ブログのトップへ

2012年02月23日

テレビ見放題な謎のカード「BLACKCASカード」をテレビに挿してみた…GIGAZINE

1 名前:ロップイヤーφ:2012/02/23(木) 14:54:23.90 ID:???P
#テレビを見まくりな謎のカード「BLACKCASカード」をテレビに挿してみた
デジタル放送の視聴に必要な「B-CASカード」。その色は、地上デジタル専用が青、BS・CS用や三波共用が赤、ケーブルテレビ専用がオレンジとなっていて、この ほかにも家電量販店の店頭で展示されるテレビ用に使われる白などもあります。 そんなB-CASカードと同じか、それ以上の機能を持った「BLACKCASカード」なる ものがあるとのことなので、入手してみました。

(中略、全文はソースをご覧ください。)

いったいこのカードが何者なのか、どういったことが可能なのかについては
まるも製作所が詳しく調査を重ねており、このBLACKCASカードによって
上記の難視聴地域向け放送のほか、WOWOWやスター・チャンネル、グリーン
チャンネル、BSアニマックスなども視聴可能なことが明らかになっています。

http://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/

12

32

45

13

14

52

34

56


B-CASカードとBLACKCASカードを差し替えてみる



2 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:55:02.17 ID:HedhTAo20
NHKがアップを始めました

5 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:56:28.39 ID:MJnug7rU0
対策されて終わり、かな?

6 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:57:32.28 ID:ea+HkuGa0
一枚 5万円

はい解散


9 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:58:20.14 ID:Zw1DbWwp0
いったいこのカードが何者なのか、どういったことが可能なのか産業でたのみます(´・ω・`)

18 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:00:34.66 ID:/QIvGrx3O
>>9
家電屋のデモ用に
有料チャンネルも
見放題に

15 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:00:08.79 ID:dDxZ9z110
>なお、このBLACKCASカードの現在の販売価格は1枚4万9800円となっています。
 
テレビ本体より高いな

19 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:00:51.97 ID:VrEFvP4J0
1年も使えば元がとれるだろ、、

20 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:00:56.07 ID:fvPsldqF0
実はBLACKCASカードを作ってる会社から金をもらっての
記事をよそおったステマだったりして。

21 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:00:59.83 ID:Zw1DbWwp0
しかしニコニコや ようつべあるから必要ないんじゃないの?

23 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:01:40.49 ID:Ul8wQXMt0
アホか
大体見放題をありがたがるほど見てねえよ。

25 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:02:25.34 ID:+TOpN9gU0
モザイク外せるカードはありませんか?

33 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:03:44.68 ID:xBCgy4O00
これ欲しいかも?w
NHKなんかに金払うより断然有意義。
まぁ、俺テレビ持っていないけどw

34 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:04:07.93 ID:G95/un3Z0
真っ黒だろこれは
捕まるから転売で儲けようとか考えるなよ

38 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:05:18.39 ID:QBkCLNrm0
>>34
CSは契約料で運営してんだから何かしらの法律に触れるだろうな。

36 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:04:55.30 ID://HBkMfO0
逆探知みたいな方法で不正に有料放送を見てることが分っちゃうんじゃなかったっけ?
昔、不正CSチューナーが流行った時にそんな記事を見た気がするけど。

37 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:05:11.84 ID:7+Ugx+La0
これを買った直後に規制がかかって見れなくなったらどうしてくれるんだ?

41 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:06:00.14 ID:MJnug7rU0
>>37
そういうリスクを考えるとこの値段は納得出来んわな。

44 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:07:21.19 ID:vGUw/LOd0
テレビ側でソフトウェアアップデートされたら終了とかじゃないの?

45 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:07:28.58 ID:COpBxTSF0
普通にこれアウトじゃねーの?
暗号化されたデータを不正に復号化してんじゃん

47 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:08:04.13 ID:Ge6jD6T/0
これクラックしたのは台湾人で
このカード販売で数カ月ですでに5000万近く稼いでるらしいな

天下り団体無能すぎだろ
ちゃんと責任を取らせろよ

248 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:09:31.44 ID:Yuni1bw2P
>>47
5000万できくかよ

50 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:09:27.00 ID:QBkCLNrm0
ってかそこまでして見る価値無いよなww

54 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:11:13.56 ID:iKYkVV7x0
いつまで使えるかわからないし、普通に契約した方が安いと思う。

57 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:11:48.22 ID:uTZcew+b0
よくわからんが、このカードだとWOWOWとかスカパーのスクランブルが
無条件で解除されるってことか?

65 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:13:47.88 ID:54ILZTZM0
>>57
でもそんなことしたら確実に逮捕されるだろうな

62 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:13:19.81 ID:mzfJf5ij0
> このBLACKCASカードの現在の販売価格は1枚4万9800円

外人ボロ儲けだな〜

67 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:14:13.43 ID:SNVg2Mu50
これの対策はどうやるんだろ。
今までのカードが使えなくなるくらいのモンなのかね?

71 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:15:20.04 ID:COpBxTSF0
>>67
仕組み上、カード交換しても時間の問題なのでいたちごっこ・・・。
根本的な対策としてはネットワーク認証するしかないんじゃね

68 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:14:19.18 ID:jOH75yoz0
WOWOWやCSに金を払って見ている人や
地方在住で、キー局のアニメ見たい奴が買うんでしょ。
高いと思うけど。

73 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:15:45.37 ID:4RcQRSt80
逆に五千円ぐらいにしたら軽く数十万枚は売れそうだけどなw
五万円とかボッタくっていてくれるおかげで、買う気になれない奴が多い
商売下手だね

82 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:18:51.70 ID:54ILZTZM0
>>73
まで出始めだからだろ。情報が広まれば、他の業者からもコピーが出回るだろうし、
価格も下がって購入者も増える。
だから、これからは使用者を逮捕したり損害賠償請求したりするようになるだろうね。

79 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:18:07.78 ID:oKfmS8Bj0
秋葉原で謎の東洋人が1000円で売ってたら買ってしまいそう

81 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:18:42.20 ID:TQ6FQUWt0
こういうのって把握されてんじゃなかったっけ?昔アキバで売ってたようだが
白カスとか止められたような記憶があるしリスク高すぎるんじゃね

87 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:19:29.92 ID:u+q3f7bg0
ガン視するやつならいいだろうね
費用効果から考えて今普及してるものへの対応はしないでしょ

92 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:20:29.27 ID:Uaqhfwdi0
最近テレビ売れてないから新カード対応のために新しいTV買わせそうだなw

93 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:21:15.50 ID:LPb2K6X40
BS+CS見放題というのはすげーな
1万なら間違いなく今すぐクリックしてるレベル

94 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:21:41.49 ID:S9SOFQUs0
簡単に対策されちゃうでしょ。
1万なら興味本位で買ってもいいけど5万じゃ意味ねーー。

98 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:22:47.46 ID:iANIVbII0
値段が5万前後ってのが人柱が出にくい理由
これ後にトラップ発動されて、使えなくされると5万は痛いなー

101 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:23:31.75 ID:SNVg2Mu50
販売できなくなったら
今度はノウハウが出回るのかね。

102 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:26:09.79 ID:3EYM0FeF0
1万くらいならカード買って、地デジ対応TV買って、アンテナ立てて、CATV解約するなぁ

103 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:26:31.03 ID:TqBeRaSF0
スゲーいいこと考えた。
普通にスカパー、wowow、bs契約したカードをblackcasカードとして5万で販売。
販売後解約すれば、1ヶ月分の契約料いくらかしらんけどボロ儲けできそうじゃね?

161 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:42:56.50 ID:Z1PgD6510
>>103
多分それが正解。
正規契約したオリジナルは数枚でそれをコビーしてるとか?
逆に契約期間は少し長くしておいて、この記事のような口コミで信用させて
引っ掛かる人を多くする手口ではないかな

199 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:55:54.34 ID:XASUHhhA0
>>161
違うよ東芝か松下産のBCASカードに穴があってそれを利用されているはず
カードのチップ自体は正規の物の流用でそれに全チャンネル有効だっていう
情報を食わせているだけの物らしい

111 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:28:36.16 ID:8R4OaV+z0
チャレンジするには5万円はちょっと高すぎる
元を取るほど有料放送を見るのも大変そうだ

120 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:31:33.40 ID:AZ8tsu4qi
最初8万くらいで売ってたんだな。
今も十分ぼってるからなぁ
さらに安くならないかな

131 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:34:13.72 ID:H70xO05W0
そもそもBCAS社が自らこのカード売ればいいじゃん?
全部見たい人はスカパーとか契約するよりもお安くします、みたいな。
要は携帯の一括購入とかと同じ原理だ。

134 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:35:34.14 ID:S9SOFQUs0
有料放送はまずいよね。
テレビにアクティベーションがつくのは近いな。
サポセンに電話しないとテレビが使えなくなるとか嫌な未来だ。

136 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:37:29.08 ID:Kja5OFR90
沖縄民だが、難視聴地域向けのカードがほしい。
年末の「ガキ使スペシャル」も「たかじん」見れんし、テレ東も見れん。
2万なら買ってもいいな。

139 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:38:00.89 ID:yoP63wAC0
新方式になるから今までのB-CASはそのうち使えなくなるだろ
いきなりだと苦情が出るからたぶん5年間位は新旧両方式併用期間で
それを過ぎたらカードを送って新カードに交換してもらうか
新しいの買うかしないと見れなくなるとかだよ

146 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:39:40.65 ID:Fu4wG+OLP
これがきっかけでNHKがスクランブルは意味ありませんから全世帯徴収とかいいだしたら笑う

154 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:41:07.73 ID:id23vZKJ0
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

コレナンテス・テマ [Corenantes Tema]
     (1599〜1664 スペイン)


158 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:41:55.54 ID:rEC84XWK0
こんなもんすぐに取り締まれ、警察なにやってんだ

169 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:45:42.65 ID:66iuJHTR0
こういうのがでてくると今払ってることが馬鹿らしくなるな
安くなったら俺も買いたいがw

170 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:46:00.10 ID:exfACCj20
抜け穴だらけで、無駄なB-CASカードを2000円で全国民に売りつけ
すべてのテレビにB-CASカード端子を付けさせた罪は重い

178 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:47:30.34 ID:ceb+ngwo0
>>170
日本のメーカーは競争力ないから
そういう障壁つくるしか生き残る道がないんだよね

176 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:46:57.84 ID:Oc5tJerc0
ネタとして5000円なら出せるけど、50000は出せないな。。。。
まあカスカード自体2000円ぐらいしたはずなので、せめて10000円

179 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:47:41.67 ID:z4n4/MZe0
そもそもテレビをみないな。
姑息なことして小金オシムくらいなら
素直にスカパー入るわ

181 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:48:04.39 ID:/3yJvNuO0
これカードのIDがばれない限り対策無理でしょ

186 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:49:15.49 ID:2ezKUKkL0
BLOGでこれのCARDID晒してる人が居るけど、もしみんな同じIDの複製だったら
無効にする電波送られたら一斉に見れなくなるんじゃないの?

