座りっぱなしは、過食になるので注意!!

2012-02-13 07:21:00 テーマ:マクロビオティック

座りっぱなしは、過食になるので注意!!

うちはまだ子供が小学校1年生なので、受験は全く関係ないですが、受験生のいるご家庭は、毎日大変な時期ですよね。

 

ずっと勉強していると、座りっぱなしで体が陽性化するのに、内臓はあまり動かないため、運動で体が陽性化するのより、偏った陽性化をしてしまい、過食になるので注意が必要です

(マクロビオティックを実践していない方は、体が陽性化するって言ってもあまりピンとこないですよね・・・すみません

それに・・・
座りっぱなしで内臓に血が集まりすぎると、お腹が空いて食べ過ぎたりして
、消化不良が起きると、集中力も落ちてしまいます

 

そんな時は、生のりんご生の大根生の長芋を食べるといいですよ
消化酵素がいっぱいなので、とってもおススメです

玄米を食べ過ぎたりした時もそうですが・・・
お腹がすっきりするので、勉強しやすくなります!!

腸=脳なんですね。

特に、受験などプレッシャーとか何かの締め切りとかで追いつめられてくる状態というのは・・・
追いつめられる=急な陽性化

じっと座って勉強して、内臓に血がたまりすぎて、過食になるときは、運動して、血を巡らせてあげることが大切!!

ストレッチや、好きな音楽をかけて、ただ体をブラブラを揺らしてあげたり、気分転換に散歩に出かけたりするのもいいですね

 

脳を使う時って、特に、糖分を使うので、炭水化物(=多糖)や、体に穏やかな甘いものも必要になりますよ

意外ですが・・・
カボチャなんかにも、実は、炭水化物って多いんですよ~。

 

ご飯も玄米ではなく、白米にしたり、麦飯にしたりするのもおススメ!!

玄米だと、消化が大変だし、よく噛めばいいのですが、子供は(大人も)噛めないときも多いので、もし玄米を食べさせるのであれば、ちょっと漬物を添えるといいですよ!!
漬物消化を助けてくれます

 

スイーツもこんな時には、欠かせないかも・・・

リンゴなんかは、消化をうながしてくれるので、とってもオススメです

 

もリラックスするので、こんな時はいいと思いますよ

でも・・・
がお腹にたまると、お腹の動きが鈍くなって、結局、お腹に余計なものも溜まりやすくなるので、その加減が大事ですが・・・

 

パンコーヒーなどは、お腹にが溜まるので、摂り過ぎには注意が必要です
あっ・・・でも、子どもはコーヒーは飲まないかな。

 

あと、座りっぱなしだと、それだけで、脾臓すい臓を疲れさせて、低血糖気味になるから、丸い野菜甘い野菜をたっぷり食べるのもいいですね

スープに丸い野菜や甘い野菜を沢山入れて、甘いスープにしていただきましょう


昨年の10月末から英会話学校での仕事を始めて以来、ずっと座りっぱなしで仕事をして、パソコンに向かっている時間も長いし、寒くなってから運動不足気味にもなっているので、何となく私自身も当てはまる部分が多く、ちょっと反省


今日は月曜日だし、カラダの調子を整えるためにも、ヨガをしてから出勤したいと思います

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト