アリソンとリリア


  アリソンとヴィル

スタッフ

脚本:待田堂子
絵コンテ:西田正義
演出:吉村文宏
作画監督:瀬谷新二
原画:中川航 青木一紀 中村路之将 高崎由利 中西麻美子 外間亮 神谷友美 斉藤浩信 
     紺野明美 真賀道雄 陳占東 路? ?磊 李石峰 藩? ?海霞 趙軍貴 ?春燕 
動画検査:岡村隆 ?海霞 趙軍貴
動画:小川鮎子 高倉香恵 三浦菜奈 楊小? 岳仙雲 王艶? 劉密霞 王明明 王愛? ?福順
美術担当:長嶋哲彦
背景:日渡ひろみ 粛峰 張震 馬聖華 王志強 王振? 藩丹 黄正剛 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 武田美由紀 小牧悦子 小栗久美子 坂東恭行
色指定/検査:川添恵
仕上げ:??海 趙暁芳 ?徳生 馬微 王?? 李海東 張志云 張志華
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:久下宏樹
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
老人:家弓家正
ノーマ:小宮和枝
役人:土師孝也
教師:川島得愛
一年生:西?由香
      佐々木日菜子
      小平有希
      西野陽子
      寺谷美香

コメント

08年春の新番組その2。
原作未読。
『キノの旅』の時雨沢恵一×黒星紅白のコンビによるライトノベル作品。
これも作画の先に放映されていた『今日からマ王』同様に、作画の仕上がりはあまり良くない。黒星紅白の繊細な画をあまり再現出来ていないように感じる。貶すほどでもないとは思うけど、サイドカーに乗ったヴィルの顔の皮膚が猛スピードで走る勢いで揺れる箇所とか一部で妙に拘わった作画が見られたりとか、逆にそこだけ浮いていてヘンに思えた。
監督の西田正義さんは、K1としてはそこそこ評価している人だけれども、流石にこの作画レベルでは思ったような演出も狙い通りに出来ないで、ちょっと厳しい感じだった。サイドカーではしゃいだり、後部座席に飛び乗ったりするアリソンの動きもそうだけれども、銃弾を避けてバイクから飛び降りる際の、緊迫感のなさはちょっとガッカリだった。わざわざバイクから飛び降りるような大げさな回避行動を取る必要がまるっきり感じられなかった。
サイドカーでドライブしていてたまたま出会っただけの老人を危険を冒してまで?追跡したりすることの動機付けもかなり弱く、結果としてキャラの言動に感情移入出来ずに物語への求心力もかなり存在しない。
ただ鈍感なヴィルの言動に対してやきもきしたり、積極的に行動を起こすアリソンのキャラ描写は流石人気ライトノベルだけはあり、まずまず魅力的に感じられる一面も確かにあった。
今のところはそれを視聴の原動力にしてゆくしかないかな。見ているうちに、物語にも興味が湧いてくるような内容だったら良いのだけれども。
ああ、そうそう久しぶりの栗コーダーカルテット演奏のOP、EDは結構良かったです【K1】(08/5/15)


  敵国へ!

スタッフ

脚本:待田堂子
絵コンテ:西田正義
演出:鈴木卓夫
作画監督:斉藤圭太
原画:中川航 羽根章悦 船津寛美 野田道子 並木あゆみ 武藤和浩 篠原信子 丸英男
     陳占東 路? ?磊 李石峰 藩? ?海霞 趙軍貴 ?春燕 
動画検査:岡村隆 ?海霞 趙軍貴
動画:小川鮎子 高倉香恵 三浦菜奈 楊小? 岳仙雲 王艶? 劉密霞 王明明 王愛? ?福順
美術担当:酒井良美
背景:福本剛 粛峰 張震 馬聖華 王志強 王振? 藩丹 黄正剛 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 武田美由紀 小牧悦子 小栗久美子 坂東恭行 
色指定/検査:小林美代子
仕上げ:??海 趙暁芳 ?徳生 馬微 王?? 李海東 張志云 張志華
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:塩谷孝
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

