全体表示

[ リスト ]

自民党[断末魔]と地方分権改革推進委員会の最後の欺瞞!!

地方分権改革推進委員会(丹羽宇一朗伊藤忠商事会長)が今月17日国と地方が政策を協議する機関を法律で設置するように今秋に纏める第三次勧告に盛り込む事で一致したと発表しました。
この件皆さんは胡散臭いと思いませんか?
宮崎の東国原が調子に乗って古賀と自民党を愚弄した挙句、肝心の国民は冷やかに・・反応なしの結果・・・東国原は頓死し、いま自民党は自然死に至ろうとしています。
その際東国原のバブル人気に・・大阪の橋下が嫉妬?知事会を招集の際議題になったのが、この国と地方の協議機関設置だった。
大企業の役員を諮問委員会の委員長に据えて企業と利権議員に都合の良い様に諮問委員会を運用利用してきたのが従来の自民党です。
そして今日の格差社会の根源の自民・諮問委員会です。
確かに地方への金と権限委譲は早晩審議検討すべきであろうが?
この協議会の法律的設置は大企業の地方行政の私物化に利用され兼ねない、非常に危うい協議機関と成らないとも限らないものです、私は早くからその危うさを記述してきました。
諮問委員会と知事会が何故前後同じ提案をしたのでしょうか?
選挙を前に各党の危機感を煽りマニフェストに織り込ませる作戦は見事にはまり各党が列記する事となったが?
特に本来のオリジナル案がベターであるにも拘らず急遽橋下知事案を付け加えた民主党は真に稚拙と云わざるを得ません。
他の各党も、この件のマニフェストへの付記は拙速と言わざるを得ないのである。
提案した少数の知事たちの最終目的は道州制という事であるらしいが、この道州制一つだけ例を挙げればこう云う危険を秘めています。
顕著な経済圏愛知を例に取りますと名古屋が恐らく周辺を束ねて道庁が置かれるでしょう・・そしてその道庁の筆頭納税企業はトヨタという事になるはずです・・以下は理の当然と言えば当然トヨタの絶大なる発言力の前に知事以下議員も成す統べなく行政・住民共に軍門に下る外ありません。
以下押して知るべしとして置きましょう。
これは他の企業城下町も同様な結果となり今より遥かに窮屈な社会の到来を招く事は必然であります。
今回の政権選択の選挙に見られるように国単位であれば国民の総意で全国統一施策を施す事が出来ます。
従って田舎の意見が正解の場合は首都にも影響を及ぼす事が出来ます。その又逆も然り首都の意見が正しければ地方も正せます。
其れが程なく今回の選挙に確実に見られる事でしょう。
分権は耳に心地が良いだけで今以上の「地域間格差とトンでもない混沌とした(カオス)社会」を生み出します。
紙面に制限もありごく一部の弊害を象徴的に書きましたが・・運良くこの事態を多くの自治体の首長は危惧し道州制には今の所大多数が反対しています。
不遜にも自治体首長が立場をわきまえず、危機をあおりマニフェストに記載を迫ったこの付記事項は何れの政権が発足しても時期尚早破棄すべきものと強く主張しておきます。
尚自民党の企業寄りの改革と官僚優遇の長年の欺瞞を今回は覆い隠す事が出来ませんでした・・自民は今回の壊滅的敗北の後、来年の参議院選で恐らく潰えて雲散霧消、跡形も無く消え去るかも分かりません。
その際創価学会公明党も同時に葬り去る事を切に願わざるを得ません。
なぜなら今日の自民党の凋落も社会の閉塞感も宗教党公明の政権中枢への浸潤が最大の原因であり、大多数の国民の創価学会アレルギーが招いた結果だからです。
今回当たり前みたいに幸福党(?)なる宗教集団の政界進出を許し事も有ろうか・・その胡散臭い宗教党に選挙協力を仰ぐなど・・この自民党のアイデンティティーの無さ「気が狂った」と・・しか?言いようが無い!!
正にこれを国民を長く食い物にして来た「悪魔の断末魔」と謂わずして何と表現すべきか「何が何でも」自民党さん達・・懇切丁寧に解析願いたいものだ。
我々は時代の証人として『選挙権を必ず行使』悪魔がのた打ち回る様を「とくと観察」しようではないか!!