235 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:06:54.48 ID:7EDfqI660
>>186
うんにゃ。
購入した連中が色々とレポしているスレを覗いたけど、送られてくるカードのIDは
それぞれバラバラなそうな。
で、青CASカードのIDであるとか赤CASカードのIDとかの様々な黒CASがあるんだけど、
青CAS起源の黒CASだと青赤カード2枚差しレグザで使えない等の制限があって、
赤CASカード由来の黒CASだけ今後は出荷するみたいなのを業者とやり取りしてたみたいw

つまり業者は何らかの方法で中古の青CAS、赤CASカードを大量に仕入れ、そいつのICを
ゴニョゴニョして新しい カードに組み込んだor元のカードの塗装を剥がして新しく印刷
しなおしたかどちらかという事。
業者の中の人も赤CASを元にしたカードしか出荷しないお、
といってるからまあ間違いないだろうな。

450 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:30:13.06 ID:aD1eMcxx0
>>235
中古じゃなくて新品のカードらしい
じゃないと無料登録でID知られてる可能性があるから

195 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:53:20.95 ID:Y9Xs6lmeP
Q:【BLACKCAS】は、いかにして半永久視聴を保証できるのですか?
A:B-CASカードは基本的に「自己完結」タイプでございます。
一旦カードのICチップに使用許諾が書き込みされると(期限は2038年に設定)、
この設定に従って動作します。外部からのコマンドを受け、
使用許諾を勝手に変更することはできません。

Q:放送事業者は【BLACKCAS】の視聴許諾を取り消すことができますか?
A:できません。放送事業者がカードのナンバーを知らなければ、
カードを無効化して視聴許諾を取り消すことはできません。
従って、ご利用の機器種類を問わず、放送事業者には
【BLACKCAS】暗号解読版B-CASカードを無効化する権利も根拠もありません。
言い換えますと、【BLACKCAS】暗号解読版B-CASカードは、
誰が、どの機器に使用されても、放送事業者に把握されることは不可能です。

Q:【BLACKCAS】は、ほんとうに半永久使用できますか?
A:カード番号を他人に知らせたり、ICチップを傷つけたり、他人に貸したり、
カードを遺失したりしない限り、半永久的に番組を視聴できます。

183 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:48:29.99 ID:wC5xKdR10
こんなのズルいじゃないか!

190 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:51:02.63 ID:3I5ZuxTu0
違法だけど便利っちゃ便利だよね
態々不便な仕様にしたのに逆手に取られて違法商売のチャンスを作って与えちゃったよ

192 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:51:49.36 ID:H70xO05W0
BCASなんか導入したのが悪い
総務省は猛省しろ

197 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:54:08.49 ID:Fu4wG+OLP
公式特権カードがあるかぎり黒カードは使い続けられる
これBカスのザルシステムのせいだから

203 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:56:45.94 ID:XrhA4Rwq0
利用するべく用意されていた抜け穴を突かれただけだろう

211 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:59:06.08 ID:Up9+gWhw0
違法カードなのか合法カードなのかだけ教えろください。

217 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:00:14.50 ID:t1/HNyd20
>>211
素人判断だけど、購入は合法・所持も合法・使用は違法
こんな感じかね

218 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:00:46.12 ID:qDUFQxn/0
>>211
ずっとタダ見し放題なら、ただの泥棒じゃん

227 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:03:09.08 ID:3ANZmADo0
gigazine読んだ感じ買うのは合法、使用は脱法(処分されるような法律がない)、売りは違法

だと思うがどうかな

225 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:03:04.52 ID:3I5ZuxTu0
ぶっちゃけ欲しいわでも高すぎる
3枚セットで29800にしてくれ
自宅に複数テレビが有る場合も多いからな

241 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:07:53.65 ID:Zh/rlJ8L0
ICカードが解析されてんならB-CASは廃止じゃね

257 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:12:33.24 ID:Q/GvgzXJO
あと数年もすりゃ、カードの意味なんて無くなる

261 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:14:10.26 ID:AAzA8Qqr0
大量に売ったらそれこそ本気で検挙されてしまうから
単価を高くして少量で利益上げられるようにしないとダメだよな

276 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:17:40.13 ID:pdfwWsxN0
5000円になったら馬鹿売れだろうな

283 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:19:48.57 ID:Sa51TOXo0
5万ってのは詐欺りやすい金額だなー
一年後にその黒カスカードで視聴できんのか?ってことだわ

286 :!ninja:2012/02/23(木) 16:23:26.31 ID:mwowLfTR0
この手のヤバめ商品は自称玄人がコレクターアイテムとして持っていてもいいが
一般人はスルーしてもなんら問題はない。

291 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:25:17.81 ID:Zh/rlJ8L0
こんなコストのかかる機能なんて放送局が別売りチューナーでやれよ

299 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:27:55.52 ID:Up9+gWhw0
違法なのか合法なのか曖昧すぎるw
もし違法にならないって事だとこのカード暗号情報で儲けた奴は
B-CAS利権の中の人かもなw

302 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:28:47.70 ID:ps1Er50F0
B-CASの暗号に穴があるのってのは、有料放送の課金目的には
もう使えないってことだよな。どうするんだろう。

303 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:29:06.33 ID:GwIZhmdu0
テレビ版のマジコンって感じか?

308 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:32:34.81 ID:UIVMpJVR0
赤だろうが青だろうが黒だろうが
見たい番組がない以上買う意味がない。
見たい番組があればBDで借りるし。

310 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:32:54.21 ID:nS7vu0fb0
日がな一日TV見てるヒキコモリ位しか元取れないだろこれ

312 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:33:34.55 ID:20bLwNPs0
対策は難しいだろうね。カード全交換する?ミリミリ

318 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:35:19.58 ID:Fu4wG+OLP
カード柄にブラックカスちゃんというミク似の萌えキャラを付ければバカ売れするんだろ?

329 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:42:43.42 ID:U+entfwv0
チューナーとか機材があれば契約しなくても見られるっての?

333 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:45:20.88 ID:2ezKUKkL0
まだアングラでやってる段階だから見逃されてるんであって、
P2Pやマジコンみたいに猫も杓子も割れに手を出し始めたら対策されるでしょ。

341 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:53:43.68 ID:E7S2OIPn0
2038年までCSも含めて見放題
なんか怖えええw

342 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:53:46.09 ID:k7X1ztEv0
これって買った時点で違法でしょ
捕まるの覚悟で買えないよ

343 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:56:57.68 ID:0XFqVjz70
合法だと思うけどなあ、これが安く広まってBCASが無意味になる流れ希望!

348 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:59:27.78 ID:Uaqhfwdi0
>>343
NHKはともかく他のちゃんとした有料chをタダで見るのはさすがにやばすぎる

355 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:07:12.05 ID:jGx7vRpx0
このカードでもし見れるようになっても
あっマジで見れたわwで満足しちゃって
あまり見ないような気がするんだよなぁ俺の場合

356 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:07:21.04 ID:SxPQV51r0
コピーとかクラックなどの違法対策とやらで、
合法ユーザーの使い勝手がドンドン悪くなって
クラック犯罪者の懐に金がドンドン入る悪循環

358 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:09:46.78 ID:Jh+95Ucw0
そうまでして見たいの?

364 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:13:09.91 ID:f1fovBB50
5万で買いたい人に行き渡ったら値段を下げて来るよ。
その時は社会問題になってるかも知れんけど。

370 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:20:48.96 ID:uUVRh8Ti0
うちのブラウン管テレビにも刺さりますか?

376 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:27:11.32 ID:fvPsldqF0
5万円なら普通に見たい局を選んで5000円のほうがいいでしょ。
10年内にはセキュリティが強化されて見れなくなる可能性でかいし。

378 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:30:34.46 ID:+zdP0d2R0
うちの嫁が見たがってるチャンネルが2500円を越えるからなぁ。
2年見られたら元が取れるぞ…

391 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:38:23.73 ID:Ypm0qdMW0
スカパーはカード全数交換やったよね。
BCASも全数交換やられてお終いなんじゃないの?

402 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:41:01.30 ID:/3yJvNuO0
>>391
暗号自体やぶられてるのだからカード全交換しても無意味

396 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:39:50.34 ID:iPAKAByE0
普段はyoutubeと、どうしても高画質で映画とか見たかったらレンタルDVD
あるし、このカードに5万円はリスキーすぎるなぁ

398 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:40:42.47 ID:WFs7Ap/c0
このカードが視れなくなるとかは無いだろう
コード変更するなら新たなB−casカードを配布しなければならないし

403 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:41:08.22 ID:TXwk45+Q0
こんなの買うだけあれだろ
おいし過ぎる話に手を出したら後々後悔するのが世の常ってもんだぜ

404 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:41:20.59 ID:Q3enlhd90
まぁどうなっても怖くないってやつは使うだろうな

411 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:43:42.83 ID:S9SOFQUs0
1年で元が取れると思う人は買うでしょう。
俺は出しても3万だな。

413 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:43:54.78 ID:V/qZZ++L0
まぁ訴えられて負けない限り
今のところ問題なしっしょ

425 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:01:27.47 ID:wzucbxC30
そういやfriioも台湾のアレだったよな
しかしCSまで見れるとなるとヤバい代物だよなー

455 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:35:03.74 ID:S9SOFQUs0
フリーオと組み合わせるとなんでもできちゃうというのはちょっと怖い。

434 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:09:50.57 ID:KTjpNzMk0
録画しまくりで1週間で4TBのHDDが満杯になってしまった

HDDいくらあっても足りなくなるからこのカードかわないほうがいいよ

463 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:49:43.83 ID:XR7A+OLd0
アニメやスポーツや映画には向いているが、エロには使えんから気を付けろよ

467 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:54:08.68 ID:Fu4wG+OLP
旅館経営者とかこれ買うなよ!絶対だぞ!

479 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:21:20.15 ID:n34KHNFn0
まぁ、B−CASがただの利権団体で視聴者に不便を強いるだけだし
半分ざまぁって気分にもなるけどな
今後さらに格安で完璧なカードも出回るだろうな

483 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:45:51.11 ID:rp+O2SzJ0
これだけ有名になってるからにはBCASは当然対処するんだろうなw

112 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:28:41.48 ID:5SlKqPfg0
これ低価格で量産されたら日本の有料放送は壊滅だねぇ



裏テレビ活用テクニック 7 (三才ムック vol.449)