挿入歌:『UBER MEER』 作詞:S.S.Kowalewski 作曲:村井秀清 歌:Minako''mooki''Obata

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
ラディア:津田匠子
グラツ大尉:土師孝也
運転手:武虎
ムート女史:藤田淑子
教師:川島得愛
一年生:西?由香
      佐々木日菜子
      小平有希
      西野陽子
      寺谷美香

コメント

国境付近にたった1人で住んでいるおばさんがいきなり身の上話を始めたり、相変わらず安っぽい展開で白け気味。
確かにRPGなんかではいきなりプレイヤーが家を訪ねても、そこの住人は何でも喋ってくれるわけだけれども。アニメでそれをやられてもなぁ。
アリソンとヴィルの行動の根拠も相変わらず希薄で、どうにも上手く乗れない。【K】(08/5/24)


  ワルターの戦い

スタッフ

脚本:谷村典子
絵コンテ:西田正義
演出:長岡義孝
作画監督:篠原隆
原画:中川航 片山みゆき 青木一紀 中村路之将 興村忠美 大橋雅央 真賀道雄 竹谷徹平 
     外間亮 神谷友美 金泰定 権革正 金宗憲 ?海霞 陳占東 路? 藩? 李石峰 
動画検査:?海霞 趙軍貴
動画:小川鮎子 高倉香恵 三浦菜奈 金覆審 黄尾扇 掻賢友 黄弦弧 朴玄酒 文?湖 鄭世姫 
美術担当:長嶋哲彦
背景:日渡ひろみ 福本剛 張震 粛峰 王志強 馬聖華 藩丹 王振? 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 武田美由紀 小牧悦子 小栗久美子 坂東恭行 
色指定/検査:大内綾
仕上げ:金御真 ?用? 見物欄 鄭秀賢 ??海 趙暁芳 ?徳生 馬微 王?? 
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:大石武則
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

挿入歌:『UBER MEER』 作詞:S.S.Kowalewski 作曲:村井秀清 歌:Minako''mooki''Obata

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
ワルター:家弓家正
グラツ大尉:土師孝也
ノト大佐:宮澤正
ルネ:小林ゆう
軍曹:石川凡
女性事務官:大村香奈子
兵士達:金野潤
      仁科洋平
      伝坂勉

コメント

第3話まで見て明らかになったことは、この作品に登場する人物たちは皆1人よがりで、視聴者には到底共感不能な事情やら心情などで行動しているということだ。
今回ならばワルター老人ということになろうが、彼はどうやら戦時中の「宝物」に関する出来事で何らかの深い後悔を抱いており、死んでしまった/死なせてしまった仲間や部下に対して強い贖罪の念を未だに持ち続けている。
アリソンとヴィルに「宝物」を託し、命を賭けて未来を若者たちに託すその死に様は、パターンの焼き直しでしかないので上記のような事情だろうと推察出来るし、おそらくほぼ間違っていないだろうが、何らその死に様に対して同情も悲しみの気持ちの湧いてこない。勝手に視聴者には分からない過去の出来事で悩んで、そしてお約束通りに死んでいった老人。そのようにしか見えない。非常に薄っぺらな描写しかなされておらず、到底感情移入など出来ない。
演出、作画に関しても特に見所があるわけではなく、どうにも今のところ苦しい展開が続いている。【K1】(08/6/1)


  二人のいる世界

スタッフ

脚本:長津晴子
絵コンテ:西田正義
演出:吉村文宏
作画監督:高柳久美子
原画:中川航 高柳久美子 斉藤圭太 青木一紀 中村路之将 宍戸敏 高橋和徳 山本義哉 藤田麗子 
     吉岡勝 竹松一生 高田三郎 工藤好美 守屋麻美 ワタナベケンイチ 凡如軍 何清 莫聞顔 
動画検査:岡村隆 ?海霞 趙軍貴
動画:三浦菜奈 志村諒 佐藤博美 青山遥 榊枝理沙 ワタナベケンイチ 
     呉学平 陳飛 王光彩 胡礼祥
美術担当:酒井良美
背景:日渡ひろみ 粛峰 張震 馬聖華 王志強 王振? 藩丹 黄正剛 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 武田美由紀 小牧悦子 小栗久美子 坂東恭行 
色指定/検査:こばやしみよこ
仕上げ:坂本美沙子 高永平 王雪 李絹 ??海 趙暁芳 ?徳生 馬微 王?? 李海東 
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:久下宏樹
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
ワルター:家弓家正
ノーマ女史:小宮和枝
グラツ大尉:土師孝也
ノト大佐:宮澤正
部下:坂口候一
     金野潤
     中西尚也

