西日本新聞

携帯電話使うと座席特定 カンニング防止に期待

2012年2月24日 04:05 カテゴリー:科学・環境

 入学試験などの会場で携帯電話を使うと、電波が出ている座席をたちどころに特定できるシステムを、東京工業大のチームが開発し、23日発表した。ネットやメールを使ったカンニングなど不正防止につながると期待される。

 昨年2月の京都大入試で、受験者が問題をインターネットの質問サイトに投稿した不正を受けて開発した。阪口啓准教授(情報通信工学)は「高い精度でリアルタイムに位置を特定することができ、社会問題となっている入試の不正を防ぐことができる」と話している。

 隣の席と区別しづらい場合もあったが、阪口准教授は「特定できなくても、試験官が近くを行き来するだけで抑止効果がある」と話す。

    【PR】
おすすめ情報【PR】
おすすめ情報【PR】
東日本大震災特設ページ
西日本新聞公式アプリ
天気・交通情報
  • 2月 2012年
  • 25
  • 土曜日
  • 道路交通情報
  • 九州のりものinfo.com
福岡 11℃
7℃
長崎 12℃
9℃
佐賀 12℃
9℃
宮崎 16℃
10℃
大分 13℃
7℃
鹿児島 17℃
12℃
熊本 14℃
8℃
山口 12℃
5℃
記事写真ご利用はこちら
アクセスランキング
  1. 元少年死刑確定 市民も重い命題背負った
  2. IKEA福岡新宮は4月11日開業写真付記事
  3. 「盲導犬虐待」ネット暴走 長崎の男...写真付記事
  4. 地価動向、博多駅周辺の上昇続く
  5. フランス軍艦が佐世保に入港写真付記事
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

「もつ鍋万十屋」さんに行ってきました!

まだまだ寒い日が続きますが皆さまはお元気ですか? 寒い日は『鍋物』がよりいっそう美味しいと感じます。 今日は博多の名店「...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