三才ブックス (2011-12-06)
売り上げランキング: 7008

Powered by livedoor

この記事へのコメント

1. Posted by    2012年02月23日 20:40
1げtt
2. Posted by にく   2012年02月23日 20:40
ヒトケタ
3. Posted by     2012年02月23日 20:40
いいかも知れない
4. Posted by あ   2012年02月23日 20:40
5. Posted by    2012年02月23日 20:40
テレビなんか見ないし。持ってないし。
6. Posted by     2012年02月23日 20:41
カードとか何のためについとんのや?
7. Posted by     2012年02月23日 20:41
カスカードのマスターキーみたいなもんかえ?
8. Posted by あ   2012年02月23日 20:41
ひとけたげと
9. Posted by     2012年02月23日 20:43
デモ用に5万って家電屋いじめすぎ
糞すぎ
10. Posted by     2012年02月23日 20:43
被災民用の横流し品か
11. Posted by     2012年02月23日 20:43
翠星石さん応援してます
12. Posted by    2012年02月23日 20:44
ひとけた
13. Posted by 名無しさん   2012年02月23日 20:44
突然捕まりそうで怖いな
14. Posted by    2012年02月23日 20:44
欲しい気もするけど、実際にテレビを見てないからどうでも良かったりする。
15. Posted by    2012年02月23日 20:44
一げと?
16. Posted by     2012年02月23日 20:46
これはヤバいんじゃない?
17. Posted by    2012年02月23日 20:46
どこかがやると思っていました。
18. Posted by    2012年02月23日 20:47
テレビ見ないから忘れてたけどB-CAS利権とかあったなぁ。
19. Posted by     2012年02月23日 20:48
ああ、TV見てない時点で何の価値も無いな
20. Posted by    2012年02月23日 20:48
NHKが映らないカード作れ。
21. Posted by    2012年02月23日 20:48
TVなんてもう見ねーよ
22. Posted by     2012年02月23日 20:48
見るものが無いテレビねぇ・・・
23. Posted by    2012年02月23日 20:48
こんなものあるんだな知らなかったわ
24. Posted by     2012年02月23日 20:49
ステマwww
テレビ自体見ないからwww
残念wwww
25. Posted by     2012年02月23日 20:49
BCASの仕組みそのものを作り変えないと対策無理臭いな。
また膨大な金が使われるのか・・・
26. Posted by あ   2012年02月23日 20:49
台湾人糞だな。
27. Posted by    2012年02月23日 20:52
お!っと思ったけど、よくよく考えたら・・・
一日の視聴時間は短く、録画も殆どせず、パラボラも設置していない、
放送低依存な俺にはそもそも縁がなさそう。
28. Posted by     2012年02月23日 20:52
限りなくブラックだと思える行為なのに
5万って値段で判断してる書き込みが多くて驚いた
そもそもTVは見てないんじゃなかったのかよ
29. Posted by ( ̄ー ̄)   2012年02月23日 20:52
CS加入してるからいらん
NHK映らなくするカード欲しいなwwwww
30. Posted by    2012年02月23日 20:53
これでb-casなくなってしまうん?
31. Posted by     2012年02月23日 20:53
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ 『・・・。』
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ', そこまで執着する程の魅力が、TV自体に既に無い
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! が、NHKが映らなくなるカードなら、1000円くらいなら買ってもいいかも
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ さぞかし清々する事でしょうね
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 映像・放送関連はスレの356に尽きますね
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl 本当に愚かな事だと思います
32. Posted by    2012年02月23日 20:53
んなことよりクズNHKから契約解除する方法のほうが知りたいわ
33. Posted by     2012年02月23日 20:54
テレビ見放題←全く魅力がない
34. Posted by     2012年02月23日 20:55
米32
いまさらだな
ググればなんぼでも出てくるでしょ
35. Posted by     2012年02月23日 20:56
そこまでして見たいものは無いな・・・
36. Posted by あ   2012年02月23日 20:57
割れと同じようなもんじゃん
37. Posted by    2012年02月23日 20:58
NHKが映らなくなるカードなら欲しいな。
年額25000円相当で受信料制度からおさらばできるならぜひ。
38. Posted by     2012年02月23日 20:58
今のテレビにそんなにしてまで見る価値が
あるのか?
39. Posted by     2012年02月23日 20:59
Bカス管理してるのって天下り事業だろ?
むしろみんなやって潰れてしまったほうが良くね?wwww
40. Posted by あ   2012年02月23日 21:00
1万位だったら欲しい
41. Posted by      2012年02月23日 21:01
ほかのICカードもクラックされてるのかね
クレカやらいっぱいあるし
42. Posted by     2012年02月23日 21:02
馬鹿gigazineが取り上げるから有名になるんだよ。マジコン然り。P2P然り。
43. Posted by     2012年02月23日 21:04
f−n
44. Posted by っ   2012年02月23日 21:04
3 地方アニオタなんでテレ東見れるだけでも
価値が有るw
45. Posted by _   2012年02月23日 21:05
DSなんかでいうマジコンみたいなものか。
あとすこししたら、秋葉原や日本橋なんかにあるあやしい店が売り出しそうだな。
46. Posted by     2012年02月23日 21:05
これの対策もイタチゴッコになるんだろうな
47. Posted by     2012年02月23日 21:06
>>そもそもTVは見てないんじゃなかったのかよ

そもそも質の低い地上波と有料放送は分けて考える人がほとんどじゃね
48. Posted by     2012年02月23日 21:06
見たいものがない。
49. Posted by きちー   2012年02月23日 21:07
そのうちカードリーダーでBCAS書き換えられるソフトが出回るんじゃないか?
50. Posted by    2012年02月23日 21:07
使用を罰する法律が無くても、有料放送の局から訴えられたらまず勝てんだろうな
51. Posted by       2012年02月23日 21:10
イラン人から貰った度数の減らない魔法のテレカ
52. Posted by    2012年02月23日 21:11
そんなにまでして見ないよね
53. Posted by (ノ∀`)   2012年02月23日 21:11
だがスポーツは見たい
54. Posted by う   2012年02月23日 21:11
これが安くなって広まったら有料放送やってる会社自体が潰れて結局観れないから、安くなったら買う価値なし。
55. Posted by     2012年02月23日 21:11
BCASや地上波が崩壊するのは大歓迎だが、
一番ダメージを受けるのは有料放送なんだよなぁ。
56. Posted by @PSYCHO観測者   2012年02月23日 21:12
おい俺達が他の話題に流れてる隙に朝日新聞記者がトンでも無い記事を垂れ流してるぞ。
http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/2012022200004.html?iref=webronza
光市母子殺害犯を擁護する内容で、尚且つ最高裁と国民を愚弄する記事だ。
最高裁は勇気が無いとか安い挑発を並べ立て、少年事件のイロハを知っていれば死刑相当の罪ではない事は明白だとか上から目線で自説を披露する厚顔無恥さ。
顔写真と名前が掲載されてるから、一度目を通して見てくれ。
57. Posted by     2012年02月23日 21:13
※37
同意。以前NHKが契約を取りに来た時に
「受信設備がない」つって追い返したら
「状況が改善されたらご連絡ください」
と言って去っていった。

改善ってなんだ改善って。受信設備を持ってないと
劣悪な環境扱いか。思い上がるなクソが。
58. Posted by    2012年02月23日 21:13
やめとけ
マジでやめとけ。
59. Posted by    2012年02月23日 21:13
5万だしてまで見たい番組がない
60. Posted by                  2012年02月23日 21:13
1 糞外人野郎は今すぐ死ね!!!!
地獄に落ちろ!!!!!!
61. Posted by     2012年02月23日 21:13
まずテレビを見ない
62. Posted by     2012年02月23日 21:13
テレビなんて終わってるって言ってるお前らには
こんなカード興味ないんだろ?
タダでもいらないだろ?
63. Posted by     2012年02月23日 21:14
なにそれこわいwwww
64. Posted by     2012年02月23日 21:15
  .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
   ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
   |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
   | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :| ... かわいいかわいい翠星石が
   | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  ..華麗に2桁ゲットですぅ
   | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|   取れなかったザコ共には
   ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!.  Tカード持ってませんカード黒ver.をくれてやるですぅ
  /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
65. Posted by     2012年02月23日 21:15
大儀の無い法は絶対に受け入れられない。大儀だと偽る法は絶対に裁かれる
これに手を出すのは止めておけ
66. Posted by     2012年02月23日 21:16
TV興味ないしどうでもいいわ
67. Posted by     2012年02月23日 21:16
ワウワウとかスカパー一年見ても5万にならんだろ。
体のいいまとめうり商法じゃねーか
68. Posted by a   2012年02月23日 21:18
今更だな・・・2年位前なら考えたかもしれないがいまのご時世じゃ・・・
69. Posted by     2012年02月23日 21:18
こういうのはメディアで表沙汰になると終了フラグ。泥船に飛び乗る気は起きない。
70. Posted by ななし   2012年02月23日 21:19
地上波は意味無いけどbscsが見れるのは大きい。
カスカードの仕組みはフリーオの頃から破られてる。

これ普及しだしたらcs等の会社大変なことになるだろうな。
71. Posted by       2012年02月23日 21:20
テレビとか存在が都市伝説
どうしても見たいって番組ある???
自問自答した結果なかったのでテレビ買ってない
72. Posted by    2012年02月23日 21:21
こんなに高いんじゃ無理。もうちょい低価格でバーッと売った方が儲かると思うけど…
73. Posted by      2012年02月23日 21:23
これでBカス利権が崩壊すればいいな
74. Posted by    2012年02月23日 21:25
テレビとかもうここ数年みてない
75. Posted by     2012年02月23日 21:25
テレビ無いし関係ないなw
76. Posted by     2012年02月23日 21:25
今の状態から改善するにはもってこいの状態になったから俺的にはありがたいわ
別に手を出さなくとも今の利権だらけのテレビをぶち壊すことができるんだから

これに関しては利権団体がバkすぎるなw
77. Posted by     2012年02月23日 21:29
すでにTV離れが進んでいる現在、今頃出ても価値はあまり無い・・・
まあ、B−カス自体、天下り団体が金儲けの為に作ったもんだしな!
78. Posted by     2012年02月23日 21:30
俺んちまだ白黒なんで
79. Posted by (*^o^*) テレテレ   2012年02月23日 21:30
マンションでケーブルだと、アナログテレビで今だに見れるぞ。
ウチの友達の家のテレビがそうだった。

これって、なんか凄く不公平な感じがした。

まー、とっくの昔にウチの家には、TVないからいいけどw
80. Posted by    2012年02月23日 21:31
アホ役人どもが死ねば解決
81. Posted by     2012年02月23日 21:31
有料アダルトが見れないから俺には無価値
82. Posted by S・Y   2012年02月23日 21:33
ただ見チューナーとかもあるよね
 http://god-tuner.net/order01.html
    仕組みと値段は同じくらいかなぁ
83. Posted by     2012年02月23日 21:34
遂に地デジデビューする時がきたか
胸が熱くなるな
84. Posted by    2012年02月23日 21:34
有料放送は契約しないと結局見れないから意味ないんだけどな
85. Posted by     2012年02月23日 21:35
見ないから関係ないな
ネットにテレビ放送流す計画もあるんだろ?
86. Posted by     2012年02月23日 21:36
>>72
HPみたら売り切れらしいからな
しかも騒ぎになって相当また需要でるだろうから
多分5万の設定は間違ってないぞ
87. Posted by     2012年02月23日 21:38
5万もあるなら猫一匹飼ったほうが捗る
88. Posted by     2012年02月23日 21:38
上の>>47
>これクラックしたのは台湾人で
>このカード販売で数カ月ですでに5000万近く稼いでるらしいな

ソース無しで断定とか国籍、稼いだ期間、額までとか

なんか韓国人臭いな
89. Posted by    2012年02月23日 21:39
>>64
はよ死ね精神異常者のカタワ
出来損ないのお前は親に殺されるべき
それが全ての人の普通の思想
90. Posted by     2012年02月23日 21:40
オワコンに5万使うぐらいならほかに回すわ
91. Posted by     2012年02月23日 21:40
要らん。てかこんなん紹介宣伝するのはちょっとマズい気がする。
92. Posted by    2012年02月23日 21:42
勝手にアンテナ立てられないうちじゃ無用の長物
そもそも見たい番組ないし、地デジもギアス二期終わってから使ってない、鍵穴で十分っていう
93. Posted by あ   2012年02月23日 21:42
最近のテレビって見るのにカードいるの?
知らんかったわwww
テレビないからなぁ。
94. Posted by    2012年02月23日 21:43
中国人がコピーして路地販売する光景が眼に浮かぶ
テレビ版のマジコンみたい
95. Posted by     2012年02月23日 21:43
痛ニューはもしこのカードが裁判沙汰になった時
とばっちりが来る可能性があることを分かって
記事立ててんのだろうか 影響力デカイんだぞ
96. Posted by あ   2012年02月23日 21:45
携帯代が無料になるカードもそのうち作られたりしてなw
97. Posted by    2012年02月23日 21:46