         『国民の真の力を知らしめる時が来た』


以下は新聞紙上の記事要旨です。
国と地方で協議機関 分権委、法制化を勧告へ
 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は17日、国と地方が対等な立場で政策を協議する機関の法律による設置を、今秋にまとめる第3次勧告に盛り込む方針で一致した。具体的な組織の形や協議対象とするテーマについても提言する方向だ。
 国と地方の協議機関の法制化は、全国知事会などが強く要望していた。地方の関与が強まれば政策決定が大幅に縛られることから、中央省庁の抵抗が予想されて実現性が低いと判断。分権委で同問題はこれまで重点が置かれていなかった。
 今回の衆院選では地方分権の重視を訴える大阪府の橋下徹知事らの攻勢に押される形で、自民、民主両党とも協議機関の法制化をマニフェスト(政権公約)に盛り込んだ。このため、衆院選後の新政権の枠組みにかかわらず実現する可能性が高いと判断したとみられる。(02:06)

以下はキャンペーン記事として貼り付けています。
そもそも創価学会は非課税の宗教団体だ!!その宗教法人を母体とする公明党が国から議員助成金をもらう政党である事はどう見ても「矛盾の極みだ」
自分の母体の創価学会は税金を払わず、その手足の公明党議員は国民の税金で飯を食らう・・・考えればこれほどおかしな話はない。
巷に聞こえる創価学会の横暴は課税という天誅を加えなければ成らない。
尚全国には国民の心のよりどころとして神社・寺社が多く有ります。
多くは維持経費も出ないようなお寺さんもあると聞きます、ただし課税対象になるだけで赤字の企業が税金を払っていない様にお寺さんも同様に支払いの必要はありません。
逆に巨大宗教団体の出現が小規模のお寺さんを苦しめ檀家さんの減少につながった事実を見逃してはいけません。
将来多岐にわたる可能性に鑑み、大局にたって是非を論ずべきではないでしょうか?
出なければ檀家は減り続けて非合法の組織が宗教法人をのっとり全国から真の心のよりどころのお寺さんがこの数年間で急激に消えてなくなります。

★ 次のことを常に疑問に思っている。
1、 本当に公明党は宗教党そのものではないのか?
2、 もし宗教党であるならその政治手法によって正義が歪められないか?宗教独自の教義を社会に深謀遠慮になされる危険は無いのか?
3、 創価学会=池田大作=金権体質=公明党=複合汚染だと危惧する提言を見たが、すでにあらゆる所に浸潤して弊害が多く出ていないのか?否か?
4、 では創価学会会員で元公明党議員矢野順矢氏が古巣創価学会を提訴しているが新聞各社や各テレビ局はその事実すら報道しようとしないのは何故か?すでに浸潤が進み病巣として中枢に巣食っている、証拠ではないのか?
5、 自公民の連立の10年の功罪の総括を恐れて既に潜行して永久与党の工作をしていると聞く「野に下るのは自民党より公明党に危機感が強い」という内部の意見もある。・・噂される不祥事の数々を隠す為にも与党でなければならないという証拠ではないのか?
★ であるなら完全に疑義を払拭するためには、選挙の禊を終えた後、新政権は仔細に総括し問題が生じているのであるならば政教分離の原点に立ち返り政界から創価学会=公明党は消えていただくほかは無いのではないのか?
★ ほかにも創価学会=公明党には多数の疑義や意見があるが・・・・・・・・次回に譲る事にする。
このままでは創価学会の一人勝ちだ!!潤沢な資金に絶対に課税をしなければならない。
宗教法人に対する課税が出来るように早急に法律整備をしてもらいたい。
★ よって「消費税を上げる必要は無い宗教法人の非課税を撤廃して福祉の財源を確保せよ!!」が今後の一言メッセージです。
★ 関連記事への転載や関連記事のトラックバックなど大歓迎です。互いに連係して参りましょう。

