「言うだけ番長」と記載され産経記者の会見出席を拒否した前原氏に「器が小さい」と批判
23日、国会内で開いた定例記者会見で民主党の前原誠司政調会長が産経新聞記者の出席を拒否したことを各メディアが報じ、ネット掲示板上で話題になっている。
時事通信の報道によると、産経新聞が前原氏を「言うだけ番長」と記載したことに前原氏が抗議し、文書での回答を求めていたのだが、同日の記者会見開始前に産経新聞の記者が出席していることに気づき、「会見が始められない」と前原氏が会見を拒否したという。その後、会見場所を別の会場へ移し、参加記者に普段は求めない名刺提出を求め、産経新聞は「お断りしています」と拒否されたとも伝えている。
この記事を受け、ネット掲示板では「言論の自由を踏みにじる行為」「情けない…政治家としてこれはやっちゃいかんだろ」「人としての器が小さい」「人は図星を突かれると激怒するものだ」など、前原氏の対応に批判が殺到。一方で「あらかじめ文章で回答を求められていて、会見拒否の意向を伝えられてるんだから、産経新聞が悪いだろ」など、産経新聞側の落ち度を指摘する声も少数ながらあがっていた。
また、「アメリカではオバマ大統領がFox Newsを排除しようとした際、4大ネットワークは権力批判をしたが、日本の大手メディアはだんまりか」など、日本のニュースメディアを批判する声も寄せられている。
【関連記事】
・前原氏、記者会見で産経排除=「言うだけ番長」報道に抗議 (livedoorニュース)
・「言うだけ番長」の怒り - 山内康一 (BLOGOS)
・「言うだけ番長」改めすぐキレる「無駄吠え番長」襲名 - 植草一秀(BLOGOS)
【関連情報】
・前原氏 産経記者の会見出席を拒否(産経ニュース)
・【政治】 前原氏 産経新聞記者の会見出席を拒否・・・前原氏を「言うだけ番長」と記載したことなどに抗議(政経ch)
・【政治】前原氏 産経新聞記者の会見出席を拒否・・・前原氏を「言うだけ番長」と記載したことなどに抗議(2ちゃんねる)
時事通信の報道によると、産経新聞が前原氏を「言うだけ番長」と記載したことに前原氏が抗議し、文書での回答を求めていたのだが、同日の記者会見開始前に産経新聞の記者が出席していることに気づき、「会見が始められない」と前原氏が会見を拒否したという。その後、会見場所を別の会場へ移し、参加記者に普段は求めない名刺提出を求め、産経新聞は「お断りしています」と拒否されたとも伝えている。
この記事を受け、ネット掲示板では「言論の自由を踏みにじる行為」「情けない…政治家としてこれはやっちゃいかんだろ」「人としての器が小さい」「人は図星を突かれると激怒するものだ」など、前原氏の対応に批判が殺到。一方で「あらかじめ文章で回答を求められていて、会見拒否の意向を伝えられてるんだから、産経新聞が悪いだろ」など、産経新聞側の落ち度を指摘する声も少数ながらあがっていた。
また、「アメリカではオバマ大統領がFox Newsを排除しようとした際、4大ネットワークは権力批判をしたが、日本の大手メディアはだんまりか」など、日本のニュースメディアを批判する声も寄せられている。
【関連記事】
・前原氏、記者会見で産経排除=「言うだけ番長」報道に抗議 (livedoorニュース)
・「言うだけ番長」の怒り - 山内康一 (BLOGOS)
・「言うだけ番長」改めすぐキレる「無駄吠え番長」襲名 - 植草一秀(BLOGOS)
【関連情報】
・前原氏 産経記者の会見出席を拒否(産経ニュース)
・【政治】 前原氏 産経新聞記者の会見出席を拒否・・・前原氏を「言うだけ番長」と記載したことなどに抗議(政経ch)
・【政治】前原氏 産経新聞記者の会見出席を拒否・・・前原氏を「言うだけ番長」と記載したことなどに抗議(2ちゃんねる)
政治トピックス
- 米海兵隊の岩国移転見送り確認
- 言うだけ番長「書かれて当然」
- 原発相と国会事故調の接触を批判
- 前原氏は「サイテーの政治家だ」
- 小沢氏がヒーローになる大転換点
- 橋下氏「僕なら悪口言いまくる」
- 卒業シーズン迎え大阪の学校緊迫
- 沖縄紙以外は報じなかった事実
- 橋下氏が組合員に「バカか」
- デタラメ露呈…東国原氏に"烙印"
おすすめ商品
関連ニュース:産経新聞
- 天皇陛下の心臓手術の執刀医・天野医師の経歴が凄いと話題にトピックニュース 02月20日13時01分(76)
- 「セックスで月150万円収入」 木嶋被告証言は「あり得ない」のか
J-CASTニュース 02月22日19時29分(81)
- 「南京事件も虐殺もなかった」 河村名古屋市長「現地で討論会」に意欲
J-CASTニュース 02月21日19時12分(42)
- やるべし「休眠口座」のフル活用ゲンダイネット 02月18日10時00分(42)
- また裁判の被告になる橋下市長 大阪市職員の思想調査アンケートは憲法違反 住民訴訟提起は必至 続報あり - 宮武嶺BLOGOS 02月19日09時18分(18)
政治アクセスランキング
- 「職員が僕の顔を見て仕事をするのは当たり前だ」 - 2月24日(金)のツイート - 橋下徹BLOGOS 24日08時52分 (7)
- 「口先番長」の前原政調会長が「言うだけ番長」などと記載した産経新聞の報道に抗議し、会見出席を拒否 - 田村重信BLOGOS 24日05時48分 (15)
- 前原氏、産経新聞を排除 平野文科相「事実であれば書かれて当然」 産経新聞 24日10時42分
- 「国家が死刑にしないなら、私が殺す」と宣言した本村洋さんの声を最高裁が受け止めた - 板垣英憲BLOGOS 22日00時23分 (12)
- 【河村市長】国際社会では笑いものになるかもしれない「南京発言」
ガジェット通信 23日11時06分 (186)
- 二度と消えない 東国原「政治家失格」の烙印ゲンダイネット 24日10時00分 (15)
- 情けない「口だけ絆」の日本 -「役に立つ馬鹿」を見捨てる時だ! - 北村隆司BLOGOS 23日11時54分 (18)
- ペンは剣よりも強し - ヒロBLOGOS 24日10時00分 (4)
- 「来月いろいろ動く」=石原新党構想は酷評―小沢元代表時事通信社 23日22時45分
- 橋下市長/職員メールも調査/庁内パソコン 事前通知せずしんぶん赤旗 23日09時53分