レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Ricoh GXR Part38
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 22:48:08.65 ID:N1AMOPHc0
- ※新着 RICOH LENS A16 24-85mm 2012年3月発売
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=659/
◆公式サイト
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/
◆前スレ
Ricoh GXR Part37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1327331295/
◆避難所
Ricoh GXR Part37【避難所】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1327353731/
◆関連サイト
GXRスペシャルサイト
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/special/
価格コム
http://kakaku.com/item/K0000067744/
impress記事一覧
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/746.html
☆おすすめ記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20100128_343349.html
ヨドバシの沼ページ
http://rangefinder.yodobashi.com/liveleica/index.html
- 2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 22:48:29.22 ID:N1AMOPHc0
- ◆関連記事
Ricoh GXR Preview, October 2009
http://www.dpreview.com/previews/RicohGXR/
リコー、ユニット交換カメラ「GXR」の発表会
〜無線撮影ユニットなどのコンセプトモデルも展示
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091110_328005.html
リコー、“ユニット交換式”デジタルカメラ「GXR」
〜レンズと撮像素子をユニット化。第1弾にはAPS-Cセンサーも
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091110_327768.html
リコー、ユニット交換式で“変身”する新コンセプトデジカメ「GXR」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0911/10/news080.html
リコー、世界最小のレンズ交換式デジカメ「GXR」 レンズに撮像素子内蔵
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/10/news083.html
コンデジ感覚でレンズ交換 リコー「GXR」を写真でリポート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/10/news121.html
レンズと撮像素子の交換で一眼並みに変身!リコーが「GXR」を発表
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091110/1030141/
拡張性の象徴・「GX」シリーズの進化形 - リコー、デジカメ「GXR」発表会
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/10/097/?rt=na
リコー、世界最小のレンズ交換式デジカメ「GXR」を発表
レンズと撮像素子、画像処理エンジンが一体となったユニット交換方式
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091110/1020338/
【実写速報】リコー「GXR」、一眼とコンパクトのメリットを両立した注目モデル
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091118/1030316/
【新製品レビュー】リコーGXR
独自のコンセプトを持つ「ユニット交換式カメラ」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091209_334632.htm
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 22:48:45.53 ID:N1AMOPHc0
- ◆関連記事続き
HOYAとリコー、ペンタックスブランドの譲渡について会見
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110701_457679.html
【新製品レビュー】リコーGXR MOUNT A12(機能・外観編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110808_465663.html
リコー、GXRにライカMレンズを装着できる「GXR MOUNT A12」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110805_465604.html
リコー、「GXR」機能拡張ファームウェア第4弾を公開
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110830_473883.html
特設サイトまとめ (10名のモニタブログへのリンクあり)
http://foto.4-strings.com/link_gxr_mount_a12/
HOYAとリコー、ペンタックスブランドの譲渡について会見
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110701_457679.html
【新製品レビュー】リコーGXR MOUNT A12(機能・外観編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110808_465663.html
リコー、GXRにライカMレンズを装着できる「GXR MOUNT A12」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110805_465604.html
リコー、「GXR」機能拡張ファームウェア第4弾を公開
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110830_473883.html
特設サイトまとめ (10名のモニタブログへのリンクあり)
http://foto.4-strings.com/link_gxr_mount_a12/
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 22:49:11.05 ID:N1AMOPHc0
- ◆その他
●新EVF開発中
●2011年9月9日発売
レンズマウントユニット(ライカMレンズ対応)
●モックのみ(現在商品化予定無し)
プロジェクタユニット
ストレージユニット
リコピーユニット(スキャナ)
プリンタユニット
ワイヤレスユニット(防水)
ファイバースコープユニット
●2ch等にあった希望(妄想?)
超ワイド/パンフォーカスマクロ撮影ユニット
超望遠/高感度天体撮影ユニット
フルサイズセンサー搭載ポートレート撮影ユニット
超高速連射スポーツ撮影ユニット
顕微鏡撮影に対応した教育用ユニット
医療用ユニット
動画撮影に特化したユニット
●その他:ボディ下端子
GPSユニット
縦位置グリップ
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 22:49:30.39 ID:N1AMOPHc0
- ★Ricohさんへの要望
・マイセッティングでRawデータにレンズ名がうまく出力できない。これはなんとかして欲しい。
・撮影時の部分/全画面の両方の拡大モードで、シャッター半押しで普通画面に戻る選択肢が設定できるようにして欲しい。
・アップダウンダイアルで選んだ値を、Exifの絞り値やFナンバーに記録できるようにして欲しい。
・フォーカスアシストのMode1と2の切り替えをFnキーに割り当てられるようにして欲しい。
・前面のGXRのロゴをもう少しかっこ良く
・ダイアルをバックライトで照らして、暗いところでも確認できるようにして欲しい。
・EVF、液晶の切り替えボタンが位置的に押しづらいからカスタムで設定できるようにしてほしい。
・EVFと背面液晶、同時表示とかできたらうれしい(撮影モードの時のMENU設定がevf内に表示されるけど使いづらいし、いちいち切り替えるのも面倒。再生モードの時はなぜか背面液晶にでるのだから、撮影モードの時も同じように同時表示できるようにしてほしい)
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 22:49:48.87 ID:N1AMOPHc0
- ではここで美しいくも恐ろしい沼の風景をお楽しみください(適当&リンク切れ御免)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315560629927.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315560653052.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315575481315.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315576339867.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315638497660.jpg http://2ch-ita.net/upfiles/file13831.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1317046722.jpg http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq9TlBAw.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2075175.jpg http://www.ps5.net/up/download/1317219887.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1317292180.jpg http://www.ps5.net/up/download/1317295005.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317303488930.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317303506914.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1317450436.JPG http://www.ps5.net/up/download/1317512475.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1317749490.JPG http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2131644.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1318502413.JPG http://www.ps5.net/up/download/1318553881.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1318682943.JPG http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318691134988.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318691154865.jpg http://www.ps5.net/up/download/1318839308.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1318864254.JPG http://www.ps5.net/up/download/1318942332.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1318942695.jpg http://www.ps5.net/up/download/1319107659.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1319115574.JPG http://gazo.restspace.jp/img-box/img20111023123319.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319459202677.jpg http://www.ps5.net/up/download/1319469115.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1319469449.JPG http://www.ps5.net/up/download/1319560246.JPG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2184942.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2192793.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1319896249.jpg http://www.ps5.net/up/download/1319943263.JPG
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 22:50:17.01 ID:N1AMOPHc0
- さらに沼の風景をお楽しみください(適当&リンク切れ御免)
http://www.ps5.net/up/download/1320052532.JPG http://www.ps5.net/up/download/1320143680.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1320219145.jpg http://gazo.restspace.jp/img-box/img20111105231805.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20111105235907.jpg http://gazo.restspace.jp/img-box/img20111105235921.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1320509374.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320514454104.jpg
http://cat.ap.teacup.com/how2minoru/img/1315818683.jpg http://www.ps5.net/up/download/1321181454.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1321269827.JPG http://www.ps5.net/up/download/1321440637.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1321450450.JPG http://mup.2ch-library.com/d/1321470261-SBSH0135.JPG
http://mup.2ch-library.com/d/1321470261-SBSH0136.JPG http://www.ps5.net/up/download/1321588592.jpg
http://mup.2ch-library.com/d/1321892433-SBSH0138.JPG http://www.ps5.net/up/download/1322039104.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1322054951.jpg http://www.ps5.net/up/download/1322301442.JPG
以上テンプレ
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 22:54:14.88 ID:DRrM9cij0
- 今年中にリコーのコンデジのロゴが
すべてペンタリコーになるのかな?
- 9 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/09(木) 23:11:15.57 ID:xXhbDKGc0
-
立てるなら、まえもって知らせろ。
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:19:51.48 ID:N1AMOPHc0
- >>8
ブランド名はペンタもリコーもそのままじゃね?
マニュアルとかに入る社名はペンタックスリコーイメージングになるだろうけど。
- 11 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/09(木) 23:29:43.42 ID:xXhbDKGc0
-
それはありそうだね。
でも、
人はミックスされるなら実際の内部の人達がそれにどれだけ耐えられるかだ。
- 12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:30:35.67 ID:GzXSnVN60
- >>1
乙
>>8
たぶんだけど
しばらく並走させて最終的にリコーの名前は消えると思うよ
GRの名前は残ると思うけど
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:31:54.89 ID:BnU3sHOP0
- 手塩にかけて育ててきたGRの系譜を消すのか。
そりゃ早期退職希望者に2400人殺到しちゃうよな。
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:31:59.78 ID:BrGUIJD90
- >>11
てめえにはリコーのカメラなんか必要ねえよ。
さっさと捨てて安いチョン製のカメラに乗り換えれよ。
- 15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:38:30.45 ID:GzXSnVN60
- 横にそれるけど、チョン製も数年後にはバカに出来なくなるかもよ
欧米人の合理主義はハンパ無いからね
島国の猿が作ろうが半島のエテ公が作ろうが
安くてそこそこ写ればそれで良い
...あっ、俺はヤツじゃないよw
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:39:58.59 ID:BrGUIJD90
- >>15
それはそうだな。
RICOHの技術者もそっちに流れるだろうしな。
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:42:51.25 ID:huZPT7Qa0
- cp+で誰もgxr触ってないの?
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:44:09.28 ID:DqGSYY9Y0
- ペンタックスリコーイメージングから出すカメラにRICHOのブランドを
付することは出所表示の観点から商標法上問題がある。
カメラ製品にRICHO商標の使用をすることをライセンスするか、カメラ
分野について権利を移転しないといけないのではないかな。
4月頃に特許庁HPで商標原簿を調べればどういう使い方になるか分かる
かもしれないね。
- 19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:46:25.64 ID:TEP9TPLGi
- そりゃRICHO(リチョー)表示は
マズイでしょw
- 20 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/09(木) 23:47:02.25 ID:k8LMCrGK0
- ninnin
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:54:41.37 ID:DqGSYY9Y0
- RICHOではなくRICOHであった。
>>15
薄型TVもそうだけど、製品でのシェアは見かけ上のことで、部品単位で
見れば韓国製もそれほどではないよ。現状では韓国製TVが売れても日本
製TVが売れても日本の部品メーカーはある程度儲かる構図になっている。
カメラも然り。高速シャッターなどの精密部品や画像処理エンジンは長
年のノウハウやパテントが物を言うから一朝一夕には開発できない。
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:58:47.72 ID:wu3peoM+0
- GXRおわっちゃうんかな。。。。
CP+行った人、リコーの技術者何か言ってはった?
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 00:03:14.48 ID:JPd0yOsJ0
- GRDは残るだろうけどCXシリーズは怪しいな
GXRの新ボディは出るとしてもペンタリコーになってからだな
- 24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 00:10:07.13 ID:yRmRIlL70
- CXは6でツルピカになってしまったからな...
でもペンタックスのコンデジに比べればまだ競争力あると思うぞ
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 01:38:50.94 ID:TsjSC/Wk0
- 今日、カタログで、「ライカMマウントにもつながるんだぞ!」
っていうマウント見たけど・・・
作例の海の写真には、正直感激した。
ただ、これに使われた、「ライカ スパーアングロン 21mm F4」
ってレンズ・・・もしや、すごく高価なんじゃないか?
