レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>CO2Bさん>>商品レビューと評価の一覧>>

Windows XP Professional (~SP2 DSP/OEM)のレビューと評価

Windows XP Professional (~SP2 DSP/OEM)

[Windows]マイクロソフト/Microsoft

Windows XP Professional (~SP2 DSP/OEM)

購入価格:未記入 購入日:2006年3月 購入店:ヨドバシ店舗

みんなの評価みんなの評価:4.0 / 5.0 (12商品レビュー)

►レビュー数:12 ►ブックマーク数:10

CO2Bさんの評価

満足度:3 star rating

価格
使いやすさ
機能性
安定性
サポート
  • レビュー本文表示幅
  • レビュー本文表示幅【狭い】
  • レビュー本文表示幅【広い】
  • 文字サイズ
  • 文字サイズ【中】
  • 文字サイズ【大】

最先端スペックを求めないならOSをやたら新しくするのは無意味

独禁法問題でブラウザー選択も自由になった感じ いいアプリがほかにある

マイクロソフトがXP向けは ブラウザーなどのアプリのバージョン凍結してる


自作PCに 最先端スペックを求めないなら OSをやたら新しくするのはナンセンスだった
新規にXPを買う気はしないが 以下のように使ってみたら最高コストパフォーマンスOSだった。
サービスパックが出きった時が旬。
XPを使い 7購入差額でHDD SSD でも買い足したほうが コスト対性能 比率は上がるのがほんとのとこだと思った。

HDDもアドバンスドフォーマットでなくても問題なし かけたコストほどあまりかわらない速度変化。
同じコストでの性能ならXPが有利
XP 64bit もあるので メモリーもたっぷり使える。


※Windows XPの使用上 以下 最適化を行ってみた※

●nLite で統合してOSのインストールCDROMを作るかHDDにフォルダを作る

●多くのアプリはブートドライブやOSといっしょに入れない
C:¥Program Files に入れるのは厳禁
OSはHDDのパーテションまるごとバックアップをとる
Seagate DiscWizard などを無料利用出来るシーゲート マクスター HDDがあれば無料使用出来るソフトである。
いつでも初期性能を維持出来る ほかのHDD PCにもすぐ移植可能
ウインドウズの標準 修復機能などじゃまでしかない無用機能だった。

●Windowsファイアウォールの停止
Windows XPにはファイアウォール機能が搭載されているが 無用だった。
光ルーターに同様の機能があるし
無料の優秀なソフトが利用出来る。
コントロール・パネルのWindows ファイアウォールから,無効にチェックを入れる。
XP管理ツールのサービスを開いて,Windows Firewall / Internet Connection Sharing (ICS)のプロパティから
スタートアップの種類をいくつか無効または手動に設定し,停止させることが良好な結果となった。

●Windows Messengerの削除
スタートメニューにある「ファイル名を指定して実行」へ,以下のように入力した。
RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%¥INF¥msmsgs.inf,BLC.Remove

●不要なサービスの停止
Error Reporting Service Microsoftにエラー報告をしない
Security Center Windows XP SP2のセキュリティ・センターを使用しない
Windowsではアプリケーションのエラーを常に監視するので遅くなる無駄が発生するようなので。
コントロール・パネル→システムのプロパティ→詳細設定タブ→エラー報告の設定を
無効チェックを入れる。

●自動更新を停止する
必要なければ,コントロール・パネル→システムのプロパティ→自動更新タブを辿り,コンピュータを常に最新の状態に保つのチェッ
クを外す。
Service Pack 2以降の場合は,コントロール・パネル→自動更新→自動更新タブから,自動更新を無効にするのチェックを外す。
窓の手 無料ツールを使うと簡単である。

●セキュリティセンターを無効化する
Windows XP Service Pack 2でセキュリティセンターという機能が追加されたが
コントロール・パネルのセキュリティセンターの警告の方法を変更する設定にあるすべてのチェックをはずした。

