http://k.news-postseven.com/archives/20120223_90086.html
エディターズチョイス
モバイル NEWSポストセブン
携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。
08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/
スマホ NEWSポストセブン
スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。
ライフ
眠れない、わけもなく涙があふれてしまう、人づきあいが面倒くさい――45~55才の女性200人を対象とした本誌調査によると、63.5%もの人が、そんな更年期のメンタル症状に悩まされている。
しかし、そのうちの約9割がなんの治療もせずに、つらさを「我慢している」ことが明らかに。あまりに我慢しすぎると心身へ負担がかかり、症状をより深刻にしてしまう場合も。さまざまな治療法が次々に登場しているので、あなたに合った方法がきっとあるはずだ。
そんな更年期のメンタル症状のうち、気分の落ち込みなどが強い場合は、抗うつ薬の併用も。48才パート女性は坑うつ薬を服用した際の体験談をこう語る。 「昨年、友人が亡くなり、その精神的なショックからか、更年期症状が悪化。肩こりや頭痛に加えて、不安感や落ち込みがひどくなりました。とくに不眠に悩まされ、眠ったかと思うと怖い夢を見てすぐに起きてしまう。一日中疲労感が抜けませんでした。
そこで婦人科とメンタルクリニックを受診し、婦人科では低用量ピルを、メンタルクリニックでは抗うつ薬のSSRIと睡眠導入剤のマイスリーを処方してもらいました。抗うつ薬は効果てきめんで、不安感や落ち込みが少なくなり、ぐっすり眠れるように」
※女性セブン2012年3月8日号
眠れない、涙出る…更年期のメンタル症状に悩む女性は63.5%
2012.02.23 16:00