もちろん、実は、レンズは関係ない、撮る人の腕だとは思うけど。
- 26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 01:44:27.97 ID:kE6fTzRUO
- A16触ってきたよ。
実際持ってみると、ホールド感も良くて、重さも
余り気にならなかった。
でも、
手ぶれ補正無し
暗いレンズ
そのくせ最高ISO感度3200
じゃ今どき厳しいね。
係員の人に聞いてみても「無理の無い設計云々」しか言ってなかった。
A16ズームには、かなり期待していただけにがっくり。
- 27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 01:50:34.42 ID:C2tGlgy10
- >>25
スーパーアンギュロンなw
しかし、そんな高価で中古でしか手に入らないレンズなど必要ない。
フォクトのSWHで十分に感動味わえる。
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 01:51:15.38 ID:PPR5QS7y0
- >>25
スーパーアンギュロンについて、ここ読むと面白いよ。
ttp://www.transnetcreation.com/diary/2011/09/08/001
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 08:25:50.80 ID:FmbjME+B0
- >>28
これは名文だね。RICOHのカメラ作りの姿勢は、好きだなぁ。効率やら、ユーザーの意見を尊重しましたっていう製品には、GXRのようなワクワク感なきもんな。
- 30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 08:26:03.72 ID:TsjSC/Wk0
- >>27,28
ありがとう、リンク先も読ませてもらったけど
もしや、GXRの一番魅力な点は、このマウント
じゃないかとさえ思えたよ。
ただ、この系統で自分が使いたいレンズといえば・・・
Contax一眼のレンズだっし、これじゃじゃさすがに
「大きすぎる、(GTXが)こわれちゃうっ!」
だろうけど。
(GマウントのならOK?)
- 31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 08:46:34.69 ID:C2tGlgy10
- >>30
ヤシコンのMPC60は常用してるよ。
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 09:50:59.53 ID:GnfDiJmC0
- >>26
サイズの上限あるから手ブレ補正なしと暗いレンズは「無理のない設計云々」で
正しいと思うけど、ISO3200はセンサーの性能を考えると勿体ないとしか言いよう
がないね。全ユニット共通だから本体側の制限だな
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 10:31:26.97 ID:C2tGlgy10
- >>32
高感度対応は画像処理エンジンによる補整が肝になるのではないかな。
無理矢理、ノイズ補整して高感度対応を謳うよりも、画質を優先したリコーのこだわりかもよ?
- 34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 10:32:07.04 ID:l4a4aIFT0
- ボディ下端子とはなんだったのか
- 35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 10:55:39.21 ID:v5nuTc2R0
- ペンタがOEM調達して売っているコンデジ全て廃盤にしても
CX続けたほうが良いと思うのだけど
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 11:22:56.97 ID:0OyK50tc0
- >>35
買う方としては賛成だけど、売る方としてはそうではないの鴨
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 13:57:15.43 ID:JfQXVX5r0
- A16土管ズームの作例視たけど中々いいじゃん。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/sample.html
少なくともソニーNEX7のインチキ作例より
好感が持てる。
http://www.sony.jp/ichigan/gallery/NEX-7/sonoe/index.html
この中の「その江」っていう写真家の花の写真なんて
キットズーム18-55mm F3.5-5.6 OSSで撮ってるのに
ソフトで弄ってボケボケにしてる。デジタル臭
どころかモザイクみたいになってるしwしかもF8で撮ってるのにだよ?www
この写真家もソニーの姿勢も大嫌いだ。個人で楽しむのなら画像処理
でボケを楽しむのもありだと思うが、レンズやカメラボディの販売目的の
作例なのに卑怯すぎる。カメラ女子の初心者とか騙されて購入動機に
なってるだろう。その点リコーの作例はこれ見よがしな作品がなくて
良い。
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 14:06:55.37 ID:pcmIm5pA0
- 今のデジタルの時代は
カメラの腕よりもフォトショの技術の方が重要ですから
で…騙されるのはユーザーばかり
- 39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 14:17:52.95 ID:xzgSFc3s0
- もし新ボディが出るなら、ペンタのgps対応にして欲しいな。
- 40 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/10(金) 14:48:07.81 ID:OVsfS7dQ0
-
>>37
このくらいは、S10のユニットサイズで実現してもらいたいよな。
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 18:09:59.68 ID:JPd0yOsJ0
- >>26
お疲れさま
起動やズーム、AFの速さはどうだった?
AFやズームはジージー音するの?
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 21:47:00.36 ID:01IxizYr0
- CP+いけないんで、
A16ズームどうですか?
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 21:53:34.73 ID:C2tGlgy10
- >>42
触った。
やはりデカイ。
でも、重さはそうでもない。
携帯性が損なわれるわけし、
テレ側でF5ぐらいのレンズって…
売れないと思う。
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 21:55:56.32 ID:01IxizYr0
- で、
GXRもうおしまいですか?
技術の人のコメントは・・・・?
- 45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 22:03:39.72 ID:C2tGlgy10
- >>44
いや、話とかは聞いてない。
便利ズームとしてはやはりGXRの携帯性を活かせる大きさでなきゃ意味ないなと思う。
これならS10を俺はチョイスするな。
または、誰かが言ってたように1インチセンサーで作ってくれれば良かったと思う。
大ゴケしたらGXRヤバイかもね…
- 46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 22:28:53.45 ID:aX5NarH70
- お先まっくらか
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 22:40:36.14 ID:MpxSufE80
- A16ズームは売れると思ってないと思うがなあ
90mmくらいの単焦点の方がGXRユーザーには絶対売れるのに
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 23:01:53.03 ID:yRmRIlL70
- 電動ズームってことは動画にも注力してんのかね?
GXRで動画撮らんしなー
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 23:14:26.61 ID:C2tGlgy10
- そそ。後ね、左手てホールドしてるのに、何故かズームは右手てウィーンは萎える。
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 23:21:13.60 ID:TcLkZca10
- CP+で技術者への質問おねがいしますね。。。GXRの。。。
- 51 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/10(金) 23:33:17.62 ID:dYaxl1lF0
-
ユニットのワイドよりがあと2タイプくらい欲しい。
それ以外は、とにかくAFのスピードアップと測光精度、もっと強力無比な手振れ補正。
この部分で他者紙に秀でれば生き残れたのにな。
あと、シャッターを押してから切れるまでのレリーズタイムが遅過ぎる。
書き込みももっと早く。
パワーの立ち上がりも遅い、入れた瞬間にオンにならなきゃいけない。
- 52 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/10(金) 23:34:13.97 ID:dYaxl1lF0
-
×他者紙
◯他社
- 53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 23:34:44.71 ID:TcLkZca10
- ファームアップは、ズーム発売日でしょうか?
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 23:37:50.02 ID:C2tGlgy10
- >>50
何を聞いて欲しいのか書けば?
土日で誰かが聞いてくれるだろ。
- 55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:12:04.23 ID:+cgSgoFn0
- GXRの今後、ロードマップの有無
完全にディスコンか?
- 56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:15:56.52 ID:ivzVeesD0
- >>55
技術者に聞いても無理だろ?ww
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:17:23.44 ID:hojt3S850
- このまま伝説のカメラになってしまうのか・・・・
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:22:50.40 ID:5bKwyWuK0
- ライカのレンズで、1/4000秒シャッター可能。
収差デジタル補正ができて、拡大による焦点精密あわせ可能。
ってだけでも、存在価値はあると思うけど・・・
- 59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:26:33.18 ID:+cgSgoFn0
- 存続願います。
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:30:57.88 ID:hojt3S850
- 空前絶後。
もう二度とこんなカメラは作られることがないだろう、不世出の変態カメラだったな。
ディスコン確定したらボディもう一台買おう。
- 61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:31:12.22 ID:ivzVeesD0
- EVFだけどうにかしてくれれば、ずっと愛せる。
- 62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:31:37.42 ID:BNw0v7k80
- >>58
それはマウントユニット単体での話。
今話題に挙がってるのはGXRシステムそのものについてだよ。
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:35:13.81 ID:ivzVeesD0
- ズームは買わないことにしたので、28ミリにGRD用のワイコン買って遊ぼうかな。誰かやってる人いる?
- 64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:35:16.72 ID:EWhuaDzb0
- ライカのレンズ使うんならM9使うだろうしなぁ。
- 65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:36:50.71 ID:+cgSgoFn0
- やっぱりディスコん?
- 66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:38:47.26 ID:hojt3S850
- >>65
全然どうなるかわからん・・・・という困った状態w
- 67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:41:05.39 ID:+cgSgoFn0
- ディスコンになりましたって発表はないですしね。。
普通。。
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:46:34.82 ID:ivzVeesD0
- あなた方がひとり十本ずつズームを購入すればディスコンになりません。
- 69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:53:33.84 ID:hojt3S850
- 愛用者の身贔屓込みでも、あからさまに先行きのはっきりしない感がw
ペンリコの再編成のニュースとか、ユーザーからは具体的な動きが見えにくいニュースが聞こえてくるだけに
「開発を続けている」っていう一言あればいいのになぁ・・・・って感じだよね。
- 70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:59:54.54 ID:+IG6zsn30
- おそらく次のA16で本当に最後なんだろうな、という予感はする。
カメラ事業のマージでペンタックスに吸収され、後は自然消滅という方向だろう。
俺は今のA12ユニット群だけでも大満足だけど、GXRの方向性が消えていくのは寂しいな。
でもこんなカメラを出してくれたリコーには感謝したい。
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 01:01:06.46 ID:hojt3S850
- いや、なんかいきなり葬式モードになることもないと思うけどw
でもアナウンスがないってのはいい知らせじゃないよなー
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 01:02:41.44 ID:Z9g5m/z+0
- 変態君でも愛してるよA12
いつも出世しない変態ばかり愛してしまうんだ
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 01:07:44.58 ID:ivzVeesD0
- >>71
新商品発表のプレスリリースがある他に何が?
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 08:31:40.86 ID:+cgSgoFn0
- すごい気に入ってるんですよね。GXR。
A12の28はもってるけど、50ないので
買いに行こうかな。。。
存続は希望ですけどね。。。。
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 08:50:13.01 ID:+cgSgoFn0
- http://capacamera.net/cp2012/movie06.html
福井さん、暗いな?。
次がないからかな・・・・・。
応援してます。GXR。
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 08:58:39.73 ID:7eMMPRdV0
- チャリ乗りとしては山ん中で
気軽にレンズ交換できてコンパクトで
画質がいいのはこれしかないので
無くしてもらっては困る
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:03:07.71 ID:+cgSgoFn0
- 同意。
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:07:18.61 ID:217YF0Dz0
- >>75
起動やAFはけっこうサクサク動く感じだね
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:09:13.93 ID:5bKwyWuK0
- A12ユニットとか見たけど、GXRって、 P10セットとS10セットを除いて
まるで値崩れしてない。
いまやデジカメっていうと、2年もたてば半値が普通なのに。
- 80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:09:43.33 ID:+cgSgoFn0
- 作例をみたいですね。
HP以外の。
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:10:42.09 ID:1HpvSWzO0
- ペンタに集約されれば直ぐに値落ちしそうだけど
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:11:10.55 ID:+cgSgoFn0
- >>79
需要があるから?
ただ強気なだけ?
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:13:38.54 ID:5bKwyWuK0
- これしかないって種別の商品だからかな?
