September 22, 2009
休日に仕事
連休中ですが、今日は仕事に出ています。
局内も最低限の人数でとっても静か。
サクサク仕事も進みます。
編集室にいたら、下請け会社の若い男の子がやってきました。
「世間並の休みももらえない因果な商売ですねー」と彼。
ごめんね。
実はワタシはするコトないから出社してるの…とは、まさか言わなかったけど(笑)
でも、家で暇にしてるよりは仕事場の方がよほど有意義な時間を過ごせます。
自分の自由になるお金は、やっぱりどうしても必要。
お習字を子ども達に教え始めた頃から17年くらい。
ショップの手伝いをしたり、局のバイトをしたりしながら、なんとか少しのまとまった貯金を得る事が出来ました。
それを糧にして個展を開いたりしてきたし、アメリカにも行けた。
同じようにバイトをしている友人の中には、自分のお給料は全て知らないうちに家計に消えていくと言う人も居るんだけど。
決して家計が苦しい訳でもないのに、そこに何の問題も感じてないみたい。。
多分、彼女は夫婦仲も良く、将来にも何の不安もないんだな…。
もちろん我が家だって家計に余裕があるわけじゃないけど。
でも節約しながらしっかり遣り繰りして、なんとか頑張っています。
色んな夫婦のかたちがあるから、一概には言えないけど。。
でもワタシにとっての貯金は、生きるエネルギーになってくれてます。
お金の力って、結構偉大ね(笑)
局内も最低限の人数でとっても静か。
サクサク仕事も進みます。
編集室にいたら、下請け会社の若い男の子がやってきました。
「世間並の休みももらえない因果な商売ですねー」と彼。
ごめんね。
実はワタシはするコトないから出社してるの…とは、まさか言わなかったけど(笑)
でも、家で暇にしてるよりは仕事場の方がよほど有意義な時間を過ごせます。
自分の自由になるお金は、やっぱりどうしても必要。
お習字を子ども達に教え始めた頃から17年くらい。
ショップの手伝いをしたり、局のバイトをしたりしながら、なんとか少しのまとまった貯金を得る事が出来ました。
それを糧にして個展を開いたりしてきたし、アメリカにも行けた。
同じようにバイトをしている友人の中には、自分のお給料は全て知らないうちに家計に消えていくと言う人も居るんだけど。
決して家計が苦しい訳でもないのに、そこに何の問題も感じてないみたい。。
多分、彼女は夫婦仲も良く、将来にも何の不安もないんだな…。
もちろん我が家だって家計に余裕があるわけじゃないけど。
でも節約しながらしっかり遣り繰りして、なんとか頑張っています。
色んな夫婦のかたちがあるから、一概には言えないけど。。
でもワタシにとっての貯金は、生きるエネルギーになってくれてます。
お金の力って、結構偉大ね(笑)
mind424 at 12:40│Comments(2)│
この記事へのコメント
1. Posted by ゆみゆ September 22, 2009 15:00
mindさん、はじめまして。
何となく読んでいるうちにすっかり引きこまれてしまいました。
応援しています!
ただ、少し気になることがあります。
夫婦の形が崩れていることは、娘さん息子さんも薄々気付いているのですよね…?
ご実家(義父母)のこともありますし、離婚はもう少し先になると思いますが、はっきり覚悟が決まっているなら、そのことも含めてお子さんにお話してあげられないでしょうか。
私は娘さんの立場だったことがあります…気付いていながら、何も話してくれない母に苛立っていました。
二人で買い物に出かけたり仲良くしていましたがその度に、今日は切り出してくれないかと祈る気持ちでした。
教えてくれたのは離婚直前、なぜ話してくれなかったのかと母を責めました。
思った通り「あなたのため」という言葉がかえってきました、でもそんなふうに言ってほしくなかったんです。冷えきった親を見ているのがつらかった。私の前で家族のフリをしているのがつらかった。はやく離婚して幸せになって欲しかったのに、私のせいにして延ばしているのが辛かった。
子供はどうしたって責任を感じてしまうし、相談ひとつしてくれないのかと悲しく悩みます。
切り出すことも辛いと思いますが、ご実家のことも含めて今のうちにお話ししておいて欲しいんです。
どうか、どうか。
mindさんの将来が明るいものでありますように。
何となく読んでいるうちにすっかり引きこまれてしまいました。
応援しています!
ただ、少し気になることがあります。
夫婦の形が崩れていることは、娘さん息子さんも薄々気付いているのですよね…?
ご実家(義父母)のこともありますし、離婚はもう少し先になると思いますが、はっきり覚悟が決まっているなら、そのことも含めてお子さんにお話してあげられないでしょうか。
私は娘さんの立場だったことがあります…気付いていながら、何も話してくれない母に苛立っていました。
二人で買い物に出かけたり仲良くしていましたがその度に、今日は切り出してくれないかと祈る気持ちでした。
教えてくれたのは離婚直前、なぜ話してくれなかったのかと母を責めました。
思った通り「あなたのため」という言葉がかえってきました、でもそんなふうに言ってほしくなかったんです。冷えきった親を見ているのがつらかった。私の前で家族のフリをしているのがつらかった。はやく離婚して幸せになって欲しかったのに、私のせいにして延ばしているのが辛かった。
子供はどうしたって責任を感じてしまうし、相談ひとつしてくれないのかと悲しく悩みます。
切り出すことも辛いと思いますが、ご実家のことも含めて今のうちにお話ししておいて欲しいんです。
どうか、どうか。
mindさんの将来が明るいものでありますように。
2. Posted by mind September 22, 2009 17:40
>ゆみゆさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
ワタシ、子ども達の気持ちまで真剣に考えてなかったということに、ゆみゆさんのコメントいただいて気づきました。
子ども達…確かにそんな風に思ってるのかもしれません。
決して目の前ではあからさまな夫婦仲の悪さを見せない努力はしていますが。
でも、そんなのきっと、とっくに気づいてますよね。。
子ども達の立場にたてば、やっぱり不安でいっぱいですよね。
避けて通れないことなのに、先延ばししてること。
そろそろ、本当に向き合わなきゃいけないです。
貴重なお話、ありがとうございます。
子ども達に伝えること、ちゃんと、真剣に考えます。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
ワタシ、子ども達の気持ちまで真剣に考えてなかったということに、ゆみゆさんのコメントいただいて気づきました。
子ども達…確かにそんな風に思ってるのかもしれません。
決して目の前ではあからさまな夫婦仲の悪さを見せない努力はしていますが。
でも、そんなのきっと、とっくに気づいてますよね。。
子ども達の立場にたてば、やっぱり不安でいっぱいですよね。
避けて通れないことなのに、先延ばししてること。
そろそろ、本当に向き合わなきゃいけないです。
貴重なお話、ありがとうございます。
子ども達に伝えること、ちゃんと、真剣に考えます。