閉じる コメント(17)

Yahoo!アバター

創価学会と同床異夢になった時から既に自民の崩壊が始まっていたのかもしれませんね。自然淘汰でしょう。

傑作

2009/8/21(金) 午後 1:17 彩帆好男 (さいぱんすきお)

顔アイコン

今回の選挙で、民主党が大勝を博すのは、国民が政治の何かを知り。自らの一票の価値に目覚めた事です。国民一人一人の政治に対する心構えが、政権交代を成し遂げ、政治機構の改革を可能にしたのです。国民は自分の力を示す時が来たのです。8月30日には、万難を排して、投票に行きましょう。自らの力を信じて・・・。

2009/8/21(金) 午後 2:41 [ 熱海の爺 ]

顔アイコン

サイパンさん
自民党は大木の中が空洞になって自然倒壊の情況ですね。
空洞にしたのは他でもない公明党です。
キャリアが躍起になっていますが?
先ず無理でしょう・・倒壊を止めるのは。
傑作コメントありがとうございます。

2009/8/21(金) 午後 2:54 [ 天空 ]

顔アイコン

熱海の爺様
そのとおりですね。
選挙に必ず参りましょう。
コメントありがとうございます。

2009/8/21(金) 午後 2:55 [ 天空 ]

顔アイコン

こんばんは。

地方分権については知識がないので勉強させてもらっています。企業寄りになってしまうというのが発見です。
新興企業や外資などの中にうさんくさいのがあるので危険がありそうですね。

私などは子供の頃から広島で日教組の教育を受けてきたので、企業といったものは権力であり、私腹を肥やすものであり、権力は敵と教えられてきましたが、社会人になって自分の眼で見た感じでは欧米型の企業と日本企業は違っており、日本は村社会の再現から理念型がまだ主流のように思います。利益追求ありきではないと思います。

自分の会社と取引先の範囲ですが、派遣切りなどでも経営者の苦悩があり、なんとか終身雇用を復活させたいようなところもあります。マーケットの競争原理には逆らえないところはありますが、日本人経営者の日本人の心はある程度信じれると思っています。
どめどもない話ですみません。

傑作ポチ

2009/8/21(金) 午後 9:09 [ JJ太郎 ]

顔アイコン

コメントの横入りすみません。ついJJ太郎さんのコメントが目に入り、読んでいてとても清々しいものを感じましたので一言触れさせていただきました。
われわれの意見には、少しトウが立ち始めたでしょうか・・・ふと、考えさせられました・・・。

2009/8/21(金) 午後 9:29 [ 帝王の涙 ]

顔アイコン

JJ太郎さん
心ある経営者の回帰現象は昨今急に言われだしましたね。
というのも結局コスト削減で需要を伸ばす限界を経営者自身が今回の世界不況を機に身をもって体験したという事ではないでしょうか?
特に純粋のメイドイン・ジャパンの強みは少々高くても落ち込みも無く逆に高いから売れているという、製品も多々出現していますね。
輸出の切り札はメイドイン・ジャパンじゃないでしょうか?
さて私の問題提起の地方分権の件ですが分権は二重行政の排除や事務費経費の削除などなど利点を挙げれば多数あります。
ただし透明性が高まるかというとそうは問屋が卸さない・・という訳です・・事例を挙げれば近年問題になり記憶にあるでしょうが?『隠し金』が各都道府県自治体や警察をはじめ各セクトで露呈しました。
つづく

2009/8/21(金) 午後 10:39 [ 天空 ]

