■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/
2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。
よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/
モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。
三島賞作家早大教授フラクタル東浩紀「田中慎弥は芥川賞欲しくて必死でしたwインテリなら常識」
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 10:56:26.01 ID:ksjI+pvF0 ?2BP(7537)
-
hazuma 東浩紀
石原慎太郎叩きでネットはもりあがっているが、普通にあの某受賞者の会見は下品だと思っているのはぼくだけなのか。
hazuma 東浩紀
芥川賞というのは、なんとなく作品発表したらもらえるなんてものではなく、選考対象に入るためには、
特定の文芸誌に特定枚数の短編を発表しなければならないもの。
つまり彼は、選考対象の規定を満たした作品を落とされても落とされても書き続けていたわけで、それで「もらってやる」と言われても。
hazuma 東浩紀
三島賞の経験からすると、文芸賞は候補選定の段階で「受賞したら受けるつもりあるか」と確認の連絡が来ます。辞退はありえない仕組みです。RT @miyoko_m: は〜い、同じく思ってます(^O^)/ 受賞を辞退する事だってできたのに。次の作品のハードル上がりましたね。
hazuma 東浩紀
田中氏がどれだけ芥川賞受賞にかじりついていたか、文芸誌の読者ならみなしっていることなんだけどなあ……
RT @HYamaguchi: RT @synfunk: 高校卒業後40近くまで一度も就職せず芥川賞をとった田中慎弥を受け「働いたら
負けかなと思ってる」人たちが沸き立っているが注
hazuma 東浩紀
サントリー学芸賞はあるとき突然受賞の連絡があり、候補になっていたこともしらなかった。ああいうのがいいね。
https://twitter.com/hazuma
依頼@438
総レス数 338
77 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)