしないだろうか
- 392 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:00:41.76 ID:AeYzz8hk0
- 投機・・・
他人のカネだと思うとどうでもいいけど
凄いな〜
- 393 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:00:49.62 ID:tREvQTZM0
- 200億残ってたほうが奇跡だな。
マイナスになるのが普通なのに。
- 394 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:00:50.07 ID:pJ3sJWDM0
-
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
| (●)(●)|
____. .| (__人__) |
/ \ ` ⌒´ ノ 他人の金でやるデカいギャンブルか
/ ─ ─\ .} 一見楽しそうだけどやりたくないな
/ (●) (●) \ }
| (__人__) | ノ.ヽ
/ ∩ノ ⊃ /∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |/ _ノ | |
.\ “ /__| | /__| |
\ /___ //___ /
電話してブサイクが来たら負けだお
- 395 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:01:09.57 ID:NW89MjUVi
- こりゃ自民民主の責任が問われそうだ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:01:13.61 ID:HZBU46IRI
- >>97
村上とホリエモンに大臣やらせてみるか?
- 397 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:01:14.07 ID:c4rWwaYc0
- 年金みたいな長期スパンの投資でなんでこんなハイリスクなやり方するのかがわからん。
それだけの期間あればもっと安全確実に増やせる方法あるだろ。
- 398 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:01:18.37 ID:zszA1KbR0
- そんなものすごいハイレバデリバやって、儲かったらどうするんだ?
税金が大変だろうに。
- 399 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:01:28.90 ID:RnV70BHuP
- >>383
やっぱりプット売りか
- 400 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:01:39.23 ID:Z3HFRwFT0
- >>261
むしろ溶けて何になったかの方が関心があるな
- 401 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:01:44.67 ID:yxLFzDil0
- こういう輩の報酬は成功報酬以外無しにするといい
ぶっこいたくせにカネ取るとかありえないから女子高生的に考えて
- 402 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:01:54.62 ID:L930qIoD0
- そういえば数年前みずほのデイトレで数億稼いだ兄ちゃんは今元気なのか?
- 403 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:02:01.63 ID:rqPRGTE10
- ほとんどの会社は企業年金はないじゃん
欲張りすぎたことをはんせいしろ
- 404 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:02:23.78 ID:XZQ57tuX0
- >>14
1桁足らないよ。300倍だよ。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:02:32.46 ID:S/126+mx0
- >>386
トラックの運ちゃんとかだぞ
金持ちなんてひとりもいない
- 406 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:02:32.73 ID:b69DJ73d0
- >>また、年金資金を運用するほかの投資顧問会社約260社について、問題がないかどうか週明けから本格的に調査を始めます。
最悪の予感を隠し切れない。
俺の401Kは…?
- 407 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:02:36.53 ID:yXqvISDY0
- >>390
首が切れて皮一枚で繋がってる所はどこも一緒w
カリフォルニア州のカルパーズも首が回らないから博打打ってるw
- 408 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:02:51.59 ID:dR/GJItAP
- 57兆円のデリバティブ
ロスチャイルド財閥に上納しました
予定の行動です
- 409 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:03:34.24 ID:Dwhj0kNq0
- これは監督官庁がだらしない
- 410 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:03:42.01 ID:TYQ/nbzp0
- ウソかホントかは知らないが、よく貼られていた東電の8%の金融商品がどれほど暴利かがよくわかる。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:04:12.40 ID:9Gxb7jAv0
- 目論見書とかにデリバティブするって書いてあったんだったら自業自得だよなあ
- 412 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:04:17.21 ID:S0yMOdgh0
- 投資は自己責任。
年金も投資信託だから自己責任。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:04:18.38 ID:tnZw7qy40
- なんか民主党がやりそうだな・・・わざと税金溶かしてテヘペロ→日本終了
- 414 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:04:20.50 ID:rqPRGTE10
- お前等は企業年金とかしらないんだろう
このさいスレで勉強しろ
- 415 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:04:26.22 ID:c4rWwaYc0
- >>406
そりゃあ減ってるだろ。
AIJみたいに原資がほとんど溶けてるかはどうか知らん。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:04:47.76 ID:gKW/aUnq0
- 社長自殺とかしてうやむやにされそう
社長の家族と親戚スジもよーく洗えよ
- 417 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:04:58.14 ID:HMLhkT8m0
- 小泉時代の規制緩和のおかげで、AIJが年金資金運用できるようになったんだよな
ほんと糞だったぜ
- 418 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:05:17.42 ID:fpwrbeWC0
- 57兆。。?
- 419 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:05:30.23 ID:Dwhj0kNq0
- 投資じゃなくて詐欺グループじゃん
ヤクザや湯田屋が関わってるな
- 420 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:05:44.00 ID:LlKkK9br0
- 日本振興銀行wwwww
- 421 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:05:47.16 ID:JAw+i8dD0
- 失敗してもまた金集めてきて再チャレンジ
バレなきゃ延々これを続けてたんだろうな
- 422 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:06:04.62 ID:M+k2DQfJ0
- 預けてた企業大丈夫?
本業の儲けで損を埋めないといけないの?
給料はどうなるの?
- 423 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:06:48.65 ID:CeBEy77Z0
- >>414
企業年金と厚生年金は別だろうが。
厚生年金は一括して運用してるんじゃないのかな?
中小企業だけだって言うし。
- 424 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:06:53.84 ID:LYvjM9D50
- 285倍のレバっすかw
マジかっけー
- 425 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:07:44.94 ID:fpwrbeWC0
- 博打に失敗した奴が、会社の金に手つけて、更に泥沼にはまってっていうのと同じじゃねーかww
- 426 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:07:48.20 ID:uF43jT6M0
- つか皆意外とオプション取引のこと知らんのな。
投資対象としては手堅いと思うんだけど。
- 427 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:08:25.31 ID:de5OSFh3P
- >>406
多分、月曜の朝に金融庁の電話が、「うちもうちも」って鳴り止まないんだろうな
- 428 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:08:43.78 ID:XZQ57tuX0
- >>409
秋葉原のビル買って家賃収入でウハウハらしいが
- 429 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:09:02.60 ID:yXqvISDY0
- 手堅かったらLTCMは今頃世界一のファンドになってると思うのだが・・・
- 430 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:09:09.84 ID:/t1s0+qq0
- トラックの運転手は気が荒いの多いからどうなることやら
- 431 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:09:16.41 ID:DZ3sQTrc0
-
AIJ投資顧問 事業報告書 2011年3月28日提出
http://www.aim-ij.com/20120224-22rep.pdf
■デリバティブ取引の状況
先物取引
株式 2,267億円
公社債券 18兆4,776億円
オプション取引
株式 2兆833億円
公社債券 36兆2,903億円
―──―─────────────
合計 57兆779億円
■AIJ投資顧問 お客さんの数と運用資産額
国内 年金 118件 1,821億円
その他 2件 110億円
海外 その他 2件 2,069億円
―──―──────────────
合計 122件 3,902億円
- 432 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:09:17.52 ID:cY/00wQQP
- ということは、57兆儲けた奴らが居ると
- 433 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:09:25.89 ID:ro84zJiLO
- まあどうせ、この会社に金突っ込んだやつらも節税目当てだったんだろ
- 434 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:09:29.30 ID:q7nCrI0/0
- これって預ける側の自己責任で、運用した連中に賠償責任も掲示罰も生じないのか?
だとしたらまさに金を集めた者勝ちで、適当に自分の懐に入れて「負けました」と謝れば済むことになる
経済犯罪がいかにお得かわかる事件だな
- 435 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:09:46.75 ID:gVitPmNs0
-
【ニコ生】可愛い子キタで、【ロリコン】
二十歳のニートやで
http://live.nicovideo.jp/watch/lv82903179
- 436 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:09:48.63 ID:fIQ4Gyq10
- こういう事件には絶対、政治家とヤクザと北朝鮮が絡んでると考えて
間違いない。
- 437 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:10:16.24 ID:rqPRGTE10
- >>423
うん
大きな企業は単独らしい
中小企業は業種でまとまっているとかきくけどね
どっちにしても3階の部分だろう
- 438 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:10:16.86 ID:IH3y0lRZ0
- 570円使って2円損しただけか
来年4円勝てw
- 439 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:10:36.46 ID:QuRB18ve0
- 1年間の取引の累積額だろ
年金運用としては無茶やったとは思うが、大したことはない
- 440 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:10:44.64 ID:pA6xsR8D0
- 屁理屈でそれだけ莫大な金動かしているってことは
年金資金以上に報酬だけは確実に貰ってるんだろうなー。
- 441 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:10:59.53 ID:5RJQxza90
- >>424
20倍のレバで10回売り買い決済したんだろ。
そんなの為替取引なら1日でできてしまう。
- 442 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:11:05.96 ID:yxLFzDil0
- >>434
損失補てんは法律違反だからできません(キッパリ
高い手数料払ってヘタクソにギャンブルさせる馬鹿が悪い
- 443 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:11:11.51 ID:0/c6eSNZi
- 負けまみた
いえ、噛みまみた
- 444 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:11:20.09 ID:qknGtSIg0
- >>428
ビッグバンが8回起きても大丈夫な確率とか言っておきながら2年で倒産を迎えたLTCM。
- 445 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:11:27.04 ID:IxSypwys0
- 57兆運用して2000億の損失って結構優秀じゃないか?
- 446 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:11:28.31 ID:S/126+mx0
- >>426
だったらカンボジアやイラクで地雷撤去のバイトでもすれよ
収入いいらしいぞ
- 447 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:11:29.75 ID:4OLfGhO10
- 昨年1年間で57兆円って
ミンス政権になってから派手にやりだしタの?
- 448 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:11:31.39 ID:x4R4zQ0x0
- >>417
なんでも小泉にせいにして解決したつもりだとはオメデたい。
クズなのはAIJであって、しかもまかせっきりにしていた企業も悪い。
制度を利用したクズと、妄信した企業があっただけの話。
ひとつのゴミのせいで制度全てを否定するのは馬鹿げてる
- 449 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:11:43.47 ID:LlKkK9br0
-
i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、
〃 / \ ヾ、
|| / _ノ ヽ、_ \ ||
|| / o゚⌒ ⌒゚o \ || もう自殺するしかないお
ヾ,| (__人__) |//
(⌒)、_ ` ⌒´ _,(⌒)
/ i `ー=======一'i ヽ
l___ノ,、 ,、ヽ___i
l l
- 450 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:11:56.02 ID:nw539HVG0
- それより基礎年金の年金基金が950兆円貯まってなきゃならないのに
残高が150兆円しかない事実のほうが問題だろ
足りない800兆円はどうすんだよ
どう考えたって、あと数年で年金制度は破綻するぞ
- 451 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:12:18.86 ID:EcQOCf9y0
- ドル円をハイレバでL
日銀に一層の金融緩和・インタゲの圧力をかける
これで億万長者だろ
- 452 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:12:24.24 ID:vlvJxjBj0
-
マジで共済年金でよかったわー
いやマジで
- 453 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:12:27.93 ID:myRr42jG0
- オプションやってたのかよ。。
瞬殺を何度か喰らったんだろうな。
- 454 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:12:50.81 ID:lD9Qv1T20
- しかしよく2000億円も集められたな
- 455 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:12:51.63 ID:i0UCgJPB0
- そして個々の加入者は年金バッサリ一律化を掲げる議員さん達に投票すること確定
- 456 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:13:00.20 ID:gxen+MKr0
- 57兆wwwwwwwwwwwwww 国家予算か!w
- 457 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:13:01.13 ID:4wif8/SV0
- うちの親父が勤めてるのがここに年金運用お願いした安川電機だったりする...
- 458 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:13:10.32 ID:h+YwxyjU0
- >>383
オプション取引たった1枚で180万円の損失はいくらなんでもハイレバ過ぎるだろ
これをドル円の為替のFXに例えるなら
1ドル180円が1日で1円になったようなものだろ
- 459 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:13:29.13 ID:uF43jT6M0
- >>429
普通のFX見たいな事で運用してまーす、売りor買いのみ、でも値動き無いからろくに儲けもありませーん、
とか想像してる人が多そうだから取りあえずね。
プレミアムとか言っても説明メンドクサイし。
- 460 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:13:41.13 ID:fvA7eJR80
- 2000億もあって、FXやったら負けるわけないとおもうんだが、
どんだけ下手なんだよ。
- 461 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:13:42.54 ID:qknGtSIg0
- >>447
地震を乗り切るために派手にやったとか?
- 462 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:13:42.71 ID:W9J+YND10
- 官から民へって小泉が言ってたけど
民も駄目だねって話
どんなに地位や学歴があっても他人は信用できん
- 463 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:13:49.21 ID:Cmontjb/0
- 相場が逆に動いてたら4000億円に増えてたかもしれないんだなあw
- 464 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:13:50.00 ID:x7KjxEkc0
- へぇ 一応経済活動はしてたんだな
全く何もせず遊んでたのかと思うてたよ
- 465 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:14:07.67 ID:cKPNM+sd0
- 普通なら官僚共が全力で隠し通す時代も最近まであった。
リーマン破綻前の米国と小泉密約で日本の郵貯資産献上が果たせなかった挙げ句、
リーマン破綻して、米国は日本に「貸し意識」が満々で、歴代首相に詰め腹を切らせ、
政権交代までさせて、ない袖を振らせようとしたら大地震。
これ幸いに、もうお金ありませーんって言ったら
じゃあTPP呑めと攻め寄ってきた。
これもグジグジいってるので業を煮やした米国がAIJの件を暴露したってのが大ざっぱな流れだろう。
公表したのが金曜日ってのがこれまた日本のマスコミがどこまで経産省の走狗何だろかって思わせるタイミングだ。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:14:18.78 ID:Lxh8GDz30
- >>378
えええwwwwww
- 467 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:14:38.95 ID:M+k2DQfJ0
- >>450
マジで?
