ブラックジャック


ブラックジャック誕生

アニメーション:こだま兼詞 神村幸子 奥野浩行 橋本英樹 古瀬真弓

キャスト

本間丈太郎:阪脩
黒男(少年):百々麻子
医者A:渋谷茂
医者B:後藤史彦
医者C:中田雅之
医者たち:三戸耕三
       川瀬晶子

0  Karte:00 オペの順番

スタッフ

シナリオ:吉村元希
絵コンテ:桑原智
キャラクターデザイン/作画監督:瀬谷新二
演出:桑原智
作画監督:小林ゆかり
撮影監督:岡崎英夫
特殊効果:AMGA
原画:中川航 田中嘉 古瀬登 瀬谷新二
    北京写楽美術芸術品有限公司 陳占東 李壮 ?郡 諸葛子敬
    上海旭明動画設計制作有限公司 夏国誉 孫傑 華偉 黄輝 侯展明
動画検査:岡村隆 金明珍 韓?
動画:木之内麻衣子
    北京写楽美術芸術品有限公司 袁溝林 白博峰 王建? 劉密霞 魏? 馬翔 李石峰 王艶?
色彩設計/色指定:川添恵
仕上:北京写楽美術芸術品有限公司 沈黎華 張志勇 王?? 黄?莉 李興春 李興? 王淑雲
美術:酒井良美
背景:北京写楽美術芸術品有限公司 ?峰 黄正剛 張霞 馬聖華
制作:李靖 査文華

1  Karte:01 消えた針

スタッフ

シナリオ:大和屋暁
絵コンテ:吉村文宏
キャラクターデザイン/作画監督:内田裕
演出:吉村文宏
原画:大場冴子 片山みゆき 野田道子 小林準治 池添隆博 内田裕
    上海旭明動画設計制作有限公司 夏国誉 孫傑 華偉 黄輝 侯展明
動画検査:岡村隆 金明珍 韓?
動画:木之内麻衣子
    北京写楽美術芸術品有限公司 袁溝林 白博峰 王建? 劉密霞 魏? 馬翔 李石峰 王艶?
色彩設計/色指定:油谷ゆみ
仕上:北京写楽美術芸術品有限公司 沈黎華 張志勇 王?? 黄?莉 李興春 李興? 王淑雲
美術:中嶋哲彦
背景:TEAM'S ART 李容相 金順子 金容淑 李眞珠 李恵娼

撮影:T2スタジオ 高橋智弘 設楽希 金珍煕 金相潤
音楽制作:avex mode
音楽協力:読売テレビエンタープライズ
編集:森田編集室 田村ゆり
デジタルプロダクション・コーディネート:平井健一郎 細井健一
HD編集:佐々木修
音響制作:AUDIO PLANNING U
音響制作デスク:加藤知美 佐々木愛
レコーディングスタジオ:APU MEGURO STUDIO
ミキサー:大城久典
アシスタントミキサー:田口信孝
音響効果:庄司雅弘 フィズサウンドクリエイション
プロップデザイン:中川航
3Dワーク:酒井英之
広報:藤本美歩 丸谷忍
制作デスク:大塚峰子
アシスタントプロデューサー:北田修一
アニメーションプロデューサー:大石光明 大澤宏志
制作進行:正木大督 橋本信太郎
制作協力:北京写楽美術芸術品有限公司 朱近 ?雪勤 夏占泉 
制作事務:根崎祥子 笹原淳子
制作協力:秋田書店
制作:よみうりテレビ 手塚プロダクション

キャスト

ブラック・ジャック:大塚明夫
ピノコ:水谷優子
和登:小野涼子
写楽:佐藤ゆうこ
本間久美子:川瀬晶子
コング:岩田光央
山下:石井真
川上:小野大輔
山野田先生:大木民夫
医師A:中村大樹
医師B:小形満
医師C:後藤史彦
医師D:浜田賢二
助手A:百々麻子
助手B:三戸耕三
助手C:渋谷茂