前にgigazineはB-CASカードの違法性について記事にしてたからな。

「こんなカードを野放しにしてるB-CAS社は責任取らないの?」
って言いたいんじゃないか。

http://gigazine.net/news/20080625_bcas/
98. Posted by    2012年02月23日 21:48
テレビ見ない俺カッケー
99. Posted by     2012年02月23日 21:48
CSではやく無修正AVチャンネルつくれよ
100. Posted by きさん爺   2012年02月23日 21:48
101. Posted by     2012年02月23日 21:49
テレビなんか見ねーし
102. Posted by     2012年02月23日 21:50
もうB-CAS潰していいだろ。
いい加減あきらめて欲しい。
103. Posted by    2012年02月23日 21:52

このカードが出来た経緯をよーく思い出してみよう!
大体今ある正規のカード団体だって天下り先の利権団体だからなwww

104. Posted by    2012年02月23日 21:53
これ期限をオバーフローさせると全部有効になっちゃうって技?だっけか

オバーフローしたら全部無効にすればこんなことにならなかっただろうに
105. Posted by     2012年02月23日 21:53
拡散すんな
106. Posted by    2012年02月23日 21:55
今日の翠星石のネタはなかなか好き
107. Posted by     2012年02月23日 21:56
これはひどい拡散記事
108. Posted by ゐ   2012年02月23日 21:57
今テレビ安いからねー
5万円も出すなら新しい薄型テレビ買っちゃった方がいい気がするよ
色々な権利的にアウトな気がするし
109. Posted by     2012年02月23日 21:57
有料放送側はほんとうに面白い番組あるからなー
糞ったれな地上波潰してくれるカードだったら買ってたよ
110. Posted by     2012年02月23日 21:58
なんか知らんけど、怪しい効果を持つ「◯◯カード」は桃鉄を彷彿とさせるなぁ。
111. Posted by ななしさん   2012年02月23日 21:58
誰かNHKの受信できないTVをおっさんのために作ってくださいよ
それだけでよいのでどうかお願いしますだ
112. Posted by     2012年02月23日 21:59
どう見ても地雷臭しかしない
113. Posted by 知無しカオス   2012年02月23日 22:01
痛いニュース記事に掲載された時点でもう駄目ね。
114. Posted by 〜〜〜〜〜〜   2012年02月23日 22:02
※57
全く!
テレビを見ないのは普通じゃない、お前はおかしいといわんばかりの NHK 関係者の毎度の尊大、傲慢で独善的な態度には腹が立つ。
115. Posted by    2012年02月23日 22:02
そこまでして見たいテレビがない
116. Posted by     2012年02月23日 22:03
こんなの平然と取材し、カードのURLを消し忘れたかのように宣伝する方もキチガイの共犯
117. Posted by     2012年02月23日 22:05
そもそもテレビ見ないしな
118. Posted by   名無しさん   2012年02月23日 22:07
GIGAZINEってDQNが運営してるサイトだろw
見る価値もないわ。
119. Posted by     2012年02月23日 22:08
なんでそこまでしてテレビみるの?
120. Posted by      2012年02月23日 22:08
基本このカードの話が公になってきた時点でダメだろ。
対策がされそうだからちょっとでも売りさばいておきたい感じでしょ?
121. Posted by     2012年02月23日 22:08
見る番組がない
122. Posted by     2012年02月23日 22:09
CSも見えるのかこれ?
プレイボーイも見えるなら買おうかな?
123. Posted by      2012年02月23日 22:10
これ買ってまで見たいと思える番組がない・・・

NHKが受信できない+受信料も発生しない新製品が出たら迷いなく買うのになぁ
テレビ自体ほとんど見てないんだよなぁ
124. Posted by     2012年02月23日 22:10
スカパーとか入ってわかったのは
そんなに見てる時間がないということ
録画しても溜まる一方
125. Posted by     2012年02月23日 22:11
ちゃんとセキュリティぐらいプロを使えよ!
126. Posted by     2012年02月23日 22:13
NHKは皇室より尊いのですよ
NHKに金を払うのは愚民に義務ですよ
127. Posted by     2012年02月23日 22:13
開発段階のものが流出したとかそういった事情ではないのかね?
ブラックカード便利すぎるでしょ。
128. Posted by     2012年02月23日 22:13
5万も払ってこんなの持ってても仕方ない。
そもそもテレビ自体を滅多に見なくなったからなぁ。。
129. Posted by     2012年02月23日 22:14
別に見たいもんないからいらないな
130. Posted by _   2012年02月23日 22:16
NHKが映らなくなるカードは作れんの?
131. Posted by     2012年02月23日 22:18
NHKがみられなくなるB-CASなら買ってたのに
132. Posted by    2012年02月23日 22:18
>>89
孤独な闘い乙。
133. Posted by .   2012年02月23日 22:18
対策されずに長い期間使えて、尚且つ結構見るんだったら5万でもかなりお得だよ。
だけど、イタチごっことは言っても、対策された時点で使えなくなるわけで、それからまた5万も払って新しいカード買うのは面倒臭いだろ。
ずっと使える保証が無いなら買わない方がいいね。
134. Posted by    2012年02月23日 22:19
NHKはスクランブルかけてくれ
135. Posted by     2012年02月23日 22:19
こんなのを買うほど今のテレビを見たいとは思わないな
136. Posted by     2012年02月23日 22:21
NHKが映らないテレビを大量生産してよ
137. Posted by     2012年02月23日 22:22
有料放送のチャンネルがタダ見できるなら
B-CASの利権がどうこうという話じゃないだろ
138. Posted by     2012年02月23日 22:22
高すぎワロタ
同じ違法行為ならつべやセイムブ、ひまわり動画、トレント等で見たいの見るのと同じだな
139. Posted by     2012年02月23日 22:23
地デジ専用と地デジ・BS・CSが見れるテレビと悩んで
「色んな番組が見れるならいいかー」と思って後者を買ったが
BSは通販と韓流しかなかったので「地デジ専用にしときゃよかった…」と激しく後悔した
140. Posted by     2012年02月23日 22:25
有料放送局がBCASに損害賠償できるの?
外資でも良いので掠め取って天下り団体潰しきぼん
141. Posted by     2012年02月23日 22:28
こんなまとめブログに載ったらすぐ対策されるがな
142. Posted by     2012年02月23日 22:28
これが予見できなかったとかまさか言わないよな・・・
143. Posted by     2012年02月23日 22:31
3年位前に視聴制限がなくカードがあるって噂効いたけどこれの事だったのかな?
それにしても5万円は高いだろ
スポーツとか海外ドラマとかそこら辺のパック買っても年に1万もしないだろ
144. Posted by    2012年02月23日 22:33
テレビの元締めは総務大臣(民主党議員)
違法チューナー(5万)を製造販売してるのは韓国
バカだね〜
145. Posted by    2012年02月23日 22:34
NHK, BSNHKのみ映らないcasも作れよ
146. Posted by     2012年02月23日 22:40
一応Bカスカードは独禁法で他企業が同じフォーマットを作って
売ることも可能となっているから、本当にカードを販売する企業が出てきたら
一切規制はできないんじゃなかったか
147. Posted by     2012年02月23日 22:44
これって、かなり悪質な犯罪だろ?
148. Posted by     2012年02月23日 22:46
手練のハッカーになればこんなふうに儲けられるのかぁ
いいなぁ
149. Posted by     2012年02月23日 22:47

薔薇水晶と翠星石のランデブーで明日はラッキーデー
150. Posted by    2012年02月23日 22:49
そもそもB-CASが無ければこれは出現しなかったし、今後のイタチゴッコするための研究開発費も要らない。無駄の温床。B-CAS買わせるのはそもそも独占禁止法違反。

米138違法ではなく脱法。グレーゾーン。
151. Posted by    2012年02月23日 22:56
これを根拠に更に規制強化を進めて、天下り団体も儲かるということです
152. Posted by     2012年02月23日 22:56
今でも糞な有料放送がBS並みの下痢便になるな
153. Posted by Posted by   2012年02月23日 23:00
Tカードいらないカードとか上手いよね
和んだわ
154. Posted by     2012年02月23日 23:10
へぇぇ、すげぇカードがあるもんだな。
でもいらね。見るもの無いわ
155. Posted by てきとー   2012年02月23日 23:11
有料チャンネルを無料で見るとバレたら損害賠償求められそうだから怖いが、
偽造CASカードが作れたなんて、関心する
156. Posted by     2012年02月23日 23:12
意外にこれってハードを変えないと対策できなかったりするんじゃない?
157. Posted by     2012年02月23日 23:16
ここ数年テレビのない生活してるけど困ったことは全くない
ネットの方が情報は早いし、押しつけがましいステマにも巡り会わずに済む
なんで好き好んで情報操作しまくりのテレビに齧り付くのか理解できない

AKBとか風の噂できくことがあってもゴリ押し?ってのも「何?それ美味しいの?」ってぐらい関係無い状態

所詮惨事なんか汚らしいだけだよ
158. Posted by     2012年02月23日 23:17
そもそもTV見ないしどうでもいいけど、こういうのでグダグダになって利権団体はつぶれりゃいいんだよ。
NHKとかも一緒に潰れとけ。
159. Posted by    2012年02月23日 23:18
しかし!!!!

我々は
既にテレビを観ていないのであった!
160. Posted by          2012年02月23日 23:19
テレビよりBSのほうがいい番組やってるのは確かだから見る価値はある
中華が廉価版カードとか作りそうだがw
161. Posted by    2012年02月23日 23:21
ドリランドの得体のしれない10万円アイテム買うよりはリスク低いな
162. Posted by     2012年02月23日 23:21
さんざん障壁設けて破られてたら世話無いな
思えば、Bカスなんてもので保護された国内市場で満足してて
外に出ようとしなかったのが
今の家電メーカー各社の業績悪化につながったんではなかろうか
163. Posted by     2012年02月23日 23:21
残念だねぇ、何でも映ればいいと思っている。
日本の場合は、NHKを映れなくした方がたくさんの人が喜ぶのに。
ガイジンには理解できないだろうけど。
164. Posted by    2012年02月23日 23:23
そこまでして見たい番組ない
165. Posted by マスコミ嫌い   2012年02月23日 23:24
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約
その上誤った主張、記事で世論、政治を迷走させ国民生活を奈落に落とす新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥
これはもう新聞購読を止めるしかない
166. Posted by     2012年02月23日 23:27
有料放送のシステムに欲出して地デジまで食わせて天下り団体作った結果
ターゲットが広がってハックされた馬鹿な流れだな

