医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医療介護ニュース   >   医療・看護

産科補償、第2回再発防止報告書は4月にも


 分娩に関連して一定の条件下で発症した重度脳性まひ児に対して補償金を支払う「産科医療補償制度」を運営する日本医療機能評価機構は、4月にも第2回の「再発防止に関する報告書」を公表し、同制度に加入する施設を中心に約4000機関に送付して周知を図る方針だ。

写真ニュース
産科医療補償制度再発防止委員会の池ノ上委員長(20日、都内)

 第2回報告書の分析対象は、同制度が始まった2009年以降に補償対象になったうち、昨年末までに原因分析報告書が公表された79例。第1回の15例を大きく上回っている。
 同機構の「産科医療補償制度再発防止委員会」の池ノ上克委員長(宮崎大医学部附属病院長)は20日の会合で、「やっと本来の形の再発防止委員会としての情報の発信ができる」と述べた。

 報告書では、分娩に関連する重度脳性まひの再発を防止するため、数量的・疫学的な分析のほか、▽吸引分娩▽常位胎盤早期剥離の保健指導▽診療録などの記載−の3つのテーマに沿った分析を実施。国や学会への要望のほか、妊産婦へのアドバイスも盛り込まれる見通しだ。

 同日の会合に出席した委員からは、報告書の公表方法についても意見が出た。
 第1回と同様、医療機関などへの送付のほか、記者会見とホームページ上での公表が予定されているが、「再発防止のための分析で、ここに書いてあることを順守しなかったから脳性まひになるということではないと伝えていただきたい」(岩下光利・杏林大教授)などの声が上がった。

( 2012年02月20日 21:41 キャリアブレイン )

関連キーワード:  産科医療



この記事にはまだコメントがありません、コメントを投稿しませんか?

既に会員登録をされている方

ログインしてコメントを書く

会員登録がお済みでない方

完全無料 CBニュース会員登録

医療業界従事者必須!CBニュースの会員様限定サービスのご案内

医療業界の「最前線」を知る

専属の記者が医療介護業界の発展に役立つ記事を配信

無駄のない、情報収集を

メルマガ配信サービス

情報を整理し、活用する

キーワードアラート機能、スクラップブック機能

上記のサービスは会員登録していただけると無料でご利用いただけます。

診療報酬関連のニュースはこちら

現在お申込み受付け中のセミナー


2012年診療・介護報酬同時改定セミナー new

3月10日、11日(T's渋谷アジアビル)

編集長セレクト記事

2012年度診療報酬改定のポイントをまとめました。

タイアップ記事


医療・介護関連 DVD 電子書籍

介護保険法改正「知らない」ではすまない・・

介護経営のプロが“大淘汰時代”を生き抜く5つの鉄則をレクチャー。【DVD】

病院の労務管理リスク対策

病院勤務経験のある社労士が「退職トラブル」 「休職」「ハラスメント」等を回避するノウハウを伝授【電子書籍】

介護事業所の労務管理リスク対策

多くの介護事業者(所)の労務管理を支援してきた社労士が、リスクを回避する具体策を指南【電子書籍】

転職応援キャンペーン

本格適性診断CBコンパス

アクセスランキング

医療・看護カテゴリランキング

医師・薬剤師・看護師・介護師のための、医療・介護に関する悩み・質問・疑問などをQ&Aで解決するサイト CB wave[CBウェーブ]

閲覧が多い

回答受付中

>>CB WAVEはこちら

お知らせ

CBニュース × twitter

CBニュース × twitter

twitterで最新の医療介護ニュースを随時配信しています!

記者ツイッター

CBニュース記者twitterアカウント

最新ニュース情報のほか、様々な内容について記者が直接つぶやきます。

スマートフォン専用サイト

スマートフォン専用CBニュースサイト!

iPhone、Androidで下記のURLにアクセス!
http://www.cabrain.net/mb/news/

最新医療ニュースをあたなのブログで配信!

最新医療ニュースをあなたのブログで配信!

あなたのブログに医療介護CBニュースのブログパーツを設置しませんか?

CBニュースでは皆様からの情報提供をお待ちしています。

皆様からの情報提供をお待ちしています。

報道してほしい情報、詳しく調査してほしいニュースなど、ご意見をお待ちしています。

ドコモの「おこのみ」でCBニュースを配信中!- 医療介護CBチャネル

ドコモiチャネルでCBニュースを配信中!

NTTドコモiチャネル"おこのみチャネル"でCBニュースを配信しています。

RSS  My Yahoo!に追加  Add to Google

ページトップへ