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:15:20.18 ID:klmN0j1O0
- >>83
良くも悪くも競争相手がいないしね。
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:18:26.78 ID:+cgSgoFn0
- A12の50の価格はどうなりますかね。。。
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:23:37.89 ID:5bKwyWuK0
- A12の50mm・・・この1.5年で価格変動幅10%くらいか
セットなら安いかも!?
http://kakaku.com/item/K0000067745/pricehistory/
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:47:53.27 ID:7RVZfctyO
- A16はキット売りもするみたいだし28と50はまだまだ値崩れしなさそうだね
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:58:03.56 ID:+cgSgoFn0
- GXもまだ販売してますよね。。
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:16:24.27 ID:9cypIEWQ0
- ディスコンの前にA12の望遠出してよー
- 90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:21:51.80 ID:+cgSgoFn0
- 超広角と中望遠ユニットは欲しいですよね。
- 91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:23:06.68 ID:ivzVeesD0
- エントリーキットで売るんだろうけどなー。
手ぶれもなく、でかく暗いレンズじゃあ、ママパパにはアピールできないなぁ
更に内蔵フラッシュはケられるから使えませんってww
せめて、小型のストロボをラインナップしてくれw
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:24:33.83 ID:+cgSgoFn0
- CP+行ったひと、感想願います。
- 93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:29:42.68 ID:7RVZfctyO
- 所謂パパママ層にとっての三大必須機能って手ぶれ連写ズームでしょ?
とてもその辺の層に売る気でいるようには見えないけどなぁ
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:33:30.69 ID:+cgSgoFn0
- GXR買い求めてる人にそのような層でないことは
皆さん承知でしょ。
- 95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:36:54.22 ID:5bKwyWuK0
- パパママ層マーケットは、今や真っ赤なレッドオーシャンで
壮絶なコストダウンしても、赤字なホラーゾーンだからなあ・・・
- 96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:38:45.27 ID:BNw0v7k80
- ズームリングなし、フォーカスリングなし、手ぶれ補正なし、ローパスなし。
なるべく安く仕上げる為に、出来るだけ部品点数減らしてるな。
- 97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:46:53.62 ID:+cgSgoFn0
- ファームバージョンアップ、期待してまつ。
- 98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:55:11.33 ID:udak/HQc0
- >>96
ローパスはただ外しただけじゃないんだがな
- 99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:07:55.68 ID:+cgSgoFn0
- んだ。
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:19:52.65 ID:4GLZ6YZmP
- >ズームリングなし、フォーカスリングなし
手抜きすぎるだろw
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:23:13.38 ID:+cgSgoFn0
- http://capacamera.net/cp2012/movie06.html
福井さんにきいてみよう。
- 102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:36:33.88 ID:udak/HQc0
- >>100
ズームリングじゃなきゃ出来ない事って何?
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:44:49.97 ID:EoJZTwfk0
- >>102
すばやい画角変更。ただしリングにモータ連動はだめだ(リコーは)
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:46:39.26 ID:udak/HQc0
- >>103
大して変わらんって
- 105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:50:56.80 ID:EoJZTwfk0
- ボタン操作もやだし、たとえレバーでもやだ。
おまえがかわらなかろうが、俺は変わる。
- 106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:55:51.91 ID:udak/HQc0
- >>105
いや、そういう確かなレンズ動作が必要な時は普通の一眼使うし
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:59:28.80 ID:7RVZfctyO
- A16ズーム写真で見るより本体とのバランス良かった、さすがにズーム時は迫力あるけど。あと軽い、これはちょっとビックリ。
写りはまぁ良くも悪くも並みの標準ズームかな、本体液晶でしか確認出来ないから細部はまでは見れていない。
「不穏なニュースを聞いてますけどGXRは大丈夫ですよね?」の質問には「ご心配をおかけしていますが大丈夫です」と。
新ユニットや新ボディ、EVFの予定はについては「ご期待に添えるペースでは無いかもしれませんが色々と考えております。」との事。
逆にどんなユニットが欲しいか聞かれたのでGRの21mmと35mmが欲しいと、とにかくGRユニットを拡充させて欲しいと伝えた。
ちなみに一番売れてるユニットは未だに50mmだそうな。
以上とりあえずCP+。
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:01:02.11 ID:G7RSC1UB0
- なんで新ユニット出た途端にこんなに暗いムードになってんだよwww
A−16のネガ要素としてはやっぱりあのデカさなんだろうけど、これはまぁ予想してた範囲内だったかなぁ?
どうせお前らコンパクトさを重視してセンサーを小さくすれば、それはそれで文句言うんだろ?ww
まあオレはA−12 28mm購入の背中を押してもらった存在として感謝してる。
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:02:34.29 ID:x+ALk3IV0
- >>102
スローシャッターを切って露光の間にズームする。
フラッシュを併用することもある。
めったに使わない操作だけど、被写体の周囲を流したいときなどに使う。
電動ズームでもできるのかな?
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:04:40.83 ID:G7RSC1UB0
- >>107
おお!激しく乙!!
>GRの21mmと35mmが欲しいと、とにかくGRユニットを拡充させて欲しいと伝えた。
おおーーー!!激しくGJ!!全く同意見だ!
オレもメーカーの人間だから分かるが、そういう場でのいちユーザーの意見が
製品作りに反映されることはほぼ皆無なんだけどなww
それでもよく言っておいてくれた!
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:06:09.82 ID:udak/HQc0
- >>108
小さいセンサーってそれS10だろ
>>109
GXRにどこまで求めてるんだよ
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:15:02.31 ID:KMqZrM560
- 始まったよー
http://www.ustream.tv/channel/cp-2012-ペンタックスリコーイメージングブース実況中継
- 113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:20:33.25 ID:x+ALk3IV0
- >>111
ズームリングが無いとできそうにない操作の一例を紹介しただけなんだけど。
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:27:43.61 ID:klmN0j1O0
- 電動ズームだとやっぱ構図決めるのに手間取るんだよねー
どうやっても止めたい画角よりちょっとだけ余分に動かしちゃう。
手動でも、ある程度修正はするけど、電動だと切り返しがまどろっこしい。
フォーカスはなくてもしょうがないかな。
実際使用頻度低いし。
ただ、今のS10なんかのマニュアルフォーカスの使いにくさが受け継がれてるならなんとかして欲しいところではある。
フォーカスエイド云々以前に、操作系が使いづらい上に、操作の精度が低すぎて困る。
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:33:51.09 ID:x+ALk3IV0
- A16ズーム購入の方向で検討したんだけど、やっぱりズームリングも
ピントリングも無いというのはねえ。手ぶれ補正はいらないのだけど。
やっぱりマウントユニットに組み合わせるズームを探すしかないか。
しかし、デジカメ用設計で絞りリングがあるやつとなると・・・
- 116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:34:52.81 ID:klmN0j1O0
- マウントユニット使うならデジカメ用にこだわることないと思うけどね。
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:44:51.66 ID:ivzVeesD0
- CPに行ってるヒトは、メーカーの人間に、なぜ電動なんか聞いてみ?
どうせ、ありきたりの答えしか返ってこないだろうがw
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:46:34.25 ID:x+ALk3IV0
- >>116
そうなんだけどさ、ズームの場合はコーティングが旧いとどうかなと思って。
使ってみないと分からないけどね。
- 119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:57:22.52 ID:udak/HQc0
- >>113
つまり大して必要ではないという事だろ
俺の場合はズームに興味がないのでどうでも良い事なんだが
- 120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 13:19:55.77 ID:+cgSgoFn0
- http://www.ustream.tv/channel/cp-2012-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%AE%9F%E6%B3%81%E4%B8%AD%E7%B6%99
- 121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 13:21:31.35 ID:+cgSgoFn0
- 田中希美男が語るリコー・
ペンタックスのカメラの魅力
田中さんてどんな人?
- 122 :小宮山二郎:2012/02/11(土) 14:01:21.74 ID:V2vJ/mlG0
- 田中希美男は田中家の4男坊で、上の3兄弟は田中長徳、徳大寺有恒、上田馬之助
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 16:16:49.97 ID:G7RSC1UB0
- 本気にしたオレのバカ
- 124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 17:14:48.30 ID:+cgSgoFn0
- http://www.youtube.com/watch?v=jdetosdFPO8
- 125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 17:39:24.09 ID:MGoXLyDD0
- 何か各社いろいろ出てきたけど、
サイズ画質のバランスNO.1はこれだと思うの俺だけ?
- 126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 17:53:39.55 ID:x+ALk3IV0
- >>119
何ができるかだけで必要性は割り切れないよ。
私も含めてズームリングを欲しがってる人の大部分は109みたいなことが
したいわけじゃなくて、その操作性を欲っしてるんじゃないかな。
電動もステップ機能を利用できるのが便利だけど、やはりリングを操作
したいんだよね。だからといって直進式は御免だけどね。
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 17:59:08.87 ID:mKzO3Hbl0
- AFの速度が一番の興味ポイントなんですがCP行かれた方いかがですか?
- 128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 18:33:06.90 ID:+cgSgoFn0
- K-5スレから引用。
今日CP+現地よりユーストリーム中継あり。
田中希美男氏、
・ペンタとリコーの話
・両方使っているユーザーが多い
・田中氏「似通っている社風のメーカーが一緒になって良かった!!」
リコーの先進技術
・マルチパターンAWB---撮影した場所に合わせて部分的にAWB(あるメーカーが最近やり出した)
→オートWBは全体にかかってしまうため、ミックス光には都合悪い
・タングステン微調整
・ノイズリダクション
→カスタムできる
・外部AFセンサー(メーカーが造らなくなったので、自力で自社開発)
・自動開閉レンズバリアー(特許取っておけばよかったね)
・ヒストグラム調整・レベル補正
→両端イジるとコントラスト諧調がグンと良くなる
・画素ずらし超解像(10年前)
・マルチアスペクト、汎用電池
GXRはたくさんのユニットがある
・Kマウントユニットを共同で出して欲しい
・売れなかったLレンズリミ43mmをライカマウントに着けられる
GXRのKマウントユニットは、合併前にあった話だったが秘密の技術が多く決裂したと、も。
(レンズの電気情報が複雑なのと、ユニットが分厚くなる)
今は一緒になったのでやればいいのにと。
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 18:37:43.21 ID:217YF0Dz0
- >>127
>>75見る限りではA12 50mmみたいなことは無さそうなので安心したw
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 18:39:10.62 ID:HynoKW3s0
- A16ユニットを触った人の感想を聞き自分は買うのを辞める事に
GXRはAPS-Cセンサーで単焦点の方が絶対合っていると思うのに…・
出来れば100_マクロと21_広角の両ユニットが欲しかった
- 131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:02:43.21 ID:+cgSgoFn0
- >>130
欲しかったって。。。
過去形になってるね。
さみしいよ。
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:18:50.32 ID:G7RSC1UB0
- オレも単ユニット、特に35mmを切望してるんだけど28mmと50mmがある以上
その中間ってのは難しいかもなぁ。
Mマウントでその穴を埋めたくとも、換算35mm相当で、それなりにコンパクトで
価格も現実的なものとなるとカラスコ25mmF4くらいか・・・
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:20:26.58 ID:tQNRs4Bg0
- 次はGR21の復活版ってことでA16 GR LENS 21mmがいいなー
きっと来年になるんだろうけど
- 134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:27:17.63 ID:+cgSgoFn0
- >>133
情報ソースあるんですか?
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:31:31.48 ID:tQNRs4Bg0
- >>134
なんの?