コメント

丸っこく作られたキャラは手塚治虫らしい雰囲気を出しているし、和登さん(さんづけがフォーマット)や写楽を登場させたりなど、スターシステム(他作品の人気キャラを別の作品に登場させることで、手塚治虫の好んだ手法)に対する目配せなど、きちんと手塚治虫作品として見られることを意識して制作されている。しかしそれは成功に終わったかどうかはここでは置いておくとしても、それは『鉄腕アトム』や『火の鳥』でも、多少は意識されていたことなので、もちろんだからそれだけで素晴らしいなどというつもりは毛頭無い。それは単なる作品を制作する上での方向性といった程度のものだろう。
で肝心の中身となるわけだが、年末のスペシャル同様にOVA版と同様のキャスティングであることは喜ばしい限り。作画の質も非常に高い。演出もまずますの出来だ。特に後半、第1話「消えた針」の摘出手術は、こちらも思わず手に汗を握ってしまう緊迫感に漲っていた。OVA版と比べると流石に見劣りするが(OVAは確かに傑作だが、良くも悪くも手塚作品である以上に出崎作品として完成してしまっている。出崎さんが登用されないことは、個人的には残念ではあるが、ある意味において非常に正しい選択であるとも言える)、十分に満足のいくレベルではある。名エピソードには事欠かない原作であるから、これだけのレベルできちんと毎回制作してくれるのならば、見られる作品にはなるだろう。後は『鉄腕アトム』でも1話だけ参加していたように出崎さんが少しでも良いから参加してくれれば良いな、と期待しておく。
とは言っても不安要素も見られた第1回めの放送ではあった。それは今回、そして次回原作から選択されたエピソードからも窺えるように、作品のテーマとして医療のあり方やら医療の現場における奇跡的な回復、事例などを取り上げることによる人間賛美などを据えることだ。冒頭で手塚治虫作品らしいアニメに仕上がっていると述べたが、「漫画の神様」の作品だから、そこには深いテーマが込められていなければならない。と言った祭り上げなどは謹んで欲しい。『アストロボーイ鉄腕アトム』が、陥ったようにお行儀の良い堅苦しい作品になってしまいそうで怖い。まずはエンタテインメントとしての娯しさを。最後まで読者からの反応や人気を意識し続けた手塚治虫にはむしろその方が相応しいとさえ思うのだが、どうでしょう?【K1】(04/10/17)


2  Karte:02 アリの足

スタッフ

シナリオ:桑原智
絵コンテ:平田敏夫
キャラクターデザイン:神村幸子
作画監督:西城隆詞
演出:萩原露光
原画:高橋信也 船津弘美 上海億利美
動画検査:佐藤美鈴
動画:井上朋美 麻奥祐介 上海億利美
色彩設計:川添恵
色指定:大塚奈津子
仕上:木幡美雪 三浦直朗 岩澤博樹 常州金鈴美術
美術:岡田和夫
背景:常州金鈴美術
撮影:T2スタジオ 高橋智弘 設楽希 金珍煕 金相潤
音楽制作:avex mode
音楽協力:読売テレビエンタープライズ
編集:森田編集室 田村ゆり
デジタルプロダクション・コーディネート:平井健一郎 細井健一
HD編集:佐々木修
音響制作:AUDIO PLANNING U
音響制作デスク:加藤知美 佐々木愛
レコーディングスタジオ:APU MEGURO STUDIO
ミキサー:大城久典
アシスタントミキサー:田口信孝
音響効果:庄司雅弘 フィズサウンドクリエイション
プロップデザイン:中川航
3Dワーク:酒井英之
広報:藤本美歩 丸谷忍
制作デスク:大塚峰子
アシスタントプロデューサー:北田修一
アニメーションプロデューサー:大石光明 大澤宏志
制作進行:藤ノ木麻弓
制作協力:タマプロダクション 村田茂
制作事務:根崎祥子
制作協力:秋田書店
制作:よみうりテレビ 手塚プロダクション

キャスト

ブラック・ジャック:大塚明夫
ピノコ:水谷優子
マスター:富田耕生
本間久美子:川瀬晶子
光男:阪口大助
不良A:江川央生
不良B:渋谷茂
不良C:山田義晴
光男の母:滝沢ロコ
看護士:渡邊美佐
医師A:小形満
医師B:後藤史彦