顔アイコン

天空さん 私は選挙に勝っても負けても保守本流で戦ってもらいたかったと思います。
社民主義と保守主義この考えで社会をどう構築するか論争してもらいたかったと思います。細かい政策は選挙の時何処の政党もバラマキ的政策を公約にします。高度経済成長のときはそれでよかったのですが、これからは社会そのものがどういう社会がこれからの日本の進む道か考えなければ、その場しのぎの単年度予算になってしまいます。
自民党はまだ新自由主義を続けるのか、それとも総理が決別らしき事を言っていますがわけのわからない自由主義に進むのか、宗教を根幹にすえるのか、ヨ−ロッパの様な社民主義に進むのかそのような大きな道を示してから個々の政策を示して欲しいものです。アメリカは新自由主義と決別しどちらかといえば社民主義と向かっている様に思えます。アメリカモ狂信的なキリスト教原理主義者が国政の中枢に入りこみ判断を狂わせ、極端な新自由主義と進み、イラク戦争を泥沼化させウオ−ル街を暴走させました。私はこれからこのことをじっくり考えたいと思います。

2009/8/21(金) 午後 10:48 [ 如月 ]

顔アイコン

帝王の涙さん
JJ太郎さんは主に現代の日本に欠如している事への警告や示唆を参考文献や史実を掘り起こし解説を加えながら紹介していらっしゃいます。
我々に・・というより・・少なくとも私には非常に感銘と影響を与えている方です。
更新の度に行って私も知る限りのコメントを差し上げたり更に教授を受けたりさせていただいております。
互いに得意分野で身の丈で論じて行けば良いのではないでしょうか?
先の通りその分野においては造詣の深いJJ太郎さんの意見に耳を傾ける・・と言う真摯な謙虚さを忘れる事がなきよう・・精進に努めて参りたいと思います。貴殿の・・ご主旨に的を射たでしょうか?
コメントありがとうございます。

2009/8/21(金) 午後 11:05 [ 天空 ]

顔アイコン

如月さん
私が主張してきた事に貴殿の主張も近づいて来ている様に思います。
ただ麻生総理が俄かに保守を言い出しましたが保守は国柄にも縁る上に生い立ち育ちによっても違います。
保守の理念は深遠なものですよね。
保守が出てきましたので少し述べました。
さて、あなたが言う保守を新自由主義と従前の自由主義に分けたとすると自民党は其れすら、区別・総括する事無く「小泉行政改革」を是でもなく否でもなく悔悟の念が全くありません。
そういうズルイ自民党に国民が気づき、辟易して見放したのだと思います。
先ず単なるお詫びではなく個別具体的に過ちを認めて「従ってこう云う弊害を招きました」お許しください・・しかし我々が悔い改めた暁にはこう云う社会を築きます・・と言う謙虚さが欲しかったですね。
ただ数号前に記述したように保守と言うのとは意味が少々違いますが?
つづく

2009/8/21(金) 午後 11:41 [ 天空 ]

顔アイコン

此処まで凋落した自民党人気を回復させるためには不遜行為には成りますが?
麻生首相を先頭に全閣僚が打ち揃って靖国に参拝していたら劇的逆転があったかも分かりませんよ。それだったら日本人の多数の心に眠る保守の深遠な琴線を揺り動かしたかも分かりません。
「内政も外交も」日本は此処まで落ちました。
しかしここで慌てず・・じっくり過去を総括し独自の指針を世界に示しなおす必要があるのではないでしょうか?
国も国民もプライドを持って生きていく為には!?
敢えて的をはずしましたよ・・・如月さんだから・・・本当はそう云う意味では危ういですよ・・民主は!!
コメントありがとうございました。

2009/8/21(金) 午後 11:45 [ 天空 ]

顔アイコン

JJ太郎さん
つづきの文章が脈絡がなく支離滅裂に成りました。
つづき
では各県民による不正制御や是正は適正に行われたでしょうか?否です。
しかも誰も責任をとって辞めたものは居ません。それどころか告発者を組織が差別人事を行う始末です。
必要以上の権限とお金の移転は今以上に問題を輻輳させ問題の解決には全く繋がりません。
自治法は国民に最も近く結構深いですが?
国政より地縁血縁のつながりから不公平な住民サービスや行政が行われ勝ちです。
全く反省の気配すら見せていません。
今後ともお互いに監視し続けてまいりましょう。
コメント傑作ありがとうございました。