- 468 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:15:01.77 ID:0eyVO6kj0
- こんなカジノまがいのことが罷り通る金融資本主義なんか
やっぱり崩壊するべきなのかと思う
- 469 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:15:08.52 ID:XexrccmN0
- 普通に詐欺だろ
経営者逮捕しろよ
- 470 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:15:24.00 ID:h+YwxyjU0
- >>460
手っ取り早く儲ける欲深さが究極だったんだろう
- 471 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:15:35.72 ID:Ds8zPG9/0
- >>463
ないない
相場がどっちに動いてても
胴元に嵌められて終わり
- 472 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:15:37.95 ID:RGAjRwFR0
- >>462
やっぱ信じられるのは自分だけだなw
- 473 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:15:46.56 ID:hu6EzQSQ0
- >>467
そうだよ
でも損失した訳ではないから誤解しないように
- 474 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:15:49.47 ID:anKaNHxM0
- ま、こいつは勝ち組。
死刑や無期は無いし、回収も無理。
セコイ借金だと、人殺したりするけど、この金額だと何やっても回収不可能(笑)
- 475 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:16:23.93 ID:Klq6y96e0
- >>432
儲けたのは1800億だろjk
- 476 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:16:26.92 ID:GtYLke250
- >>463結果は同じだと思うよ。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:16:34.93 ID:de5OSFh3P
- >>448
だからそう言えるのは、この会社以外に同じような例が無かった場合だろ。
月曜から全調査して、ゴロゴロと似たようなのが出てきたら、そうは言い切れない。
- 478 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:16:35.78 ID:S/VBOPp90
- 金融屋だもんな
他人の金で勝負するから金融屋
- 479 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:17:28.04 ID:+1EDg8lU0
- デリバティブ禁止にしろよ
- 480 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:17:39.36 ID:28YWzqw00
- 「どうせ人の金だから」というメンタリティだからこそできる仕事だなw
- 481 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:17:54.43 ID:EOemPeCz0
- 儲けてたら、自分の儲け
損してもどうせ払える額じゃないから気にしなくていい
っていうなら、誰でもやるよなあ
ちゃんと監査しとけよ
- 482 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:18:41.81 ID:9D6zLiZF0
- 清水邦明の姉さんだか妹だかはBOOKOFFの重役だよね
BOOKOFFといえばソウカ
- 483 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:18:46.66 ID:9ebCHZhs0
- 個人も仕組み債とかの投資信託で知らない間にOP売りの投資信託を買ってるだよな
あれだリーマンショックの時かにトリガーを狙われて
個人も大損したわな
- 484 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:19:14.80 ID:OhKGXKg00
- 2000億の損失で済んでよかったじゃないか
実は、57兆円の負債がありますとか
言われたらどうするんだ
- 485 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:20:09.00 ID:I5vdSTH50
- >>467
日本の公的年金は積み立て方式ではなく賦課方式だから年金制度は破綻しません。
逆に賦課方式で積み立てる意味がわからない
- 486 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:20:44.65 ID:vlvJxjBj0
- 各社の担当者もこれは首括りもんだろ
こんなの話聞いただけで胡散臭いのわかるだろ
- 487 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:20:56.74 ID:h+YwxyjU0
- >>487
金融屋以前の
ただの業者だろう
それもブラック、限りなくヤクザに近いオレオレ詐欺近い
- 488 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:20:57.83 ID:/UavN4EQ0
- >>484
元本がわずかなのにレバレバで強制決済になってない取引が山のように残っている可能性はある
- 489 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:21:31.02 ID:u9B/50A+0
- 国が基礎年金800兆も無くしちゃってる時代だ
この程度問題ない
- 490 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:21:33.68 ID:dZzr4Xc5P
- >>378
どこから手をつけるか考えるのも嫌になるなw
- 491 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:21:34.20 ID:9D6zLiZF0
- で、2000億は誰の懐に入ったの?
アメリカ?
- 492 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:21:39.25 ID:hu6EzQSQ0
- >>485
笑わせんなよ逆だ
賦課方式だから破綻するんだよ
- 493 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:21:52.66 ID:myRr42jG0
- >>385
オプションは損切りできないんだよ
- 494 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:22:09.82 ID:FfzRXmhd0
- トラックの運ちゃんの会社だから年金担当者は命にかかわるよ
- 495 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:22:12.70 ID:LYvjM9D50
- まぁ、いくら年金の運用で失敗しても現役世代から搾り取ればOKやねん
というのが賦課方式だからな。
- 496 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:22:42.84 ID:LIaY2FAh0
- 正直
種が2000億円あったら。FXで負ける気がしない
- 497 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:22:50.02 ID:+K2GsL510
- 資金 2000億円
残金 *170億円
--------------
損失 1830億円
ひでえw
- 498 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:22:50.65 ID:q8VtSDK50
- >>449
そうだな・・・・しね
- 499 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:22:56.49 ID:nw539HVG0
- >>467
マジだよ
ググってないから厳密な数字分からんけど
あるべき年金基金が800兆円足りないのは事実だよ
これを、解消する方法は債務を債権管理組織に移動して数百年のスパンで返済する案もあるらしいけど
それをやるには一度、年金制度をストップして、積立方式にしなきゃならないらしい
でも政治家は破綻確実な年金制度を放置している
年金制度は本当に危機的状況にあるよ
- 500 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:23:27.46 ID:h+YwxyjU0
- 消費税は20%にします。キリッ
- 501 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:23:51.50 ID:L930qIoD0
- 穴埋めは日本近海に有るのは確実なメタンハイドレート利権で埋めようw
- 502 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:23:51.62 ID:hu6EzQSQ0
- >>491
資産価値が上昇した場合は全員の懐が温まる事もある
為替のように相対で価格が決まる訳じゃないからね
- 503 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:23:59.58 ID:T3jX6k6E0
- >>485
積み立ててる意味あるだろ
運用に直接かかわれるあの御方たちが美味しくゴニョゴニョできる
他の国は役人にこんな巨額預けたらやらかすからと任せないけど
- 504 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:24:28.22 ID:uF43jT6M0
- >>496
レバ効かせたらもう国家介入クラスじゃねえかwww
まあそんな膨大な額でFXさせる業者も無いだろうが。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:24:34.70 ID:I5vdSTH50
- >>492
は?日本の年金は現役世代から老人世代に所得移転しているだけだよ
制度としてどうやったら破綻するのよ
- 506 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:24:55.19 ID:9D6zLiZF0
- 800兆円は投資という名目で
政治家のもってるいい加減な企業とか
いかがわしいベンチャーに吸い込まれて消えたわけか?
そして消費税導入で誰も責任取らずにチャンチャンかよ
橋下に投票したくなってきたよ
- 507 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:24:55.17 ID:CeBEy77Z0
- 57兆円のデリバティブ商品ならまだあるだろう。
最後2兆円の損失とか言い出すんじゃねーぞ。
- 508 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:25:11.27 ID:onriLVma0
- バックに民主党幹部が絡んでたら楽しそうだな
- 509 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:25:58.39 ID:tzIZqkBY0
- ケイマン諸島の投資会社使って、香港の欧州系銀行に資産移したって記事が出てるけどね
- 510 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:26:12.70 ID:dHHeN3kD0
- デリバテイブとか格好いい話らしく聞こえるが、府中や中山でおけらになるのと同じような話じゃねえか。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:26:23.56 ID:nAkeGHiD0
- >>457
安川電機は年金資産の2%しかAIJに委託してないみたいよ。
良かったね
- 512 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:26:28.48 ID:6THO3yEa0
- 57兆もあれば相場に影響与えられるんじゃないか?それでも失敗ってどうなのよ
- 513 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:26:37.29 ID:M2W2i9wX0
- なんで年金をこんなリスキーな運用してるんだ。
触らずに積み立てておきゃいいものを。
- 514 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:26:40.29 ID:vtmmgc9U0
- だから投資コンサルタントというのがペテンだって気付よw
ほんとうに儲かるのならコンサルタント自身が買うだろw
- 515 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:26:54.02 ID:hu6EzQSQ0
- >>505
高齢化と少子化によって世代人口の差が乖離しすぎて
今の給付額を維持する事が出来ないんだよ
もし給付、或いは保険料を自動的にスライドさせて良いなら維持できるが
それだと世代間格差が甚大すぎて反乱が起きるだろう
- 516 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:27:09.91 ID:wt3DpRdi0
- 2000億損失したのは嘘で実はどこかに流れてる
- 517 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:27:23.90 ID:O/RzJBvT0
- えーと、もう一つAIJと同じようなところがあるよな
日本年金機構とかいったっけ
日本の年金・健保制度がなくなるのわかってるから凄い勢いで使い込んでるとか
実績もあるんだぜ
社会保険庁とかいったっけ
年金消しまくって潰れたよな
ま、じっさいは着服だけど
そのメンバーズがそのまま日本年金機構に横滑りだっていうから驚きだ
- 518 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:27:58.35 ID:utU3nLxY0
- 安川電機は本業だけで大儲けしてるし、将来も向こう10年は安泰な業種だから
年金ギャンブルにあえて乗ってたんだろう
とりあえず年金運用責任者の首ははねとけ
- 519 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:28:15.44 ID:6SL/1eU60
- これも小泉ー竹中悪政の結果
運ちゃんとかはB層だから、たぶん小泉を支持してたんだろうが、
間抜けなヤツから取りまくれっていうのが竹中ポリシーだからね
- 520 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:28:15.76 ID:zW2Ivzbfi
- 関係者は残りの金掴んで
海外に高飛びしたという情報あるね
- 521 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:28:40.70 ID:/t1s0+qq0
- >>499
年金基金と基礎年金は別物だし破綻はしないだろ
- 522 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:28:59.09 ID:BGPPSY+eO
- 危ない橋を渡って無理な年金運用しなきゃいけないのは年金が高度成長期のまま設計されてるからで
計算を改めないといずれ他も危ない橋を渡らなきゃいけなくなる
野田は「給付に見合った税収」を言うが
『税収に見合った給付』から議論を始めるのが正しい税と社会保障の一体改革だろ
- 523 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:29:04.83 ID:AdSs50WY0
- 監督官庁は何を仕事していたの?
全員クビじゃね?
- 524 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:29:31.72 ID:RjFUUln20
- グリーンピアで金使い込んだ役人どもも一緒に処刑しろよ
- 525 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:29:50.38 ID:I5vdSTH50
- >>517
どうしてこんなデマがまかり通るんだろ
やっぱり社会保険庁と年金機構が悪いんだな
- 526 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:30:21.48 ID:Nr/Q1LrJ0
- これ回収できねーんだろ?
どうしてくれんの?
厚生年金払わなくていいよなもうww
- 527 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:30:36.83 ID:wpaXLUsH0
- >>1
為替ドル円 Sの元凶
- 528 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:30:43.56 ID:lD9Qv1T20
- こんな事件がおきても世間はさほど騒がないかもしれない。
一般的な日本人はこれがどういう事件か理解できないだろう
マスコミの連中もね
- 529 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:30:43.66 ID:qpxiSwiC0
- 一般年金あるからいいじゃ無いか(棒
- 530 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:30:58.84 ID:LIaY2FAh0
- >>526
会社を定年後に訴えたらいいんでね
- 531 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:31:53.49 ID:T3jX6k6E0
- 三階の火事
下二階も燃えてんだけどな
まぁ知らぬが仏よ
- 532 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:32:06.56 ID:EOemPeCz0
- >>485
まあ年金だけ考えれば理屈上そうなるな、足りない分は全部税金になるわけで
でも、税金で賄えなくなることは想定になってないだろ?w
- 533 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:32:22.54 ID:GtYLke250
- >>526勘違いしてない?
これ企業が預けてる基金だろ。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:32:24.73 ID:1jXP/Q+v0
- >>10
何度も売買繰り返せば取引高は多くなるだろ
- 535 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:32:36.52 ID:nw539HVG0
- >>505
1人の現役世代が1.4人の老人を支えるなんて無理だよ
現行の年金制度は必ず破綻するよ
- 536 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:32:50.33 ID:y1NCWeAN0
- 57兆円wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 537 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:33:04.23 ID:WyJ4IQGZ0
- >>462
>官から民へって小泉が言ってたけど
>民も駄目だねって話
>どんなに地位や学歴があっても他人は信用できん
暗記エリートを集めた日本の機関投資家の金融技術は
絶望したくなるレベル。
世界中からカモにされている。
「官」がダメだからとはいえ、
こんな「民」に任せたら、
身包みはがされる。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:33:08.34 ID:Wp3A/uBq0
- >>528
そりゃそうだろ。
こんなブラックに運用を任せる方が馬鹿。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:33:17.80 ID:zwhTA33m0
- AIJ破たん
↓
企業年金救済すべく税金投入
↓
やっぱり国民年金で救済
という流れになると予想
- 540 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:33:31.38 ID:OueXnPef0
- >年金資金2000億円規模の大半を失ったAIJ投資顧問が、57兆円のデリバティブ取引を行っていたことが分かりました。
どんなけレバかけとんや。
1テコ動いたらぶっ飛ぶよ。
- 541 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:34:03.60 ID:UNuvydpzP
- そのうちの1%でもいいから俺にくれよ
- 542 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:34:26.52 ID:O/RzJBvT0
- 旧社会保険庁なんてもっと凄いぜ
日本語も読めない外国人バイトにデタラメの金額入力させて
浮いた巨額の保険料を着服
これ、バイトのミスであっさり済ませたからなw
笑いがとまらんだろ
AIJなんて可愛いものだ
- 543 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:34:43.17 ID:EOemPeCz0
- >>499
年金に限らず、保険とかの社会保障制度自体がやばい
ここ数年、国庫支出が1兆ずつ増えてるんだぞ
(震災前の話)
日本の財政を考えればタイムリミットが近いのは明らか
- 544 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:34:45.14 ID:yxLFzDil0
- >>539
個別企業が穴埋めして終わりに決まってんだろ
- 545 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:34:58.44 ID:tzIZqkBY0
- 厚生年金じゃないよ。厚生年金に上乗せする、簡単に言うと会社と個人で、追加で上乗せ分をまた積んで運用する部分。
基礎年金(国民年金と同じ)-厚生年金-厚生年金基金という3段階になってる。この一番上の部分が食われた。
- 546 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:36:22.56 ID:q7nCrI0/0
- >>442
それなら成功するにせよ失敗するにせよ、自分でやった方がスッキリするね
今後は運用会社の存在意義が問われるのだな…
- 547 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:36:24.78 ID:Q9h7n91j0
- オプション売りはマジで危ないから素人は手を出してはいけない
- 548 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:36:33.66 ID:nw539HVG0
- >>521
基礎年金は年金制度の1階部分だから国民年金も厚生年金も同じじゃん
国民年金基金の話じゃないよ年金基金の話だよ
- 549 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:36:47.81 ID:lQhkseaC0
- 年金基金預けていた122社ってどこか分からないのかな?
- 550 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:37:06.49 ID:I5vdSTH50
- 社会保障制度破綻
年金制度破綻
おまえら末法思想の宗教の信者かよ
10〜20年は破綻しないってーの
30年後は知らんけど
- 551 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:38:19.77 ID:tzIZqkBY0
- まあ厚生年金基金は厚生年金部分も運用代行するから、2階も燃えてるかもしれんけど。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:38:51.88 ID:SaPD935G0
- 世界の100分の1くらい買えそうだな54兆て
- 553 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:38:52.60 ID:EOemPeCz0
- >>515
最近も、年金保険料を年収の2割固定にしようって話が出てたからなあ
今、15000円固定だから、年収180万以上の人は全員負担増
仮に年収360万で月に6万、600万なら月に10万、保険でとられると・・・
確かに反乱が起きるなw
- 554 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:38:55.11 ID:UEFUXa7z0
- 国の年金を運用して目減りしてる件について。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:38:58.25 ID:FIHK5b850
- 日本中に波及しそうだねぇ。
世の中のコンサルも胡散臭い輩多いし。
- 556 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:40:01.40 ID:MNpboF3Hi
- >>550
これ企業年金でしょ?