コメント

毎回同じことを述べているような気がするが、とにかく登場人物たちの感情の揺れがまるっきり届いてこない。
今回ならば両国の間の戦闘を止めることが出来る「宝」とやらをアリソンたちが見つけた際の衝撃などほんの少しでも共有することが出来ない。
両国の永きに渡る戦争の過程も、教え込まされてきた誤った「教育」や「歴史」とやらもこれっぽちも描かれていないのでホントにどうでも良いとしか思えない。その程度の描かれ方しかされていないのに、その真実を知ったアリソンたちの衝撃をこちらに共有しろと言わんばかりの展開には、もうウンザリしか出来ない。
子供たちの手を汚さないために悪役に自滅をさせるのは別段構わないのだが、あまりにも矮小で愚かな悪役の存在感のなさやらそのてきとーな最期にも苦笑しか出来ない。
悪いことずくめの作品なのだが、飛行機による戦闘だけはそれなりに力が入っていて、その点だけはそこそこ楽しめた。【K1】(08/6/7)


  閉ざされた森

スタッフ

脚本:ふでやすかずゆ
絵コンテ:西田正義
演出:鈴木幸雄
作画監督:宍倉徹
原画:中川航 中島豊秋 梅津茜 内田亜希子 岩崎亮 塩澤枢 皆川隆太郎 落合麻衣子 韓英勲 金賢玉 
動画検査:武藤衝俊 尹興根 金洪圭
動画:金子優司 林正恩 朴志? 徐允珠 辛正煕
美術担当:平牟?好空
背景:日渡ひろみ 小林翔 川村誠太郎 芦野由紀子 一柳尚方 榎本和規 松本麻衣 椋本ゆり 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 武田美由紀 小牧悦子 小栗久美子 坂東恭行 
色指定/検査:永野綾香
仕上げ:李承? 李善宦 金柳煕 金純藍
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:甲田伸一
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
フィオナ:能登麻美子
老婆:荘司美代子
エマ:さとうあい
マシュー:西?由香
大尉:高瀬右近
村長:稲田徹
軍曹:四宮豪
ジャン:金野潤
女性兵:藤村歩

コメント

間道を1つ入り込んだだけで到着できる村が地図に記されていないってのは流石にないだろう、とか今回もツッコミどころはあるが、それでも今までに比べると随分許せる範囲内か。
ヴィルに告白しようとするも緊張でなかなか口に出せないアリソンの可愛らしさなどをそれなりに堪能できただけでも良しとしておくべきか。
お話は新たなエピソードが始まったばかりなので予断は禁物だが、冒頭での住民投票を知らせるポスターを見ただけで、そのポスターに描かれた人物がおそらく今回の悪役なんだな、と容易く想像が付く(そしてやっぱりそんな感じっぽい)。
こんな安直なお話で良く人気が出たなぁと思ってしまうが、あまり期待はしていないので、さほどガッカリもしない。新たに登場した少女が魅力的であることだけを取りあえず期待しておこうと思う。【K1】(08/6/16)


  フィオナの谷

スタッフ

脚本:ふでやすかずゆき
絵コンテ:西田正義
演出:牧野吉高
作画監督:金子匡邦
原画:中川航 野口啓生 大石寅造 田中裕治 武内孝太 安斎隆志 浜森理宏 
     松井芳彦 徳永南 西川憲二 奈良岡光 長野まりえ 山本真嗣 雨宮秀雄 
動画検査:松井芳彦
動画:小川鮎子 高倉香恵 三浦菜奈 大石寅造 松井芳彦 朴明玉 李海英 朴美情 黄恩英 
美術担当:長嶋哲彦
背景:日渡ひろみ 粛峰 張震 馬聖華 王志強 王振? 藩丹 黄正剛 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 小牧悦子 小栗久美子 坂東恭行
色指定/検査:柴田恭子
仕上げ:小林弘美 小野淳 角美智子 五十嵐優也 近藤直登 横尾亜由美 李宣周 朴銀善 朴星玉 
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:田中克彦
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