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:34:14.74 ID:G7RSC1UB0
- >>134
ただの妄想だろww
- 137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:35:07.51 ID:+cgSgoFn0
- >>135
A16 GR LENS 21mm
CP+行きました?
私いけないので。。
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:36:35.64 ID:tQNRs4Bg0
- >>137
えーっとw
「〜がいいなー」ってのは、希望を表してます。日本語的に。
俺の希望のソースってのは・・・・俺の心以外にはありえないと思うんですがどうでしょう?
- 139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:50:00.57 ID:h1lxSDBf0
- >>132
俺も35mmが欲しい
でも、GXR自体が終了しそうな気が...
- 140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:00:39.74 ID:Nhs1yRa50
- A16バランス的には悪くなかった
GXRはグリップしっかりしているしね
パワーズームのみなのが残念。この方が小さくできんのかね
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:01:59.27 ID:sJqaHP600
- >>140
パワーズームの方が強度がいらないので軽くできる。
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:04:07.92 ID:Nhs1yRa50
- なるほど
サイズをあれ以上大きく(太く)できないから仕方が無いな
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:05:01.14 ID:+cgSgoFn0
- k-マウント
フルサイズマウント希望。
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:06:45.41 ID:mKzO3Hbl0
- >>129
動画の中でぼそっとAF早いって言ってるよねw
そのレベルがどれくらいなのか気になる。
便利ズームならAFくらい早くあってくれないと。
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:28:44.90 ID:+cgSgoFn0
- 優秀な単焦点のラインナップお願いします。
超広角と望遠。
- 146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:35:09.65 ID:WRm0B/mn0
- >>145
UWHじゃダメ?
あれはかなりいい。
- 147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:38:34.46 ID:+cgSgoFn0
- >>146
そうですね。
じゃA16M-マウントでいきますか。。
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:38:48.13 ID:n7Jsnykk0
- >>146
・暗い
・AFがない
・特化されたユニットの威力に期待
- 149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:22:21.59 ID:h1lxSDBf0
- ところでボディとレンズを分けるワイヤレスもしくは延長コードみたいなのでないのかな?
変な事に使うヤツ出るから無理か...
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:24:52.99 ID:n7Jsnykk0
- ワイアレスユニットはGXRの発表時点のコンセプトモデルにあった気がする。
延長コードとかは通信帯域を確保するのが難しいとかどっかのインタビューで書いてた覚えが。
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:49:32.50 ID:h1lxSDBf0
- >>150
d
予定が無い訳じゃないんだね
- 152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:53:41.96 ID:n7Jsnykk0
- >>151
プリンターユニットとか医療用ユニットとか天体撮影用ユニットと同じレベルでは可能性あるかもね>ワイアレスユニット
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:55:40.39 ID:h1lxSDBf0
- 限りなくゼロに近いってことか、、、
- 154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 23:00:38.29 ID:n7Jsnykk0
- あのコンセプトはこの変なカメラを作るための方便に見えるもんな。
どっちかっていうと、社内向けのプロモーション資料だったのが
そのまま発表されてしまった臭がかなりするw
実際やるかどうかはおいといて、こんなふうに夢が広がるシステムなんd
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 23:01:35.60 ID:n7Jsnykk0
- えすよって、社内プレゼンして企画を通そうとした名残じゃないかとw
(途中で書き込んじゃったさ)
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 23:02:44.74 ID:WRm0B/mn0
- >>132
俺も35mm相当が欲しかったので、
ツァイスのC Biogon 21mm F4.5を購入した。
若干広いが、広いのはトリミングでなんとかなるので。
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 23:38:24.85 ID:aKgbRL6uO
- MOUNT A12 に銀塩用レンズ付けたいんですけど
アダプターメーカーは、近代が無難ですかね?
- 158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:07:11.06 ID:pla1VjT70
- >>156
おお。それも気になってるんだよね。
結構コンパクトそうだし。
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:18:20.99 ID:X1FDzCOh0
- GXRの次世代ボデーは、後発ゆえの他社のいいとこ取りになりまする。
乞うご期待。
- 160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:23:15.57 ID:SQSd5Bcv0
- >>159
関係者さん?
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:24:26.28 ID:wTSHW/yo0
- >>159
だと良いけど多くは望まない
出してさえくれればそれで良いよ
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:32:00.41 ID:OqteliOG0
- いいとこどり
・高輝度大型バリアングルタッチスクリーンLCD
・内蔵130万画素有機EL EVF
・ハイブリッドAF
- 163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:34:59.04 ID:SQSd5Bcv0
- レンズ群は、GRのよいのばかり。
単焦点でOKです。
- 164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:41:22.79 ID:nyWX9uON0
- A12マウント5万9千円と聞いて、ライカM9の値段も調べた。
ビックリした。
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:46:55.44 ID:pla1VjT70
- みんな新型EVFを切望してるみたいだけど、VF−2ってそんなに不満??
オレ使ってるけど、EVFってどこもこんな感じなんじゃない?
こないだオリのヤツも覗いたけど、VF−2の方が見やすかったけどなぁ。
- 166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:58:44.00 ID:SQSd5Bcv0
- 2月号?
アサヒカメラの記事の最後にMマウントのレンズを作るかもしれない、
みたいな内容。
以前と同じレンズ、GR28mmとGR21mmは硝材の関係で作れないので作るなら新しいものを、というような解答だったかと思います。
やっぱり作るなら28mmや21mmでしょうか?
と。。。
期待していいんですかね?
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 01:18:57.72 ID:IYjONbj20
- 期待するのは自由だろ
その期待が実現するかどうかとは無関係だ
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 01:34:33.24 ID:pla1VjT70
- >>166
魅力的ではあるけれど、MマウントのGR28mmレンズが、A−12 28mmを
圧倒的に超えるとも思えない。
A−12で出ている28mmと50mmは特にMマウントでの必然性を感じないな。
ま、個人的な感覚だけど。
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 02:08:21.60 ID:An9dJ8ol0
- レンズ作るなら、最初からレンズ交換式のミラーレスでよかったって話になっちゃうしね
- 170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 02:13:08.97 ID:SQSd5Bcv0
- そうですね。
GRレンズの拡充ですね。
- 171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 02:22:24.82 ID:gOLl8YoI0
- >>148
超広角だからAFなんかいらんだろ、自分フィルムで使ってるけどファインダーすら殆ど覗かんぞ、このレンズ
- 172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 08:03:25.93 ID:OqteliOG0
- >>166
それフルサイズでも使えるのかな?
リコーが何考えてるのか、ちょっと面白い。
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 09:28:54.04 ID:nWN5ic7Y0
- >>171
使い方による。
パンフォーカスでしか撮らない人には当然不要。
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 09:50:56.31 ID:1m6AmiRk0
- >>158
C-Biogon 21mmは今持っているレンズの中で一番写りが良い。
14-24mm F2.8とどちらが上か分からないほど良い。
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 09:56:15.08 ID:Ewpyj6c40
- >>165
オリのVF-2と比べたらオリのほうが倍率高くて見やすいし色ずれも感じない。
まあその分価格も高いけど。
リコーのVF-2はGXRの厚みから出っ張りすぎて持ち運びの時に邪魔。
専用オプションなのに本体の質感との統一感がなさ杉。
- 176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 10:22:10.05 ID:jNSEh/NH0
- 新型ボディを出すならもう出てんじゃないか
技術的にはまるで難しいことないんだし
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 10:30:58.21 ID:uobKIxIi0
- ズームユニットはAPS-Cよりも
1インチあるいは2/3インチくらいの撮像素子で出して欲しかったな
そうすれば手振れ補正も付いて使い勝手も良かっただろうと
- 178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 10:34:48.77 ID:SQSd5Bcv0
- http://www.ustream.tv/channel/cp-2012-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%AE%9F%E6%B3%81%E4%B8%AD%E7%B6%99
やってます。
ロベルトはん。
- 179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 12:09:27.93 ID:SIpybUr60
- A16の実力早くみたいです。
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 12:14:52.37 ID:SIpybUr60
- CP+、本日最終日。午後4時まで。10:40からオリンパス。12:10からリコーペンタックスですが、ここでは今まで話せなかったことをぶっちゃけ、アレもコレも可能な限り話をしてしまうつもり。忘れないようにメモも作った。‐‐thisistanaka (@thisistanaka)
キミオちゃん暴走予告
http://www.ustream.tv/channel/cp-2012-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%AE%9F%E6%B3%81%E4%B8%AD%E7%B6%99
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 13:12:01.14 ID:jyIcUSm60
- A16ズームのAF速度が気になってしょうがない。
PowershotG1Xのようながっかり速度ならあっちを選ぶと思う。
でも気持ちとしてはA16ユニットを買い足したい自分がいる。
AF速度次第で。
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 13:46:27.81 ID:SIpybUr60
- >>181
気になりますね。
PowershotG1Xは、がっかりなんですか?
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 14:01:49.29 ID:j340eUgg0
- 助けてくれ
VF-2が直角に立ったまま戻らなくなった
どーすれば戻る?
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 14:11:02.23 ID:SIpybUr60
- http://www.ustream.tv/channel/cp-2012-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%AE%9F%E6%B3%81%E4%B8%AD%E7%B6%99
お昼から、1時間、10分オーバーだった。
ちゃんとプレゼンできてない。
笑
- 185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 14:15:21.14 ID:0bkVilYC0
- >>183
壊したってヒンジが開き過ぎて戻らなくなった感じ?
だったら分解すれば直せるよ
って前スレに書いてあった。
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 14:34:24.50 ID:FzQat5o00
- >>183
お前の嫁の裸を見せろ!今すぐ!!
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 14:36:01.41 ID:j340eUgg0
- >>185
分解のしかたがわからん
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 14:41:37.60 ID:0bkVilYC0
- >>187
俺もわからん。
無理して壊すくらいなら諦めて修理に出すのがいいかと。
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 14:51:37.78 ID:j340eUgg0
- これ明らかに設計ミスだな。
リコールもんだわ。
- 190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 16:14:26.41 ID:b1Tz2oSF0
- >>185
台座の表裏両面(って言ってわかるかな?)に二つずつあるビスを外せば大丈夫
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 18:08:02.24 ID:X1FDzCOh0
- >>189
保証期間中なら、新品に交換してくれるよ。
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 20:52:51.44 ID:SIpybUr60
- 次回のファームのアップは、APS-Cのズーム発売日?
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 21:59:30.55 ID:qfNboh9L0
- そんなことわかるわけない
- 194 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/13(月) 00:21:00.54 ID:LGOlhpDS0
-
そんなくだらんビューファインダーなんて、捨てちまいなよ。
いい写真撮れねーよ、ファインダー覗いていたんじゃあ。
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 01:54:50.77 ID:D83661vy0
- EVFが上がりきって戻らないって話ちょいちょい見かけるけどヒンジが馬鹿になってくるの?
1年半くらい使ってるけどまだなった事ない
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 02:03:43.12 ID:lnnbKxfM0
- EVFの強度はよく話題になるね。
それだけ酷使して使いまくってる人が多いんだろう。
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 02:04:23.91 ID:EVLG9+vqO
- >>192
発売日かどうかは知らないけどズーム発売でファームアップってのはどっかで読んだ気がする
というか今までのパターンからいけば確実にあると思う
- 198 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/13(月) 02:16:25.47 ID:LGOlhpDS0
-
見れば一目でわかるチャチさ。
ファインダーファインダーと、うるさい奴らの為に渋々作ったってのは明白。
GXRや、GRD にファインダーつけるという発想は、本来無い。
酷使どころか、一日動かしただけでグラグラになったっていう報告はいくらでもある。
所詮その程度にしかリコーは考えていない。
このカメラにそんな見苦しいもん頭に付けて、どーやって持ち歩くんだ?
