回答受付中の質問
WIKIPEDIAは、誰でも編集できるため、捏造記事だらけで、信頼に足りない...
- 補足
- 編集合戦のさい、管理者その他は、明らかに偏った裁定を下すため、捏造がまかり通ります。
-
- 質問日時:
- 2012/2/22 22:49:23
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 補足日時:
- 2012/2/22 22:49:38
-
- 回答数:
- 2
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
-
- 閲覧数:
- 11
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
確たる出典のついている記事・記述だけ、ある程度信用して下さい。出典のろくに付いていない記事、または権威有る出典のついていない箇所は信じてはいけません。ソースの無い記述は、全て捏造の可能性があります。いやまあ、一見ソースが見えていても虚偽出典である可能性もあるのですが、まあ、一般に、ソースの無い記事より、何億倍も信頼性があります。
もし編集合戦で管理者がどちらかに肩入れしている風に見えるなら、もう一方の利用者が明らかなルール違反を行なっている可能性が高いです。私の見ている限りでは、アンフェアな行為らしきものはどうも見られていないのですが・・・。まあ、対処ラインに多少の個人差があるのは事実なんですけどね。管理者って何十人も居ますから。
管理者の行為についてもし異議があるのであれば、こんな所で愚痴るのではなく、ウィキペディアの「井戸端」「コメント依頼」などで、実際にどの記事でどの管理者がどの様な処置を行なったかを明らかにし、正々堂々糾弾して下さい。特定の管理者が真に不埒な行為をしているのであれば、解任投票により簡単に解任されます。
- 違反報告
- 回答日時:2012/2/23 01:51:05
確かに編集合戦が繰りひろげられている記事の編集履歴やノートを見ると、びっくりするほどコミュニケーション能力が無い投稿者もいますね。
かくゆう貴方も「質問」にかこつけて、wikipediaの東海地方・歴史関連の記事で、あまりの荒らしぶりに投稿ブロックとなったユーザー、DION可変ユーザー・時空の旅人・コミュファ広域・Reonareona・オタスケマン等などのID持ちの方と同様の主張をされているのが気になります。
- 違反報告
- 回答日時:2012/2/23 00:29:03