挿入歌:『UBER MEER』 作詞:S.S.Kowalewski 作曲:村井秀清 歌:Minako''mooki''Obata

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
フィオナ:能登麻美子
老婆:荘司美代子
エマ:さとうあい
ジャン:金野潤
村長:稲田徹
村人:四宮豪
     仁科洋平
     我妻正崇
     中西尚也


  託された者たち

スタッフ

脚本:谷村典子
絵コンテ:西田正義
演出:鈴木卓夫
作画監督:片山みゆき
原画:河口俊夫 中川航 青木一紀 中川路之将 並木あゆみ 武藤和浩 丸英男 
     篠原信子 興村忠美 陳占東 路? ?磊 李石峰 藩? ?海霞 趙軍貴 
動画検査:岡村隆 ?海霞 趙軍貴
動画:小川鮎子 高倉香恵 三浦菜奈 楊小? 岳仙雲 王艶? 劉密霞 王明明 ?福順 王愛? 
美術担当:酒井良美
背景:日渡ひろみ 粛峰 張震 馬聖華 王志強 藩丹 王振? 黄正剛 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 武田美由紀 小牧悦子 小栗久美子 坂東恭行 
色指定/検査:小林美代子
仕上げ:??海 趙暁芳 ?徳生 趙暁芳 王?? 馬微 張志云 李海東 張志華
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:塩谷孝
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
フィオナ:能登麻美子
ニヒトー:速水奨
ワレン警部:内海賢二
大尉:ふくまつ進紗
軍曹:志村知幸
整備班長:金野潤
子供:小平有希
母親:寺谷美香


  王女様と英雄

スタッフ

脚本:長津晴子
絵コンテ:西田正義
演出:吉村文宏
作画監督:飯島明
原画:河口俊夫 片山みゆき 中川航 高柳久美子 青木一紀 中村路之将 
     陳占東 路? ?磊 李石峰 藩? ?海霞 趙軍貴 黄美貞 張吉善 
動画検査:岡村隆 ?海霞 趙軍貴
動画:小川鮎子 高倉香恵 三浦菜奈 楊小? 岳仙雲 王艶? 劉密霞 王明明 ?福順 王愛? 林正恩 徐允珠
美術担当:長嶋哲彦
背景:日渡ひろみ 粛峰 張震 馬聖華 王志強 藩丹 王振? 黄正剛 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 武田美由紀 小牧悦子 小栗久美子 坂東恭行 
色指定/検査:小林美代子
仕上げ:??海 趙暁芳 趙暁芳 ?徳生 馬微 王?? 李海東 張志云 張志華 李承? 
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:大澤宏志
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
フィオナ/フランチェスカ:能登麻美子
ニヒトー:速水奨
ワレン警部:内海賢二
聴衆:金野潤
     松尾大亮
     我妻正崇
     大村歌奈
     寺谷美香


  元戦場に架かる橋

スタッフ

脚本:ふでやすかずゆ
絵コンテ:西田正義
演出:山田徹
作画監督:佐久間健
原画:河口俊夫 中川航 佐久間健 金明心 安海慶 李斗熙 金振源 
動画検査:李成珍
動画:韓美玉 李勇澤 李懸優 李蘇榮 金石源
美術担当:酒井良美
背景:日渡ひろみ 粛峰 張震 馬聖華 王志強 藩丹 王振? 黄正剛 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 武田美由紀 小牧悦子 小栗久美子 坂東恭行 
色指定/検査:千葉賢二
仕上げ:榊原豊彦 梁美花 金昭英 朴懸命 林?榮 李美慶
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:宮田周治
制作進行:柿内啓一郎
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
フィオナ:能登麻美子
ストーク:田中秀幸
テロル:鈴木清信
イーエン:佐々木誠二
警官:石原凡
オーレス:麻生智久
軍曹:古島清孝
客室乗務員:仁科洋平
ウェルチ車掌長:朝倉栄介