3  Karte:04 お医者さんごっこ

スタッフ

シナリオ:竹内啓雄
絵コンテ:杉野昭夫
キャラクターデザイン/作画監督:杉野昭夫
演出:鈴木卓夫
原画:片山みゆき 小林準治 大橋学 杉野信子
    上海旭明動画設計制作有限公司 夏国誉 孫傑 華偉 黄輝 侯展明
動画検査:岡村隆 任志江
動画:金明珍 木之内麻衣子 青木一紀 中村路之将 福本泰子 芝軒裕子
    北京写楽美術芸術品有限公司 容海霞 黄潤貴 張登龍 範作紅 顧衛強 ??恒 ?磊 周立亜
色彩設計:川添恵
色指定:こばやしみよこ
仕上:北京写楽美術芸術品有限公司 葛淑吉 陳艶麗 孟祥平 趙志雲 李紅? 趙徳生
美術:酒井良美
背景:上海旭明動画設計制作有限公司 ?峰 黄正剛 張震 馬聖華
撮影:T2スタジオ 高橋智弘 設楽希 金珍煕 金相潤
音楽制作:avex mode
音楽協力:読売テレビエンタープライズ
編集:森田編集室 田村ゆり
デジタルプロダクション・コーディネート:平井健一郎 細井健一
HD編集:佐々木修
音響制作:AUDIO PLANNING U
音響制作デスク:加藤知美 佐々木愛
レコーディングスタジオ:APU MEGURO STUDIO
ミキサー:大城久典
アシスタントミキサー:田口信孝
音響効果:庄司雅弘 フィズサウンドクリエイション
プロップデザイン:中川航
3Dワーク:酒井英之
広報:藤本美歩 丸谷忍
制作デスク:大塚峰子
アシスタントプロデューサー:北田修一
アニメーションプロデューサー:大石光明 大澤宏志
制作進行:武藤貴彦
制作協力:上海旭明動画設計制作有限公司 李靖 査文華
制作事務:根崎祥子 笹原淳子
制作協力:秋田書店
制作:よみうりテレビ 手塚プロダクション

キャスト

ブラック・ジャック:大塚明夫
ピノコ:水谷優子
手塚医師:堀秀行
写楽:佐藤ゆうこ
コング:岩田光央
キートン:緒方恵美
チャコ:谷井あすか
夫人:江森浩子
コングの母:真山亜子
女子部員:吉田小百合
おまわりさん:茂木優

コメント

ホントに第3話飛ばすのな。一週間遅らして放送するとか思っていたんだが。どうしても見たいとまでは思わないが、どこかで放映してくれることを望む。
で、本編だが、てっきり1話のみの使い捨てキャラと思っていた写楽たちが再登場している。まぁそれはともかくとして、とりあえず見続けるのに支障はないレベルではある。OVA版と比較するようなマネは出来る限り謹んでやらなければならないが。以前と言ってることが違うかも知れないが、選択エピソードにも気を遣っていることが分かるだけに。この作品、どこの誰が見ているか分からないTV放映ということを意識してか、病気や手術などのシーンを出来る限り避けているような気がする。確かにそれだけがこの作品の魅力でないのは事実だし、そうすれば緊迫感のある手術シーンを演出、作画する必要もなくなる。だから出崎作品とは無関係に、この軽さを楽しんでしまって良いと本当に思えるようになってきた(もちろん人間ドラマにだって緊迫感が必要なこともあるが)。そう割り切れば、演出はまずまずだし、作画も特に今回は杉野さんだし、声優も新人に重要な役を振り分けるようなことをする必要もなく贅沢なキャスティングだし(緒方さんの演技良いなぁ)、楽しく見られるのであった。【K1】(04/11/24)


  Karte・05 六等星の男

スタッフ

シナリオ:千葉克彦
絵コンテ:西田正義
演出/キャラクターデザイン/作画監督:西田正義
レイアウト:吉村昌輝 斉藤圭太 篠原隆
原画:北京写楽美術芸術品有限公司 陳占東 李壮 ?郡 諸葛子敬
動画検査:趙軍貴
動画:馬津津 王麗英 路禹 史偉 李京洟 左海羅 馮敬元 
色彩設計/色指定:吉田めぐみ
仕上:趙海洟 趙暁方 張紀元 陳永清 王洪成 ?暁東
美術:岡田和夫
背景:上海旭明動画設計制作有限公司 ?峰 黄正剛 張震 馬聖華
撮影:T2スタジオ 高橋智弘 設楽希 金珍煕 金相潤
音楽制作:avex mode
音楽協力:読売テレビエンタープライズ
編集:森田編集室 田村ゆり
デジタルプロダクション・コーディネート:平井健一郎 細井健一
HD編集:奈良貢
音響制作:AUDIO PLANNING U
音響制作デスク:加藤知美 佐々木愛
レコーディングスタジオ:APU MEGURO STUDIO
ミキサー:大城久典
アシスタントミキサー:田口信孝
音響効果:庄司雅弘 フィズサウンドクリエイション
プロップデザイン:中川航 斉藤圭太
3Dワーク:酒井英之
広報:藤本美歩 丸谷忍
制作デスク:大塚峰子
アシスタントプロデューサー:北田修一
アニメーションプロデューサー:大石光明 大澤宏志
制作進行:正木大督 橋本信太郎
制作協力:北京写楽美術芸術品有限公司 孫麗華 ?佳
制作事務:根崎祥子
制作協力:秋田書店
制作:よみうりテレビ 手塚プロダクション