- 557 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:40:23.74 ID:WyJ4IQGZ0
- >>506
>800兆円は投資という名目で
>政治家のもってるいい加減な企業とか
>いかがわしいベンチャーに吸い込まれて消えたわけか?
>
>そして消費税導入で誰も責任取らずにチャンチャンかよ
>
>橋下に投票したくなってきたよ
毒をもって毒を制する目的ならば、
独裁ゲッペルス橋下は、最適任。
- 558 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:40:40.26 ID:vxad90OVO
- これやらかしちゃった人のこれからを考えると俺の包茎の悩みなんかちっちゃ過ぎて泣けてくるわ
- 559 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:40:44.92 ID:zwhTA33m0
- >>544
この国は自分さえ良ければいいという老害共で動かしてる
あとは
- 560 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:40:49.30 ID:rRsH/lJo0
- デリバティブ取引ってのも大嘘でただの横領だろどうせ
- 561 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:41:02.91 ID:NmWsKfX50
- まあ企業年金なんてアブク銭みたいなもんだろ
- 562 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:41:36.54 ID:nw539HVG0
- >>543
現行の年金制度に関しては、このままだと2016年に破綻するらしいね
- 563 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:41:49.00 ID:EI8VlL+fO
- デリバティブ自体異質な制度だから仕方ない
- 564 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:42:12.65 ID:nAkeGHiD0
- 厚生年金や国民年金と一緒に説明すると一般には結構わかりにくくて、
単純にいうと退職金のこと。
日本では退職金制度は企業に義務付けられていない(ない会社もある)が、
会社によっては制度を設けていて、その制度が年金制度であるものを企業年金という。
日本では企業年金も退職金もない会社もあり得る。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:42:28.02 ID:FIHK5b850
- 何を焦ってたのやら。
何か他の理由で最初に穴を開け、
その挽回を目論む。->玉砕
という気がしないでもない。
- 566 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:42:59.63 ID:4El8i7yu0
- >>537
金融技術の果てがデリバティブによるギャンブルなら世界中たいしたことはない
- 567 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:43:10.75 ID:TnDvR4qOO
- 企業もリスクを承知で運用任せたんだろ?
- 568 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:43:24.91 ID:I5vdSTH50
- >>562
破綻するわけないだろ
どうやったら破綻するんだよ
おまえらが破綻、破綻と煽るから未納が増えて想定する破綻時期が近づいているだけだろ
- 569 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:44:04.70 ID:tzIZqkBY0
- 野村出身者という役者もケイマン諸島という場所も、オリンパスを彷彿とさせるんだが、こちらは詐欺か横領っぽいな
- 570 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:44:08.82 ID:NmWsKfX50
- 誰も責任取らないんでしょ?
- 571 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:44:21.89 ID:e5O1Ze1t0
- ケイマンをヤリマンで例えて、説明して
- 572 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:44:32.72 ID:XjvFQX7w0
-
少子高齢化での財源不足は嘘です
全てこういった厚生官僚が悪いw
- 573 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:44:45.80 ID:nAkeGHiD0
- >>567
企業あてに通知されていた運用結果(よい成績ばかりだった)が虚偽であった可能性がある。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:44:58.21 ID:zwhTA33m0
- これ一カ月の業務停止期間中に責任者幹部ごっそり入れ替わるつもりだろ
そんな猶予与えるなんて監督署もグルだな
- 575 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:45:24.26 ID:myRr42jG0
- 随分昔の話のように思えてくる・・・
大地震による先物オプション被害まとめ wiki
http://www47.atwiki.jp/jishin-son/pages/15.html
- 576 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:45:36.83 ID:Nr/Q1LrJ0
- 誰か裏で操ってたんだろ
んで、危なくなったんで小銭もってとんずらこいた
それがすべての始まりだと思うけど
- 577 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:45:41.74 ID:BRKbRm3d0
- このどうでもいいニュースやたらテレビや新聞で煽ってるけど
いまいち意図がわからんなぁ
年金不安扇動にしても、結局国に預けるのが鉄板だね!という
誰かさんたちが皆に知られたくないと隠し続けてる"常識"が露になるわけだし・・・
単なる政治話題封印のための時間つぶしかな
- 578 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:45:52.15 ID:gYs3tAFT0
- 何処に金を預けても損する世代www
- 579 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:46:27.76 ID:SpWpoB2J0
- これは始まりだろ。
次は国民年金か?厚生年金か?
他も全部なくなってるだろ。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:46:41.40 ID:lQhkseaC0
- >>571
ヤリマンとやれる権利をポルシェに持っていってケイマン買おうとしたが、
門前払いされた。
- 581 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:47:15.98 ID:tzIZqkBY0
- 年金の運用で何やってんだよwwww
- 582 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:47:31.36 ID:uF43jT6M0
- >>547
潤沢な資金が無いと難しいわな。
多少売り買いしてバランス取るにも最低数千万円は。
- 583 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:47:32.07 ID:4El8i7yu0
- >>577
これが始まりになるから怖いんじゃねえの
AIJだけですめば騒いでたのがあほらしくなるけどさ
- 584 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:47:35.08 ID:BhvQH8wF0
- 一発逆転狙いすぎ
- 585 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:47:47.75 ID:utXViKPA0
- >>573
嘘だったよ
年金資産2千億消失、数年前から虚偽の事業報告
「数年前から、虚偽の運用実績を記載した事業報告書を関東財務局に提出していた」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120224-OYT1T01207.htm?from=popin
- 586 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:47:50.00 ID:rLYyo155O
- 各基金や企業がこの会社に委託してるシェアは数%以下だろ。
多分。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:48:00.25 ID:olrvL3a40
- 金融庁の役人っているだけ無駄やな
経費削減で省庁減らせよ
- 588 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:48:35.66 ID:nw539HVG0
- >>553
民主党の素案は年収の15%だけど
これには障害年金と遺族年金部分は考慮されてないから
実際には年収の18.4%になるらしいね
年収300万円の国民年金加入者が年60万円、毎月5万円払うなんて無理だよね
- 589 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:48:44.28 ID:8Z6o3H990
- >>573
http://www.news24.jp/articles/2012/02/24/06200746.html
目が焼けそうな赤だ
- 590 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:48:51.99 ID:Ii5e1TRu0
- ハイリスク
ノータリーン
- 591 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:49:11.27 ID:FIHK5b850
- >>583
だねぇ。AIJだけじゃないような気がしてならない。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:49:11.61 ID:Wd17oMz20
- まあ、国も年金運用ヤバすぎて火の車なんだが、こちらは無限増税かインフレというウルトラCが使えるからな
年金自体は破綻しないが、国民生活が破綻するというオチ
- 593 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:49:11.28 ID:CdoCL/IQP
- そういえばここ2日、2ch臭の漂うコラムを書いていた日経の「春秋」が
今日も「資産を溶かす」という言い方してたな。絶対執筆者+見てるだろ。
- 594 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:49:13.82 ID:Nh+h4iWLO
- ここってファンドオブファンズでしょ?
何で機関投資家のくせにファンドオブファンズ使うの?
自分で信託選べばいいじゃん
能力ないかサボったからでしょ?
自業自得だよ
- 595 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:49:33.73 ID:Bs8+7ifX0
- 日経平均先物取引で損失出して破綻したベアリングス銀行を思い出すな。
- 596 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:50:16.73 ID:qYkqpg+1P
- >>568
当初の想定が大きく崩れる事を破綻と表現してるんじゃないの
- 597 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:51:27.20 ID:FIHK5b850
- > 東京・中央区の投資運用会社「AIJ投資顧問」が企業などから
>預かった年金資金の大半を消失させていた問題で、AIJ側が
>証券取引等監視委員会に対し、「資金の運用開始直後から
>損が出た」などと説明していることがわかった。
鼻から色々出たw
- 598 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:51:34.68 ID:qufaI2HH0
- 政治家が6年前にGPIFつくって年金運用させているが運用6年で約6兆円損失らしいよ
運用?の手数料は年250億円程度らしいよ
- 599 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:51:35.58 ID:grcojWm10
- ギャンブルでも負けが込むと一気に取り返そうとしてとんでもない勝負せにゃならないからな
- 600 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:52:46.10 ID:gYs3tAFT0
- カッペムカつく!
- 601 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:52:53.64 ID:+emoZt+K0
- 皆から集められたお金はいつもどこかのお偉いさんの懐に消えていく、たとえば盲導犬の場合はこうだ
○森ゆうこ君 四億八千万、約五億ということで、そのうち三億ほどが寄附金。
大変私も驚いたんですけれども、多くの国民の方が非常に寄附をしてくださっている。日本も捨てたものじゃないなと思いました。
しかし、その三億の寄附金を受け、また二億近い助成金等を受けて運営される日本盲導犬協会がその予算額で育成した盲導犬の数は何頭でしょうか。
○政府参考人(高原亮治君) 一年間の十二年度におきます育成頭数は十七頭でございます。
○森ゆうこ君 そうしますと、非常に乱暴な計算なんですけれども、一頭当たり幾ら掛かったことになりますでしょうか。
○政府参考人(高原亮治君) 全体の予算額で割りますと、一頭当たり二千八百万円。
それから、一般事業費及び管理費のみで一頭当たりの支出額を見ますと、約一千九百万円ということになります。
○森ゆうこ君 私は、日本盲導犬協会が単に盲導犬を育成しているだけではなくて、
非常に広報活動等に力を入れているということは十分存じ上げているつもりですけれども、
ただ、このどんぶり勘定というものはしばしば問題の核心をついていることがございます。
五億の予算でわずか、先ほど十七頭とおっしゃいました、五億の予算額でわずか十七頭しか育成できない。
これは常識的に考えて経費が掛かり過ぎるのではないかと思います。
それで、やはりできるだけ多くの障害者の方の福祉に資するという観点からこの運営を見直すべきでありまして、
そして国民の税金を使い、そして多くの方の寄附金という浄財を使って運営される福祉団体について、この会計の処理の透明性、
またその運営が効率的であるかということは絶えず検証されなければならないと思いますが、
この点に関しまして、提出者そして坂口厚生労働大臣の御所見を伺いたいと思います。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:53:14.05 ID:Axh23XYYO
- お前等株なんかしないから知らないだろうけど指数先物オプションなんて完全な博打だよ
年金運用に使うとかマジに笑うわ
- 603 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:53:33.80 ID:7IVa4nPv0
- 2000億の9割、消えたわけじゃなくうまく立ち回ったファンドとかにゴチされたってことだよな
それも実質PCのプログラムで売買しただけの連中がほとんど。
それでこれだけの富が収奪されるってのは異常としかいい様がない。
金融取引について賭博性の高いものは法律で制限しないとだめだろもう。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:53:49.45 ID:nw539HVG0
- >>568
スマン、ソースを提示出来ないけど
シンクタンクが出してる数字だよ
勿論、前提条件は現行の、このままの制度の場合の話だけど
保険料を上げたり、支給開始時期を遅らせれば
2016年に破綻することはない
- 605 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:54:08.99 ID:Y/YTU3vn0
- 種500で株してるけど
確定申告で5億も取引しててわろた
- 606 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:54:10.95 ID:dQJbUfaAP
- 市況2の連中に金を預ける方がマシに思えるw
- 607 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:54:16.60 ID:3LajbuO00
- トヨタグループの売上高が20兆円だからな。
約3倍かああ・
- 608 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:54:41.38 ID:m3HDjXUU0
- リスクヘッジの観点ゼロw
素人かよw
- 609 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:54:48.98 ID:yhBNI7pT0
- 公的年金、運用ってユダ金に小遣い献上してるだけだよな。
たまにヤクザとつるんでワザと焦げ付かせてみたり。
独立行政法人の胡散臭さはハンパねぇーけど損失出しても絡んでる奴らの調査すらやらねぇ。
- 610 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:54:54.12 ID:gYs3tAFT0
- 生活保護もらってパチンコ行く屑みたいなもんだなw
- 611 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:55:01.70 ID:V+7/yJAs0
- 今後の検査をガクブルで待ってる投資顧問会社も多いんじゃないか?
週明けからまた電車が止まるんかねえ・・・
- 612 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:55:02.03 ID:Kh4A1Xi00
- 誰かちょろっと務所入ってハイ、終了
ウマー
- 613 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:55:27.30 ID:FIHK5b850
- >>606
よくこれで商売できたなとしかw
- 614 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:55:28.26 ID:iA07k2Wm0
- 企業年金ってこんなヤバイことやってんの?
オレも会社は違うが加入してるけど怖くなってきたにょが
- 615 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:56:23.03 ID:Cx6j/iBt0
- 国がやってる年金も調べろよ。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:56:55.94 ID:skdx/wD50
- >>594
お前、知っている言葉使いたかっただけだろ?
