解決済みの質問
>マイコンピュータに”Ctrl+Alt+E”を割り当てた後、
>マイコンピュータのショートカットをごみ箱へ
>削除したことが原因かもしれません。
正常なWindows2000なら
ごみ箱へ移動したら、そのショートカットも無効になります。
こんなことしてみました。
1.デスクトップの「マイコンピュータ」のショートカットを作成し、
2.「マイコンピュータのショートカット」にCTRL+ALT+Eを割り当て
3.CTRL+ALT+Eでマイコンピュータが開く
4.「マイコンピュータのショートカット」をごみ箱へ
5.CTRL+ALT+Eでマイコンピュータが開かない
6.再度1を実施
7.CTRL+ALT+Eでマイコンピュータが開く
(CTRL+ALT+Eを割り当てていないのに)
ここで
6で作成したショートカットの
ショートカットキーを別のにしてみる
っていうのはどうでしょうか?
投稿日時 - 2004-08-09 11:49:28
お礼
ありがとうございました。
上記の方法で、とりあえずの目標であった”Ctrl+Alt+E”の解除には成功しました。
しかし、ショートカットキーを割り当てたショートカットアイコンをごみ箱へ捨てても再度6を実施すると キーを割り当てていなくても実行されるのは疑問ですね。
いずれにしても助かりました。
ほかの皆様もありがとうございます。
投稿日時 - 2004-08-09 12:25:30
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答(3件中 1~3件目)
ご自分で設定した覚えがなければ、どなたか他の方が設定したのでしょうね。
重要なことは、管理者がいなくてパソコンを共用している場合、そのような設定をする場合にはみんなで話し合って事前に全員の了解を得ることが重要ですネ。
下記のURLから『Hotkeys』というフリーソフトをDLして試してみたらどうでしょう。
ホットキーの調査や削除ができます。
必ずしも設定されているずべてのホットキーが見つかるわけではありませんが、試す価値はあるのではないかと思います。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079545.html
投稿日時 - 2004-08-09 10:29:23
デスクトップ、とかスタートメニューにあるショートカットに
CTRL+Alt+Eを割り当ててみてください。
そのショートカットが起動しますか?
投稿日時 - 2004-08-09 10:16:59
補足
いえ、試しに電卓にショートカットキー”Ctrl+Alt+E”を割り当てましたが、起動するのはマイコンピュータです。
確かな記憶ではないのですが 以前マイコンピュータに”Ctrl+Alt+E”を割り当てた後、マイコンピュータのショートカットをごみ箱へ削除したことが原因かもしれません。
いずれにしても、”Ctrl+Alt+E”の解除をしたいと思います。よろしくお願いします。
投稿日時 - 2004-08-09 11:06:25
スタートボタン→ヘルプでヘルプウィンドウを開く
キーワードに「ショートカットキー」と入力して検索
「ショートカットキー,Windows2000」の項目を表示
ここまですると、Windows2000のショートカット一覧とその説明が出てきます(残念ながらこの中にCtrl+Alt+Eはありませんね)。一覧の最後にある 注 という部分に
Microsoftターミナルサービスクライアントを介してWindows2000に接続している場合は、一部のショートカットが変更されています。
と書かれています。
詳しくは上記ヘルプをご覧になってみてください。
解決するといいですね。
投稿日時 - 2004-08-08 23:08:36