キャスト

ブラック・ジャック:大塚明夫
ピノコ:水谷優子
手塚医師:堀秀行
写楽:佐藤ゆうこ
椎茸先生:小林修
徳川先生:筈見純
柴田先生:亀井三郎
医師:後藤史彦
    石井真
    茂木優
    三戸耕三
看護婦:百々麻子
アナウンサー:小野大輔


  Karte・06 ある教師と生徒

スタッフ

シナリオ:吉村元希
絵コンテ:森田浩光
キャラクターデザイン/作画監督:瀬谷新二
演出:矢野篤
原画:中川航 田中嘉 古瀬登 高橋信也 瀬谷新二
    北京写楽美術芸術品有限公司 趙香春 陳占東 李壮 ?郡 諸葛子敬
動画検査:岡村隆 金明珍 韓?
動画:木之内麻衣子 青木一紀 中村路之将 芝軒裕子 福本泰子
    北京写楽美術芸術品有限公司 袁溝林 白博峰 王建? 劉密霞 魏? 馬翔 李石峰 王艶?
色彩設計/色指定:川添恵
仕上:北京写楽美術芸術品有限公司 沈黎華 張志勇 王?? 黄?莉 李興春 李興? 王淑雲
美術:岡田和夫
背景:J.C.STAFF美術部 廣瀬義憲 池端紀子 黒田友範 丹井田輝彦 平柳悟 ECHO
撮影:T2スタジオ 高橋智弘 設楽希 金珍煕 金相潤
音楽制作:avex mode
音楽協力:読売テレビエンタープライズ
編集:森田編集室 田村ゆり
デジタルプロダクション・コーディネート:平井健一郎 細井健一
HD編集:佐々木修
音響制作:AUDIO PLANNING U
音響制作デスク:加藤知美 佐々木愛
レコーディングスタジオ:APU MEGURO STUDIO
ミキサー:大城久典
アシスタントミキサー:田口信孝
音響効果:庄司雅弘 フィズサウンドクリエイション
プロップデザイン:中川航
3Dワーク:酒井英之
広報:藤本美歩 丸谷忍
制作デスク:大塚峰子
アシスタントプロデューサー:北田修一
アニメーションプロデューサー:大石光明 大澤宏志
制作進行:正木大督 橋本信太郎
制作協力:北京写楽美術芸術品有限公司 朱近 ?雪勤 夏占泉 
制作事務:根崎祥子
制作協力:秋田書店
制作:よみうりテレビ 手塚プロダクション

キャスト

ブラック・ジャック:大塚明夫
ピノコ:水谷優子
手塚医師:堀秀行
写楽:佐藤ゆうこ
和登:小野涼子
ラルゴ:石井真
村正先生:郷里大輔
久男:中山依里子
久男の母:萩森q子
院長:小形満
教師:後藤史彦
    小野大輔
生徒:山下亜矢香
    小林美佐
    森谷恵利
    天田有希子