無理すんなw
- 617 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:58:11.50 ID:/9Rr/PJM0
-
それでもホリエモンより刑が軽いんだろうなオリンパスといい
- 618 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:58:23.64 ID:Jzd9IRcc0
- >>448
世の中、文句を言い、何をしようとしても不平ばかり言う人間と。
失敗を恐れずに困難に挑む人間と、2種類の人間がいます。
私は諸君に何もせずただ、不平不満をだらだらと言う人間にはなって欲しくありません(キリ
グローバル化が進み世界がフラット化しています。と、同時にスパイキーになっています。
世界がフラット化した結果AIJのお金が溶けてしまいました。と、同時にスパイキーの懐に入りました。
何人集まっても莫迦は馬鹿、カスはカス。信用できる人間(情報源)を持ちましょう。
大切なことなのでもう一度言います。
世の中、フラット(損したら顧客の自己責任)と、スパイキー(儲かったら自分の報酬)がいます。
- 619 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:58:32.00 ID:k73SL2u70
- 経歴はそなりに・・・・だが明らかに素人集団だろwww
- 620 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:58:52.67 ID:OkXr8sqz0
- オマエラも他人のカネで遊ぶなよ
これやると一発で底辺に落ちる
- 621 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:59:05.70 ID:OueXnPef0
- あぐら牧場とどこがちがうのっていう。
新規投資資金を配当に回してたんだろうな。
- 622 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:59:25.51 ID:pCFeUR030
- 最初からパクリ目的だろ
利回り20%とかどう考えても有りえない
当初なんて利回り40%だぞw
- 623 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:59:31.39 ID:abdohxNI0
- >>577
株が順調に上がっているからね。悪材料消費と素人の運用怖いと思わせ来週の取引を控えさせたいんじゃないかな、マスコミ的に。
で、1万目指す展開かと。
- 624 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:59:56.07 ID:HZBU46IR0
-
_,,,,mmm,,,,_
f!, -――-ヾ゙il
{i| ゚' # |i} 資産運用は、素人や俄では無理です!
|レr= =ュ、|}
[|〔¬〕^〔¬〕|] 信用と実績のある会社を選びましょう。
. { ,.(ふ.、 }
_, ヘ ('ー=‐' 〉/\
/ ̄ 〉、_ /イ \_
/ { ! `X´ ノ 「
- 625 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:00:35.62 ID:wlQxr3btO
- デリバリーデブかと思た
- 626 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:00:54.35 ID:/9Rr/PJM0
-
普通に日経225かETFでも買っとけばいいのにね
- 627 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:01:09.33 ID:cbiecFpK0
- よくある詐欺商法に企業が引っ掛かったってだけじゃんw
騙される方がバカw
- 628 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:01:25.01 ID:Wd17oMz20
- 損失出してもお咎めなしだからな
金集めるだけ集めて、裏ルートに乗せてドロン
笑いが止まらんわな
- 629 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:01:54.68 ID:eG3oz75F0
- 損切しろ 以上
- 630 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:01:58.99 ID:4cLwJXUO0
- 政治家が必死こいて消費税やら国民から税金集ろうとしてるの見たら
国民年金も残高ほとんど無いんだろうな。
- 631 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:02:04.86 ID:HmE6ZHLU0
- 日本の歳入より多いww
どんだけwwww
- 632 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:02:14.07 ID:IaNyBGFeP
- 個人がどの株が上がる下がる言うと風説の流布で、
格付け会社がbuy継続だの評価するのはありなんだよね
自分らが仕込んでからbuy評価つければ上がって売り抜けてワンマンアーミーじゃん
- 633 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:02:21.69 ID:mnsUZUtQ0
- またマカオかw
- 634 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:02:28.08 ID:hor1A1kn0
- それは投資じゃなくて博打
博打顧問に名前変えろ
- 635 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:02:51.75 ID:CdoCL/IQP
- 俺は投資もギャンブルも一切しないので、よくわからないが、
なぜ人は株を買ったり競馬をしたりするのだろう?
男のロマンでもあるのか?
- 636 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:03:05.06 ID:/9Rr/PJM0
-
ワールドコム元CEO有罪 米連邦地裁評決
02年に経営破綻した米通信大手ワールドコム(現MCI)の粉飾会計事件で、ニューヨーク連邦地裁の陪審団は15日、
元最高経営責任者(CEO)のバーナード.エバース被告(63)に対し、証券詐欺など起訴されたすべての罪で有罪とする評決を下した。
6月13日に予定されている判決では、最大金庫85年と実質的な終身刑がいいわたされる可能性がある。以上
アメリカは経済犯罪に厳しいからな
- 637 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:03:16.04 ID:69upzWaq0
- もうこれで、年金もおわりだな。
無年金時代の到来。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:03:27.20 ID:GH9sBgu6O
- この問題はリーマンショックからギリシャ危機、EU危機とどうつながっているか書いてくれないとわからない。みんなわかっていてやっていたことなんだろ?
グローバルスタンダードと自己責任論からするとどうなのか言ってくれないとわからないよ。金融庁はEUのようにストレステストをやるのかな?
日本の財務状況に文句を言っていたIMFが日本が貸していた金を返済したとたんに、また貸してくれとなった。
日本政府はギリシャや親会社のEUに対してちゃんとクレームはつけたのかな?それともおとなしい日本人だから、消費税増税でごまかしきれるとでも。
- 639 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:03:36.12 ID:Ekwxz3yN0
- 普通に運用失敗じゃカネ返ってこないね。お気の毒様。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:04:39.65 ID:abdohxNI0
- >>635
あなたも実は無意識に投資なりギャンブルしてるんですよ。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:05:07.74 ID:2dNjOxcR0
- でっかいチップのカジノみたいだな。
丸じゃなく楕円のチップ。
- 642 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:05:19.91 ID:4ce6V5qo0
- 57兆ワロタw
イギリスやドイツの国家予算より大きいレベルw
- 643 :アニ‐:2012/02/25(土) 16:05:24.37 ID:RQh5lUU10
- 絶対利益w
- 644 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:05:25.66 ID:8gkmLLwE0
- 実際に取引してたのか。
デリバティブでこんだけ運用してたら、実際に利益も出てたんじゃないの?
一回大きな失敗したら、全部吹っ飛んじゃいそうだけど。
- 645 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:05:36.63 ID:pXljMSyx0
- 57兆噴いたわw
博打かよw
- 646 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:05:44.42 ID:CdoCL/IQP
- >>640 預け先が何してるかは知らないけど、自分では
働きもしないのに金が増える、ってのが何かヘンな感じがするんすよ。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:05:53.35 ID:Wd17oMz20
- >>632
法人はインサイダーしても問題ないしな
個人狩るだけの市場
- 648 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:05:55.06 ID:xYyfSGuj0
- そういえば、3.11を当てた照さん、前に「デリバティブ」のこと予言してなかったっけ?
場違いなマクロ経済のこと語るなんてちょっとおかしいと違和感があったから覚えてるんだが・・・
- 649 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:05:59.18 ID:lD9Qv1T20
- 新たな火種に過ぎない気がする
似たような話がたくさーんでてきそうだな
- 650 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:06:10.82 ID:4El8i7yu0
- >>635
ギャンブル依存症は脳内のたんぱく質のせいらしいぞ
- 651 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:06:16.47 ID:r7iqkMsjO
- 無難に厚生年金基金にしとけよ
- 652 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:06:47.86 ID:jTEK61qv0
- >>650
ドーパミンかな
統合失調もドーパミンらしい
- 653 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:06:53.10 ID:/6xcGxft0
-
いまの30代、40代が社会の実権を握る10年、20年後に
損失を若年世代に付け替える法案を通すんだよ。
対米戦争敗戦以降はこれの繰り返し。
悪しき習慣をどこかの世代が断ち切らんとな。
- 654 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:07:06.26 ID:c8l8Yz3y0
- ある日突然報道されなくなったりしそうな感じ
マスコミもしっかり追っかけろよ
- 655 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:07:08.75 ID:HQzHL/ap0
- 三年前からアメリカじゃAIJは詐欺会社みたいだから取引すんなって通告出てたろw
いまさら引っかけられたのはTVのオレオレ詐欺特集を笑いながら見ながらオレオレ詐欺に
引っかかる人と同程度の危機管理能力。笑うというより哀れまれるレベル。
- 656 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:07:17.91 ID:4cLwJXUO0
- >>648
キモいわ。
- 657 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:07:29.07 ID:gVitPmNs0
-
http://live.n【ニコ生】小6美少女、なんちゃん配信中
icovideo.jp/watch/lv82916266
- 658 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:07:32.50 ID:/9Rr/PJM0
-
ブシロードかグリーに投資しとけ(笑)
- 659 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:08:20.79 ID:utXViKPA0
- リーマンショックが表面化か
投資顧問会社「AIJ投資顧問」(東京都中央区)が顧客企業などから預かった年金資産の大半約2000億円を
消失させた問題で、同社では2008年のリーマン・ショックの影響などで、運用していた金融派生商品の価値が
大幅に下落し、多くの年金資産を消失させていた可能性が高いことが、証券取引等監視委員会の調べでわかった。
監視委などによると、同社は1990年代から、中小企業で作る年金基金などの委託で、年金資産を運用。
00年代は、金融派生商品の「日経平均オプション取引」や、海外ファンドを通じた投資を行うようになっていた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120225-OYT1T00372.htm?from=main3
- 660 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:08:34.20 ID:Wd17oMz20
- まあ、労働自体が元本保障のギャンブルみたいなもんだし
自営業はリスクが高くなるが
今じゃ自国通貨扱うだけで博打みたいなもんだ
- 661 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:08:58.55 ID:yhBNI7pT0
- 金融庁は10年先まで調査案件抱えてそうだけどな。
面倒臭いから放置、切羽詰ったら動き出す。
政治的に厄介だだと次政権で人事異動までスルーとかね。
出すタイミングを図りつつやってるから現在進行系の経済犯罪はやり放題。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:09:13.50 ID:pXljMSyx0
- >>417
投資顧問会社自身が運用する場合は認可・免許制じゃねぇのか?
規制緩和関係ないだろう。
顧客の指示で運用する管理型は届け出制・登録制だろうけどよ。
- 663 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:09:23.25 ID:5qAJeyFH0
- 企業年金とは従業員の退職金原資の一部を年金として運用する年金のこと
基礎年金+厚生年金+企業年金の3階建ての3階部分
なので消滅しても公的年金はもらえる。退職金を退職時に全額もらうことも可能。
個人的には企業年金が0になってもちょっとした贅沢ができない程度の影響
企業側としても一社に集中して預けるわけでもなくハイリスク商品ばかりでもないために
ローリスク銀行系+ハイリスク証券系+バクチ投資ファンド系とリスク分散しているのが普通。
今では投資先を自分で選べるシステムの会社もある。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:09:56.50 ID:gHSPZk/Q0
- 年金は破綻しているよ
若い人の支払い損=破綻だよ
マスゴミは支払い損だと言ってごまかしてるけど
- 665 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:10:09.53 ID:+1DwZ/D/0
- おまえらの年金で市場を支えてたんだ
感謝しろよw
年金様が下げ相場で買い支えしてくれなかったらもっとどん底まで下がってたぞw
- 666 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:10:21.49 ID:uFrx+MvK0
- よう溶かしたぁ
- 667 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:11:10.65 ID:tiW+48Hm0
- >>652
研究によると、それが少ないと恐怖感が持続しないから、負けてもケロッとしてギャンブル
を繰り返てしまうみたいですね。
- 668 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:11:12.43 ID:Wd17oMz20
- >>654
ちょっと前の海底トンネル事故もすっかり続報がなくなってるし
忘れるもんなんだよ
- 669 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:12:14.25 ID:lUP1c9Kj0
- AIJのようにハイリスク専門の投資会社に預けるくらいなら
このような事態はすでに織り込み済みだろうよ。
ずいぶん前から怪しいという評判だったし。
- 670 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:12:16.25 ID:olrvL3a40
- 資本金がたったの2億3000万円とかw
AIJ投資顧問株式会社
http://www.aim-ij.com/
サイトもめっちゃくちゃショボいし
こんないかがわしい会社使う方が悪いだろ・・・
- 671 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:12:41.03 ID:lD9Qv1T20
- 日本て経済犯罪やり放題だよね
- 672 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:12:42.48 ID:/9Rr/PJM0
- >>668
小沢の事件みたいなのはマスゴミ大好きなのに
- 673 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:13:51.41 ID:CdoCL/IQP
- >>668 忘れるというか、人の興味を引かなさそうな、
視聴率につながらないニュースをしないだけ。
ステマにならないニュースを流さないだけ。
まだマスコミをジャーナリストと勘違いしてるな。
橋下のニュースを明日から全部やめる、とか言ったら、
維新の会もあっという間に終わりだろうな。
- 674 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:14:23.19 ID:c8l8Yz3y0
- >>670
大金を任せるのにこういう感じってのを見るといろいろ噛んでるやつがいるんじゃねーのと思うわ
- 675 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:14:27.83 ID:aVA6RE3K0
- 円高が収まったのは
- 676 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:15:01.55 ID:PBqxB6cx0
- >>672
ミラーマン・・・
言わせんなw
- 677 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:15:07.42 ID:69upzWaq0
- AIJ幹部「厚労省だって年金すっちまってんじゃねえか。俺達だけじゃねえ」
- 678 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:15:09.23 ID:JAw+i8dD0
- >>670
逆にいうとこんな会社でもこんだけ金集めできるってことだな
- 679 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:15:14.83 ID:QiqAmhKq0
- 2000億円あれば、新卒で正社員を600〜700人雇って定年まで置いておける(たとえ何も仕事をしない社員でも)。
こうやって無為に失われた金を全部集めたら、若年層の雇用問題などすぐに解決しそうな。
- 680 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:15:19.65 ID:qYVsj6Kd0
- どんだけ素人なんだよ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恐らく損切りすると数百億の損が出るとかで躊躇っている内に
取り返しが付かない金額になって最後は追証で終わったって
感じだろう。
- 681 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:15:31.26 ID:bXtC2Hze0
- 勝負かけるにも程があるだろう。
- 682 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:15:34.39 ID:Wd17oMz20
- >>671
戦後は右肩上がりの成長を続けてたせいか、法整備がおざなりになってたからね
むしろ、やらなきゃ損みたいな空気だったはず
でなけりゃ、国が皆保険や年金運用なんてするわきゃない
- 683 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:15:53.11 ID:POi2A9Bc0
- 日本は放置国家だからまるで問題ないな、平壌進行で皆幸せwww
- 684 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:16:05.83 ID:abdohxNI0
- >>646
俺は投資というのは、選挙における投票と似たような側面があると思う。ある種、大人の義務なんじゃないかと。
個人が投票によって結果が変わることは先ずないけど、政治の一端に責任を持つことにはなる。
トレードもそれで結果が変わることはまず無いとしても、株価なり為替なりの価格決めに参加することで市場経済に責任を持つ、と。結局誰かが企業価値なり為替レートを決めなきゃ何も回らないからね。
- 685 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:16:48.96 ID:+YmKtZD+0
- 国家予算より上って・・・ 厚生年金の人は個別にこいつら訴えてもいいんだよね?
- 686 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:17:19.41 ID:lehoo63o0
- こまかい、いやでかい数字の話はどうでもいいから
この件の担当者・責任者・関係者のツラを拝んでみたい
- 687 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:17:31.11 ID:TL4wBKSp0
- 57兆円損したと勘違いしてる人がチラホラいるな
- 688 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:19:02.37 ID:I3JYvCGW0
- >>7
介入資金10兆円あるなら50倍できるな
600兆円くらいのデリバティブで下手すりゃいや上手くいけば政府の借金帳消しにするくらいできそうw
レバ60倍でFX
ドルを120円くらいまで買い続けて利確とか
世界経済どうなるかは知らん
- 689 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:19:04.48 ID:Wd17oMz20
- >>685
訴えたところで金はほとんど戻って来ないよ
- 690 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:19:07.69 ID:/seB3DxlP
- ケイマン諸島ってマフィアの管理下だろ?
普通にカモられたんじゃねーの?
