車・自動車SNSみんカラ

2012年02月08日
5日日曜日、マッドハウス主催、K4GP8時間耐久レースにチームコーンズの一員として参加させてもらってきました。個人的に去年の夏のリベンジ的性格を若干はらんでひそかに緊張。そして静かに燃える。




冬は夏と違って日照時間が短いため8時間となっている模様。

今回クラス分けが若干マイナーチェンジして、単純にトータルの消費燃料を100L、80L、60L、
と分けてどこでも希望のクラスにエントリーできるようになりました。

じゃあ100Lがいいよね。って単純に思うけど、
よくよく考えると100Lクラスには化け物がひしめく魑魅魍魎の跋扈する世界。
最速は2分2秒っていうおよそ軽を拡大解釈した車両が出せるタイムじゃありません。
それでトップクラスは10秒台がゴロゴロ。

じゃあ80Lクラスがお手頃か?っていうとこれも一筋縄じゃいかないんだな。
80Lに一番多い市販車改造でも20秒台前半出せなきゃ上位に絡めません。

じゃ60Lは?ってどう考えても8時間走り切れそうにもないw
ってことで2台エントリー両車両共激戦区80Lクラスで走ることになったみたいです。

そんな中今回期待がかかっていたはずの、
上位チームはこれでほぼワンメイクに近いホンダトゥデイ

何が速いってエンジンが速い。ボディも軽め。
何でどこ行ってもHONDAなんだ??若干納得いかねえw
これが前日のシェイクダウンで電気系のトラブルにより出走不可。

急きょ初代のかわいいミラが引っ張り出されました。

遅いけど大変素直で小食な良い子です。

で、セカンドであるところの新ミラがトコロテン式でエースに抜擢。

こいつは重心高くてアンダー強め。曲がりにくいです。その割に荷重抜くとドバっとリヤが出ちゃう乗りにくい車。何よりかわいくないです。萌えませんw
でも踏むとそこそこ速いし、抑えると燃費抜群なんだな。

旧ミラはうちのトップガンがアタックして40秒ぐらいだったか。
新ミラが32秒台ぐらい。勝負になりませんので完走を第一目標に据えてチーム一丸となって頑張りました。

コーンズの社長はいつもアバウトでノープラン気味w なので、前回の夏以降その手腕を買われ任命された作戦部長であるところのはなはなまろんさんがペース配分、給油、ドライバー交代のタイミング、誰がダッシュして誰がエコランするかなど仕切ってくれました。これがなかったらグダグダな結果になっていたであろうことは想像に難くないw

反省猿であるところのワタクシは新ミラの3番手。前2人がガッツリ減らしてくれたガソリンを自分の給油タイミングで満タンに戻すのが役目です。

で、自己ベスト記録の誘惑をぐっと抑えてコンスタント燃費走行に徹して、パスさせつつパスしながら90分走り切りました。
既定の給油を済ますとメーター上では満タンに!
おれできたよ!!やったよ!


その後2人のドライバーに引き継がれ無事34位で完走フィニッシュ。
チェッカー後ガス欠症状出しまくりで必死で帰ってきてました。ギリギリです。ぴったりです。

旧ミラも何とか完走できて、今年のK4GPはおおむね順調に発進できたといえるでしょう。

今後は旧ミラのツインカム化とトゥデイのできれば最速化、を果たせれば夏は期待できますなw


そしてコーンズスタッフ一同様、準備や当日の段取りなどすべてお任せでいつもいつもお世話になってしまってありがとうございました。




おまけ
本一で萌えた1台。

スズキツイン。2シーター縛りなワタクシ。





朝のホテル出発前のエリ。すげー凍ってて、他の普通の車はそこまでじゃありませんでした。

ファイバーボディって凍るのか??








2012年01月20日
ああ、諸行無常、万物流転、一蓮托生、輪廻転生。

またやってしまいました。僕じゃありません師匠。

うちの茂原クラッシャー倶楽部会員が活動更新ですw


16日の茂原空き日にはなはなまろんさんと土日にグリップイベントが連続したんで路面グリップ上々だろうと月曜茂原会を開催したんです。
当初どうもリズムと勘が戻らず苦戦しましたがコンスタントに自己ベストちょい落ち48秒台を記録。
はなはなまろんさんも自己ベスト大幅更新!
ジャンプアップを果たしておりました。おめでとうございます。

っで、ヨメのほうはどうも気合が乗らない様子で全然調子が出ず。
そんななか最後にようやく自己ベスト領域に近い走りを見せ始めていたんですが、そこでやる気と集中力のズレが出たみたいですな~。

最終コーナークリップ付近でイン巻き起こして対処できぬまま土手にギャーズコバキ!と

最近セッティングをリヤ巻き込み加減にして突っ込むと流れる仕様にしてたんですが
対応できる反応が会得できていなかったようですな。
「流れたら踏んで止めろ」と言い続けていたんですがね。


でもまあ土手でよかった。ガードレールや壁だったらこんなもんじゃすまなかったですからね。
粉砕する前に俺もザックリ擦ってしまっていたんで今回はまあしょうがねえかと。

しかしそうは言っても俺渾身の力作、
流用カナード左側がボッキリ逝っちゃったんでそこはまいったなー。


よく見えないけど下側がざっくり。

何で擦ったかよくわからないんですけど、
8コーナーヘアピンで縁石にガッツリ乗ったらなぜかアウト側が擦りました。
路面が凹んでるんかな~。



次期バンパー検討中なんですけど、またドラえもん化するかエアロバンパー導入するか安バンスポにしておくか。

想定外の出費なんで、「いやあ困ったなーw」

って喜んでいる場合じゃない!
今年のレース資金に影響必至。
でも主力の局地戦闘機に手は抜きたくないところ。だけどない袖は振れないわけで。

純正に色塗るか~


Posted at 2012/01/20 23:33:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 茂原
2011年12月24日
先日のコーンズ走行会シメの模擬レース動画です。