  Karte・07 白いライオン

スタッフ

シナリオ:桑原智
絵コンテ:西田正義
演出/キャラクターデザイン/作画監督:西田正義
レイアウト:吉村昌輝 斉藤圭太 篠原隆
原画:北京写楽美術芸術品有限公司 趙香春 陳占東 李壮 ?郡 諸葛子敬
    上海旭明動画設計制作有限公司 夏国誉 孫傑 華偉 黄輝 侯展明
動画検査:岡村隆 金明珍 韓?
動画:北京写楽美術芸術品有限公司 馬津津 王麗英 路禹 史偉 李京洟 左海羅 馮敬元
色彩設計/色指定:吉田めぐみ
仕上:北京写楽美術芸術品有限公司 趙海洟 趙暁方 張紀元 陳永清 王洪成 ?暁東
美術:長嶋哲彦
背景:上海旭明動画設計制作有限公司 ?峰 黄正剛 張震 馬聖華
撮影:T2スタジオ 高橋智弘 設楽希 金珍煕 金相潤
音楽制作:avex mode
音楽協力:読売テレビエンタープライズ
編集:森田編集室 田村ゆり
デジタルプロダクション・コーディネート:平井健一郎 細井健一
HD編集:佐々木修
音響制作:AUDIO PLANNING U
音響制作デスク:加藤知美 佐々木愛
レコーディングスタジオ:APU MEGURO STUDIO
ミキサー:大城久典
アシスタントミキサー:田口信孝
音響効果:庄司雅弘 フィズサウンドクリエイション
プロップデザイン:中川航 斉藤圭太
3Dワーク:酒井英之
広報:藤本美歩 丸谷忍
制作デスク:大塚峰子
アシスタントプロデューサー:北田修一
アニメーションプロデューサー:大石光明 大澤宏志
制作進行:正木大督 橋本信太郎
制作協力:北京写楽美術芸術品有限公司 孫麗華 ?佳
制作事務:笹原淳子
制作協力:秋田書店
制作:よみうりテレビ 手塚プロダクション

キャスト

ブラック・ジャック:大塚明夫
ピノコ:水谷優子
手塚医師:堀秀行
写楽:佐藤ゆうこ
ラルゴ:石井真
和登:小野涼子
コング:岩田光央
川上:小野大輔
老飼育員:矢田稔
園長:藤本譲
ルナルナ:谷井あすか
MRI技師:小形満
医師:水内清光
客:山口由里子


  Karte:08 奇跡の腕

スタッフ

シナリオ:森本眞由美
絵コンテ:吉村文宏
キャラクターデザイン/作画監督:内田裕
演出:吉村文宏
原画:内田裕 大場冴子 杉野信子 野田道子 米本奈苗 
    エムアイ 佐々木洋平 今岡大 島村恵美子
    上海旭明動画設計制作有限公司 夏国誉 孫傑 華偉 黄輝 侯晨明
動画検査:岡村隆 程小鋼
動画:金明珍 高柳久美子 木之内麻衣子 青木一紀 中村路之将 福本泰子 芝軒裕子
    北京写楽美術芸術品有限公司 時権 張路? ?衛丹 王偉 李文賢 鄭志永 馬若梅 王愛萍
色彩設計/色指定:油谷ゆみ
仕上:北京写楽美術芸術品有限公司 劉増海 張志華 李海東 ?建敏 程玉海 馬微
美術:岡田和夫
背景:上海旭明動画設計制作有限公司 ?峰 黄正剛 張震 馬聖華
撮影:T2スタジオ 高橋智弘 設楽希 金珍煕 金相潤
音楽制作:avex mode
音楽協力:読売テレビエンタープライズ
編集:森田編集室 田村ゆり
デジタルプロダクション・コーディネート:平井健一郎 細井健一
HD編集:奈良貢
音響制作:AUDIO PLANNING U
音響制作デスク:加藤知美 佐々木愛
レコーディングスタジオ:APU MEGURO STUDIO
ミキサー:大城久典
アシスタントミキサー:田口信孝
音響効果:庄司雅弘 フィズサウンドクリエイション
プロップデザイン:中川航
3Dワーク:酒井英之
広報:藤本美歩 丸谷忍
制作デスク:大塚峰子
アシスタントプロデューサー:北田修一
アニメーションプロデューサー:大石光明 大澤宏志
制作進行:正木大督
制作協力:上海旭明動画設計制作有限公司 李靖 査文華
       北京写楽美術芸術品有限公司 張軍立 党群 梁暁紅
制作事務:根崎祥子
制作協力:秋田書店
制作:よみうりテレビ 手塚プロダクション

キャスト

ブラック・ジャック:大塚明夫
ピノコ:水谷優子
ラルゴ:石井真
タク:堀川りょう
明:田中秀幸
律子:佐久間レイ
タクの母:翠準子
旦那:西村知道
刑事:石井康嗣
女性:百々麻子
男性:小野大輔
救急隊員:渋谷茂
       三戸耕三

コメント

原作でも特に好きなエピソードの1つ。明の奥さんのデザインがまるで、メルモちゃんをおっきくしたようなイメージで描かれているだけで、もう満足です。【K1】(05/4/3)