「ドラクエIX」7月に発売延期 スク・エニは業績を下方修正 – ITmedia News
予約はしてなかったけど。7月ですが。夏まっさかりですな。そうですか。
FFXIIIも今年なんですけど。
ふむ、今年は白騎士にはじまりドラクエ、FFでFAな予感。
「ドラクエIX」7月に発売延期 スク・エニは業績を下方修正 – ITmedia News
予約はしてなかったけど。7月ですが。夏まっさかりですな。そうですか。
FFXIIIも今年なんですけど。
ふむ、今年は白騎士にはじまりドラクエ、FFでFAな予感。
白騎士物語クリアしました。いやー、久々やりこんだ。もっと先があるのかと思ったらいきなり終わった。
しかし、なんと言うかRPGと言えばFFやドラクエが有名だけど、あれに慣れちゃってるせいか今まで気づかなかったけど、この2大ソフトってほんとよく作られていたんだなと再認識。
すごい細かい事で言うと、武器アイテムを他の人に渡すとき、そいつがそれを装備できるのかとか、どんだけ攻撃力が変わるのかとか、それが表示されないだけで、これだけストレスを感じるとは思わなかったですw
いや、でもこういう細かい配慮が重要なんですよね。純粋に物語を楽しませるためにも、ゲーム画面のUIで不満を持たせるなと。
しかし、自分のキャラなんですが、ストーリーの中ではいないに等しい空気ぶりがなんとも。イジメですか。
オンラインは全然やってないんで、これからちょっとづつやってみる。一応繋いではみたんだけど、マイページみたいなのが作れてチャットルームが作れて日記が書けて・・・とかどっかで見た事あるサービスみたいだった。いまいちオンの楽しみ方が分からないのだけど、クエストメインなのかな?(やってない方にはイミフでスマソ)
気づいてみたらなんか見事に冬休みをゲームに費やした気がするwww
こんな正月も悪くない。
ちと、レビュー的な投稿を。
結構ぶっとおしでやっています。性格からしてRPGはハマるから年末ぐらいにしかできない。そして年末年始でクリアできないとクリアしないまま終わるっていうwww
まあ、ただぶっ通しでやってるけど面白いか面白くないかは別なんですがね。いや、それなりに面白いんだけど。ただ何と言うか・・・これ、一言で言ったらウルトラマンな気がする。日曜の朝にやってるヒーローもの番組的な。これは予想してなかったw
主人公が呪文を唱えて「変身」できるんですが、変身したらでかいし強い。ひたすら叩くだけで敵が倒せる。むむむ、子供ならコレでいいんだろうけど、自分みたいな大人だとなんかやっぱり満足できない。
ストーリーは結構ベタで、お姫様がさらわれた!助けに行こう!的な感じなのですが、主人公がお姫様に惚れ杉なのが気になる。そんなに守ってあげたい人になる理由もよくわからない。ゆえに感情移入が難しい。。。幼馴染の女性キャラの方が自分は数倍守るべきキャラだと思うのですが。途中で出てくるツンデレキャラもいい感じ。キャラの設定は全体的にいい感じなのだけど、主人公とお姫様だけはなんか違和感が。。。
で、Amazonのレビュー見たら発売されてから結構叩かれてます。戦闘シーンで言えば、一回戦闘態勢に入ると敵の近くにいようが遠くにいようが攻撃を受けるという仕様。確かにコレはない。これじゃあなんで遠くの敵を倒す目的で弓の能力を上げたのかわからない。
で、さらに問題なんですが、戦闘中ポーズができない。1シーンの戦闘は、トロル級のデカイ敵が含まれると相当長くなります。戦ってる間に宅急便とか届いたら死にますwポーズって普段意識しなかったけど、ないとこんだけ不便になるのかと思い知らされた。セーブポイントでセーブしてメインメニュー開いたままトイレに行ったんですが、いきなり戦闘になってたり。メインメニュー開いてもポーズできないってすごくないすか?
グラフィックは綺麗で満足だけど、結構不満点の方が多いっすね。そう言えばオンはまだやってないです。とりあえずストーリーを進めてます。
飛空挺とか出ないのかな。このだだっ広いフィールドを飛び回ったらさぞかし綺麗な気が。まあ出ないんだろうなw
今日は早く起きて手っ取り早く大掃除を済ませてからひさしぶりにプレステ3を起動。昨日、白騎士物語届いていたのでやってみた。久々のRPGです。企画/製作はドラクエ8を製作したLevel5。
なんか最初は自分のキャラのアバターを作るところからスタート。
男のキャラを使うのもつまんないので女キャラを作ってみる。基本体型から輪郭、目の色、髪型、いろいろ変えられて、好みのキャラにできるようです。とりあえず「ショートヘア」で、体系は「グラマー」、髪の色は「ブラウンゴールド」、昔の広末のようなキャラにしてみた。
■キャラ作成画面
名前は「てつこ」にしてみた。ところで、キャラ作成画面だけど、360度キャラを回転させるようにしてほしい。鼻の出具合とか横顔にしないと分からないんだけど。
公式のプロモビデオ見てみたら、オンラインで仲間と協力して敵を倒すイベントがあるみたいだが、最初はストーリーを進める感じです。グラフィックは中の上といったところ。それでも川の水はかなりリアル。
■プレイ動画
敵を倒してレベルが上がるとスキルポイントがもらえて、キャラにいろんなスキルを覚えさせることが可能。「てつこ」は攻撃魔法が得意使える二刀流女剣士に育ててみることにする。
なんか進めてみると、主人公が別にいて、「てつこ」はそいつに着いてってるだけのような気が・・・。しかも無口だし。なんか新人扱いされてていまいちパーティーになじんでませんwww。
主人公が別にいて、自分はサブキャラみたいな感覚が妙に違和感を覚えますが、まあとりあえず進めてみる。
ちょっと大げさなレビューが多い気がする・・・
オフライン、オンラインどちらも中途半端
うん!やっぱり面白いよこれ!待ってた甲斐があったよね。
最高!
いいですよ
白騎士物語-古の鼓動-
http://www.jp.playstation.com/scej/title/shirokishi/
クッキーを焼き忘れたodさんにまた営業的な仕打ちを受け、とりあえずググってみた。
ほう、開発はレベルファイブ。ドラクエ8を製作したところやね。
CM
http://www.jp.playstation.com/movie/cm/asx/cm_shirokishi_on.asx
スペシャルムービー
http://www.jp.playstation.com/movie/4m/pv/4m_shirokishi_tgs08sp.asx
映像・・・すげ。うちのBRAVIAもフル活躍できそうです。
なんかFF系なRPGみたいですが、オンラインで仲間同士で協力しないと倒せない敵とかいるみたいで激しく面白そうじゃないですか。
とりあえずサンタさんに頼んでみました。
・・・イケね、またやっちゃった・・・orz