地デジが無ければ需要が少なくて対策もまだ可能だったものをw
167. Posted by     2012年02月23日 23:32
米166
FTAチューナーあるだろ
あっちは研究用とか言い張って売ってるけど
168. Posted by     2012年02月23日 23:32
こんなのに5万出すヤツはアホだろ
169. Posted by vino   2012年02月23日 23:33
コレでいい。元々放送法もロクに読まずにB-CAS
出したバカ会社が悪い。自業自得だ。
170. Posted by      2012年02月23日 23:35
CS契約してる奴って少ないんだな。
スカパーのパックとWOWOWの契約したら、1ヶ月で5000〜1万。
5万でも1年で十分元取れるぞこれ。
171. Posted by     2012年02月23日 23:37
5万円分レンタルしたほうが良い。
172. Posted by     2012年02月23日 23:37
プロ野球のシーズンになったら買ってしまいそうだな・・・
安くならんかな
173. Posted by 三途   2012年02月23日 23:45
まぁ、これを何とかするには・・・
公式バージョン出したら?
ただ見は問題だが面倒だからこっちって人には需要あるべorz
174. Posted by     2012年02月23日 23:58
本物なら元取れるだろうけどな
いろいろとアレだな
175. Posted by     2012年02月23日 23:59
タダでくれるならもらうけど、金払ってまで欲しいとは思わないなー
176. Posted by    2012年02月24日 00:01
通販で買った新品のDVDレコについてたカードが不良品だったことがあって、B-CASサポートに電話したんだが対応が酷かった
出た奴が不機嫌そうな声だったし、DVDレコの故障でないことをいろいろ説明してようやくの交換対応
もちろん交換品が届くまでの数日間は地デジが録画できなかったし、かなり不愉快な思いをした
Bカスは消えてなくなるべき
177. Posted by     2012年02月24日 00:06
不正カードについてB-CASが訴え出たら
B-CASの独占禁止法を話し合わねばならないので
向こうも法廷には出られない
178. Posted by    2012年02月24日 00:06
脆弱の一言につきる。セキュリティ以前の問題だろこれ。
179. Posted by    2012年02月24日 00:23
次の展開
配信神逮捕→家宅捜査でMagicCAS見つかる→マスゴミ嗅ぎ付けメジャーデビュー
180. Posted by 名無し   2012年02月24日 00:29
でもお高いんでしょ?
181. Posted by     2012年02月24日 00:30
今までこの手の奴あったし10万とかでも売れてたわけで売れるに決まってる
182. Posted by    2012年02月24日 00:35
こんなの有料放送が潰れるだけじゃん
183. Posted by      2012年02月24日 00:36
BLACKだと自覚はあるのか
184. Posted by      2012年02月24日 00:37
この手のって中国とか韓国の土人国家がつくってるやつだろ?
そんなところに金ながすなよ
185. Posted by     2012年02月24日 00:44
別にCATVやBSで見たいもんも見る時間もねえ
おまえらなんだかんだでTV見すぎだろ・・
186. Posted by    2012年02月24日 00:47
俺は見ない、か
典型的な愚者だな
187. Posted by     2012年02月24日 00:48
販売が刑事的な意味で違法なのはまず間違いないし、
使用しただけでも最低限、不当利得返還請求くらいなら通るだろう。
188. Posted by     2012年02月24日 00:52
なんで途中でフォント変わったの?
189. Posted by    2012年02月24日 00:56
>>195の二番目のQ&Aが果てしなく胡散臭い
どのみち購入・使用は自己責任か
190. Posted by    2012年02月24日 01:08
見ないのが最強
191. Posted by     2012年02月24日 01:12
最近の電化製品面倒くさくて否だ
簡潔にまとめろ
192. Posted by     2012年02月24日 01:18
単に黒く色を塗っただけの普通のB-CASカードを
高値で売りつけているだけじゃないの?
193. Posted by    2012年02月24日 01:21
終わりっていってるけど昔から似たのあるしなぁ
むしろやっと来たかってくらい
194. Posted by     2012年02月24日 01:23
見たいものがないんだなこれが。
195. Posted by アッキー   2012年02月24日 01:26
5 2ちゃんねる島の野良犬負け犬クズネラー共の絶対的支配者でラスボスの鬼女さまの、いやんな18禁の股間にチンコを挿してみたいなぁ股間がドッカーンってなぁなぁニャハハハハなんですねぇハート
撲滅!幸福の科学!
196. Posted by     2012年02月24日 01:31
なんか脈絡無しにNHK映らないの作れとか沸くな
普通にHNK見てる俺にはあんまピンと来ないがそんなに受信料払うのいやか?
197. Posted by     2012年02月24日 01:34
みんなテレビ好きだね。
198. Posted by     2012年02月24日 01:38
ろくに調べもしないで無根拠にいろいろ書いているやつが多すぎ。さすがニュー速。
こんなことでなんだか騒いでいるやつがいるが、製品がBLACKCASじゃなくてAnyDVDだったらどうなのよ。日本で販売すれば確実に違法だから国内の店頭には置いていないが、海外から買って使っている人なんかごまんといるぜ?
単に違法だかなんだか騒いでいるやつは、買えない哀れなやつだろ。
遊びだと思って買ってみろよww
腰抜けニュー速がwww
199. Posted by ?   2012年02月24日 01:38
そもそももうテレビとか見てないですしお寿司
200. Posted by     2012年02月24日 01:41
あーあ、推奨しちゃった
201. Posted by あ   2012年02月24日 01:46
スクランブルをタダ見できるのは真っ黒だろ、と言えば分かりやすいがそんな機械昔っからあったし…取り締まりなんてマジコン以下だし…
難視聴対策チャンネルが映っちゃってるから看板に偽りないし
ていうかこれなんてmagic?
202. Posted by 名無し   2012年02月24日 01:52
有料放送に食われてるから、みんなスポンサー制にしましょうて代理店の脅迫だろ。
203. Posted by     2012年02月24日 01:54
スカパー!HDには使えないから意味がない。
204. Posted by あ   2012年02月24日 01:56
単なる利益窃盗(不可罰)なので刑事的には問題ないでしょう。
205. Posted by     2012年02月24日 02:11
カード売ってる業者としては対策されたらされたでおいしいんだろうなw
206. Posted by ななし   2012年02月24日 02:25
日本政府は、アメリカで禁酒法を制定したら違法に酒を売るギャングがはびこった歴史から学んでいない
207. Posted by     2012年02月24日 02:29
TV見たい奴が勝手に買えばいいじゃない

終了
208. Posted by     2012年02月24日 02:31
ケーブルテレビを無料で見られる機械は
ずっと前からあるけどまだ取り締まられてないし

これもコストの問題で対策されないと思う
209. Posted by さlkgkんkj   2012年02月24日 02:37
痛いニュースに載った時点で、致命的だな波及的に情報が拡散する。
210. Posted by     2012年02月24日 02:47
有料放送も見放題って、さすがに違法になるよな?
そうでないにしてもBカス利権どもが黙ってないだろ
でもこれだけ解析されちゃ対策なんてしようないが、今後どう動くのか興味あるな
211. Posted by (`・ω・´) 僕は王になる   2012年02月24日 02:47
5万払ってまで韓国のゴリ推しテレビ局なんて見たくありません(笑)死んだ方がまだマシです(笑)
212. Posted by    2012年02月24日 02:49
情報を電波で全方向拡散してんだ。こうなるのは目に見えてただろ
職務怠慢の穴突かれたんだ。灸と思ってさっさと対処しれ
213. Posted by     2012年02月24日 03:02
あぁーあ。

これで本スレに変な奴いっぱい現れるよ。

時間の問題とはいえここで取り上げると
どういうことになるか知ってて絶対取り上げてるよなこれ。

自分等が儲かればなんでもいいんだな。
ホント悪意を感じる。
214. Posted by     2012年02月24日 03:08
テレビはそもそも見てないから広まっても恩恵無いけど、ざまぁとは思う。

んで、これマジコンとどう違うの?
215. Posted by     2012年02月24日 03:33
量販店にいるけど、似たようなカードで黄色いBカスあるよ
それの派生みたいなのかな?・・・・
216. Posted by あ   2012年02月24日 03:43
今テレビはCSしか見てないから、これのせいで有料放送潰れたら困るな。
地上波はどうでもいいわ。
217. Posted by    2012年02月24日 03:51
※213
ちょっと意図が分からないな
話題になったら規制されるだろってこと?
218. Posted by    2012年02月24日 03:55
このカード欲しいですね〜www
219. Posted by    2012年02月24日 03:56
インターネットもタダにしろよ!
220. Posted by EMMの一言もない   2012年02月24日 04:27
普段情弱情弱言ってるくせにろくに知識ねーのなおまえら。笑えすぎw
221. Posted by     2012年02月24日 04:30
見る番組が無い
終了
222. Posted by    2012年02月24日 04:33
1日30分も見ないしイラネ。
どんどんブっ込まれて、利権カスがどうなるか楽しみだわw
223. Posted by     2012年02月24日 04:42
全くモラルが低いな
224. Posted by    2012年02月24日 04:54
つまんねー!!退屈―――――――――――
225. Posted by Friio SKYはどうなった?   2012年02月24日 04:56
5  
利権を振りかざしたいなら、アメリカがFBI動かして他国にズカズカ乗り込んで逮捕するみたいに、日本も警察庁が乗り込んで逮捕しに行けばいいんだ。 利権団体もチキンだからそんな事は一生できないだろうね。
226. Posted by     2012年02月24日 05:00
こんなもん挿したらNHKの集金人が現れるに一票w
227. Posted by    2012年02月24日 05:23
見るもんないなー
ニコニコの公式でアニメやってるからTV不要なんだよ
228. Posted by     2012年02月24日 05:35
今なら驚きの四万!九千!八百円!



テレビすら不要なのにこんなのいらねーよ
229. Posted by     2012年02月24日 06:09
いや別にNHKどころかTVもいらんからw
230. Posted by 実は見てんの!?   2012年02月24日 06:36
電波の切り売りなんて野菜の無人販売みたいなもんだからな
つーかお前らTV見ないんじゃなかったっけ?
231. Posted by 名無し   2012年02月24日 06:37
欲しいなこれ

スポーツもアニメも見放題じゃん
232. Posted by     2012年02月24日 07:53
海外のハッカーはいつも優秀だな。
233. Posted by      2012年02月24日 07:54
買っちゃった
美味いわこれ
これから値下がりがくるか、流通ストップで高騰か
気になるところ
234. Posted by     2012年02月24日 08:00
BBCASとPT2の組み合わせは魅力だな
235. Posted by 名無し兵   2012年02月24日 08:04
テレビ版のマジコンみたいなもんでしょ?
レンフォー議員も使ってるよ多分
236. Posted by    2012年02月24日 08:31
ただでさえクソなB-カスが更にクソになったな
もう取り払っちまえよ
237. Posted by     2012年02月24日 09:16
TVあんまり見てないから、いらない
238. Posted by         2012年02月24日 09:17
B−CASの舐めた外郭団体っぷりの、限りなく黒に近い黒を潰すための流れなら賛成だったけど、
これは違うわな。昔ながらのバッタモン商法。
239. Posted by 電波な名無しさん   2012年02月24日 09:18
BlackCASカードを挿し込むテレビが無かった。
240. Posted by    2012年02月24日 09:20
ぶっちゃけTV見てないからどうでもいいけどね
→地デジ化で今まで視聴できたチャンネルのいくつかが視聴できなくなった(しかも個人的に重要な局w)
→B-CASとか不愉快きわまりない
→ネットで十分
→もうTVイラネ
241. Posted by もったいな○本舗(旧アートエイ○)   2012年02月24日 09:27
特別キャンペーン実施中!いまだけ送料、無料で買取させていただきます!!スマホからも受付中!!※ただし市場価値がどんなにあっても一品あたり1円での査定となりますwもちろんブラックカードもw(”高額で買い取ってもらえた!”紹介していただいた嘘つきブロガーさんいつもありがとうございます)騙された方々wありがとうございましたwTV局の取材も来て元気いっぱいウソもいっぱい日本人じゃないので五時もいっぱいのわが社ホームページも見てね♪
242. Posted by    2012年02月24日 09:33
まー、その気になれば自分で解読出来る話でな
所詮、人が作ったもの またB-CASは天下り先なんでな
というよりCM入れてんのに金とってんじゃねーよ、局クズ
ネットを否定しときながらYouTubeでも金の為に設けてるだろ
シネ
243. Posted by    2012年02月24日 09:52
とりあえず半分ざまぁ
244. Posted by    2012年02月24日 09:53
意図的に有料放送を無料で見るって詐欺罪になるんじゃね?
そうそう見つかる事も無いだろうけどIDと契約情報ぐらい流石に取ってると思うからチェックされたらアウトだな
つか流石Bカスどんだけ手抜きなんだよ
245. Posted by あdふぁfd   2012年02月24日 09:59
※244
誰に対する詐欺だよ…

こちらからカードの情報があっちに流れてるわけじゃないからどうやってもバレないし、対策は現状の暗号化と機器全取っ変えしかないから事実上不可能
246. Posted by うむ   2012年02月24日 10:02
アダルトチャンネル見れない時点で糞だな
247. Posted by    2012年02月24日 10:06
※245
(本来有償で受ける待遇やサービスを不法に受けること)って記述もあるし
有料放送を配信してる会社に対する詐欺罪になるんじゃないか?