10  陰謀という名の列車

スタッフ

脚本:ふでやすかずゆ
絵コンテ:西田正義
演出:鈴木幸雄
作画監督:宍倉徹
原画:中川航 中島豊秋 中村真吾 梅津茜 内田亜希子 岩崎亮 落合麻衣子 塩澤枢 朴正姫 金賢玉 
動画検査:武藤衝俊 尹興根 金洪圭
動画:金子優司 朴志? 徐允珠 辛正煕 林正恩
美術担当:長嶋哲彦
背景:日渡ひろみ 粛峰 張震 馬聖華 王志強 藩丹 王振? 黄正剛 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 武田美由紀 小牧悦子 小栗久美子 坂東恭行 
色指定/検査:永野綾香
仕上げ:榊原豊彦 李承? 李善宦 金柳煕 金純藍
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:甲田伸一
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
フィオナ:能登麻美子
ストーク:田中秀幸
テロル:鈴木清信
イーエン:佐々木誠二
ウェルチ車掌長:朝倉栄介
客室乗務員A:仁科洋平
客室乗務員B:金野潤
女性客:大村歌奈


11  装甲車に向って撃て

スタッフ

脚本:ふでやすかずゆき
絵コンテ:西田正義
演出:吉村文宏
作画監督:斉藤圭太
原画:中川航 高柳久美子 竹内杏子 大橋雅央 並木あゆみ 野田道子 浜田勝 島田大助 
      一居一平 磯部智子 高橋克之 櫻田大輔 岡崎信浩 陳占東 ?磊 李石峰 ?海霞 
動画検査:岡村隆 ?海霞 趙軍貴
動画:小川鮎子 高倉香恵 三浦菜奈 楊小? 岳仙雲 王艶? 劉密霞 王明明 ?福順 王愛? 林正恩 徐允珠 
美術担当:酒井良美
背景:日渡ひろみ 篠田邦宏 金正善 許順女 宗熙永 安貞姫 粛峰 馬聖華 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 武田美由紀 小牧悦子 山脇愛子 坂東恭行 
色指定/検査:小林美代子
仕上げ:??海 蒋暁雲 趙暁芳 ?徳生 馬微 王?? 李海東 張志云 張志華 李承? 
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:大石武則
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
フィオナ:能登麻美子
テロル:鈴木清信
イーエン:佐々木誠二
兵士:金野潤
ストーク:田中秀幸


12  リリアーヌの長い一日

スタッフ

脚本:谷村典子
絵コンテ:西田正義
演出:牧野吉高
作画監督:金子匡邦
原画:中川航 野口啓生 曽我あさみ 稲田俊子 武内孝太 安斎隆志 関本渡 
     松井芳彦 徳永南 西川憲二 奈良岡光 長野まりえ 山本真嗣 橋本健二 村山浩 李承一 金俊梧 雛?蹄 
動画検査:松井芳彦
動画:朴美情 藩? 陳一 趙明超 高静 李海英 朴明玉 黄恩英 林原麻紀
美術担当:長嶋哲彦
背景:日渡ひろみ 中原英統 粛峰 張震 馬聖華 王志強 王振? 藩丹 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 神林由佳 小牧悦子 坂東恭行 
色指定/検査:柴田恭子
仕上げ:小林弘美 小林真美 鍋島佳寿子 魏敏 郭嬌 何康 ?悦 伍小翠 李宣周 朴銀善 
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:田中克彦
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

キャスト

アリソン:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
フィオナ:能登麻美子
ストーク:田中秀幸
運転手:金野潤
ムート女史:藤田淑子

コメント

全然大した作品ではないんだけど何となく見ているのは、キャラの・・・というよりはアリソンの魅力によるところが大きいか。監督から「牛」と揶揄されるほどの猪突猛進ぶりを見せるアリソンだが、好きな男の子の前では素直な心情を吐露できずに赤くなったり、鈍感なヴィル相手に頬を膨らませたりする姿は可愛らしく、それだけでそれなりに楽しんでは見ている。
今回はようやく一途に思い続けてきたアリソンの気持ちが報われるわけで、ここまで見守ってきた身としてもちょっと感慨深く、祝福の言葉をついかけたくなってしまう。【K1】(08/8/8)