●アクティベーション回避ソフト
組み立てPCのハードウエア変更を行うのに作業を円滑に進めるための必修パッチ
これにより組み立て変更時に作業がひっかからなくなるので作業がらくに進む。
※ちなみに OSが正規購入版でなくても使えてしまうと言うことらしい

ANTIWPA-V3.4.6 FOR X64 AND X86
ttp://www.mediafire.com/?tmdnz322mtm
ttp://www.4shared.com/file/N-3ANxe5/ANTIWPA-V346_FOR_X64_AND_X86.html

●ウイルス対策
市販のノートンやマイクロソフトは前記パッチと相性よくないなかった

有料なら性能もとくにいいわけではない誤検出も多い
有料ノートン卒業して 以下の無料を検証してみたら良好だった
ちなみウインドウズ95 ウインドウズ3.0~ずずっと 組み立てPCを使ってきたが
ウイルスによる時間経済ロスより
マイクロソフトのサービスパックによる 不都合の時間的 経済的被害のほうが大きかったので
どうせなら 以下の無料ウイルス対策に変更実施。

海外のウイルス対策ソフト試験結果を発見
なんと無料の以下が最高性能評価だった
総合型のセキュリティソフト 日本語化あり
COMODO Internet Security 総合型のセキュリティソフト
COMODO Firewall

使いやすいのはこれだった
AVAST Software「avast! Free Antivirus


以上で十分だった
ビスタ 7 さようなら
IEも8で十分 ファイヤーフォックスもあるし問題はなかった。
XPに未対応の Windows Media Player 12も不要だった
ほとんどすべて再生可能のJetAudio 8.0.15 Basic(JAD8015_BASIC.exe)無料 性能ははるかに上だった。
無料版で 16bit設定のままで ハイビット24bit音声サンプリング96kHzも ちゃんと でてしまうのがポイントだった
Windows Media Player9では16bitにちょんぎれてしまうひどい再生だった。

マイクロソフトがXP向けは ブラウザーなどのアプリのバージョン凍結してるが
逆に無料のいいソフトが増えた。(^o^)/

HDDのXPデフラグは無料の以下に変えた 実施速度が大幅にアップした
Disk SpeedUp 日本語
対応OS : Windows 98/Me/NT/2000/XP/2003/Vista/7

【XPインストール ハード構成例】
合計3万ぐらい まったく静音のマシンが完成
アスースマザー M4A88T-M LE
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=84489
CPU
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=84527
HDD
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=85991
2012/02/22 23:41

閲覧者(21

コメント(0

7人中、4人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。
コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

- PR -

こねこたん壁紙プレゼント【会員向けはカレンダーあり】

Windows XP Professional (~SP2 DSP/OEM)

[データ更新日時:2012/02/23 02:20]
最安値¥20,500
平均価格:¥25,159

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

Windows XP Professional (~SP2 DSP/OEM)のその他のレビュー新着順

世界が認める技術!!評価:5.0 / 5.0

安定している 使いやすい

なし

misaka1230さん2011/08/20 12:21

みなさん、こんにちは、こんばんわ、今回はWindows XP Professional (~SP2 DSP/OEM)をレビューしたいと思います。まあ世界的に ...[続きを読む]

いま「だから」オススメなXP評価:4.0 / 5.0

サクサク動作・多彩なソフト

痒いところに手が届かない

pontarouzzさん2011/02/08 16:52

今の時代、Vistaやら7などと言われているわけですがXPを舐めてはいけません。XPでは対応するソフトウェアが豊富で、メモリが少な ...[続きを読む]

中古パソコンに最適評価:5.0 / 5.0

使いやすい

特になし

TCR-Allianceさん2010/07/12 16:52

通常Homeでいいのでしょうが、ビジネスPCなどにはProが多く採用されいます。最近では、DiskTopパソコンが、中古で超安い値段で売 ...[続きを読む]

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

- PR -

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入するとPontaポイントが加算されます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合Pontaポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパーク ボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点