視聴者のカードIDぐらいは流れてないの?
普通ならカードIDぐらいは相手に流すと思ってたんだがやってないのかBカス
248. Posted by    2012年02月24日 10:16
…ん?カードIDぐらいは流すんじゃないか?
視聴契約期間の確認とか購入後何日とかあったと思うんだけど
まさかテレビ側にそんな情報持ってるとは思えんし
249. Posted by     2012年02月24日 10:18
寧ろアップを始めたのは公安だろ
チャイニーズマフィアの資金源じゃねぇの?
250. Posted by とりあえず   2012年02月24日 10:19
これ録画も出来るのかね??
251. Posted by     2012年02月24日 10:21
米247
あと、不正競争防止法にもひっかかる
技術的保護機構の解除は昔は公開のみ違法だったが
ちょっと前の改正で実行する側も規制の対象になってる
252. Posted by    2012年02月24日 10:26
とりあえずB-CASは潰れろ気に食わない。
253. Posted by    2012年02月24日 10:34
IDが流れるのは契約時と契約が終わった時じゃねーの
元々契約したことにすでになってるんだからどうしようもない
254. Posted by    2012年02月24日 10:38
※253
契約期間が終わるまでカード側から情報流れないって事?
誰だよこんな認証形式にしたお頭の弱い奴は
技術者がわざとやったとしか思えん
255. Posted by べら   2012年02月24日 10:43
1 おまいらテレビ観ない不要とか言っておきながらこの手のニュースにしっかり反応してるんだな。
やっぱテレビは必要なんだろ?屁理屈こねて強がってるんじゃねーよww
256. Posted by     2012年02月24日 10:46
※254
そいつらが自分らで利用するために…とか
257. Posted by     2012年02月24日 10:57
今のTVはカードで見るってのを初めて知った
258. Posted by     2012年02月24日 11:01
そもそもB-CASなんてものが不要なんだよな。
デジタルは便利になっていくのに、利権屋共のせいでブラウン管時代より不便になってるじゃねーか。アホか。
259. Posted by あ   2012年02月24日 11:02
有料放送配信業者への詐欺罪は成立しそうだが、マジコンのケースでも不正アイテムの販売業者への提訴はあってもユーザーへの提訴はないよね?
もちろん規模が違うし、特定の可否も問題になるが
260. Posted by     2012年02月24日 11:02
※255
反応しているのがTVを見ている層だとは考えなかったのか?
261. Posted by    2012年02月24日 11:05
そのうち別業者がどんどん参入して類似商品で溢れかえるだろうな
半年か一年で数千円くらいまで下がると思う、同時期に対策がくるだろう
262. Posted by    2012年02月24日 11:12
※256
多分そうだろ。普通こんな穴真っ先に思いついて塞ぐレベルの話だ
もしくはNHK様が実際の視聴率計れるのが困るから送信するの止めろと言ったか
ID単品じゃ個人情報にすらならんし送信しない理由が無い

※259
ユーザーがマジコンで接続するとその時点で大会やネットワークへの接続資格はく奪ってのはあった
結局は特定出来んと話にならんからね
263. Posted by        2012年02月24日 11:22
こんなもんに5万出すとか、どんだけ暇こいてんだよw
264. Posted by    2012年02月24日 11:31
寝たきりで動けずテレビしか娯楽がないくらいじゃないと元が取れない気がする。

それにしても足元みた商売始めると、別の所から足元すくわれるもんだなやっぱり。
265. Posted by    2012年02月24日 11:38
そもそも見たい番組が無いって言うね
本当に見たい番組なら金払って見るが5万到達するのにどんだけかかるよ
266. Posted by    2012年02月24日 11:38
特定の種別のカードに穴があるんだろ
穴のあるカード全交換して、交換期間過ぎたら全部弾くようにすれば対策はできるんじゃないの
267. Posted by    2012年02月24日 11:39
元取りたいんだったら2〜3年使い倒さなきゃな。
今日日そんな暇な奴いねーだろ。
268. Posted by     2012年02月24日 12:00
5万円か。ディズニーランドとかの年間パスポートみたいなものと考えればいいんじゃないか?
IDを送らないのは単にその必要性がないからでしょ。数量限定のカードだろうしそれだけの金が入ってくるんだし、そもそもそんな金を出してまで欲しがる人少ないだろうし。
269. Posted by     2012年02月24日 12:02
五万もあれば観たい映画借りまくっても余裕で余る
テレビ観る時間が減ってる時代だしなあ(´・ω・`)
270. Posted by     2012年02月24日 12:03
スカパー契約者なら5万がいかに安いか理解できる。
BSや地上波とか見る物無いからどうでもいい。
271. Posted by    2012年02月24日 12:10
これってスカパー全チャンネル無料なの?
基本パック+個別チャンネルで5千円行かないがそんなに複数契約して見るものあるのか?
そしてそんな暇あるのか
272. Posted by    2012年02月24日 12:27
安くなったらほしいねー
1万くらいなら買う
273. Posted by     2012年02月24日 12:47
買った奴が処罰されるより、作ってる奴が挙げられる方が先だろう。
2万くらいだったら買っちゃうな。
274. Posted by     2012年02月24日 12:47
限りなくブラック…?

電波は飛んで来てるわけだよな
それをどう解析しようがこっちの勝手じゃないのか?
何か法律とかあったっけ?
別に対象と契約を結んでも居ない訳だが…

某日本ヒキコモリ協会は例外中の例外だし
そっちは元からスクランブルなんて掛ってないから除外。
275. Posted by あ   2012年02月24日 12:50
複製可能なカードでやってる奴も馬鹿としか言いようがない。
そろそろ証拠隠滅して高跳びしてるんじゃね?
してなきゃ捕まるなー
276. Posted by     2012年02月24日 12:51
274
スカパやWOWOWは契約締結しないと視聴出来ないんだから、そっちはアウトだろ。
277. Posted by     2012年02月24日 12:52
つーかこんな仕組みを考えたのは
どこのアホだよ…

グ○ー並みにアホだろ
278. Posted by     2012年02月24日 12:54
270
スカパーは基本にプラスアルファ何chか付けるとすぐ5〜6千円とかいっちゃうからな。
279. Posted by      2012年02月24日 12:54
※276
契約締結しないと視聴できないのは物理的な話じゃねぇの?その物理的な物をクリアすればいいならこれは合法になる訳だが…
280. Posted by    2012年02月24日 12:59
※279
元々制限をかけてるものを無断で解除してるし問題出ると思うが
体験版クラックして製品版として使うみたいな感じか
281. Posted by     2012年02月24日 12:59
279
昔流行った、人ん家の親子電話機の回線拾って使えちゃう電話機みたいな感じか。
まともに訴えられたら負けそうだけどw
282. Posted by     2012年02月24日 13:04
※281
そりゃ余所の家に被害出てるから無理だろうがw

作った奴はヤバいだろうが
使ってる奴はシラの切り方によってはな…
283. Posted by なあ   2012年02月24日 13:16
テレビなんてゲーム用のモニターでしかない
284. Posted by    2012年02月24日 13:25
今回の場合は使ってる奴もヤバいと思うぞ
1.入手経路が限定されてる
2.無料で視聴出来ると謳ってる
電気屋の手違いとか電気屋関係から貰ったとかじゃないと無理だろ
大本叩いたら販売した相手の名簿ぐらい作るだろうし追跡されない購入方法ならギリギリセーフか(匿名・フリメ・銀行振込)
285. Posted by     2012年02月24日 13:40
※277
どうでもいいが○リーの詐欺商法はとんでもない儲けを出してるんだからこんなのと一緒にしちゃいけないよ。
286. Posted by    2012年02月24日 13:46
※285
よこだけどドリランドの重複取得バグ並に作った奴がバカだって話だろ
287. Posted by     2012年02月24日 14:12
ってか何でカードが必要なんだ?
288. Posted by    2012年02月24日 14:19
天下りの為だろjk
289. Posted by    2012年02月24日 14:39
五万でいつでも自由に観たい時になんでも観れる環境ってのは良いと思うけど。
しかも26年もw
実際見なくとも、スポーツとかの世界戦では活躍すると思うな。
ただアンテナ立てたらNHKの集金防げない?
290. Posted by     2012年02月24日 14:43
カードの必要性は天下りって解釈でいいけど

wowowやスカパーみれるって言うなら
倫理的には最悪
291. Posted by     2012年02月24日 14:56
これはないわぁw
アナログの時は5000円位でスクランブル
解除チューナー売ってたけど、ネットある環境じゃそれでも使ってなかったしな
ま4980円かなw
292. Posted by    2012年02月24日 14:58
B-CASから配布された規制カードを使ってなら完璧に違反にるだろうが、そもそも個人契約配布でもないし。今回は配布規制カードではないし履歴が付かない設定をしているので不可能。総務省が幾ら不正電波授受という法律を掲げてもTVを購入するに当ってカードと電波授受の契約を当事者と交わす条件を盛り込んでる訳でもなく、ある程度観れてしまうという無様。wowow、スカパーなんかは契約制けどさ。身から出た錆の落ち度。ハナからネコババを事考えてるからこう言う事になる。
293. Posted by    2012年02月24日 15:00
カードフェイスが舐めきってるところがいいなw
294. Posted by     2012年02月24日 15:07
1万くらいならネタで買いそうだが5万はちょっと躊躇する
295. Posted by qwsでrfgtyふじこl;p@:」「   2012年02月24日 15:16
テレビ見るになんぼ払う?って聞かれて
五万円って言う人は全国にもそんなに
いないと思うんだが。。
コピーして2,30人に売って消えるのかな。
296. Posted by     2012年02月24日 15:21
※88
・EMSの発送元が台湾
・PayPalで在庫の減り具合を知る方法がある=売れてる数がリアルタイムで分かる
んだよすぐ韓国ガーって言うなうぜえ
297. Posted by     2012年02月24日 15:39
1枚試しに注文してみたわ
もし届かないor使用後動作が変になっても5万なら授業料としてあきらめも付く
298. Posted by    2012年02月24日 15:47
どこで売ってんの?
コピーして売りさばこ
299. Posted by    2012年02月24日 15:49
つーかPCとIC読み書き可能なリーダー買えば自前で(ry
300. Posted by    2012年02月24日 16:06
というより、既得権益者は元々タダで観れる
事業者と総務関係、その関連放送局幹部類い
初めから意図的に存在するコード
301. Posted by     2012年02月24日 16:24
作る方は便乗や模倣も出るだろうから抹殺するのはなかなか難しいだろうな…
流れてしまった個人ファイルをネット上から消し去ろうとするのと大差無い
カードその物のやばさに気が付いて買い手が居なくなるまでのイタチごっこになるのは目に見えてるなw

