自民党は創価学会の選挙協力が仇となって落選した議員が多い・・公明党が連立に参加して10年・・自民党は自立できなくなりジリ貧に転じた・・創価学会票を超える本来の保守票をも失って行ったのである。
今回は特に危機感を抱いて早くから自公幹部は選挙協力を互いに訴えていたが、公明党の代表者の選挙区などは確かに創価学会の票は投票行動として直接結び付いたであろうが?
しかし逆に日頃から連立に嫌悪感を示す自民党支持者の票は殆ど大田代表の投票数には貢献していない。
従って自公の連立は『議員同士の相思相愛』であって自民支持者と創価学会の信者は互いに強く嫌悪感を抱き何の貢献もして来なかったのである。
特に最近の創価学会の信者間では与党疲れを口にしているものが多くなっていたと云う、さらに自民党も確かに盲目的な創価学会票は投票行動として現れたであろうが?その逆に本来の保守票の離反・反動がそれ以上であったという事実は否めない。
従って日本においては宗教党との連立選挙協力は劇薬であって政権浮揚には繋がらないことを証明して見せた。
従って双方の党にはこの連立は全く自党に貢献するものではなかったと同時に逆に顕著な長期的な支持者離れを招く事になった。
前回の郵政選挙でも既に今回の投票行動を予想出来る現象を(ドミノ)見ている訳だから・・・その時から自民党も傲慢に成らず総括是正すべきであったのである。
選挙協力は今回の民主にも同じく言える事である。
ごく一部の特殊事情にあった選挙区以外は選挙協力の効果は無かった。
従って今回の民主党政権樹立に最も貢献した党は『日本共産党』であり、次に公明党更に自民党の順となった。
共産党が全選挙区に従来どおり候補者を立てていたと仮定すると民主党への票を減らし相対位置を上げた自民党の浮揚に繋がっていたであろうし・・結果・・勢力図は相当変わっていたであろう。
|
自民党が官界の選挙で、公明とに足を引っ張られたことは事実でしょう。如何に公明党嫌いの国民が多いか証明された事になります。日本の政治の癌は公明党に有るのです。否、其の後ろのある創価学会が諸悪の根源なのです。公明党が衰えた今、マスコミは創価学会の諸悪を暴き、糾弾すべきです。訴訟を恐れ事実を報道しないマスコミに喝を入れたいと思います。
2009/9/1(火) 午後 4:24 [ 熱海の爺 ]
麻生、福田、小泉、安倍等小心者で政治家としての矜持も胆力も無い首相は木を見て森を見ない安直な政策に胡坐をかきすぎていたのでしょう。すなわち近視眼的になっていた彼らには公明と結ぶしかなかったと思われます。なるほど君子は和して同ぜず小人は同じて和せずですね。
傑作
2009/9/1(火) 午後 4:45
靖国に対するコメントとか見てますと、
天空さんが、ただ闇雲に宗教を否定しているわけではないことはわかります。祖先でも自然霊でも、あがめたい人は崇めればよいのですが
、組織がでっかくなっちゃうと、ちょっとコワイ方向へずれちゃう傾向がありますよね。
創価学会にも与党疲れ??ていうのはなんでしょう?
信者は議員に献金や奉仕活動でもしてたんでしょうか…?
2009/9/1(火) 午後 7:32 [ 漫画公開中!!さや☆えんどう ]
素晴らしい選挙結果でしたね。
やっと、嘘つきのならず者達から、民主主義を取り戻しました。
様々な困難を乗り越え、自民党に変わる政党を作り上げた民主党議員に、国民全員で感謝し、支えて行きましょう。
民主党は、古い政府システムを、民主行政システムに作り変える必要があります。
国民支配のために作られた行政組織を、国民を支援する組織に変えなければなりません。法律違反した国民を逮捕し罰するための公安・司法を、国民を守るための公安・司法に変える必要があります。
官僚や公務員を守る法律や制度を、国民を守る法制度に変えなければなりません。自治体の地方議員や首長の利権を排除し、市民の自治体に作り変える必要もあります。
国民を愚民化する学校を、賢明な国民を育てる学校にもしなければなりません。「『おバカ教育』の構造」(阿吽正望日新報道)から、急いで子供を救い出す必要があります。
大変な大仕事です。
国民がしっかり支えて、本当に国民のために働く政府を作る決意が必要ですね!
