ウォーター

「SUPER BELL"Z」
「BELL"Z」を好きな奴に悪いやつはいない!!!

俺の好きなBELL"Zの紹介をするぞ!

まずSUPERBELL"Zとは?

【SUPER BELL''Z】

 趣味や考え方が同期(シンクロ)するメンバーで結成されたテクノユニット。「音楽」だけに凝り固まらず、
当初から勝手な発想で作曲を開始、「こんなことが音楽になるのか」という際だった個性を持つ曲を多く保有する。
 また、テクノユニットだが非常に「ライブバンド」であり、ライブ専用という楽曲も多く、各曲のライブ・パフォーマンスは
凝りに凝っており、ベルズの発想そのものが反映されるステージとなっている。「MOTER MAN」を生み出したこと自体が、
スーパーベルズのアーティスト性であるといえよう。
member>> 野月貴弘  少覚一  中島啓貴

【野月貴弘(ノヅキタカヒロ)】
車掌DJ Vo. Prog. ジャケットデザイン  幼少の頃は石原裕次郎とツイストをBGMとして聴き育つ。
小中高、各学年でガンダムからテレビゲームとそれぞれの「音楽」にハマる。ベースラインだけ耳で追
うというマニアな聴き方をするようになる。その後はシンセ系音楽にハマるが、「テクノ」ということを意識するようにな
ったのは大学生の時に結成した「スーパーベルズ」からである。  趣味はもちろん鉄道全般、そして音楽、
絵、車、プラモ…、熱帯魚と広範囲。

【少覚一(ショウカクハジメ)】
Chorus Keyboards  結成当初からのメンバー。 ライブステージではブサイク役、ひかれる人
、スラれる人、左ドア役など、多くの役をこなす。作曲方面では、アジアンチックなフレーズを得意とする。  趣
味は鉄道をのぞきほとんど野月と同一、ここらへんがベルズでは重要なところ。プラモを買うとサンドイエローに塗らなけ
れば気が済まないという、かなりミリタリーな人である。  「デザイナー」の肩書きを持っており、アルバムで
はバックカバーデザインを担当。

【中島啓貴(ナカジー)】
E.Guitar 顔パフォーマンス  もとはロック、ヘビーメタル、パンクな人(今でも)。  
アマチュア時代のバンド友達であったが、'99年に代ギタリスト土屋 基の後を継いでベルズ
に参加。ライブステージではその強力なキャラクターを生かしたパフォーマンスがある。特にライブ
専用曲「アンダースタンド」での「顔ライト」はハマリ役。  最近、ついに鉄道模型に手をそめる。



「老・ラッパー」を改造(はは)曲が「ロボ老・ラッパー」だ!
これはいちおし!絶対に「老・ラッパー」とセットで聴いた方がいい。






さて、そのBELLZのアルバムだが、君はもう手に入れたかな「?
なに〜〜〜〜〜〜〜まっまだあの「ロボそそう」を聴いてないのか?
そんな君はちょっとヤバイ!?時代に取り残されてしまうぞ!
「スーパーベルズファン」中には

「17」
〜Seventeen〜
今流行りの17歳の少年犯罪の皮肉をまとめた曲だ!聴いているとなるほど(?)
と思ってしまう。・・・・かも・・・!?


「17」
〜Seventeen〜
作詞:野月貴弘/土屋基 作曲・編曲:野月貴弘
普段は大人しい奴で  近所の評判も良いが
目つきは虚ろな感じで  まるで脅えてる様だね
家が一番落ち着き  いつでも自分が主人公
妄想と現実の狭間で  そろそろ限界だ!
本当の俺  ほら  こんなコトやれるゼ  お前達!

17 seventeen 頭が良くて
17 seventeen 考え暗くて
17 seventeen 未来は捨てて
17 seventeen 自分に酔うだけ
17 seventeen あいつがうわさのseventeen
17 seventeen この手のやり口1seventeen
17 seventeen みんな見てくれ
17 seventeen こんなに出来るゼ


ガラス割りバイク乗る奴も  目の周り黒くする奴も
閉じこもりナイフ磨く奴も  本当は認められたいんだね
とにかくなぜかイラついてる  下らぬ毎日が許せず
そのくせ努力が嫌いで  拳が唸りだす
こうなったらひとつ  騒がせてやろうか  お前達!

17 seventeen  すぐキレやすく
17 seventeen  悪乗りしやすく
17 seventeen  打ち解けにくく
17 seventeen  影響されやすい
17 seventeen  興奮頂点seventeen
17 seventeen  浅知恵全開seventeen
17 seventeen  誰か見てくれ
17 seventeen  ここまで出来るゼ


本当の俺  ほら  こんなコトやれるゼ  お前達!


17 seventeen  世間知らずの
17 seventeen  子供のやること
17 seventeen  親も親なら
17 seventeen  遺伝子強いぜ
17 seventeen  ニュースでよく見るseventeen
17 seventeen  世間を騒がすseventeen
17 seventeen  法的にガキ
17 seventeen  モザイク顔写真

17 seventeen  今年で17seventeen
17 seventeen  来年18seventeen
17 seventeen  まともなことやれseventeen
17 seventeen  ゴメンネ真面目なseventeen

17 seventeen  流行の seventeen・・・




てなかんじでBELL"Zはこんな歌も歌っているのだった・・・
しかも!きみは、「チャルメラ」のCMソングも「SUPER BELL"Z」が歌っているのだぞ!  知っていたかな??
ま、知ってると思うけど・・・・・・・・・
気を取り戻してあの曲の名前は

「チャルメラおじさんの奇妙な冒険」

というのだ!

これは短いから歌詞も書くぞ!ん〜〜いいのかな〜?


チャルメラCMイメージソング
「チャルメラおじさんの奇妙な冒険」
作詞・作曲・編曲:野月貴弘
「チャルメラおじさん!」
「おぅ! いらっしゃい」
「まだやってんの?」
「おぅ やってるよ 何か食べってって」
「じゃ カツカレー」
「カレーか・・・ 今度用意しとくから」
「じゃ ステーキランチ  コーンポタージュで」
「おじさん ほら これだから」

ちゃらら〜らら ちゃららら〜♪

「あ〜あ〜あ〜あぁ〜 それ知ってる
ラーメン屋のテーマソングじゃねえか ってことはラーメン屋かぁ」
「まいど〜〜〜
「じゃチャルメラ下さい」
「まいど〜〜!」
「ケッハッハッハ」

職人だねぇ しょうゆ!
職人だねぇ みそ!
職人だねぇ 塩
職人だねぇ とんこつ!
どれを食えばいいんだ




ニュース

BELL"ZがまたNEWCDを出したぞ!その名も「MoterManVol.3」だ!
この曲の紹介はまたのちほどに・・・


ま〜いろいろとカラフルになったわけだが更新するからまた来てね!
アニメーション大好き!
ひろすぃ&せーや&りょー&によるBELL"Z愛好会
の展覧会でした。

トップ アイコン
トップ


ウォーター
1