2009/8/22(土) 午前 0:01 [ 天空 ]

顔アイコン

天空001さん、こんにちは。

与野党ともに、総論賛成・・・各論反対!本当に実行性があるのか疑問で、

麻生さんが、保守を語り始めたと賛美するのには、
私自身、違和感がある。

靖国神社も参拝しない。憲法に抵触する公明党と連立を唯々諾々と組するのは、なんと理解してよいのやら・・・

傑作

2009/8/22(土) 午前 9:17 reiko

顔アイコン

reikoさん
自民党にも骨のあるのが居なくなりましたね。
あなたの「憤懣やるかたない」その気持ちよく伝わってきます。
ただね・・今もう国民の大半は民主が政権を取ったと考えている・・確かにそうなるかもしれない・・そうして・・ここまで確定的に成ったら・・自民派も中傷誹謗の記述ではなく整然と永住外国人への「参政権問題や鳩山代表の戦後処理の問題」などの発言たいして拙速が無い様に「みんなで発信し続ける」事が大事じゃないか・・と・・考えるのが?・・此処は最も肝心じゃないかな?
偶然にも、今あなたのブログの村山談話の記事を見てきた所です。
取り返しのきかない「談話」に関しても本人は歴史的談話をしたと今も悔悟どころか悦に入っています。民主もその危険を大いに孕んでいます。
民主党の施策もユートピアだけでは有りません。
心ある是々非々論者は政策の是々非々の記述に今から移るべきときではないでしょうか?
コメント傑作ありがとうございます

2009/8/22(土) 午前 10:38 [ 天空 ]

顔アイコン

おじゃまします、道州制、ちょっと怖いですが
反対者が多いから、まあ、大丈夫だろうということですね^^
ちょっとほっとしました。

けれどたとえ民主が政権をとったとしても、安心とは行かない感じですね。まあ、政治なんてそんなもんかもしれませんが…

幸福実現党…
最初見たときギャグのネタかと思ったのに、
宗教と思ってない人がいると聞いてちょっと怖いです。

2009/8/24(月) 午前 1:27 [ 漫画公開中!!さや☆えんどう ]

顔アイコン

漫画公開中さん
宗教団体は創価学会が有名だけど外の宗教団体も大抵は政治特に自民党と結びついています。
あくまでも私の持論だが日本の宗教は信長の延暦寺焼き討ち以来権力に擦り寄って組織を維持拡大してきたように思います。
宗教は拠り所では有っても権力者によって利用され粛清されてきています。
時代が違うのだから政教分離を守って静かに心の拠り所として布教活動して欲しいよね。
コメントありがとう・・漫画頑張って・・みんなが貴女の漫画を見て・・面白いと笑って見ている事を・・・思えば愉快だね・・オジサンも本当にうれしいよ。

2009/8/24(月) 午前 8:38 [ 天空 ]

顔アイコン

内緒さん
創価学会でも幸福の科学でも何でもいいのだけだけどそう云う連中が私の所に来てくれないかなー
こなくて残念です・・本当に・・残念です。
あなたは人気ブログで書き込みやすいのでしょうね。
幸福党の事を書いた人が居ましたので以下はほぼ同様になります
宗教団体は創価学会が有名だけど外の宗教団体も大抵は政治特に自民党と結びついているようですね。
あくまでも私の持論だが日本の宗教は信長の延暦寺焼き討ち以来権力に擦り寄って組織を延命・維持・拡大してきたように思います。
宗教は庶民の心の拠り所では有っても・・権力者によって利用され又粛清されてきています。

*時代が違うのだから政教分離を守って静かに心の拠り所として布教活動して欲しいですよね。
何か横暴な行為を宗教団体から受けたらすぐ連絡をしてください。弱いと見たら暴力団と同じ何処までも付け込むから毅然と対処しましょう。

2009/8/24(月) 午前 9:00 [ 天空 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

芸能人・有名人の新着記事


.

天空
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

検索 検索

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2007/5/28(月)

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.