- 691 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:19:15.38 ID:8Z6o3H990
- >>684
ならば今回のように投資信託会社に丸投げするようなやり方は、ただの責任放棄だから今後は禁止するべきだな
- 692 :家政夫のブタ:2012/02/25(土) 16:19:26.48 ID:ZwOZnTg10
- 2000億を俺に貸せば、1000億の損で済んだのに。w
- 693 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:19:30.02 ID:/9Rr/PJM0
-
損した人が中国マフィアに1000万でヒットマンさせるかもな
だって返ってこないだろ??刑も軽いしさ
- 694 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:19:47.43 ID:AsRwebPw0
- 57,000,000,000,000円動かして
2000億円の損で済んでいるんだから神だろ
- 695 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:20:00.06 ID:Cob0nFZCO
- これ、みんなから集めたカネでギャンブルしといて自分達は自分のカネで逆張りしていたらボロ儲けと違う?
- 696 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:20:27.38 ID:Z6/BViCj0
- 年金でギャンブルwww
- 697 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:20:41.97 ID:lD9Qv1T20
- >>682
国を挙げてか…
国民も知識のなさからか行政への監視の機能を果たしきれてないしな
- 698 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:20:51.41 ID:PBqxB6cx0
- コールの売りは制御できるが、プットの売りは怖いからね。
IV信奉者は常に罠にかかる。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:21:00.50 ID:w/gRn1ij0
- >>688
離隔したら壮大な揺り戻しがおこるだろwww
スワップを歳入にすればよい
- 700 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:21:22.67 ID:scjTwLKC0
- >>688
300倍でやっていたんでしょ
法人は最大400倍取引できるし
2000億の300倍は60兆
数字が合う
あと損したのは2000億だけだよ。勘違いしている馬鹿がいるけど
- 701 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 702 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:22:09.63 ID:m3HDjXUU0
- >>670
http://www.m-associates.co.jp/profile.html
AIJは↑このミレニアムアソシエイツの関連会社らしい。
AIJ社長の浅川 和彦と性が同じ代表者がミレニアムアソシエイツの代表者。
恐らく親族だろうけど、グループ内での循環取引も疑った方が良い。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:22:32.60 ID:8Z6o3H990
- >>701
住所が一致している例は、もっと沢山あったと思う
NHKとか
- 704 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:22:45.54 ID:CdoCL/IQP
- >>684 昔アメリカのアニメでそんな話を見たような気がするけど、
そうやって素人かきあつめて玄人にカネを回す仕組みになってるように思うんすよ。
相場師を研究した人がいて、誰が得したかを見てみたら、結局みんな悲惨な末路で、
例外は、相場でためた金を利用して相場を運営する側、すなわち胴元に回った人間だけが
最終的に得をしていた、とかいう話なかったっすか?
- 705 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:22:47.47 ID:IWC86xs+0
- なんで逮捕されない?
年金ギャンブルで誰も逮捕されない社会保険庁が偉そうな態度をして
中小企業ではもらえるわけがない高いボーナスと裏給与を貰って
君臨しているわけだ、悪は個人なら罰せられるが公益の組織だと誰も
罰を受けないってどういう中華思想なの?
- 706 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:22:48.36 ID:bXtC2Hze0
- 年金運用なのにほぼ全額リスクありありの勝負ばっかしてたのか…。
それは楽しかっただろうなぁ。
- 707 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:22:54.80 ID:o+yaAopi0
- ビビデバビベブー
- 708 :1th ◆6KRJEpqjyg :2012/02/25(土) 16:23:12.37 ID:w2H1ZwbA0
- 年金をそんなギャンブルやってるやつに預けたのかw
年金なんか国債買うだけでいいだろうに。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:23:21.34 ID:abdohxNI0
- >>691
その責任放棄の代償が損失になって返ってきてるんだろう。そういったところも選挙と似てるね。
- 710 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:24:13.22 ID:yhBNI7pT0
- 大体、運用を確実にしてるかどうかも疑わしい。
先物詐欺だって市場の数値と顧客の運用状況を逐一報告してたが
実際は会社の詐欺フォーマットにデータ打ち込んでただけってのあったしな。
問題はどう他所へ流用してたかを調べれるかどうかだけど難しいな。
- 711 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:24:22.11 ID:qR8HYYyC0
- アルゴ取引でもしてたんかなぁ。
- 712 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:24:57.14 ID:ZOHIqbswi
- >>691
今回に限って言えば誤魔化していたわけだから厳密には関係ない。
まぁ、そういう体質があったのは否定できんけど。
- 713 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:25:00.73 ID:bXtC2Hze0
- >>702
その代表、元野村なんだってな。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:25:21.34 ID:BBqcZbuH0
- AIJ=DQN
日銀=引き篭り
- 715 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:25:33.01 ID:d8QVNkO30
- 100万円あれば、信用取引でデイトレすれば、年間の取引高2億とか余裕で超えるよ。
2000億で50兆なんてごく普通だと思うよ。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:26:19.43 ID:Wd17oMz20
- >>705
官僚自体が年金資金無駄遣いして溶かしまくってるのに、逮捕なんかできるわけないよ
- 717 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:26:33.54 ID:8Z6o3H990
- >>709
本当によく似ている
嘘をついて行ったのだから詐欺に該当すると思うな、投資信託も選挙に立候補したヤツも
- 718 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:26:46.56 ID:abdohxNI0
- >>704
その話は知らないけど、別に勉強してから投資すればいいんじゃないかと。選挙と違うのは期日が決まってないところだね。
- 719 :家政夫のブタ:2012/02/25(土) 16:27:22.72 ID:ZwOZnTg10
- >>704
小豆相場で儲けた山種。後の山種証券。
この人の手法は、現物保有で売り。
- 720 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:27:24.16 ID:olrvL3a40
- >>702
また野村證券OBか
悪人育成施設かよ
- 721 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:27:41.08 ID:NO1QavZY0
- おいトンキン。どう責任とるんだよ?
- 722 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:28:31.68 ID:ZOfUVFYj0
- 社蓄って踏んだりけったりだなw
会社に骨の髄までこき使われて
将来の年金までユダ金に召し上げられるんだから
- 723 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:28:41.02 ID:KoiPH5om0
- >>97
政府系ファンド(SWF)だろ?俺も賛成。
チャイナはじめ、多くの国が取り入れているしな。
俺の案は、トレーダーの人選は君のやり方に同意。
株に詳しい財務省や日銀の職員にやらせるのは絶対反対。
身分が安定した公務員なんかにできる仕事じゃないからな。
チャイナのSWFは全世界からかき集めているが、まあ日本は国内でいいだろ。
種銭は100兆円。目標利回りは年20%。複利運用。
ハイレバで無茶は禁じる。せいぜいレバ3倍まで。
目論みとおりいけば、10年後には520兆円の利益が国庫に入る。
- 724 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:29:09.30 ID:utXViKPA0
- >>686
取締役
浅川和彦 野村出身
松木新平 野村出身、総会屋事件で逮捕
- 725 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:29:09.66 ID:PBqxB6cx0
- オプションの売り主体の運用は楽なんだよ。
確率論から言えば、高確率で勝てる。
こつこつ勝って、どこーんと負けるっていうやつ。
こつこつ負けてどかーんと粘りで取るのが正解。いわゆる資金管理てやつだ。
ただ運用成績主義では取れない方法。
個人も精神的にできない方法。
- 726 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:29:54.22 ID:Rotynidi0
- 外貨で半分運用なら、30兆円円が買われるわけだww
円安バカは死亡確定w
- 727 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:30:01.83 ID:0ANsLZbO0
- 処理は豊田商事方式で
- 728 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:30:13.63 ID:Z59CyYda0
- >投資顧問会社約260社
勝っても負けても手数料をもらえる詐欺みたいな仕事だな。
あげくの果てに、
9割の種銭を失うなんて、
素人以下じゃないか。
- 729 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:30:43.31 ID:+Rgz3xgx0
- 週末にニュースになるってのもタイミングがおかしい気がする。
渦中の野村マンは雲隠れか
- 730 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:31:39.37 ID:scjTwLKC0
- >>708
国債なんて2000億分買っても年40億にしかならない
株なら利回り5%で年100億円
信用取引なら1日5% 100億
FXなら1日20% 400億
逆に失敗すると
国債はほぼ安全 日本が破綻しない限り元金は減らない
株・信用取引・FXは0円 但し0円になるって言っても消える速度が違う
FXは運が悪いと10秒で2000億消える
- 731 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:32:06.08 ID:bXtC2Hze0
- 企業年金も崩壊するかもな。
頼り切ってるのは中企業だと思うけど。
大手はさすがに分散させてるだろうし。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:32:41.50 ID:aB+dJLWH0
- >>23
桁が多すぎて庶民にはよくわからない
「2000億円で100兆円」
200,000,000,000えん
100,000,000,000,000えん
つまり、
「ちょっと、お兄さん、200円だしてくれれば、確実に10万円になって帰ってくる良い話があるん
だけどねえ?どう?兄さんに限り今だけのチャンスだよ。」みたいな感じなのかな?
俺の中学の頃はそんな話が多かったな。引っかかって良いのは昭和の小中学生までの話じゃ無いか。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:32:41.67 ID:FYByZWtw0
- 基金は何でいまだに5%以上なんて高い利回り設定してんの?
- 734 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:32:58.61 ID:eKrxA1Be0
- 金融工学っていうのは 「 真っ赤な嘘 」 ってことでいいな。工学でも何でもない。
仮設だけで成り立つ工学なんてある?永久機関と同じで 「嘘」。
「金融商法」なんだよ。投資詐欺も金融商法に含まれるw
- 735 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:33:38.18 ID:VioabRX80
-
そのうちこの件に関与した大物政治家達の名前が連なるさ、
企業年金に巣食う官僚なんて常識だよん、
ところで二千億円あれば一千万円のベンツを何台買えるかなあ、
- 736 :1th ◆6KRJEpqjyg :2012/02/25(土) 16:33:42.44 ID:w2H1ZwbA0
- >>730
日銀がインフレ目標定めたから
今後は国債よりも日経平均銘柄買う方がいいかもしれない。
- 737 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:34:01.33 ID:+1DwZ/D/0
- >>723
アホくさ
SWFをやってるのは金余りの産油国や途上国だけだ
G7にいるような国でSWFを採用してる国は一つもない
理由は単純で儲からないからだよ
なけなしの金で絵に描いた餅とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
- 738 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:34:37.63 ID:B7hBGX0m0
- 経済犯って罪軽すぎ
命をお金で言うのは好きじゃないけど経済畑の連中に限ってそういうことを言い出す
で、日本人の場合なら一生の相場って二、三億くらい
だとすると数十億とかの規模の損害って数十人の人生を破壊してるのに等しい
100円のパンでも強盗したら10年くらい食らうだろうに
- 739 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:34:41.05 ID:yhBNI7pT0
- 俺なら運用を全くせず年間100億の配当を各企業出して19年払い続けるな。100億は懐。
償還求められたら首吊るw それでも楽しい人生過ごせそうだ。
- 740 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:34:57.59 ID:Wd17oMz20
- >>736
今からではもう遅い
単なる糞の投げ合いだよ
- 741 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:35:24.67 ID:HrHHkwovO
- また詐欺フェスト
- 742 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:35:52.20 ID:kmGbS3CB0
- 年金って年率%ぐらいで運用しないといけないのかな?
普通に銀行定期にあずけるといま0.1%ぐらいつくのかな?
国債だと1%ぐらい?
150兆として1.5兆増えるけどこれだけじゃ全然足りないってかんじ?
- 743 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:35:59.06 ID:yfmAHPq30
- 他人に金渡して競馬やらせる様なもんだな
- 744 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:36:24.54 ID:olrvL3a40
- >>724
これかあ、総会屋利益供与事件
http://www.koho21.co.jp/members/cases/1997.html#p002
野村証券が総会屋の小池隆一・元「株価研究会」代表の親族企業に五千万円近い利益供与を
していた事件で、東京地検特捜部は十四日夕、同証券元総務担当常務の藤倉信孝、
元株式部門担当常務の松木新平、 ←※AIJ投資顧問の役員と同姓同名
総務部理事藤田修の三容疑者を、証券取引法違反(損失補てん)と商法違反(総会屋への
利益供与)の疑いで逮捕するとともに、三人と酒巻英雄元社長の自宅など約二十か所を捜索した。
- 745 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:36:49.29 ID:HrsYl0NC0
- 公的な運用や民間の保険もだろ
今までは出世払いで見逃されたが、見放されたんだろ
今までの悪政のツケがきた
地獄を味わされるのは関係ない庶民
クソ食らえ
- 746 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:37:13.05 ID:EBHId4UHO
- もし成功したら数十兆懐に入れれた計算か?
- 747 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:37:17.99 ID:3aOhXA5L0
- 日本がもう一つできる額
- 748 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:37:21.04 ID:w/gRn1ij0
- >>734
この問題の根幹は金融工学でもなんでもない
「宝くじシミュレータでは胴元の勝ちが決まってる!」なんて思いついた
個人が宝くじをノミ行為で売って、大当たりが出て爆死したようなもの
- 749 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:38:37.44 ID:bXtC2Hze0
- まあ普通はここまでリスクあるもんには手をださんよな。
特に年金からんでると。
- 750 :1th ◆6KRJEpqjyg :2012/02/25(土) 16:39:54.50 ID:w2H1ZwbA0
- >>740
インフレ状態だと株価は無限に上がり続ける。
ただ日銀がアホでまたデフレにしそうになったらすぐ逃げないとまずいが。
- 751 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:40:06.77 ID:PO9SwpFa0
- 国家予算は90兆円くらいだろ..
- 752 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:41:23.11 ID:BhvQH8wF0
- 地道に納めた年金が市場の肥やしになったか
- 753 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:41:36.30 ID:Wd17oMz20
- ぼちぼち国の財政がやばくなってきた証拠かもね
リーマンの時は日本は比較的被害が少なかったとか言われて、円や国債が買われてたけど、
結局はこういう形で隠蔽してきただけなんだよな
アメリカ不況や欧州危機が一段落したんで、資産の避難先としては用済みってことで徐々に暴露されてるんだろう
- 754 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:41:38.07 ID:mQhKJ26P0
- こういう上物のお得意さんがいるから俺達個人が儲けをだせるんだろ?ww
投資機関が百戦錬磨の猛者ばかりだと
弱小個人は投資資金吸い取られるだけで、全然利益だせなくなるぞw
株価は大口が支配してるからな
- 755 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:41:39.32 ID:3aOhXA5L0
- 2000億円の元手で57兆か
- 756 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:41:54.60 ID:ia9vhXoi0
- 誰か投資について無知な俺に説明してくれ
- 757 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:42:27.57 ID:PhBTS2+f0
- 素人にはもう何がなんだか
57兆円の取引高って何を意味してるの?
