・マスコットキャラクター
これが、科学万博−EXPO’85のマスコットキャラクター。
「コスモ星丸」
科学万博の楽しさと夢を表現したものだとの事。
今でも、充分通用するこのキャラクターデザインは、元々は、一般
の公募によるもの(もちろん、デザイナーによる手直しはあったと
の事)。確か、自分が小学生の時に学校掲示板にこの公募の結果が
発表されていた記憶があり、今思えばあれが科学万博との初めての
接点だったようです。
当時NHKの科学万博番組には、これのロボットが出演していまい
ました。このページのカラーリングはそのロボットの色からとりま
したが、特に固定の色はありません。色々な色のコスモ星丸が存在
しています。どうもロボットはナムコが作成したものらしい、、。
そういえば、そんな匂いの記述が、ベラボーマンのスタンパー?の
設定にあったような気がします。
もし、コスモ星丸のデザインを描いた方がいましたらご一報を!
(当時、愛知県一宮市北部中学校1年生だった高垣真紀さん、
メールお待ちしてます。85年当時高校1年生だったそう。)
・ロボットバージョン
ナムコ謹製?のコスモ星丸ロボ。現在、エキスポセンターで活躍の
テクノ筑丸とは名前が似てるが、全く違います。教育テレビに出て
たよなぁ、、。生で見たかった、、(;_;)
(※その後、熊本で現存していることを確認。生で見れました!!)
▲メインへ