ちょっと考えりゃ、ブザマだってことはバカでも解る。
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 02:23:29.11 ID:iUz2Kg/10
- >>195
俺もやってしまったからわかるんだけど、
もう少し上げられるのかなと思って勢い良く上げてしまうとそうなる
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 02:27:43.27 ID:EVLG9+vqO
- ファームアップと言えばA16の水準器は欲しいんだけどソフトの更新だけじゃ無理なのよね
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 02:34:15.97 ID:++r8jvUH0
- リコーのファインダーは出来がいいからね
半端な内蔵式のより使える
- 202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 02:35:39.52 ID:D83661vy0
- >>199
耐久性じゃなくて構造上の問題なのかw
EVF気に入ってるけどそれはちょっとガッカリポイントだな
- 203 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/13(月) 03:00:20.72 ID:LGOlhpDS0
-
EVFを使わなきゃ、写真が撮れない、ってのならわかる。
なくても撮れるのにわざわざつけているというのは、
雪道でもないのにスノータイヤで走っているようなものだ。
ああ、田舎から来たんだな、ってことになる。
コンデジを、顔面にはりつけて撮っている姿は、滑稽以外のなにものでもない。
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 03:42:08.64 ID:iUz2Kg/10
- >>202
構造的に問題が有ると思うよ、もっと角度付けれる様にするのも難しくなさそうだし
確かにどうにかして欲しいんだけど、必要だから使ってるという感じだな
- 205 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/13(月) 04:21:32.76 ID:LGOlhpDS0
-
さて、こっちでも貼り始めようかね。
過去モノから行ってみよう。
よく撮れるよねGXR
今月の
121枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329074201.jpg
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 05:13:36.35 ID:5IfeV2t+0
- >>196
いや、カバンに入れてるだけで壊れるw
- 207 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/13(月) 07:15:11.08 ID:LGOlhpDS0
-
さあて、さくっと逃撮いこうかね、今日も。
GXRというのは、こう言うカメラなんだよ、ってところをな。
今月の
122枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329084462.jpg
123枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329084523.jpg
124枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329084625.jpg
125枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329084686.jpg
あっ、そうだ!
バックナンバーは、今日いっぱいくらい、こっちにあるからお早めにね。
数十枚だけど。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326942397/
- 208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 07:24:37.14 ID:5LPDRxqL0
- >>194
いい写真ってどんなの?
ノーファインダーで撮った、いい写真を見せてほしいな。
- 209 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/13(月) 07:45:22.10 ID:LGOlhpDS0
-
そりゃあ、人によってさまざまだけど、
一言で云えば、晒したくなるような写真だね。
つまり自分がいいと思った写真の事だ。
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 09:34:42.93 ID:iUz2Kg/10
- >>209
良いと思える写真がないから>208は聞いてるんだろ
- 211 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/13(月) 09:52:46.65 ID:LGOlhpDS0
-
そりゃ、失望させて悪いな。
オレの写真は、万人向けじゃないんだよ。
どのくらいよくないかを見る者が、自身で問うてみなよ。
そういう写真だ。
そうすることで自分が解る。
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 10:10:22.68 ID:pbf520qb0
- 角度調整もカチカチじゃなくオリみたいにスーと動かせればいいのにね。
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 10:56:46.72 ID:ZE9SXjw60
- >.212
コストや見た目の問題もあるだろうけど、簡単なロック機能を持たせればよかったんだろうな。
小さなボタンを押し込むとロックされる・・・みたいな。
EVFとしての出来はいいと思うけどな。必要な情報もスッと目に入ってくるし解像度も特に不満はない。
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 11:00:22.30 ID:5IfeV2t+0
- 解像度不満ありまくりだが。
nexやオリのevfがうらやましす。
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 11:11:18.66 ID:ZE9SXjw60
- >>214
そう??
店頭でオリのVF-3覗いてみたけど、そんなに劇的な差は感じなかったけどなぁ
むしろカメラを動かした時の追随性はリコーの方がよく感じたが・・・
リコー愛がゆえの錯覚だろうか?
- 216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 11:37:02.61 ID:+S1EKJWk0
- GXRのボディって、その構造からしてシューがある部分の強度が弱いのかもしれないね。
だからEVFがあまりがっしりとしているとかえってまずい、と勘ぐれば勘ぐれないことも無い。
金属ボディは歪むときは歪むからね。プラみたいには戻らない。
- 217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 13:24:56.37 ID:5IfeV2t+0
- >>215
偏光レンズを内蔵してるらしいなw
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 13:35:22.37 ID:DWbsSB9e0
-
>>215
VF-3は○ビ仕様。
VF-2で試してみてくれ。
- 219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 14:01:21.54 ID:pbf520qb0
- オリVF-2見ちゃうとリコーVF-2しか知らなかった頃が幸せに感じる
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 14:16:21.70 ID:ZE9SXjw60
- そうか。VF−3って単純にVF−2(オリ版)の進化版だと思いこんでたんだけどそういうわけじゃないのね。
でもいいや。
知らないほうが幸せってことも世の中にはあるし、オリのEVFの性能がリコーを上回ったとしても
それでPENシリーズの魅力がGXRを上回るわけでもないし。
- 221 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/13(月) 17:15:11.37 ID:LGOlhpDS0
-
あらら、121枚目は、2ちゃんで再掲載だった。
こっちと入れ替えよう。
121枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329119952.jpg
珍しく、しっかりと液晶で構図を決めた、いわゆるノートリの「ブツ撮り」だ。
こんなときでも、小さなEVFの画面では、戸外の人物の動きの確認は難しいから、
液晶モニターと実際を同時に確認する方が何倍も有利だ。
小さな穴からこそこそ覗くんじゃなく、やはり写真は被写体を素手で掴みたいという気持ちが無いと、
ライブ感は生まれない。
EVFは、その妨げになる。
で、引き続き
今月の
126枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329120377.jpg
127枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329120479.jpg
128枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329120542.jpg
129枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329120719.jpg (過去モノ)
130枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329120839.jpg
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 17:46:06.49 ID:GL4MAoEK0
- 土管ズームの値段が発売前だというのにだいぶ落ちてる
スルーの予定だったけど
4万円台になったら買ってしまうかも
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 17:53:37.06 ID:DWbsSB9e0
-
126枚目の人は、なんでも鑑定団で有名な中島誠之助さんですな。
- 224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 18:21:26.32 ID:uzMSVR/Y0
- 連鎖あぼ〜んにしているからアンカー打ってくれれば
レスも消えちゃうので、できればそうして欲しい
つーか、あの馬鹿は相変わらずこっちも荒らしてたのか
- 225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 18:22:27.94 ID:uzMSVR/Y0
- おっと、こっちが小○スレだったのか、間違えた
- 226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 18:40:35.94 ID:ZE9SXjw60
- >>222
逆にA−12は全然値崩れしないねぇ。
今時のデジカメの値動きとは思えない。
- 227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 19:30:38.47 ID:+S1EKJWk0
- >>226
値崩れしないのは高性能レンズの証。
他社の松級レンズの値動きを調べてみるとわかるよ。
そういうレンズは流通量が限定的ということもあるけどね。
リコーならなおさら。
- 228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 20:44:23.92 ID:6m7MEuJ90
- 大量在庫もなく、大して売れないものは値下がりしないんだよ。
- 229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 21:03:42.88 ID:pbf520qb0
- そのうちA16単体とボディセットの価格差が小さくなって
ボディセット買って今まで使っていたボディをヤフオクに流すのが流行るかも
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 21:04:11.79 ID:r+WFIH/P0
- A12はやっぱすごいよな…
これのためにGXR買ったくらいだからな。
- 231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 21:05:32.51 ID:++r8jvUH0
- 安くしたからといってたいして売れ行きが伸びるものでもないしな
- 232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 21:49:37.84 ID:5IfeV2t+0
- A16は至って普通の写りな感じがしたなー。
安くなったデジイチのレンズキットの方がお得かな。
- 233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 21:55:12.22 ID:r+WFIH/P0
- コスパとか求めるんだったら端から向いてないだろう。
変態紳士にしかGXRは向かない…
- 234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 22:12:43.66 ID:5IfeV2t+0
- そういう、シンパがきめえよなー。
ああ。俺はS10以外のユニットは持ってるけどね。でも純粋にGXRに魅力を感じてるだけ。ただ、A16ズームは弄った感じ…要らねえって思ったかな。
- 235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 22:35:27.24 ID:5LPDRxqL0
- >>209
ファインダー、関係あらへんがな。
- 236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 22:44:42.94 ID:r+WFIH/P0
- >234
18-55mmのレンズキットで我慢できるならそれにした方が良いよ。
手ぶれ補正もついてるしね。
ついでにGXRも全部売り払った方が機材の整理もできていいかもよ?
- 237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 22:47:18.32 ID:5IfeV2t+0
- >>236
お前は。A16の画質がレンズキット並だったらどうすんだ?w
キメえ奴。
- 238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 22:53:38.91 ID:r+WFIH/P0
- >237
レンズキット以上でも以下でもなくレンズキットそのものだろ。
換算24mmで始まるコンパクトなズームレンズが欲しいのでなければ別に
デジイチの18-55mmで良いだろって話をしているんだが理解できなかっ
たか?
- 239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 23:09:15.32 ID:u/Y0Tj7+0
- 久しぶりに俺基準君がID赤くしてるなw
- 240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 23:55:32.80 ID:35CbLy6x0
- ボディ新しいの出るの?
- 241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 23:59:46.15 ID:2W47eeXD0
- GXR、GRDはペンタとは被らない良い機種だから残してほすぃ。
CXは良いコンデジだから残してほすぃ。
GX300はどうなるのだろうか。
KマウントのGRレンズをお願いします。
GXRのKマウントユニットをお願いします。
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:16:27.11 ID:w3B4ECXj0
- なんで何度も同じ事言うの
- 243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:20:54.47 ID:4WurF1dG0
- CXは中途半端なんだよなぁ
あえてリコーを選ぶような人間はGRとかもっとこだわって上の方行くし
行かないならカシオとかソニーの大衆メーカーで充分だし
- 244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:37:11.83 ID:w3B4ECXj0
- GRDはリコーのフラッグシップだしささすがに無くならないでしょう
GXRもなんだかんだ言って大丈夫だと思う
GXは小型でアクセサリーいっぱいでカスタマイズしてってのがちょっとQと被って駄目かも
あとはCXかRZはどっちか消えるだろうし、PXとWGもどっちか消えるんじゃないかな
そしてG700は生き残る
- 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:43:07.13 ID:nLIB5Kp70
- >>223
わろたw
- 246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 01:33:48.05 ID:YdU7KaNx0
- GXR買って半年経つけど、未だにA−12 50mmでピントの山が掴めない・・・
もちろんフォーカスアシストもインストールしてるし、VF−2も使ってるのに。
- 247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 02:05:46.70 ID:rSyuUavW0
- 確かにヤマは掴みづらいね
まぁ、三脚乗っけてピント追い込むようなカメラじゃないし
気軽に使うようにしてる
- 248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 02:20:45.55 ID:YdU7KaNx0
- >>247
そーなんだけどね〜。
旅先で友達のスナップやポートレート撮ったりする時にピンボケ写真量産するのも辛いのよ。
オレが下手糞って言われりゃそれまでだけど、銀塩のMFには結構慣れてるんだけどな・・・
絞りや設定変えてると友達の表情はどんどん不自然になっていくんだけど、
ピントが決まった時の画像はそりゃ素晴らしいんだよなぁ。
で、結局GXRを持ち出しちゃうんだよね。
- 249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 02:35:17.05 ID:rSyuUavW0
- >>248
AFで使ったらどう?