- 758 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:42:36.92 ID:Cr5vuYO+0
-
企業年金、退職金が消えるだけだから問題なし
預けてたバカ会社吊るせよw
- 759 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:42:44.62 ID:G738vmDsP
- え、なにこれw
AIJ投資顧問でググってもよくわからんw
つか、金預けてた会社ってどこなの?www
- 760 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:43:38.25 ID:EObBhwsz0
- 競馬に負け続けて最後の起死回生と、財産すべてを大穴馬券にかけるような話
- 761 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:44:08.42 ID:MJ3s3buz0
- 腹を切って死ぬべきである
- 762 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:44:09.02 ID:bXtC2Hze0
- >>759
ほとんどが未上場の企業だよ。
確か上場企業は二社だけ。
その内の一社は、分散してるからうちは特に大きなダメージは
ないとか言っておった。
- 763 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:44:40.55 ID:hQTsg9AF0
- 他人の金でギャンブルやるのって楽しいよね
- 764 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:44:44.54 ID:Wd17oMz20
- >>750
そういう理屈なら、まだ外貨預金やゴールドのほうがマシ
円建てはもう旨みがない
- 765 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:45:08.85 ID:skdx/wD50
- 企業年金基金の担当者なんて、定年退職したようなじいさんばっかりだし
なんちゃらスキームとか説明されて煙にまかれたんだろ。
確かにだまされた方も悪い。
しかし企業年金基金なんかに人件費かけられないのも事実だしな。
- 766 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:45:17.62 ID:pO5mloJy0
- 200社の企業は、泣き寝入りするしかないのけ?
- 767 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:45:39.53 ID:ki2khURJP
- >>757
一日に売り買いさせた金額
57兆損したってわけじゃないよ
- 768 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:45:56.88 ID:BhvQH8wF0
- この手の超絶レバレッジを使えるなら弱小国ぐらい経済的に潰せるな
- 769 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:46:18.52 ID:tHIOOP0G0
- 運用委託してたアホ企業一覧はよ出せや
- 770 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:46:26.25 ID:z4uWGnA90
- 金額がでかいから裁判で懲役20年くらいのものか
- 771 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:46:40.73 ID:ZS7BpzEO0
- 俺は株も投資も全く知らん。全く無知蒙昧だ。
もし俺がサッカーくじで6億円当選したとする。
その全額を「タンス預金」にしたとする。
この先、どんな誘惑があっても年収500万円の生活を50年間維持できれば安泰か?
つまり、この50年間の間にハイパーインフレで現在の6億円では全く生活できなくなる可能性はあるのか。
- 772 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:46:42.60 ID:Cob0nFZCO
- >>761
又吉イエス様もこの会社に選挙資金預けていらっしゃいましたか?
- 773 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:46:43.30 ID:XWzMXIhh0
- 震災の時、個人でも一瞬で2億円の損失が出た奴がいたぐらいだから
取引高57兆円ぐらい普通じゃね?2100億も運用してたんだし
まあオプション取引なんて年金使ってやる事じゃないのはもっともだけど
- 774 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:47:08.81 ID:utXViKPA0
- >>757
1年間に売買した総計
例えはおかしいが、全く上下しない相場を手数料なしで毎日1万円売って買ってを繰り返しただけで
元手1万なのに、取引額500万
- 775 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:47:09.04 ID:ZOfUVFYj0
- 年金もらえない年寄りがナマポにどっと押し寄せるな
結局税金で尻拭い
ただでさえ日本企業の社会保険負担は低いというのに
無責任な企業ばかりだな
- 776 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:47:09.83 ID:WlEGgkl40
- 57兆は取引高な。FXで言う売買額の総額。
たぶんレバレッジ3倍で100回くらい取引すれば2000億くらいの損益は出る。
- 777 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:47:29.80 ID:Wd17oMz20
- >>770
せいぜい執行猶予付きの数年だよ
- 778 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:47:44.31 ID:gjLC/cQa0
- 年金運用ってどう見てもそのまま貯金しとくだけのほうがいいだろ
- 779 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:47:59.51 ID:uQA6RIZg0
- 普通のギャンブルよりたちが悪い。
こういうヤツらが世の中をめちゃくちゃにしてるんだな。
このままだとヘッジファンドとかの合法博徒が世界を滅ぼすんじゃないの。
- 780 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:48:02.40 ID:3LajbuO00
- 野村證券 株主代表訴訟経過報告野村證券 株主代表訴訟経過報告
4 被告 酒巻英雄、村住直孝、斎藤惇、藤倉信孝、松木新平、武士二郎
http://kabuombu.sakura.ne.jp/archives/members/2115.htm
松木新平で検索するといろいろ出てくるね。
斎藤惇って東京証券取引所の社長か?
- 781 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:48:41.46 ID:3HWolvlQO
- BNFが投資顧問会社をするれば良いのに
- 782 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:48:52.57 ID:3aOhXA5L0
- なんかいろいろでできそうだな
引き当て不足で困ってしょうがなくとか
- 783 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:49:18.38 ID:EXVR23OJ0
- 天下り監督機関と担当省庁は腹を括って対応せねばなるまいな。
- 784 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:49:23.79 ID:ki2khURJP
- ああ、1年間か
- 785 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:49:43.71 ID:EWohRZxf0
- それはそうと57兆円はどこへ
- 786 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:49:53.49 ID:EObBhwsz0
- 世界で国家予算が1兆円以上の国がどんだけあると思ってんだか
- 787 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:49:56.99 ID:G738vmDsP
- >>762
へー・・・
2000億溶かしたって事なのかあ。
で、預けてた年金は帰ってくるわけないよなw
意味分からんwwwwwww
- 788 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:50:00.23 ID:hcKK8X1S0
- 運用実績にほとんどマイナスがない
こんなの見せられたら俺なら即疑うけどな
あり得ないだろうに
- 789 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:50:23.19 ID:ZS7BpzEO0
-
つまり今、6億円タンス預金に持ってたとする。銀行には1円も預けない。
一切の仕事を辞めて、どんな欲も贅沢もせず年収500万円の生活を50年間維持できれば安泰と思うか。
50年間、生きていけると思うか。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:50:40.07 ID:d8WhMrV40
- 侵入者が勝つ方に66兆2000億!
- 791 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:50:41.14 ID:3LyJNTkD0
- これAIJとか基金には責任なくて、各基金に加入してる会社が積立金を
国に一括返済しなくちゃならんのだよね。で、払えずに倒産。
何も知らない社員がバカを見ると。
- 792 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:50:45.68 ID:86NLKeC10
- >>776
それって逆にもうかった時にはどのくらいになるの?
- 793 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:50:51.55 ID:olrvL3a40
- >>775
常識ないにもほどがあるな
だから無職なんだよおまえは
- 794 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:51:33.33 ID:BhvQH8wF0
- ああ総額なのか
- 795 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:51:41.09 ID:x5dlTXiQ0
- 損を取り戻すためにいちかばちかの大勝負に出て破滅する
黄金の退場パターンじゃないか
- 796 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:51:51.04 ID:mogfdcoWO
- デフレなんだから1割が消えても問題ないだろ
じじばばの年金なんか入らね
- 797 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:52:16.60 ID:ki2khURJP
- >>789
?
- 798 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:52:33.37 ID:M+k2DQfJ0
- >>762
残りの一社は大丈夫?
- 799 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:53:04.06 ID:bXtC2Hze0
- しかし手元資金がゴリゴリ減っていく心境ってどんなんなんだろうな。
俺なら発狂してるかも。
- 800 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:53:05.86 ID:WlEGgkl40
- まぁ運用の仕方は個人がFX取引するようなハイリスクだから
年金運用としては間違ってるな
レバレッジ無し、元本保証の債権投資が年金運用の基本だ
- 801 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:53:06.17 ID:Jc77gVUv0
- ちゃんと汗水流して働かないと駄目だな。
- 802 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:53:15.12 ID:iJUn0a520
- で結局いくら残ってるの?
- 803 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:53:21.82 ID:YrQXx4yN0
- 本当に2000億の損失で済んだのか
- 804 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:53:30.11 ID:wDjpf+z+0
- 大半を日経平均オプションに突っ込んでたのがマジならそれはそれで尊敬するw
- 805 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:54:08.76 ID:yu3DOUoBO
- 究極のジャイアニズムだな
ジャイアニズム提唱者のジャイアンがかわいく見える
- 806 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:54:25.65 ID:ugy1XC6lO
- 他人事のように思ってたら、うちの会社の大本が入ってたでござる
- 807 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:54:26.59 ID:w/gRn1ij0
- >>799
しょせん他人の金だし。
最大のリスクが解雇程度だからモラルなんてないんだよね。
- 808 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:54:47.25 ID:ki2khURJP
- >>796
失ったのは9割
- 809 :●:2012/02/25(土) 16:54:53.07 ID:Uhk+gIfq0
- ほぇえ
- 810 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:54:53.64 ID:utXViKPA0
- >>789
6億円持っている
年間500万円使う
なら6億ぴったり使い切るのに120年必要じゃないの?
50年で使い切るには年間1200万円だろ
- 811 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:55:01.16 ID:C6zfxl330
- 57兆円って
重さ何キロなんだろうと
野田は思った
- 812 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:55:18.10 ID:Jc77gVUv0
- こういう顛末を書いた小説ないかな。
かなりスリリングなんじゃね?
- 813 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:55:30.31 ID:hQnqK6/A0
- 2000億で57兆円の取引ならレバ300倍。0.3%思惑と反対方向に
動くと2000億の証拠金がほとんどゼロとなって破滅だ。200億?も
残ったなら頑張ったというべきかwww。
- 814 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:55:36.58 ID:puSDun3o0
- 起こらないから、ここ3年でいくら年金運用損失だしたかいってみ
10兆はあんだろ
運用に損失はつきものとか言い訳はいらねーんだよ
民間に移行したんだから損失の責任はとれよ
- 815 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:55:49.07 ID:Wd17oMz20
- >>789
インフレが起きれば資産が激減するけどね
それまでに大規模な暴動が頻繁に起きそうな気がするわ
- 816 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:56:21.18 ID:jEa0h0Rv0
- 資源産出国をまるまる買えるんじゃねーの
それをドブに捨てるだけなんてなんてマヌケなんだろう
- 817 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:56:31.61 ID:GtYLke250
- >>781孫正義が頼んだけど、断っただろ。
- 818 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:56:35.40 ID:w/gRn1ij0
- >>813
0.3%とか書いてて恥ずかしくないの?
知ったかぶりもここまで来ると罪だな
- 819 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:56:36.61 ID:PBqxB6cx0
- >>791
選挙近いから、人道的なんちゃらで税金補填しそうだがなw
- 820 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:56:44.65 ID:NbD2C3sW0
- 俺も1千万程度の資産しかないけど
株の信用で売買しまくって年間取引高20億とかなってるから
2000億なら57兆くらいにはなるだろうと思う
- 821 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:56:47.58 ID:olrvL3a40
- >>806
財務担当者首にしろよ
安全運用が基本なのにあほすぎ
- 822 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:56:51.60 ID:xtUCHC7f0
- オプションねえ
株なら命までは取られない
先物は死んでからケツの毛まで毟られるという
AIJのケツの毛までもう少し
- 823 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:56:55.98 ID:ju2TxFtEO
- これ経営者逮捕もんだろ? でこれにも国が損失補填?
教えて偉い人
- 824 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:57:15.05 ID:4Q0jiiBn0
- >>796
失ったのは現役世代の掛け金
- 825 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:57:18.80 ID:ZS7BpzEO0
- >>797
現在タンス預金6億円あります。銀行には1円もありませんし、預ける気もありません。
株も投資も一切しません。興味ありません。そして仕事を辞めます。
タンス預金から年間500万円づつ引き出しながら生活します。
どんな欲も贅沢もせず、絶対に年500万円を厳守します。
さて私は生涯日本国内に在住する場合、金銭的に50年間生きていけるでしょうか。6億円あれば安泰でしょうか。
- 826 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:57:29.33 ID:bXtC2Hze0
- >>798
ちょっと調べてきた。
その二社はアドバンテストと横河電機。
アドバンテストは年金資金の8%。
横河電機は確か2%。
アドバンテストは痛いね。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:57:52.11 ID:yhBNI7pT0
- 6億あったらまず土地と家を買うな。
畑も併設できばなおいいわ。井戸掘っておくと尚更いい。
なんぼか金っておけばハイパーインフレが来ても対応できる自信あるわ。
- 828 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:58:15.00 ID:Jc77gVUv0
- 首だけで住むのか?
詐欺罪で10年くらいぶち込むくらいしないと。
- 829 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:58:19.58 ID:Qaig8VIa0
- デリバティブなんて
年金を競馬で運用するようなもんだよ
一発勝負で飛ばす典型
- 830 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:58:37.37 ID:aHYyTWKH0
- スケールのデカい市況板住人だな
- 831 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:58:49.41 ID:7ZGaYX1j0
- 鶏の先物買ったら忘れたころに鶏が1000羽送られてきた。
毎日一羽ずつ食ってる
- 832 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:59:07.80 ID:z5i6sJc90
- お前ら嫌韓もいいけど日本人のゴミ共も一緒に叩き潰してくれよ
- 833 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/02/25(土) 16:59:16.80 ID:Pz4tSXNr0
- ( ゚Д゚)<一か八か
( ゚Д゚)<やってみました
( ゚Д゚)<溶けました
- 834 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:59:42.54 ID:k1Ei0o5W0
- なんかうそくせー。
ディリバティブで溶かしたことにしてとっくにどこか海外の口座に移してるんだろ。
金融のプロがそんな素人みたいな運用するか?
- 835 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:59:49.80 ID:w/gRn1ij0
- >>825
50年間戦争が無ければ大丈夫かもしれない
50年間日本が現状維持できれば大丈夫かもしれない
50年間天変地異が来なくてタンス預金が無事なら大丈夫かもしれない
1年後の事もわからないのに、50年後の話とかお前バカだろ?
- 836 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:59:51.42 ID:EKx1NUB+0
- 1号機と3号機が爆発して投売りが入ったときにぬっころされたんじゃないのかな
かわいそうに
- 837 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:00:01.07 ID:vBNTvbMX0
- 長野県建設業厚年基金 64億円 34%
福岡県・佐賀県トラック厚生年金基金 40億円 30%
長野県病院厚年基金 36億円 20%弱
北海道トラック厚生年金基金 20億円 06%弱
アドバテスト 17億円 08%
安川電機 17億円 02%
京都府建設業厚生年金基金 15億円 10%強
北海道乗用自動車厚生年金基金 15億円 08%弱
名古屋乗用自動車厚生年金基金 10億円 10%
長野県機械工業厚年基金 10億円 06%
新潟県機械金属工業厚生年金基金 6億円 10%弱
福井県トラック厚生年金基金 3億円 05%
以下運用依頼金額は不明
長野山梨石油年金基金
甲信越印刷工業年金基金
東北六県トラック厚生年金基金(宮城)
愛鉄連厚生年金基金(愛知)
富山県中小企業団地厚生年金基金
- 838 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:00:04.25 ID:olrvL3a40
- >>825
超ハイパーインフレになって、コーヒー1杯10万円になっても500万円で暮らすの?