大スピンからの大慌て追い上げもかなわず中途半端な結果に汗

ちょいと長いですがほぼフルバージョンです。


Posted at 2011/12/24 21:15:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2011年12月21日
18日日曜日に富士ショートでのコーンズ走行会に行ってきました。
今回ヨメとダブルエントリー。

午前1~2コーナーシケインレイアウト、午後1コーナー大回りレイアウト、とコース変更有り、での走行でした。



1週およそ35秒前後での周回ですが高低差が激しく、ストレートでかなり下ってトップスピードが出るのでミニサといっても中規模ぐらいのサーキットと遜色ない走りごたえがありますね。

午後レイアウトの2コーナー、急激なのぼりの左コーナーでお尻をツルツルさせながら必死で踏んでいくその瞬間がとっても楽しいw


ホームコースの茂原ではここまでのスピードが出ないので、低速コーナーのスキルは上がりますが中高速コーナーは存在しないので茂原は爽快感はいまひとつ。

富士ショートはコーナー数が少ないので攻略し甲斐があるかといえばそこがいま一歩。
全長とスリルは茂原。安全さといやらしいコーナーの攻略は富士ショートってところ。
どっちが楽しいかといえば、やっぱり茂原かな。。



結局午前レイアウトで35秒6、午後レイアウトで34秒4ぐらいでフィニッシュ。




しかし最近自分の走りが頭打ちな感じがして仕方がありません。
mazda787Bさんが最近すっごく速くなっててもうすでに追いつかれているといっても過言でない状況。
テンハチNBのエアコン付きネオバでほぼ同タイム汗 さすがカーターは速い。

今後は打倒mazda787B、追いつけ○塚。 を旗印に精進していこうと思いますw


午後のしめは模擬レース。

一応レースカーの次にグリッドにつけて4番手スタートだったんですが、オフィシャルの先導車がついたローリングスタートって、本格的~

で、

スタート直後の1コーナー進入で大スピン(爆 で最後尾。
軽量N1レースカーのブレーキングにつられた&タイヤが温まってなかった

その後控えめに走ってらっしゃる方々を半泣きで大人げなく本気でオーバーテイク←バカ
でも多少はギャラリーに楽しんでいただけたのではないでしょうかw
コーンズの若手に「もしかして本番弱いっすか(ニヤリ)」とか言われて否定できませんでした(汗

でも追っかけるときは速くなるもんでその追い上げ中、本日の自己ベスト更新とかしちゃってました。


お知り合い同士で楽しく走れて日頃のストレスをさっぱりと洗い流すことができて、これだからサーキット通いはやめられません。
みなさんまた行きましょー。




Posted at 2011/12/21 20:00:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ
2011年12月09日
ワイパー届きました^^

かなりな過剰包装で(笑

割れないといいけど。

今度走行会があるんでロドの整備も実行。
ローターが摩耗して一度研磨したんですが、さらに摩耗が進んで加えてヒートクラックだらけになってきたので交換しました。


コーンズ店頭でRGのスリットローターが2枚で8800円wロドスタはパーツが安くて助かります。



そして在庫OILがなくなったんで購入。ここ2年ほどいろんなOIL試しましたが高いの使っても
サーキット2回も走ると交換せねばならないのでコスパ重視で今後は行くことにします。


どうも値段や成分より粘度を高めにしたほうがうちのEgには合うみたいです。
シャバOILだとあっという間に消費して補充でほぼ交換。みたいになってしまいます。

かといって今回のOILがすごく安いかというと、そうでもないんですけど汗





さらにNB6速MTを悪あがき的に冷却するべくダクト設置計画始動。

素材になる秘密廃車パーツもゲットしたし、
右ドアミラーも台座が割れているまま放置していたので手直し用素材も確保。

冬某の季節はパーツゲットの季節っつうことで財布のひもが小規模に緩んできておりますw



Posted at 2011/12/09 22:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ
プロフィール
「クムホとサスとボディのバランスが違和感ありまくりで。。最近ボディ剛性について考察中。」
何シテル?   01/14 18:44
出来ることは自分でしたがる。出来ないことでもやろうと妄想する癖あり。体力気力の低下に伴い現実とのギャップに悩むおっさんです。なぜかオープンカーが2台も家にやって...
みんカラ facebookページ みんカラ twitter
ユーザー内検索
<< 2012/2 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
リンク・マイリスト
佐藤精機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 23:24:20
 
配線コム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/22 19:34:23
 
Life meets speed!! 
カテゴリ:☆
2011/05/29 19:09:17
 
お友達
よろしくお願いします
30 人のお友達がいます
さぼいあさぼいあ * みっつーΣ(・□・;)みっつーΣ(・□・;)
みや@Ebinaみや@Ebina HaruyanHaruyan
クリリン88クリリン88 LionLion
ファン
9 人のファンがいます
愛車一覧
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2010年12月、静岡から嫁いで来ました。 2ZZエンジン搭載モデル。左目が曇りますw ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットデビューのために購入したといっても過言ではない、自分的に記念碑的な車。 乗れば ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月、FD2から乗り換えました。2L最終モデル。 タイプワンにてコンプリート ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
K20Aとクロスミッションを駆使しての加速感はサウンド、フィーリングと共にS2000を上 ...
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2012 Carview Corporation All Rights Reserved.