2009/9/1(火) 午後 8:31 [ N.M ]
こんばんは。
出口調査では候補者のいない選挙区の共産票は民主に流れたようですね。わかっちゃいるけど切るに切れなかったカルト。そんな印象を持っています。
ポチ
2009/9/1(火) 午後 9:56 [ JJ太郎 ]
熱海の爺様
記事内容に付いては彼方は詳しいので敢えて触れません。
今日分析してみると太田代表には殆ど自民票は入っていませんね。コメントありがとうございます。
2009/9/1(火) 午後 11:56 [ 天空 ]
サイパンさん
自民党も公明党も連立の効果は殆ど選挙には効果が無かった事を証明しました。
公明と組んで自民党は多くの保守票を失いました。
傑作コメントありがとうございます。
彼方へのコメントも相当上がったようですね。
2009/9/2(水) 午前 0:12 [ 天空 ]
漫画公開中さん
私ほど信心深いものはそう居ませんよ。
ただし私は宗教団体や新興宗教は一切信じません。
公明党の与党疲れと言うのは公明も野党の時は所謂綺麗事を云って居れた訳です・・しかし与党となると自党の方針違反する事も連立の立場から妥協を繰り返してきて本旨から外れて来た訳です・・そうした中選挙時は自民党の為に働く・・どこか不自然では有りませんか?弱者救済を本旨としていた公明と自民党は齟齬が多かったはずです。
寄付かれこれは宗教ですから相当信者は吸い上げられているでしょう。
コメントありがとうございました。
2009/9/2(水) 午前 0:13 [ 天空 ]
JJ太郎さん
自民党は少しは学会の票があったようですが・・自民からは殆ど公明には行っておりません。
統計的にそうです。
自民も比例の当選を目指した為に公明党には殆ど行かなかったと言う事でしょう。
傑作コメントありがとうございます。
2009/9/2(水) 午前 0:14 [ 天空 ]
天空001さん、今晩は。
なのに、自民党は、何故、この場に及んでも、
公明党を切ら無いんでしょうね。(七不思議)
天空001さんの、分析では、どうのように思われますか?
煮え切れない自民党の対応を・・・
傑作
2009/9/2(水) 午前 1:24
reikoさん
このブログを書いた後につぶさに各候補への投票行動を見ますと自民党の集票マシーンも創価学会の指揮命令行動もこまめにメリハリが利かなくなったということでしょう。
今自民が掌を返しても私利私欲連立と揶揄されるだけです・・ただ自然解消に向かうでしょう。
傑作コメントあいがとうございます。
2009/9/2(水) 午前 7:38 [ 天空 ]
共産党は、供託金の没収や力を集中させるために候補者を絞ったのでしょうが、自・公にすれば「供託金くらい出してやるから立候補しろよ」といった心境だったでしょうね。
いや実際、不幸実現党には出していたのでは?と想像します。
2009/9/2(水) 午後 5:59 [ 竹やん ]
竹やんさん
そのとおりでしょうね。
ただ共産党も以前の自公政権の横暴可決など辟易していたと思います。
事実今回は是々非々に協力して行きたいとしていますから建設的野党としてやって行ってもらいたいですね。
今度の選挙では犬猿の中の公明党に利する事はしたくなかったでしょうね。
コメントありがとうございました。
2009/9/2(水) 午後 7:24 [ 天空 ]
共産党の現実主義への傾斜の迫力・・・感じてます。老党員がいなくなれば、党名変更も。
2009/9/3(木) 午前 11:22 [ 帝王の涙 ]
帝王の涙さん
正に御意と申しておきます。
私は正当な野党は共産党と昔から考えています。
マルクスの書籍以外は参加したことは有りませんが・・今よくよく考えると一番国益を考えている、党ではないでしょうか?
公明党は落としたい・・しかし共産党は政界の薬味に残したい・・ジレンマです。
コメントありがとうございます。
2009/9/3(木) 午後 0:01 [ 天空 ]