前提が間違ってるんだよおまえの質問は
- 839 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:00:07.18 ID:GtYLke250
- >>831餌代だけで、破綻するな。
- 840 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:00:09.39 ID:EXVR23OJ0
- まあここの投資顧問だけが問題だったらいいんだけどな。
他にもそういうことが起きていたら色々終わるだろう。
- 841 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:00:11.14 ID:82lQg2Oc0
- 私の戦闘力は 57000000000000 です
- 842 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:00:34.77 ID:QViEmVKv0
- だから信用創造に規制かけないと駄目だって
今のブイブイ言わせてる金融機関で特に投資で食ってる所は大半死ぬだろうけど
そんなものがくたばっても社会はむしろ生き返る
- 843 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:00:35.31 ID:LMOhmPdx0
- 死んで償えよ。それくらいしろ。
これAIJだけじゃねーそ。
これからどんどん出てくる。
- 844 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:00:39.09 ID:mQhKJ26P0
- >>826 ブルームバーグには横河電気じゃなくて安川電機と書いてあるね
- 845 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:00:53.16 ID:bV3rtiX40
- >>21
競馬指南や、宝くじ占い師に近い
- 846 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:01:13.41 ID:ZS7BpzEO0
- >>825を簡単に言う。
今後50年の間に平均月収6億円の時代が来る可能性はあるのか。
ジンバブエドルより酷い「紙切れ」になる可能性はあるのかという事。
「あの当時の6億円って一生遊んで暮らせると言われていたけど、今じゃ平均月給だもんな」
という時代が来る可能性はあるのか。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:01:18.23 ID:8QrKIPrt0
- 無駄を無くすとほざきながら管理チェックもせずに
足りないとなれば増税するクソ政治
- 848 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:01:19.92 ID:z5i6sJc90
- >>829
先週のトランセンドに2億入ったらしいけど、こういう奴らじゃないだろうなあ
- 849 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:01:19.44 ID:IaNyBGFeP
- 以前少し株やったけど、一企業の動向、国の動向、他国の動向
どれが影響して株価に影響するかわからんから、
色々と政治経済に興味を向けるきっかけになったわ
なんか株から入る政経学習教材とかにできんかな
- 850 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:01:33.05 ID:2LDWD2RM0
- >>93
橋下も同じようなことを言っているわけだが?
- 851 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:01:37.73 ID:UmLa/FRr0
- 俺も他人のカネでギャンブルしてみたいスゲー額でさ
- 852 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:01:48.61 ID:LW7sW8OQ0
- 豆腐57丁デリバリーするなら俺にもできそう
- 853 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:01:54.83 ID:yhBNI7pT0
- >>837 サラっと見たら長野県がやたら目に付くが〜w
- 854 :798:2012/02/25(土) 17:01:57.18 ID:M+k2DQfJ0
- >>826
d。
アドバンテストの担当者、今頃gkbrだね。
- 855 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:02:03.53 ID:olrvL3a40
- >>831
おじさんちに貨車4台分のトウモロコシが届く見込みだから買わないか
- 856 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:02:18.24 ID:AFmKKk9I0
- ここが損した分どこか他のところが儲けてるわけだし
仕方ないな
ハイリスクな取引に年金なんてつぎ込んだ団体があほなんだろ
- 857 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:02:23.08 ID:9ebCHZhs0
- OP売りで損出して200億か残っただけ良かったじゃん
俺敵にマイナス500億とか見てみたかった
大人が追証払うの面白すぎだから
- 858 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:02:33.43 ID:4Q0jiiBn0
- >>825
6億÷500万なら120年生きられるけど、津波や火事や強盗に襲われたら瞬殺だな
- 859 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:02:35.07 ID:vBNTvbMX0
- >>853
しかも依存率が大きいね
3割溶かすなんて致命的だなあ
- 860 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:02:36.00 ID:yGAeCKMZ0
- 年金資金によるリスクの高い取引は制限されていました。
2009年にその規制が撤廃されてこのようなリスクの高い投資が可能になりました。
さて、誰が尽力して規制撤廃したんでしょうねぇ ニヤニヤ
- 861 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:02:37.39 ID:/awuN61J0
- 年金終了
- 862 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:02:57.88 ID:utXViKPA0
- >>837
長野県建設業厚年基金ってどこかで見たことあると思ったら
事務長が掛け金24億横領してたところかwww
- 863 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:03:06.49 ID:4ce6V5qo0
- 57兆なんて1那由他に比べれば何て事は無い。
- 864 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:03:07.97 ID:82lQg2Oc0
- 素人の俺の方がマシな運用できるぞ
- 865 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:03:18.43 ID:3LyJNTkD0
- >>837
福岡の運送業界とか長野の建設業界はオワタと言わざるをえない
- 866 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:03:19.60 ID:24bXcdhyO
- 経営者何時逮捕するの?
検察ちゃんとやれ!
刑事告訴もね!
大体説明出来ない馬鹿が何故社長なのか?
この一家心中した方が…いや生かしてこの一家と親類の財産全て凍結か?
それでも損失の穴埋めは出来ないが、こうなったらここの全社員の家族と親類の財産凍結だなセ
- 867 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:03:20.90 ID:PBqxB6cx0
- >>842
貨幣経済の否定ですね。どういう仕組みにするの?
- 868 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:03:59.96 ID:z5i6sJc90
- ハイパーインフレって何だよ?
過去にそんな事例があるのか?
- 869 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:04:20.37 ID:6qtR8oRX0
- 大口投資家はレバレッジを効かせるのを規制しろ
特にGSよお前だ
- 870 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:04:27.72 ID:mQhKJ26P0
- >>837 支払う年金30%へらせば問題ないな
損失も大した金額じゃないよ
- 871 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:04:30.35 ID:9CmIej3L0
- 57兆か... トレーダー... 毎日の出勤が楽しかったろうな。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:05:04.03 ID:uF43jT6M0
- >>857
余程の事が無い限り一気にそこまで行かないだろう?
その元手で限界まで売ってて311地震がきてポジション放置とかしないと。
- 873 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:05:08.66 ID:KSFwqDjs0
- 株で儲けてアキバのビル買った人がやればいいのに
- 874 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:05:13.28 ID:Jc77gVUv0
- >>868
終戦から戦後5年くらいはハイーパーインフレだったんだがな。
- 875 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:05:33.44 ID:z/jS0fdh0
- 福本マンガの影響を受けたに違いない
- 876 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:05:51.26 ID:GtYLke250
- >>864素人よりは、猿の方がマシ
これホント。
感情が入らない。
- 877 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:06:03.00 ID:H7BdUoMr0
- リーマン破綻は休日だったが震災の3.11は丁度SQか。
4月眼が期近になって・・・。
逃げ場は当時のイヴニングだけか。怖い怖い。
いや、大引け前に決済だな。
- 878 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:06:30.79 ID:YPrdFc9x0
- 1年間の取引額か、2000億元手があったらよく考えたら大した額じゃないか
- 879 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:06:41.00 ID:Wd17oMz20
- 日本も戦後から今まで100倍近いインフレが起きてるから、
今の情勢で50年後だったら1億が紙幣になってて、1万円が硬貨になってるかもな
- 880 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:06:41.86 ID:Eg4HDbvH0
- 年金運用はデリィバティブとかやらないんだよ
リスクヘッジしながら株か債券で慎重に運用する
万が一にも溶かす事がないように
- 881 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:06:42.66 ID:LMOhmPdx0
- まぁ、年金が減るのは仕方ないですよねーー♪
自己責任ですからぁ
- 882 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:06:59.37 ID:24bXcdhyO
- >>827
お前馬鹿か(笑)
不動産だって(笑)
インフレで対応出来る?
出来る訳ないだろう!
国債の格付け下がれば、円の価値なんて(笑)
お前みたいな馬鹿を
何て言うか?
何も世の中わかっていない無知者とね(笑)
- 883 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:07:04.53 ID:RGZSNb0H0
- ほー 国家予算レベルだなw
「溶かしたのかな?☆」
「さー ロンダも入ってるのではw」
「記事は地味だけどけっこう凄いことになりそうだね★」
「原資が原資なだけになw」
- 884 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:07:38.53 ID:Jc77gVUv0
- >>876
そういう理屈ならロボットみたいな発達障害の奴に
トレードさせりゃ成功するんだろうかね。
というかそういう属性の奴が多い業界なんだろうけど。
- 885 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:07:40.57 ID:M+k2DQfJ0
- >>827
原発が爆発すればダメじゃね?
- 886 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:07:47.33 ID:tHIOOP0G0
- アドテストってかしこしか入れんイメージだったのに…
アホな奴はどこにでも居るんだな
- 887 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:07:56.03 ID:4SDLklnZ0
- >>862
長野県建設業厚年基金
AIJで溶かした資金 64億円
事務長横領分 24億円
長野カワウソス ('A`)
- 888 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:08:30.32 ID:yhBNI7pT0
- ほんとに投資顧問会社約260社を調査するんだろうか・・・精査出来る能力あんのか?
書面でチラ見してただちに問題ない(民主党政権下では問題化させん)
とか抜かすんじゃないだろうな。
- 889 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:08:40.78 ID:YPrdFc9x0
- >>884
素人よりマシなだけで勝てると言ってるわけじゃないだろ
- 890 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:08:44.65 ID:3LajbuO00
- 松木新平で検索すると総会屋の小池とか児玉ヨシオが出てくるな。
どうなってるんだ?
- 891 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:09:07.70 ID:4Q0jiiBn0
- >>868
終戦直後から5年で約100倍のインフレだったかな
- 892 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:09:12.40 ID:bc58yxIv0
- この会社ドームに広告看板出してなかった?
- 893 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:09:42.01 ID:ZS7BpzEO0
- よし、じゃあ6億円全額でダイヤモンドとかゴールドを購入するということだな。
今後50年でダイヤモンドとかゴールドの価値が劇的に低下することはあるまい。
もう6億円全額をダイヤモンドとゴールドに交換だ。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:09:52.37 ID:/6qUwoAx0
- 年金は若者が担当の老人に毎月直接現金を20万持参する直接システムがいいと思うよ
- 895 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:10:57.54 ID:uF43jT6M0
- >>893
金は現時点で高すぎる、それにダイヤなんてなあ。
首吊りたいのかと。
- 896 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:11:05.30 ID:82lQg2Oc0
- >>876
そういえば、まぐれとかいう本に書いてあった記憶があるよ
- 897 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:11:06.39 ID:8/xYkYJni
- ざまあだがこんな取引は法律違反に決まっとる
ユダヤ人を逮捕して油を絞っておけ
何がガス室やアホ
子分の朝鮮人も逮捕しとけ
- 898 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:11:24.23 ID:vBNTvbMX0
- >>887
あわせて47%消えた計算になるね。
お気の毒様
- 899 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:11:39.96 ID:uhhqcA410
- 大博打打って儲けた時の金は何処に消えたんだ
それとも損失の連続だったのか
- 900 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:12:04.75 ID:/ru57Hyy0
- リーマンショック後も、まだ懲りずにやってるのかよw
- 901 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:12:30.09 ID:P2LE6+fS0
- そんなことだろうとは思ったよ
- 902 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:12:52.37 ID:PBqxB6cx0
- リーマンなのか震災なのかわからないが、震災なら管直人が戦犯。
あの馬鹿が翌週の場中にアホ会見やったからな。
- 903 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:12:54.91 ID:BhvQH8wF0
- >>887
日本の暗部を見た
- 904 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:13:19.12 ID:4SDLklnZ0
- >>894
金持ってこない若者に激昂した年寄りが若者を殺す
逆ラスコーリニコフ事件が山ほど起こりそう
- 905 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:13:50.39 ID:8Z6o3H990
- >>852
コップの水を零さずに走れるのか?
- 906 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:13:56.14 ID:Qaig8VIa0
- これは預けたほうも
運用会社も両方アホすぎだろwwwwwww
- 907 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:13:59.95 ID:EOemPeCz0
- >>868
日本だと終戦直後がそうだな、60年ちょいまえの話
- 908 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:14:19.33 ID:NyDGD2OC0
- 大量の資金の中におもっいっきり暴力団と北の資金入ってたんだけどね
パリバの監査から端緒が出て仏米から通報w
- 909 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:04.18 ID:Jc77gVUv0
- AIJ投資顧問、「リーマン」で損失拡大か
投資顧問会社「AIJ投資顧問」(東京都中央区)が顧客企業などから預かった年金資産の
大半約2000億円を消失させた問題で、同社では2008年のリーマン・ショックの影響などで、
運用していた金融派生商品の価値が大幅に下落し、多くの年金資産を消失させていた可能性が高いことが、
証券取引等監視委員会の調べでわかった。
監視委は、同社幹部からの聴取や経理書類の分析を通じ、損失拡大の原因究明を進めている。
監視委などによると、同社は1990年代から、中小企業で作る年金基金などの委託で、年金資産を運用。
00年代は、金融派生商品の「日経平均オプション取引」や、海外ファンドを通じた投資を行うように
なっていた。
しかし、07年、米国で低所得者向けの住宅融資が不良債権化する「サブプライムローン」問題が表面化。
さらに、08年9月にリーマン・ショックが起き、世界的な金融危機を招いた。
- 910 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:07.42 ID:hrO46k3N0
- 素人でもやらんことを、投資顧問がw
>>825
地震で死亡、交通事故で死亡、モチが詰まって死亡、
火事で消失、ボケて数年で奪われる、
脳梗塞で意識不明中に親族にバレた上に全身不随の後遺症で奪われる、
当選を知った直後に心臓麻痺、
逮捕したって慰めにもならんなw
こういうのも死刑でいいだろ。
- 911 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:12.16 ID:+6TIhbkA0
- 懲役食らったらチャラなんてことになったら堪らんわな。
- 912 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:17.05 ID:RTaijivG0
- 人の金で博打やって全部すっちゃってごめんねって訳だろ
こんな金額返せる訳ないし、
逮捕されて実刑でも数年で出てこれるし、
金融犯罪は出来るだけ大金使い切っちゃった方がお得っていう見本だな
- 913 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:19.72 ID:Wd17oMz20
- >>893
ダイヤは資産価値はそれほどないよ
ゴールドも、馬鹿でかい金脈が発見されたり、電導メッキや耐放射性の技術が安い物質で流用できるようになれば、今ほどの価値はなくなるだろう
それでもゴールドは人類が文明持ってる限りは価値がゼロになることはないから、資産の何割か持ってて損はないだろうけど
- 914 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:33.76 ID:GtYLke250
- >>895高いかどうかは、分からないだろ。
その言い方だと、円を基準に考えてるのか。
- 915 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:38.88 ID:Y9swfDE60
- FBIや警視庁は水面下で動いていたのかな〜?