ジーコージーコー遅いけどその用途なら十分使えると思うよ
- 250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 02:40:37.77 ID:9Q19lxmz0
- >>246
A12はライブビューの都合上
勝手に絞り値が変動するからね。
A12でMFするよりも
Mount A12でMFする方が、圧倒的に楽。
- 251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 08:25:26.16 ID:7POeoZm50
- 28mm&50mm ユニットのセンサーを16mpのセンサーに交換可能だとしたらいくらくらい掛かるのかねえ?
http://lepidi-photo.blogspot.com/2012/02/ricoh-gxr-changement-de-capteur-en-sav.html
- 252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 10:54:32.34 ID:hqlfcOy70
- >>250
同じMFでも違うわけですか?
- 253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 11:48:42.21 ID:9Q19lxmz0
- >>252
全然違いますよ。
A12 28 or 50だと、明るい屋外だと
ライブビューの時点で勝手に絞り込まれてしまい
被写界深度が深くなってしまうので、ピントの山がつかみにくいんです。
一方、Mount A12の場合は、使用者が指定した絞り値で固定されるので
その絞り値での被写界深度が、そのまま反映されます。
簡単に言えば
「ライブビューでの見え方が、そのまま写る」
のがMount A12ですね。
- 254 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/14(火) 13:20:33.10 ID:v+ETHGJY0
-
で、それはなんでですかね?
つまり、MFなのに、なんで勝手に絞り込まれちゃうんでしょか?
- 255 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/14(火) 13:22:39.38 ID:v+ETHGJY0
-
あっ、間違い。
Mモードでもですか?
- 256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 13:32:07.94 ID:9Q19lxmz0
- Mount A12以外は
ライブビューでの明るさ調整の優先順位が
絞り>素子感度
となっているので、明るすぎてライブビューが白飛びするような場合
自動で絞り羽根を絞る。
そしてMount A12の場合は、明るすぎて白飛びしても無視する。
なぜなら、自動で制御できる絞りが無いから。
素子感度が働くのは、暗所で光量が足りない時に持ち上げるためのみです。
- 257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 14:21:42.74 ID:tMqYlg+H0
- http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/671/
- 258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 14:26:43.61 ID:HCDSQWj/0
- 昨夜、爆問学問の再放送みてたら、太田がGXR+P10を振り回してた。
主に背面だったけど、GXRってのはあらためて映像で見ても見栄えのするデザインだわ。
- 259 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/14(火) 14:55:20.94 ID:v+ETHGJY0
-
>>256
ありがとう。
>自動で絞り羽根を絞る
それって、いいようで悪いよね。
オレは、白飛びよりも絞りすぎて真っ暗になるほうが嫌だな。
ちょっとMountを試したくなった。
>>258
写真で見るより、実物とか映像で見るとこのカメラのでサインがなかなかいいことがわかる。
コンデジでもないし、かといってデジイチのミニ板みたいなチンケなスタイルでもない。
男が持つ、グロックやH&Kみたいな感じがある。
マウントユニットは別にして、密閉式だからホコリ混入を全く気にしなくていい、というのも
大きな魅力だ。
田中はそこをもっと強調しなきゃだめじゃねーか、と思う。
- 260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 14:57:50.47 ID:DQppOYhc0
- >>256
あー、それだ。初心者の自分はそれでよく失敗する。
暗いところから明るいところへ移動した直後とか。
MFの時はMountと同じ仕様になるようにファームで直してくれないかなぁ
- 261 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/14(火) 14:59:59.89 ID:v+ETHGJY0
-
では、
今月の
136枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329199094.jpg
137枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329199167.jpg
- 262 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/14(火) 15:06:52.85 ID:v+ETHGJY0
-
×でサイン
◯デザイン
- 263 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/14(火) 15:10:21.51 ID:v+ETHGJY0
-
>>260
フォーカス固定の「スナップモード」や「フルプレス」の時もね。
- 264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 17:21:50.96 ID:/pVUazOq0
- >換算24mmで始まるコンパクトなズームレンズが欲しいのでなければ別に
>デジイチの18-55mmで良いだろ
18mmは換算27mmなんだが、みなさんスルー?
- 265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 17:23:18.26 ID:/pVUazOq0
- ああ、ずまん
「なければ」だったのか
- 266 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/14(火) 17:27:55.33 ID:v+ETHGJY0
-
その、換算なんちゃらっての、なんとかしてもらいたいねえ、
紛らわしくてしょうがない。
ダブルスタンダードって感じで、どーしようもない。
なんで、カメラってのはそういう訳の解らん値をデジカメの時代になっても、
ありがたく継承しちゃってるのかね?
例えばISOっていったって、それってもとはフィルムの感度でしょ?
- 267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 18:07:28.34 ID:X/H4JoO00
- バカかこいつ・・・。
工業標準規格を何だと思ってんだか。
まぁMマウントに興味持つような知的障害者に何言っても学習能力無いんだから馬念かw
- 268 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/14(火) 18:24:23.75 ID:v+ETHGJY0
-
バカは、オマエだよ。
オマエの頭が規格品じゃねーか?
大量生産だわな、タコが。
- 269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 19:08:29.76 ID:Uqv3uhGS0
- ズームより単焦点を増やしたほうがいいのに
換算85mmの大口径ポトレレンズがいい
GXRは高画質をコンパクト、どこでもレンズ交換、が魅力なんだから
ズームなら一眼レフ使うってなるよね
- 270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 19:50:06.21 ID:N6v+FyqF0
- ただシャッターボタン押してるだけの癖に、
あーしろこーしろと改善点らしきを指導
している気になってる評論家ジジイが居るなw
- 271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 20:07:18.79 ID:6z0shTXy0
- >>259
笑える、小野に対しては一言も答えていないのに「ありがとう。」だってwww
しかも全く理解出来ずに的外れな書き込みを続けてる。
余程誰かに相手をして欲しいのかな?
取り敢えず最低限の事を学んでから書き込もうな。
- 272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 20:29:53.51 ID:B4Taromz0
- リコーってカタログが上手いよな。
作例が素晴らしい。
GXRほしいな。
- 273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:03:37.36 ID:rSyuUavW0
- >>272
実際撮れる絵も素晴らしいぞ
買えるなら是非お勧めする
- 274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:06:49.31 ID:sm3fDhM00
- >>266
空気読めない上にとんでもない馬鹿だな
フィルムと違って、受光面の大きさがカメラごとに違うんだから、換算表記にしないと、画角がわからないだろ
逃撮とか、ダサいこと言って何事からも逃げてるからいつまでもバカなんだよ
とりあえず、汚ない写真スレに貼るな。そして今すぐ死ね
- 275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:08:57.03 ID:h734JE6Q0
- みなさんユニット交換のとき端子の保護キャップどうしてます?
せっかく気軽にレンズ(ユニット)交換出来るのに端子カバーがポロポロでうっとうしい…。
- 276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:12:34.74 ID:2LtZZUCP0
- つけてないよ。
- 277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:13:01.07 ID:mJC16pUV0
- >>222
暗いから多分買わないな。
最近、F2.8通しズームと単焦点以外は全て手放してしまった。
Mマウントはかれこれ6本ほど揃った。
- 278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:32:47.44 ID:Uqv3uhGS0
- ズームもマウントユニットもGXRじゃなけりゃってのを見失ってる
28,50,85の3本で定期的にセンサー見直したんでいいのでは?
コンデジみたいなズームや一眼レフみたいなズームならGXRじゃなくてもいいんで
レンズとセンサーを一体にした利点は高画質、コンパクト、どこでも交換の3点だから
それを活かさないと
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:34:42.56 ID:mJC16pUV0
- >>278
見失っているのはお前だ。
何でもありがGXRだ。
- 280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:37:00.62 ID:Uqv3uhGS0
- >>279
それでも、でかいズームは売れないだろ
そんなの出す暇があったら単焦点を増やしたほうがいいのに
- 281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:38:28.53 ID:mJC16pUV0
- >>280
売れないだろうな。
だが、そんなユニットを出しちゃうところがGXRだ。
なんでもありなのがGXRの良さだ。
- 282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:39:00.94 ID:Uqv3uhGS0
- ズームする間に単焦点をささっと付け替えて撮るのがGXRだろ
- 283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:42:14.79 ID:h734JE6Q0
- >>276
まじで!?
確かにファミコンみたいな端子だし、
そもそもユニットを入れとく場所ってクッション性のあるとこだもんなあ
気づかなかった…ありがとう…
- 284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:44:57.78 ID:ka4dRIJn0
- ズームはA16より、S10を大口径で出したほうがまだマシだろ。
- 285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:52:28.94 ID:rSyuUavW0
- >>278
その通りだな
何でもアリをやり過ぎてしまうと
ただのキワモノで終わってしまう
遊ぶのも良いけどメインはしっかり固めてほしい
- 286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:54:14.20 ID:LDmXkDMZ0
- http://digicame-info.com/2012/02/gxra16-24-85mm-f35-55k.html
- 287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 22:02:08.71 ID:LDmXkDMZ0
- CP+2012をユーストリームにて鑑賞。
田中希美男氏の公演を見ていました。
話の中に、2年前ほどに、ペンタックスの技術者とリコーの技術者が隠密で逢い
GXRのK-マウントの開発をしようと試みた。しかし、ダメになった。
と言っておりました。
- 288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 22:08:49.68 ID:nsVFy2Ci0
- >>281
Mマウントユニットフルサイズ期待してたけど予想通りでなかった。
- 289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 22:10:25.85 ID:yHx9t2jt0
- 16と12×2で最低限のラインナップは揃った
このあとはキワモノがバンバン出てくるかもよw
- 290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 22:12:15.61 ID:LDmXkDMZ0
- ttp://mawari.cocolog-nifty.com/mawariblog/2012/02/ricoh-lens-a1-1.html
CP+2012に湯浅はん来はったみたいですね。
- 291 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/14(火) 22:31:18.61 ID:v+ETHGJY0
-
>>274
そんじゃあ、換算後の表記で統一すりゃいいじゃないの?