でも有料放送を無契約で見てる連中を特定するのは難しく無い
偽ファイルやウィルスと違って利用者は任意で金払ってまで手に入れてる訳だし
現状でも特定さえ出来ればふん捕まえられるw
302. Posted by     2012年02月24日 16:24
対策されて見れなくなって終わり
303. Posted by     2012年02月24日 16:27
普通に判断して…
ハイコスト、ハイリスク、ローリターンだなw
304. Posted by     2012年02月24日 16:39
>現状でも特定さえ出来ればふん捕まえられるw
何罪で捕まえるんだ?
305. Posted by     2012年02月24日 16:41
>偽ファイルやウィルスと違って
ファイル共有ソフトに例えるなら
暗号化された物がこっちにガンガン送りつけられてる状態になる訳だがw
306. Posted by    2012年02月24日 16:54
LANで繋げない限りキャッチは不可能だね〜…それに、地域設定を限定しない、更に郵便番号を打込まなきゃ良い…ま、カード自体が合法なんでねぇ…余裕で勝利w…あ。それと、この手の視聴方法は5万と有るからwそうだよなぁ?電通さん官僚さん政治家さんよwタダ視聴グループさんw横流しで流通ww自爆でざまぁWW
さっさとカード単体10万円程で署名契約捺印方式で公式に販売しときゃメシウマだったのになwww
307. Posted by    2012年02月24日 16:57
不正競争防止法 第2条1項11号
不正競争行為と見なされるのはあくまでも譲渡・引渡し、あるいは、譲渡・引渡し目的での展示・輸出・輸入なので、購入や使用は不正競争行為には該当しない。個人で自己使用目的で輸入する場合は譲渡・引渡し目的での輸入には該当しない。ネットオークション等に流す目的で輸入する場合の譲渡・引渡し目的での輸入 に該当して不正競争行為となる。
308. Posted by      2012年02月24日 17:19
甘い汁吸ってるカスはどうせ電通に通じてるチョンなんだろ
309. Posted by    2012年02月24日 17:29
B−カスも電通も潰れりゃ良いと思ってるが正規に金払ってる人間からすりゃふざけるなだろうな
元々どういう用途で抜け道作ってたかは知らんが作成元が逮捕されたら顧客リストから芋づるだと思うぞ
特にスカパーとかに興味も無いし俺には関係無いがヒャッハーは自己責任で
310. Posted by    2012年02月24日 17:41
ま、これで芋ズルなら、政官民販放送業の癒着先も逮捕だな

創価のYデンキも序でにな
311. Posted by    2012年02月24日 17:44
※310
ぜひそうして貰いたい所だが癒着の場合特定の被害者ってのが存在しない可能性がある
国民が被害者ってのは無しで
んでスカパーとかは実際の被害がある訳で詐欺罪として立件される可能性がある

本当は癒着企業も一掃して欲しいんだけどな…
312. Posted by    2012年02月24日 17:56
一部の既得権の為にだからね。言ってみれば、総務省が国民を故意に欺いている点が多々あるわけで。其の既得権の為に税金もムダに使われている。
一般国民は下手に逮捕出来ないでしょ、、。
313. Posted by 名無しさん   2012年02月24日 17:56
特定できないって言うけど、購入者リスト調べれば一発じゃん
開示させられるかどうか知らんし、そいつが使ってるかどうかの判断もつかないと思うけどw
314. Posted by    2012年02月24日 18:01
買う事は違法に当たらないょ
315. Posted by    2012年02月24日 18:05
使う事も違法に当たらないな
問題は視聴してるかどうかを現場を押さえなきゃならない。NHKはそうしてる。
316. Posted by     2012年02月24日 18:09
※304
聞かなきゃ解らない事か?
単純に契約違反じゃん
317. Posted by     2012年02月24日 18:12
※315
このカード使った上で一般放送視聴してるだけならこちら側からアクション起こさない限り
判別は難しい…
だが未契約者が有料放送を無断で視聴してる場合は特定は楽すぎw
318. Posted by あ   2012年02月24日 18:20
このカードでエロい番組ってみれる?
319. Posted by     2012年02月24日 18:25
まあ所謂ウィニー等のファイル共有ソフトに近い物だと思って良いかもなw
(使い方1つで立場は大きく変わる)
5万出してこのカード買って来ても普段道理一般放送を普通に見て
有料放送は契約手続きを済ませた上で視聴すればカードの所持だけで捕まる事は無いだろう…
(この使い方に何か得があるとは思えないが少なくとも違反らしい違反は無いw)

だが未契約でブロック突破して有料放送を見た場合はどんな言い訳も通用しない完璧にアウト!
320. Posted by    2012年02月24日 18:33
政治家もアウトだな
321. Posted by    2012年02月24日 18:40
三国人じゃないんだからコンテンツに対しての対価は払うぜ
322. Posted by    2012年02月24日 18:45
気が付かんのかいな...TVが全く売れず、政府、官僚の虎の門、電通等へ端末機のロイヤリティが減り、40インチTVが1インチ900円に原価割れしたので、裏口から技術を売り出してる事に...ホント、疎いな
323. Posted by     2012年02月24日 18:46
値段が安くて簡単に手に入るならマジコン並に普及するだろうな。
既得権益がうんたら言ってる連中だって似たようなもんじゃねーの?
324. Posted by あ   2012年02月24日 18:51
モザイク解除なら買う
…そういうのあればいいなぁ
325. Posted by 俺   2012年02月24日 19:10
CSやスカパーは面白い番組やってんの?
326. Posted by まじ腐ってやがる…   2012年02月24日 19:16
面白いってか自分の趣味のだけ見れるのがいいとこ
民法は韓流媚びの雛壇芸人とAKBと嵐とガキタレばかりで吐き気がする
327. Posted by     2012年02月24日 19:21
タダ見チューナーで捕まったやついねーじゃん
ネガキャンにしては説得力ないね
328. Posted by    2012年02月24日 19:36
B-CASカードのユーザー登録を2011年3月末に既に廃止「社会環境の変化を踏まえ、個人情報の取得は必要最小限にするという考え方に基づき、全てのB-CASカードのユーザー登録を廃止することにした」という また、新しい地上デジタル放送用の権利保護システムが2012年7月末に関東広域でスタート、2013年4月に全国で運用開始される。総務省の情報通信審議会「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会 第60回」で報告された
このBLACKCASカードは元の複製にあらず、また、不正競争防止法第2条1項11号により、個人で自己使用目的で輸入する場合は譲渡・引渡し目的での輸入には該当しない 上記の理由からして購入と視聴は違法性は無い
ただ、放送局の有料コンテンツに関しては契約しないでの視聴となるので契約違反が発生するが、上記故に今となっては任意契約なのでグレー
329. Posted by    2012年02月24日 19:46
モザイク除去カードなら……
330. Posted by 名無し   2012年02月24日 19:57
これ5万は安いな
331. Posted by    2012年02月24日 19:58
割れに厳しいお前らが寛容?どういうこと―?
332. Posted by    2012年02月24日 20:26
転載できなくなってついに他のサイトの記事まで使い始めたか
333. Posted by    2012年02月24日 20:32
※327
タダ見チューナーは特定が出来んのと法整備がまだ進んで無かった事が要因

※328
無料で視聴出来るとうたったサイトから購入した場合、そのサイト自体が摘発されたらアウトだろうな
故意が証明されて詐欺罪適用になるし
販売元が摘発されなければグレーだろうな
334. Posted by       2012年02月24日 20:34
※数少ない…
TVってがちでオワコンなんだな
335. Posted by     2012年02月24日 20:52
「テレビが売れない」と言うよりは「売れなくなってしまった」が正しい表現だな…
液晶テレビの生産環境が整って値段が手頃になったのとエコポイントそして地デジ化
数年前には一気に売り上げが伸びた…
だが個人単位で考えてテレビは一人に一台有れば充分
寿命的故障or設置環境などに問題でも無ければそうそう買い換えるような買い物では無い…

今まで道理の環境(アナログ放送)なら買った時期の個人差で各年毎に相応の売れ方してただろうけど
ココ2〜3年の間に新品買った人間は可成り多いはずだから最低でも向こう7〜8年弱はテレビの売れ行きが滞るだろうなw
336. Posted by    2012年02月24日 21:07
合法つっちゃぁ合法 法が整備されてないから ただ、有料への局と個人の間の契約違約問題は出る B-CAS側が全ユーザー登録を廃止し保有しているユーザー登録情報を速やかに消去てるんで、局との間の責任のやり取りとなる
ま、団体ないし組織が要望し後から法を付足して制定しても法は施行され遡って適応される 制定以前の物は法は適応されない 解りやすいのが車の2点式と3点式のシートベルトやフェンダーミラーやサイドミラーの適応法
完全に取り締まり全てを有罪にしたければ法体系の抜本的改変が不可欠となる
337. Posted by    2012年02月24日 22:41
※336
詐欺罪で真っ黒だよせめてググってから書き込め
ただ個人特定までが難しいのとその労力に見合った成果が見込めないだけ
338. Posted by     2012年02月24日 22:48
Bカスカード早く廃止になって欲しい
何で日本だけ無駄に1万払って不便な思いしてるんだよ
339. Posted by    2012年02月24日 23:07
何が詐欺罪だよ
TVを買ったら電波を契約した事と見なし地上波なのにカードが必要かつ強制徴収してる時点で違憲だ
340. Posted by    2012年02月24日 23:09
高い
元とれるって言ってもいきなり5万は
341. Posted by     2012年02月24日 23:12
TV見ないのでまったく欲しくないな
342. Posted by     2012年02月24日 23:30
こんなものよりダビング10の方を何とかしてくれ
特殊な機材が必要なのがちょっとなあ
343. Posted by    2012年02月24日 23:36
地デジに移行する2年前にアナログTVが壊れたんだが、その時に徴収しに来たNHK職員に「壊れているので映らなくて観れませんの払えません」って言ったら「TVは受信してるので徴収対象です」と言われたのが無性に腹に立ったな…ヤクザだなとw 押し問答になって「部屋を上がらせてTVを魅せて貰えますか」と来たもんだから例えを出して「顧客が契約にサインし同意し成立してないのに、携帯電話やカーナビ、レコーダーも台数分全てあらゆる端末は強制的に徴収するんですか?」と聞いたら『ええ、受信する事は契約をした事と司法で見なしますので個数分、部屋分、全て頂きます』と言われて、それ以来、TV関連は購入してないな
344. Posted by     2012年02月24日 23:41
まあ怖い物知らずな奴は試しに買ってみれば良いじゃんw
俺ならこんな高コスト&ハイリスク&ローリーターンな物ただでもいらないわw
345. Posted by     2012年02月24日 23:50
利権団体への上納金目的のカードだから
暗号や技術は二の次なんだろな
346. Posted by    2012年02月24日 23:52
電波法を盾に集る。けど、端末機購入時に明確に掲示していないので、こちら側も商標法に触れ詐欺罪が成立する訳で。憲法も微妙に触れる。無料有料限らず知る権利を欺いているし。どっちもどっち。
347. Posted by     2012年02月24日 23:55
ただのGIGAZINEの口コミマーケティングやん
348. Posted by    2012年02月24日 23:57
恐喝罪にも間接的に障っちゃってる件
349. Posted by     2012年02月25日 00:08
テレビ観ないからどうでもいい
350. Posted by TM.   2012年02月25日 00:28
地デジに関してはそもそもシステムが気に入らなかったのでこれを機に利権絡みの糞システムを廃止に追い込んで欲しい。けれど衛星放送、有線放送等の有料チャンネルが見放題になるっていうのは合法であるなら魅力あると思うけれど保証が無い限り正直怖くて仮に\1000未満でも手は出さないな
351. Posted by /   2012年02月25日 01:12
量販店用は専用カードがあって黒ではない。
確か開発者向けの黒カード(全暗号鍵保有)があって、多分それのコピー品?
352. Posted by     2012年02月25日 01:34
モニタはあるけどTVは持ってないな。繋げば写るけどTVは見ないし。
353. Posted by     2012年02月25日 02:41
今のテレビってカードがないと見られないの?
354. Posted by    2012年02月25日 02:52
番組みる為にチューナーへカード刺すんだっけか
355. Posted by (゜_゜)ノシ゛   2012年02月25日 02:55
黒は開発者用。
356. Posted by    2012年02月25日 03:52
需要あるのかね?
357. Posted by    2012年02月25日 05:24