- 916 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:58.49 ID:BtiDidf70
- 57兆円のプットの売りで無限損失? アホスギじゃん
- 917 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:16:28.88 ID:9T1T5/CX0
- 東電に税金6500億入れても
これは中小が困るだけなので税金投入なんかとんでもないです
- 918 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:16:37.94 ID:3aOhXA5L0
- 6億円をウクライナの銀行に預けるんだ
ベトナムはめんどくさいっぽい
- 919 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:16:50.52 ID:EQt2cIYk0
-
はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
- 920 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:17:27.70 ID:8/xYkYJni
- TPPがどんだけアホくせーかわかったな
- 921 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:17:30.36 ID:RMe3Xr/O0
- 身の丈以上に金かけるなよ
- 922 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:18:01.70 ID:kBmuBV3M0
- >>89
開店前の行列に並んで、開店したらお目当ての台に座って「うわー!負けた!」って財布から万札2枚抜くんだよ。
で、おもむろに立ち上がって、その万札握って銀行のATMへ行くんだよ。
で、その万札を入金するんだ。
これが確実にパチンコで設ける方法。
飲み屋で仲良くなった水道工事業のおじさんが言ってた(´・ω・`)
- 923 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:19:25.93 ID:4SDLklnZ0
- >>922
必勝法すぎてワロタw
- 924 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:19:40.77 ID:PUu+60v00
- マネーゲームだろもはや
実態のない金でばくちする
異常だ資本主義
- 925 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:19:54.66 ID:enx+hw6aO
- 人から預かった金で金融ユダヤディーラーとギャンブルして負けるという当たり前の構図。
あほらしーわ
- 926 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:20:28.05 ID:UeXtuyKL0
- AIJの社員全員が一億円の保険に入れよ
- 927 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:20:39.44 ID:GbX4pzHW0
- >>922
必勝法…なのか?
負けはしないが
- 928 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:20:50.00 ID:hr4re+Ks0
- 増税の理由がこういうところにもあるんだろうな
年金機構も何してるか分からんし
粉飾しててもおかしくはない
- 929 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:20:59.21 ID:uF43jT6M0
- >>914
じゃあ現時点で買われ過ぎてる、と言えば分かるか?
そろそろ頭打ったと見てるが。
- 930 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:21:21.28 ID:RrRGWMnu0
- なによりもFRBの帳簿が非公開ってのが諸悪の根源
- 931 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:21:35.11 ID:RMe3Xr/O0
- >>924
信用って聞こえは良いが、
何十倍も実際返せるあてがないのに
金使いまくってる人がいる状況は異常だよね
- 932 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:22:01.62 ID:lD9Qv1T20
- >>898
笑えない状況だな
どーすんだろこれ…
社員は泣き寝入りか?
- 933 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:22:12.56 ID:vBNTvbMX0
- >>929
特にここ最近の4200からの急激な上げがはめ込みくさいよね
- 934 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:23:33.24 ID:PBqxB6cx0
- >>915
純粋に経済案件ならSEC、金融庁、検察じゃね。
闇があるのかは知らないけど。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:23:56.23 ID:CpVgyAZ+0
- しかしおかしいな
オプションの売り建てだったらリーマンも震災も大爆益だったんじゃないのか?
- 936 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:24:11.12 ID:Wd17oMz20
- >>933
欧州の投資家がブン投げた分買い戻してるんだよ
あと、先物の値に連動するから、円安になればその分高くなる
- 937 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:24:23.61 ID:pXljMSyx0
- 新聞の記事を読んでたら、AIJって年金専門雑誌の
顧客アンケートで5年連続1位だったそうだな。
何が良かったのか信じられんわ。
- 938 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:24:33.42 ID:AW1MTlpO0
- 資金の運用は俺に任せてくれたら良かったのに
俺だったら、まったく運用しないで、預かった金は全額返すよ
ただし手数料として2000億円の運用料として1万円だけいただきます
- 939 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:24:56.75 ID:qYVsj6Kd0
- >>694
追証発生で強制売りになるから最悪でも1割や2割は手元に残る。
- 940 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:24:56.84 ID:bOkDSOYaO
- 年金ガー!
\(^o^)/
- 941 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:26:15.36 ID:thOzoRSx0
- 被害基金の顔ぶれを見れば、
最初からつぶれる気だったということがわかる。
長野を見てみろ。
しかし、あれほどしっかりしていた愛鉄連が・・・
- 942 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:26:28.81 ID:5mn9LxHf0
- 大丈夫、福祉大国の日本にはナマポ大明神がついてるぞ。
いけいけどんどん。
- 943 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:26:40.11 ID:PGBGBOl+0
- 57兆っていっても先物は1000倍だから実際は570億程度だろ
- 944 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:26:47.77 ID:kBmuBV3M0
- >>927
パチンコ屋へ行って、台の前に座って「打たない」ってことを選択してる=パチンコを打ちたいって誘惑に勝ってる
ってとこがミソらしい(´・ω・`)
- 945 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:27:05.64 ID:NyDGD2OC0
- 大体さ、子会社からカンボジアのペーパー銀行経由で取引とか洗濯目的バレバレ
正男と山口の件が表になって順に公表されて噂されてたしw
- 946 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:27:09.42 ID:GtYLke250
- >>913ダイヤは価値はないね。
金は地球には今まで掘り出した以上の量は無いと言われてるし。
今後は都市鉱山が最大の鉱脈。
供給が常に需要を上回ってるのに価値が下がらない不思議な鉱物。
- 947 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:27:53.73 ID:u8O0H5az0
- >>870
年金30%減とか・・・暴動起きそうだな
つうかAIUの人ヤバいだろ
- 948 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:28:14.95 ID:MJ3s3buz0
- >>837
こういうのは大概 ちゃんとしたデータと思うが 一応ソースキボンヌ
- 949 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:28:44.81 ID:GbX4pzHW0
- >>944
誘惑に勝つってことか
その人に新たな趣味が見つかるといいな
- 950 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:28:45.45 ID:EXVR23OJ0
- >>926
その掛け金を保険会社が溶かすんだろw
- 951 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:29:02.91 ID:eKTkAua50
- 文系は本当に馬鹿だな。取引高なんて意味ねーんだよ。
レバかけなくても2000億の金融商品を一日に買って売るだけで、4000億の取引高。
143日一日一回買って売るだけで57兆。
運用資金2000億で、1年で57兆の取引はふつう。
- 952 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:29:18.74 ID:LvknJRMQ0
- よくわかんないんだが、もし2兆円勝ったーってなったら
本当に2兆円払われたりすんの?
不可能だよね
- 953 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:30:25.73 ID:GtYLke250
- >>929僕は買い続けてるよ。
AIJじゃないから、ヘッジしながらね。(笑)
- 954 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:30:50.43 ID:QRnIYVN80
- third story dakara eeyan!
- 955 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:30:55.82 ID:z/jS0fdh0
- >>937
顧客を騙して、儲けてるように見せかけてたからだよ
この記事とか面白い
http://jp.wsj.com/Japan/node_398677
- 956 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:30:56.25 ID:Ku2fWKMd0
- BNFに50兆円ぐらい運用させれば、10年後には世界の半分ぐらいが
日本領になってるんじゃないか?
- 957 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:30:58.30 ID:SxLfON/JO
- 普通 2000億あったら
トランセンドの単勝1点で勝負だろ?
- 958 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:30:58.40 ID:pm2NyIW20
- >>799
自分の金だと100万円でもゲロ吐きそうになるけど、他人の金なら余裕。
しかも額が大きくなればなるほど感覚が麻痺してどうでも良くなる。
日本のエリート官僚の顔みりゃわかるでしょ?w
- 959 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:31:37.91 ID:rp17rtiZ0
- >>935
プット売りだと下落で損失増大だろ。
- 960 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:32:06.08 ID:3LajbuO00
- AIJの松木新平って、野村證券常務だった松木新平かしら?
だとすると57兆円が総会屋グループに渡った可能性も出てくる。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:32:19.01 ID:ugy1XC6l0
- >>860
年金の市場運用が開始されたのは2001年ですよ。自民党が悪い。
- 962 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:32:22.71 ID:/dgrmD100
- >>1
黒幕は誰なんだろね?働きアリの年金が、こんな風にで狙われてるんだね!
郵貯も危険だね!
- 963 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:33:26.40 ID:jIEOBlTD0
- どうにも怒りが収まらないので電話して問いつめたんだが、
知りません、関係ありませんの一点張り。
ホントに酷いなAGFは。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:33:29.40 ID:uF43jT6M0
- >>953
俺はもう金は幾らか残して日経ETF買い足してってるな。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:33:33.09 ID:pm2NyIW20
- >>812
画面でポチポチしただけだから相当詰まらないよ。
数億〜数十億レベルの詐欺師の話の方が面白いかもね。
- 966 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:33:36.49 ID:JLi9iRHx0
- 野村の経歴があれば要注意だということだね。
- 967 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:34:48.82 ID:GtYLke250
- >>956図体がでかくなると、身動きが取れなくなる。
昔、野村が1兆円ファンド組んだ時見事に撃沈。
- 968 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:35:50.01 ID:Ck+BQB8N0
- 厚生省の天下り役員絡んでねーか?
- 969 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:36:26.60 ID:hlJTxDKy0
- 資金2000万の自分でも、毎日トレードをやってる
年間では50億の取引額になってるからな・・・。
- 970 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:37:11.23 ID:Kh4A1Xi00
- ハイ、自己責任
次 どぞ
- 971 :かめ:2012/02/25(土) 17:37:34.86 ID:inNbkiAK0
-
資金をケイマン諸島に流して、懐に入れる博打を打った。
- 972 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:37:43.15 ID:m8UvA6Oi0
- こんなんなるまでわからないって仕組みがまずマズいよなw
- 973 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:38:04.21 ID:Qaig8VIa0
- 和牛商法のほうが
和牛という現物が残るだけ
すこしはマシなのか
- 974 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:38:09.86 ID:Ru8tYN+b0
- 巨額詐欺事件でもあるんじゃないのかな
- 975 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:38:48.39 ID:pm2NyIW20
- >>886
偏差値が高いと株で儲けられるなら、高学歴の連中は会社なんて入らないで
トレーダーやって、年収数億とか普通に行ってるはず。
- 976 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:38:57.00 ID:Eg4HDbvH0
- レバ200倍でやってたら損失も200倍だから
2000億なんか簡単に吹っ飛ぶ
- 977 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:39:00.70 ID:Qm94XmLL0
- >>960
君、「デリバティブ取引」の仕組み、勉強した方がいいよ。
- 978 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:39:33.36 ID:0txwGANN0
- >>963
それは酷い…
今度はAGFにデモだなww
- 979 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:39:54.80 ID:UVDbMymp0
- >>23
冗談に聞こえないんだよな。。
民主どころか自民でさえ言い出しそう・・。
- 980 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:39:59.50 ID:F+naHTExO
- このご時世なら箪笥貯金が一番損しない
と思う経済の素人だけど大きくは間違ってないと思う
- 981 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:40:28.86 ID:Ru8tYN+b0
- >>937
>年金専門雑誌の顧客アンケートで5年連続1位
まだオリコン1位とか信じちゃう人が多いんだろうな
- 982 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:40:47.12 ID:tWLk8L/I0
- 「絶対に儲かる」とか勧誘方法からして詐欺っぽい
- 983 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:40:50.98 ID:Ck+BQB8N0
- 政治家への献金額で
詐欺か破綻かが
分かれる。
そこに正義なんて言葉はない
- 984 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:41:07.19 ID:u7M8ctRo0
- 1日に300万の売上げのあるパチンコ屋でも57兆の取引するためには途方もない年月かかるなあ。。
- 985 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:41:31.00 ID:pXljMSyx0
- >>955
成る程ね、常に高収益を出してた様に装ってたんだな。
確かにこれなら顧客からすれば有難い事だよな。
でも、逆に胡散臭いのもよく分かる筈だがね。
他の投資会社が損してる中ここだけ高収益を維持って
おかしいと気付く気もするがな。
それから、格付け会社が警告を発してたのに金融当局は
気に掛けず気が付かずでこの様とは。
09年頃に気が付いてたら、おそらくここまで傷口は大きくならなかっただろうに。
情けないな。
- 986 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:42:43.51 ID:c8l8Yz3y0
- >>676
あうあうw
- 987 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/02/25(土) 17:42:59.42 ID:2lHNWdGQ0
- >>978
3分間クッキングとかやってる場合じゃねえな
- 988 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:43:45.54 ID:MJ3s3buz0
- >>967
ぼこぼこにされる戦艦大和か
- 989 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:43:55.28 ID:jIEOBlTD0
- >>980
リーマン直後に上場株買ったら今2倍になってるけどね。
東電とかJAL買うリスクもあるけどw
>>987
それはキューピーだろ
あわてん坊だなお前
- 990 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:45:13.99 ID:yx1RTtnV0
- 信託(他人任せ)にはしないで自分で外貨を現金で売り買いすればよい
- 991 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:45:20.49 ID:/ru57Hyy0
- >>969
デイトレやってれば、取引額はとんでもない数字になるからな。
こういう記事の書き方すると、57兆円の損失を出したと勘違いする人が出るので、
もうちょっと考えて書けと言いたい。
- 992 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:45:25.19 ID:pm2NyIW20
- >>985
長野は横領で24億の赤出してたから、取り戻す必要に迫られてたんだろうね。
多かれ少なかれ、他の連中も問題抱えてた可能性がある。
貧すれば鈍するの典型例。
- 993 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:45:29.20 ID:Ft2W6j7B0
- 57兆円もデリヘル利用するとか理解できない!
加納姉妹を毎晩呼んでもそこまで掛からないだろ?
- 994 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:45:33.11 ID:gPyhPp2t0
- 厚生年金?
- 995 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:45:37.50 ID:YPrdFc9x0
- >>989
オリンパスも忘れずに
- 996 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/02/25(土) 17:45:37.89 ID:2lHNWdGQ0
- あれ、市況2とはボケたときの反応が違うな・・・
- 997 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:45:47.67 ID:qYVsj6Kd0
- 1000なら倒産確定!
- 998 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:46:40.04 ID:bXwg991R0
- 年金の運用って普通はもっと国債とか手堅く行くんじゃないのか?
なんだよデリバティブ取引って。
- 999 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:46:59.64 ID:c8l8Yz3y0
- >>995
胡散臭い人たちの嗅覚は凄いと思ったわ
漬け込まれるほうも悪いが
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:47:27.09 ID:Qm94XmLL0
- 1000じゃなくても倒産確定だよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
195 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)