こっちが知りたいのは、統一された画角表記だよ。
ばらばらの受光面の大きさなんてどーだっていい。
そんなもんはEXIFにあれば充分だ。
- 292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:00:02.75 ID:HCDSQWj/0
- というかGXRがキワモノ以外のなんだというんだろうw
キワモノだから素敵なんだが・・・・
- 293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:07:13.35 ID:75A1IE3PO
- MOUNT A12も余ってるし、中古も溢れ出してきたな
- 294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:24:48.34 ID:eiFyyOUn0
- 銀塩の時代からレンズの種類は画角ではなく焦点距離で区別してきた。
それは同じフィルム、同じレンズでも使うカメラによって画角が変わるからだ。
典型的には67、645、66など。
センサーサイズが千差万別の現在も事情は同じ。
画角表示するにしてもセンサーのサイズ、縦横比などは付記しなければならない。
だから妥協案として、最も普及したライカ判用のレンズの焦点距離に換算表記するのだ。
ライカ判(135)を使ったことの無い最近の人に馴染みにくいのは理解できる。
知ったかぶりご容赦。
- 295 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/14(火) 23:47:30.56 ID:v+ETHGJY0
-
>>294
うん、そう云う事はじゅうじゅう承知だ。
殆ど特殊版の場合はそれでもいいだろう。
そうではなくて一般大衆のもはや誰もがカメラを持つ時代だ。
解り易い表記の必要性をオレは感じる。
いつまでも銀塩時代のカメラのフォーマットや、基準をデジタルにもちこんで
えらそーに使うもんでもないだろう。
- 296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:59:23.66 ID:ka4dRIJn0
- だからなんだよっていう。
- 297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:03:41.36 ID:eiFyyOUn0
- >>295
>解り易い表記
これができないからみなさん困っているw
べつにえらそーに使っているわけじゃない。
センサーはライカ判があたりまえという時代が来れば解消する問題かも。
昔からコンパクトやハーフ判を使うビギナーは焦点距離なんて気にしてなかったし。
- 298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:05:13.30 ID:/Z561LdS0
- 古い時代から生き残ってしまったバカには分からないんだろうけど
かつての何mm相当なんて言い方自体が既に時代遅れ。
画角なんつー区切られた指標が無いと何も出来ない老害がこだわるんだよね。
新しい世代はシームレスに撮りたい画角をズーミングする。
そう、クルマのミッションからMTが無くなりATもCVTになったようにね。
時代に乗れないバカな中年オヤジには想像しがたい2012年です。
- 299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:08:48.34 ID:bYuCV3B80
- くだらね。普通にカメラ弄ってりゃあ35ミリ換算で把握しやすいわな。
グダグダ逝ってる奴は童貞だな。
間違いない。
- 300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:10:49.54 ID:0gOsoW340
- >>295
よく喋る馬鹿だな
理解できてないから、294を声に出して100回読め
そして、口クセーから、お前は半年ROMってろ
- 301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:11:10.02 ID:zmG9MVf70
- 童貞にコンプレックスがあるようでw
35mm換算で「何を把握」するって?
ああ、答えなくていい。
罵倒しか出来なくなった老害の言葉に得るものは無いから。
- 302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:13:33.50 ID:bYuCV3B80
- >>301
あ。‥痛いとこついちゃったみたいだなw
大丈夫、お前にもそのうち分かるさ。
きっと、、
- 303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:16:17.04 ID:knYDK5V90
- >ああ、答えなくていい。
プギャー
- 304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:16:18.54 ID:dlhlbHcm0
- 盗撮されてムカついたら、この結束バンドを大きめの輪っかにして、
後ろから首に掛けて力いっぱい引っ張るといいよ。
http://www.hellermanntyton.co.jp/product/cabletie/
- 305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:17:35.05 ID:dlhlbHcm0
- ニッパーでも持ち歩いてない限り、慌ててパニックになって
解こうとしても、まず素手で緩めることは出来ないから、確実に
息の根を止めることが出来る。
- 306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:27:55.61 ID:Hns6Cpye0
- >>298
じゃあ何を目安にレンズを選んでいるわけ?
いちおう専門はクルマなので言わせてもらうけど、CVTはハイパワー車には使えない発展途上の技術なのだよ。
・・・たとえばGT-RはATだけどCVTではない。
欧州の主流はATでもDSGなどの「シームレス」ではない自動変速機でGT-Rもこれ。
機械やその使い方は何がベストと決め付けるのではなくて、その仕様や特性に応じて使い分けることが大事。
カメラ・写真も同じだと思うがなあ。
- 307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:29:47.18 ID:HtajpgH4O
- CVTくん、その例えが余程気に入っているのだろうな
- 308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:33:32.55 ID:8DEhzot90
- どうもAPSズームが評判悪いようだが
オレは売れると思うよ
ユーザーの間口が確実に広がるだろう
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:36:03.00 ID:Ie6P4rfy0
- そもそも画角云々なんてのは写真に関してまったく意味を成さない指標。
それが分かったからなんだ?っていうはなしでね。
ミッションの例えはそれを一番良く表しているのでお気に入り。
クルマも走っている時はどのギアが使われているか?なんてことが分からないのと同じく
写真もどの画角で撮られた写真かなんてのは分からない。
重要なのは何kmで走っているのかとか、どういう構図に収まっているのかとか
そういう事だけでしかないんだよ。
それが既に脳硬化症に陥ってしまった老害には理解不可能。
- 310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:37:58.09 ID:bYuCV3B80
- クルマに例えるバカに限って、クルマを持っていない。またはポンコツにしか乗れない、コンプレックスの塊という…切ない事情。。
- 311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:42:13.64 ID:DEo8piFM0
- ポンコツにコンプレックスがある奴がそういうよねw
なんの反論もなく、論拠の何もない空想を言えば印象操作出来ると思ってるガキがさwww
- 312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:47:31.28 ID:bYuCV3B80
- なんだ。コロ助の登場かよ。おいw
貧乏と童貞にはやたら反応するんだなww
おまえ、それよりD800は当然、予約したんだよな?
- 313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:50:05.66 ID:DZlLjlMY0
- 議論できないバカはスルーですw
すまんね、バカ相手にしてるほど暇じゃないんだ。
相変わらず論客が居ないスレだなぁ。
- 314 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 00:51:38.84 ID:IM796Bz70
-
>重要なのは何kmで走っているのか
そう云う事だと思う。
それを、マイル換算したらどうの、と言ってるようなもんだから解らなくなる。
何でもいいから、とにかく定まった基準点というのがほしい。
今「何速」で「回転数」いくつで走っているという事じゃない。
かつては、そういう楽しみもクルマにはあったが、
もうそんなことをいちいち体感して運転するような時代じゃない。
クルマと違って、カメラの場合には単焦点というのは、
その一定スピードでしか走れない、というあり得ない種類のはなしだからね。
加速減速は確かに「ズーム」に近いな。 これはいい例えだと思うよ。
- 315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:51:45.67 ID:bYuCV3B80
- >>313
単発IDだから、バレバレだぞw
なんなら、童貞を喰ってくれる女でも紹介したろか?ww
- 316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:54:42.19 ID:0gOsoW340
- 何のためにものに名前がついてると思ってるんだか…
28mmと50mmのレンズの違いを換算値使わずに表現するとか不毛すぎ
- 317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:00:41.21 ID:Hns6Cpye0
- 2chらしくて楽しいなw
>>309
>クルマも走っている時はどのギアが使われているか?なんてことが分からない
>写真もどの画角で撮られた写真かなんてのは分からない。
本当にそう思っている?
だとしたらクルマを運転したこともないし、写真を撮ったことも無いとしか思えない。
- 318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:00:49.37 ID:HNwKHz+q0
- さすが小野さんはまだ脳が死んでないねぇ。
その理解力の柔軟性、写真をやる上で凄く重要な要素であり核心部分だよ。
地方が始まりかけているな老害はそういう写真のコアじゃなく
画角だのIDだの表層部分でしか物事を見られなくなってしまってる。
指標が無ければ会話もままならない痴呆老人が写真を語ろうってんだから噴飯物だw
- 319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:03:04.66 ID:GHcOEh9J0
- >本当にそう思っている?
もちろん、本気でそう思っているし、誰もがそうである心理だよ。
その証拠にお前にブラインドテストで画像を見せても
それが何mmの画角であるかなんてことを言い当てるのは不可能だ。
写真を見て何mmかも分からない指標になんの意味があるというのだろう?
- 320 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 01:05:47.41 ID:IM796Bz70
-
>>316
不毛じゃなくて、それが原点だろう。
たとえばおれはGRDで写真を始めたから、28mmを基準(35mmでもいいよ)にしたら、
50mmはちょっと望遠気味、24mmは、ちょっとワイド、ということが素人にもわかる。
そういう大雑把な目安でいいんだよ。
その目安を、換算でどーのなんて、言い換え表現してどーする。
厳密な換算数値は、興味があるなら、それから極めていけばいいんだから。
- 321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:06:18.00 ID:8DEhzot90
- 本当は焦点距離より画角で表現するのが良いのだろうけど・・・
- 322 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 01:17:56.79 ID:IM796Bz70
-
例えばね、おれは GRDとGXRを使っている。
ともに28mm(GXRはA12)なわけよ、ところがEXIFをみると焦点距離は、6mmと18.3mmになっている。
なっていてもいいんだけど、この数値は素人にはいらんのよ。
言いたいのは、そういいこと。
- 323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:18:08.01 ID:jdB4+LDP0
- ところが時代は変わり、その大雑把な目安すらもままならないほど複雑になっている。
例えば28mmにしても旧来の1:1と2:3、デジタル時代の4:3、そして先進的なカメラに載っている16:9で
同じ28mmで撮ったとしてもまったく違った文法が必要になり既に28mmという指標が消失している。
そんな複雑な時代に柔軟に対応できない老害だけが未だに画角がどうとか言ってるんだから凄い。
柔軟性が無くなってしまった老後の不安感が画角だのIDだのに固執させる。
滑稽な風景だが意味の無い指標でもあれば安心するんだろうなww
- 324 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 01:23:54.64 ID:IM796Bz70
-
画角はどうでもいいんだよ。
トリミングしちゃえばどうにでもなるし。
そうじゃなくて、レンズという商品を決める基準がどこかに無きゃいかんでしょう?
その基準の原基は、なんだっていい(つまり銀塩の35mm版だろうと)から統一して欲しい
ということだ。
写真を見る方の話じゃなく、レンズを選ぶ時の話なんだよ、今話してるのは。
- 325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:29:57.67 ID:Hns6Cpye0
- >>319
309に訊いたんだけどまあいいか。
もちろんmm単位で訊かれたら当てるのは難しいけど、大体のところは経験でわかるよ。
本質はそういうことじゃなくて、写すときに使っているレンズの焦点距離や特性を分かっているかどうかということだ。
もしあるレンズで構図が気に入らなかったら、何を目処にレンズを交換、選択するわけ?
確かに、できあがった写真を見る人間には何mmかは関係ないかもしれない。
しかしその写真を撮るほうには欠かせない、それがベストではないかもしれないが、指標だよ。
- 326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:32:57.02 ID:hgefc8kY0
- 選ぶ基準は35mm換算で統一されているがそんなものは前述の通り意味が消失している。
絵の具を選ぶ時に「青」って書いてあるのを買っておけば
後からいくらでも混ぜ合わせて「藍」も「郡上」も、いくらでも作り出せる。
色の名前に意味が無いように、画角にもまた意味が無い。
- 327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:34:18.85 ID:oqvoLMXM0
- >>287
やはりKマウントは無理だったか…でも01があるからいいけど
それよりもAPS-Cサイズで21_と100_マクロはまだ出ないかな?
あと…公演×講演○ねw
- 328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:36:57.35 ID:VcrGbz7y0
- >写すときに使っているレンズの焦点距離や特性を分かっているかどうかということだ
分かっていたらどうだというのだろう?