カードの差し替えだけで観れないものが観れちゃう昨今のテレビ事情に驚いた
358. Posted by    2012年02月25日 05:31
むしろ今まで世に出回らなかったのが不思議なくらい
ps3が割れたのが発売後だいぶ時間が経ってからだったのと同じように
解析が難しかったのかな

359. Posted by     2012年02月25日 07:06
BCASなんて糞仕様許したうえに天下り団体まで作ったうえに暗号化突破されてるってのが間抜け
もうテレビなんて見ないけど
360. Posted by 名無し   2012年02月25日 09:15
カードじゃなくて、BS/CS全局視聴可能なチューナー?
も打ってるよな。5万くらいで。
それも数年前からあるし、一向に対策されないから
これも対策されないんじゃないの。
361. Posted by 名無し   2012年02月25日 09:22
※343
そういうのやってるのってNHK職員じゃないぞ。
そんな取り立てみたいなことに天下のNHK職員の人員を割くわけないだろ。
NHK受信料の代行徴収やってる会社がいくつもあるんだよ。
そういう会社はバカでも低学歴でも入れて
歩合で給料出るから結構強引に受信料を取り立てる。
362. Posted by z   2012年02月25日 09:49
天下り集団にとっては痛くも痒くもないからな。1番損するのは消費者と現場。有料放送の契約者が減り予算が減り給料が減り。。。天下りの給料据え置き!プライスレス!
363. Posted by    2012年02月25日 11:42
※361
残念…黒系の服を着たおなじみのNHK職員だよ。名札と徴収機材も確認済み。実際に有った事。前から壊れてるというのは口頭で言っていて何ヶ月か払ってなかった訳。当時はPanasonicのTVにMITSUBISHIのビデオ。当然、観れてない訳だから払わなかったけど。まーしつこかったよ。パソコンで動画サイトを閲覧してるって言っても中々納得しなかった。その後に同じ年にフリーランスの独立事業者がエセって来たから良く覚えてる。『良いよ。目に前に交番が丁度あるからいこうよ。』と脅したら、泣ツラ見せて逃げた事も有った 。両者共NHKの更新シールが玄関に張っていない事に目を付けて入り込んで来た輩。
364. Posted by     2012年02月25日 11:46
TVにそんな金をかけて見る価値は無い。 
 
365. Posted by (・∀・*)   2012年02月25日 11:47
そんなに欲しくはないかな
366. Posted by    2012年02月25日 11:49
※361
NHKの正規職員が約11000人。地域スタッフが約2400人。
主な仕事は受信契約の手続き、地上契約から衛星契約への変更手続き、受信料の集金と番組、BSデジタル放送のPR、お客様の意向収集などの契約開発に付随する業務等。

確か月給30万〜50万で歩合制。年2,3回の報奨金とノルマ制度。当時、凄く頭に来てた時だから骨の髄まで調べさせてもらったよ。今は訪問集金の制度を原則論としては廃止にしているみたいだな。基本は口座振替やクレジットカード等に変更になった。
367. Posted by あい   2012年02月25日 12:28
このカードを作った会社(日本製なのか外国製なのか不明。)は、秘密にしていると思います。
368. Posted by Posted by   2012年02月25日 14:10
また、どえらいのが出てきたなつかまたも台湾か、フーリオもあそこだったよな
TV見なくなったからいいけど、地上波以外の放送も構わず視聴出来るなら相当ヤバイなデジタル化で只見出来るチューナーを一掃したのに
こんなに早く破られたんじゃ意味がない
まあこのB-CAS自体俺がテレビからネットへ移行するきっかけになった糞システムだしこれを破壊してくれるには賛成だが
有料放送はきついよな、スレ見る限りハード自体が攻略されてるならお手上げ状態
結局片一方のみの放送システムだとこうやって破られた時に、何も出来なくなる
双方向通信ならスクランブルの更新変更も出来るのにねえ…
あ、ならネットでいいか
369. Posted by     2012年02月25日 14:21
まったく欲しいと思えない
370. Posted by     2012年02月25日 15:01
単に視聴だけなら普通に契約したほうが安上がりだけど、
ダビング10を解除できるのが大きいよな。
ちょっと欲しいかもしれん
371. Posted by    2012年02月25日 15:05
ダビング10を解除できるというより、そもそも
コピーガードプログラムを記録しないと
言ったほうが正しいか。
372. Posted by     2012年02月25日 16:29
5万は高い。
2万なら出す。
さっさと安くしやがれ。
この手の商品は捕まるならユーザーより販売者だろ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
Archives
おすすめ

ペルソナ4 ザ・ゴールデン
ペルソナ4 ザ・ゴールデン


ワンピース 海賊無双(通常版)(初回特典:オリジナルカスタムテーマ9種DLコード、ソーシャルゲーム専用レアフィギュア用コード同梱)
ワンピース 海賊無双


ROBOTICS;NOTES (限定版)
ROBOTICS;NOTES (PS3)


ROBOTICS;NOTES (限定版)
ROBOTICS;NOTES (Xbox360)


世界樹の迷宮IV 伝承の巨神
世界樹の迷宮IV 伝承の巨神


新・光神話 パルテナの鏡
新・光神話 パルテナの鏡


ルーンファクトリー4 (2012年発売予定) 特典 こっそり聴きたい添い寝CD(特製ヘッドフォン付き)付き
ルーンファクトリー4


ポケモン+(プラス)ノブナガの野望
ポケモン+ノブナガの野望


カルドセプト
カルドセプト 3DS


LOLLIPOP CHAINSAW PREMIUM EDITION (2012年5月発売予定)【CEROレーティング「Z」】
LOLLIPOP CHAINSAW
PREMIUM EDITION


キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス] (初回生産限定版:ARカード同梱)
キングダム ハーツ 3D


シアトリズム ファイナルファンタジー
シアトリズム ファイナルファンタジー


機動戦士ガンダムUC (特装版) (初回封入特典「デルタガンダム」ダウンロード用プロダクトコード同梱)
機動戦士ガンダムUC (特装版)


僕は友達が少ない ぽーたぶる (数量限定生産版)
僕は友達が少ない ぽーたぶる


第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 特典 ストーリーダイジェスト付き
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇


ドラゴンズドグマ(数量限定特典バイオハザード6体験版用DLコード同梱)
ドラゴンズドグマ
バイオハザード6体験版DLコード同梱


バイオハザード6
バイオハザード6


バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ
バイオハザード
オペレーション・ラクーンシティ


シェルノサージュ 失われた星へ捧ぐ詩 AGENT PACK (特典DLコード&限定版特典同梱)
シェルノサージュ
失われた星へ捧ぐ詩 AGENT PACK


GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動 特典 スペシャルブックレット付き
GRAVITY DAZE
重力的眩暈:上層への帰還において、
彼女の内宇宙に生じた摂動


牧場物語 はじまりの大地 特典 『牧場物語』15周年記念 アルパカ立体ストラップ
牧場物語 はじまりの大地


マリオカート7
マリオカート7


スーパーマリオ3Dランド
スーパーマリオ3Dランド


モンスターハンター3G
モンスターハンター3G


シャイニング・ブレイド 予約特典:春の新生活応援ファンディスク 付き
シャイニング・ブレイド


初音ミク and Future Stars Project mirai (通常版) 特典 ミニトートバッグ ミライ ノ トート付き
初音ミク and Future Stars
Project mirai


ニンテンドー3DS アイスホワイト
ニンテンドー3DS アイスホワイト


ランス・クエスト マグナム
ランス・クエスト マグナム


グリザイアの迷宮【予約特典冊子付き】
グリザイアの迷宮


WHITE ALBUM2(「introductory chapter」+「closing chapter」セット版)
WHITE ALBUM2
「introductory chapter」
+「closing chapter」セット版


真剣で私に恋しなさい!S 初回版【予約特典:まじこいソングCD付き】
真剣で私に恋しなさい!S


美少女万華鏡-呪われし伝説の少女-
美少女万華鏡-呪われし伝説の少女-


創刻のアテリアル【予約特典CD-ROM「天慶第二学園転入生ディスク」付き】
創刻のアテリアル


リボルテックタケヤ SERIES No.003 阿修羅
リボルテックタケヤ SERIES
No.003 阿修羅


マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス イーニァ・シェスチナ -紅蕾- (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
イーニァ・シェスチナ -紅蕾-


一騎当千集鍔闘士血風録 呂蒙子明 バニーVer. (1/4スケール PVC塗装済み完成品)
呂蒙子明 バニーVer.


魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど 巴マミ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 巴マミ


僕は友達が少ない 三日月 夜空 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
僕は友達が少ない 三日月 夜空


初音ミク・アペンド (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
初音ミク・アペンド


魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
鹿目まどか


WORKING!! ねんどろいど 伊波まひる (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 伊波まひる


figma 輪るピングドラム プリンセス・オブ・ザ・クリスタル
figma リンセス・オブ・ザ・クリスタル


アーマーガールズプロジェクト MS少女 ウイングガンダム (EW版)
MS少女 ウイングガンダム


ねんどろいどMEIKO (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどMEIKO


To LOVEる-とらぶる- ねんどろいど 金色の闇 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 金色の闇


フィギュアーツZERO ランカ・リー (ウィッシュ・オブ・ヴァルキュリア)
フィギュアーツZERO ランカ・リー