NHK岩手県のニュース 盛岡放送局
干ししいたけ4月から全戸検査へ
一関市や大船渡市などで生産された干ししいたけから国の暫定基準値を上回る放射性物質が検出され出荷を見合わせている問題で、達増知事は「ことしのしいたけの生産が4月から始まるので、生産者ごとに検査をすることが重要だ」と述べ、県内のすべてのしいたけ農家を対象に安全性のチェックを行う方針を明らかにしました。
これは23日開かれた県議会の代表質問で達増知事が明らかにしました。
干ししいたけをめぐっては、今月、一関市、大船渡市、奥州市、平泉町の農家が出荷したものから国の暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出され、自治体や生産者団体が出荷を見合わせています。
この問題について達増知事は「次の干ししいたけの生産・出荷は4月以降となるが、4月から、食品に含まれる放射性物質の基準値や検査の方法が新しくなるため出荷できるかどうかは新しい方法で検査を行って判断することになる」と述べました。
その上で、「産地の信頼を取り戻すためには、干ししいたけも牛肉の検査と同じように生産者ごとに検査をすることが重要だ」として放射性物質の国の新たな基準に従った検査をすべてのしいたけ農家を対象に行って、安全性をチェックする方針を明らかにしました。
02月23日 21時27分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。