13  そして二人は

スタッフ

脚本:待田堂子
絵コンテ:西田正義
演出:鈴木卓夫
作画監督:高柳久美子
原画:高柳久美子 篠原信子 吉岡勝 藤田麗子 岡崎信浩 河合桃子 平田和也 寺田完 
     金泰定 権革正 金宗憲 黄尾扇 掻賢友 陳占東 路禹 ?磊 李石峰 ?海霞 
動画検査:岡村隆 ?海霞 趙軍貴
動画:小川鮎子 高倉香恵 三浦菜奈 楊小? 岳仙雲 王艶? 劉密霞 王明明 ?福順 王愛? 
美術担当:酒井良美
背景:日渡ひろみ 篠田邦宏 金正善 許順女 宗熙永 安貞姫 粛峰 張震 
3Dワークス:伊勢田誠治 岩里昌則 江智之 武田美由紀 小牧悦子 伊藤美歩 坂東恭行 
色指定/検査:小林美代子
仕上げ:劉増海 蒋暁雲 趙暁芳 趙徳生 馬微 王?? 李海東 張志伝 張志華 李承? 
撮影:川崎悠子 鶴田奈緒美 小原繭 福田明生 工藤恵理佳
編集:渡部珠未
ビデオ編集:森雅一
録音:田上祐二
音響効果:緒方康恭
音響制作:市村友里
プロモーション:飯田尚史 鈴木則道 藤本裕子
協力プロデューサー:川口真司 粂田和之
タイトルデザイン:樽川潮
アニメーション制作担当:田口亜有理 橋本信太郎
制作デスク:古谷大輔
制作進行:久下宏樹
アニメーション制作協力:手塚プロダクション
アニメーション制作:マッドハウス

挿入歌:『UBER MEER』 作詞:S.S.Kowalewski 作曲:村井秀清 歌:Minako''mooki''Obata

キャスト

アリソン/リリア:水樹奈々
ヴィル:くまいもとこ
ベネディクト:山寺宏一
アリソン(母親時代):桑島法子
トラヴァス:森川智之
ムート女史:藤田淑子
アイカシア(ストーク):田中秀幸
ラジオの声:金野潤
男の子A:佐々木日菜子
男の子B:西優子
看護師:寺谷美香

コメント

つまるところK1はこの作品に対して基本的に1つの批判しか繰り返していないのだが、今回もやはりそれを繰り返し提言しなければならないことに多少の疲れを覚える。
どうしてもそこまで過度に思い込んだり、悩んだり、そしてそれをわざわざ引き受けるような行動を行うのか、やはりまるっきり分からない。
個人の、幸せではあるがささやかな生活と世界の平和なんて大問題をわざとらしく並べ立てて二者択一を迫ったりする詭弁ももうウンザリだ。愛する人の生活を守るために銃を取る、なんて耳ざわりの良い尤もらしい言葉は最終的には右翼化、下手をすれば軍国主義に行き着きかねない。
その際犠牲にされる幸せが大きければ大きいほど(アリソンはヴィルの子どもを身篭っているが旅立つ男の後ろ髪を引かないように黙す決心をする)悲壮感はより増し、英雄的な感情は反比例して膨れ上がる。非常に危険極まりない。
まぁ結局のところ、どう理屈を付けようが身勝手にアリソンを捨てていくヴィルに対する非難であるわけだが(苦笑)。放送終了後の浅川悠と勝杏里のコメントはまさに視聴者の心情の代弁に他ならなかった。
ただ物語のラストで分かれたはずのヴィルがちゃっかりと名を変えてアリソンと恋人の関係で未だに居座っているという呆気にとられ、同時に初めて悔しいことだがこの作品に対してしてやられた、と感じてしまった。
両者が、いやはっきり言ってしまえばアリソンが幸せなら、もうそれでイイんです(笑)。そんなわけで視聴時あれこれと考えていた上記の批判は批判としてもうそれとは別に全面的に許します(←一体、何様)。想像通りだらしのない母親になったアリソンも良かったです。母親とはちょっと違ってしっかりしているかに見えるリリアの次回からの活躍を楽しみにしてます。【K1】(08/8/15)