シームレスなズームレンズを画角で縛る意味が無いよな。
撮影時、絵に必要な画角にズーミングしたり足で調整すればいいだけの話で
それを画角だの特性だのに振り回されることが滑稽なんだよね。
そしてその結果得られた絵にはそういった画角や特性なんかはまったく見出すことが出来ないわけで、
なんの為にそんな不自由な制限を自らに課して苦労したがるのか理解不可能だw
- 329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:40:50.00 ID:nsGyhuoK0
- >もしあるレンズで構図が気に入らなかったら、何を目処にレンズを交換、選択するわけ?
この疑問も不可解だ。
構図が気に入らなかったらズーミングしたり足で調整すればいいだけで
何故交換とか選択みたいな話になるの分からない。
いわゆる単焦点脳なのかな?
シームレスなズームレンズを使ったことが無い老人に多いと聞くが
その実態を見るのは珍しい。
- 330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:42:30.65 ID:bYuCV3B80
- >>327
買収前に一度、頓挫したという逸話。パテントの問題だろ。
むしろ、こんな話しを暴露してしまうってことは…多分、可能性の高いということを示す、ステマでござる。
- 331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:47:48.96 ID:YLCrcOfS0
- あとこれ、
>大体のところは経験でわかるよ
これもまったく不可能だね。
どんなに経験を積んでもブラインドされた絵だけ見て画角を言うのは不可能。
同じ50mmでもアスペクト比や被写界震度、風景とマクロではまったく印象がまったく異なるからだ。
そんな不可能なことを大体分かるよ何て言っちゃうのは完全に痴呆症。
経験不足のガキのまま脳硬化してしまったかわいそうな昭和生まれだね。
- 332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:51:57.26 ID:Hns6Cpye0
- >>328
>撮影時、絵に必要な画角にズーミングしたり足で調整すればいいだけの話で
>そしてその結果得られた絵にはそういった画角や特性なんかはまったく見出すことが出来ないわけで
ほらほら、こういうこと言ってくれるから本当に写真を撮ったことがあるのか疑いたくなっちゃうんだよ。
たとえばの話、一見同じ構図であっても50mmで寄って撮った絵と135mmで離れて撮った絵は素人でも見分けがつく。
- 333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:53:33.73 ID:bYuCV3B80
- >>332
単発IDをマトモに相手するのは労力の無駄。
- 334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:55:40.90 ID:Npvjjrbm0
- >一見同じ構図であっても50mmで寄って撮った絵と135mmで離れて撮った絵は素人でも見分けがつく
見分けが付いても何mmなのかはまったく分からない。
そのうえフルサイズの50mmとM43の135mmではまったく逆の見え方すらしてしまう。
撮影経験の浅い素人ほどそういう間違いを犯しやすい。
バカはバカなりにいきがるなっつーことですよ、オッサン。
- 335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:57:11.51 ID:/QkLMLaY0
- 刻んである意味を教えて?ステップズーム 24/28/35/50/72mm
30mmや40mm55mmなんかで写すのっておかしいの?やらないほうがいいの?
- 336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:59:57.01 ID:gLtQ07XM0
- 刻んである意味は一言で言えばデザインだよ。
ステップズームは不便なだけでなんの意味も無い自傷行為。
新しい時代の写真文法を学びたいならズームレスズームレンズで撮るのが最短の道。
- 337 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 02:01:37.30 ID:IM796Bz70
-
クルマで言えば、馬力と同じだよ。
乗ってる人はそのクルマの馬力なんんて知っちゃいない。
ましてや持ってるクルマの馬力当てなんてのも無意味だろう。
だけどクルマを買う時の目安としては、大きいか小さいかだけでも意味がある。
それを、馬力なら・・・だが、人力なら・・・だ、とか換算してどうするの?
っていってるわけさ。
GRDの6mmって、なんなの?
GXRの18.3mmってなんなの?
この数値って、何が基準で、何を表しているの?
で、知っていたらどんなメリットがあるの?
また、知らなかったらどんなデメリットがあるわけ?
- 338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 02:01:50.07 ID:tiKGvNjN0
- さすがにちょっと変換がおかしすぎるから訂正入れるか・・・。
シームレスズームレンズね。
ATOKの予測変換がいよいよ狂ってきてるwww
- 339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 02:05:00.75 ID:4QnkY24a0
-
一人でやってて寂しくない?
- 340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 02:06:07.19 ID:Np0aUqxZ0
- 馬力だけじゃない、ギア比やトルク、排気量なんか判明してても何の意味も無い。
そんな意味の無い数値を知っていれば素敵な風景の場所まで行けると言うのだろうか?
そう、そんなことはまったく関係が無い。
行きたいところへ行ける知識、経験、柔軟性こそが写真に求められる技量なのだ。
MTじゃないと運転できませんとかいう老後にならないよう気をつけよう。
- 341 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 02:07:59.38 ID:IM796Bz70
-
ズームレンズは、カメラじゃなくて、撮影機材だよ。
ズ−ムなんかで「写真」は撮れないよ。
カメラは望遠鏡じゃない。
- 342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 02:09:27.26 ID:Hns6Cpye0
- うん、一部の方は今は写すほうの立場で話をしているのだということがまだお分かりになっていないようで。
>>337
小野さんが求めるような基準がメーカーにも作れないということなんでしょう。
何かアイデアをお持ちなら提案してみては?
- 343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 02:10:46.30 ID:/QkLMLaY0
- >>336
もしかしてなんですが、デジイチや昔のカメラはレンズのところに数字が書いてありますよね。
それをカクカク回して調整するのかな?それと同じ機能もしくは名残ということでしょうか。
- 344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 02:23:58.02 ID:/QkLMLaY0
- もうひとつ考えてみたんですが
レンズ交換式カメラ(レンズの種類)を疑似体験出来るようにという配慮なんでしょうか?
そうすると、将来そういうカメラを購入予定のない人にとっては
刻みはあまり意味がないって考えても良いのでしょうか?
- 345 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 02:34:48.03 ID:IM796Bz70
-
>>344
いい事言うなあ。
まさに「疑似体験」の世界だよ、いまのニコキャノなんてのはさ。
銀塩でもなんでもねーのに、まだ銀塩のフリしてるアホウどもだな。
絞りがFなんちゃら、なんていってるくせに、カメラボディーにはゴミ箱マークとか入ってる。
笑わせるぜ。
- 346 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 02:44:24.94 ID:IM796Bz70
-
>>342
まず、即刻止めるのは、絞りのF値の表記だね。
5.6だの8.0だのじゃ解らない。
絞りがどの程度開いているのかわかる表記、つまり「L ? R」のような目でわかるようにしなさい。
数値なんていらんよ。
- 347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 02:49:50.21 ID:Ir9v3bRv0
- F値は至極分かり易いものなんだが
F1.4→F2.0で、シャッター速度が半分に落ちる。
F2.0→F2.8で、更に半分。
F2.8→F4.0で、また半分。
F4.0→F5.6で、またまた半分。
基本の刻みがこの数値になってるのは
こういう訳があるからだよ。
- 348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 02:50:37.93 ID:TwgBEx5l0
- >>346
>つまり「L ? R」のような
数値より分かりづらいな
- 349 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 03:02:47.37 ID:IM796Bz70
-
悪い悪い、その「?」っていうのは文字化けだ。
つまり「細長い横三角」、胴鏡をどっちに回せば、絞られるのか、開くのか解るような図形だよ。
>>347
それは、理屈が解っているから、わかるんであって、
始めてきいても、ほぼだれも解らない。
明るい方が高速で切れるというのはわかっても、数値をどちらに振ればいいかは即座にわからない。
何故わからないかといえば、数値が小さい方がより大きな開放部になるからだ。
理屈から行けば、数値が大きい方がより大きな開口だと、感覚的にはそう思ってしまう。
- 350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 03:15:27.32 ID:Ir9v3bRv0
- いや、判るべ?
数値が上がると、遮蔽物が増えて光量が落ちる
って憶えるだけで良いんだから。
数値が少ないほど、遮蔽物が少ない。
そんだけ。
- 351 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 03:16:44.59 ID:IM796Bz70
-
それから「露出」っていう言い方も、よくわからん。
何がどう露出しているって言うんだ?
で、それの補正をかけると、なぜモニターが暗くなったり明るくなったりするんだ?
それって、F値との相関関係はどーなっているのさ?
初心者は、多分説明されても、絶対解らんと思う。
こんあことじゃあ、カメラはいかんよ。
- 352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 03:22:14.94 ID:Ir9v3bRv0
- えーとな
初心者のままで居たいのなら
オートで撮ってればいいだけの話。
初心者のままではイヤならば
それなりの知識を憶えればいいだけの話。
- 353 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 03:22:42.75 ID:IM796Bz70
-
>数値が上がると、遮蔽物が増えて光量が落ちる
その、上がると、落ちるってのがおかしい。
上がるなら、昇らないとね。
スピードメータが、ゼロに近い方が速い、と表記されているようなもんじゃないのそれじゃあ。
- 354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 03:28:04.39 ID:0gOsoW340
- うるせーな
だから、そういうのに興味のない人の為にコンデジ、スマホ、Nikon1とかが発売されてるんだろが
f値とか、焦点距離なんて表に出てないし、知らなくても、押すだけで綺麗に撮れる
まじで、買い換えを進めるわ、AF速いし、ニコワンのがはるかに逃撮向きだと思うが
GXRなんてめんどくさいカメラ自分で選んどいてその程度の事に文句つける意味がわからん
これだからゆとりは
- 355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 03:28:14.64 ID:Ir9v3bRv0
- 抵抗と同じようなもんだから別に問題なかろ?
Ωの数値が上がれば、抵抗が増す
ってのは、中学生でも習うことだぜ?
- 356 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 03:38:59.32 ID:IM796Bz70
-
カメラが問題にするのは、遮蔽じゃなく、光量だよ。
光が無きゃ撮れないから、主役は光の量だ。
オームも電気の流れの量が問題だけど、最初に「抵抗」というキーワードがあるわけさ。
抵抗の大小を扱っている。主役は抵抗力だ。
一方、カメラは遮蔽を扱っているのじゃなく、光量の度合いだよ。
- 357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 03:46:25.93 ID:Ir9v3bRv0
- だから数値がでかくなれば、絞りによって光量が遮蔽される
それで判るだろ。
判らないなら小学校からやり直せばいい。
- 358 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 03:56:25.61 ID:IM796Bz70
-
やり直す時に、その説明じゃあそこで、躓(つまず)く、と言っているのさ。
だから、そんな数値によらずに、視覚的、感覚的にわかるような図形表記にすべきだね。
今、開口部がどのくらい開閉しているのかが瞬時にわかるような。
5.6じゃあ、どの程度開いているのか、閉じているのかまったくわからんし、
どっちに振ればどうなるかもわからない。
- 359 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 04:10:57.72 ID:IM796Bz70
-
「明るいレンズ」、つまりレンズの明るさ、という言い方も解りにくい。
レンズの透明度というべきだろう。
レンズ自体は、発光体じゃないから明るさを持っていない。
だから、開放で1.9なんて言われても、さっぱりわからん。
開放なら100、完全なる遮蔽ならゼロ、これが一番解り易い。
- 360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 04:20:32.81 ID:zPzvNSG60
- >>358
お前は自分で自分の足を引っかけているから躓くんだよ
- 361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 04:29:02.85 ID:dLtfROBm0
- というか、ズームしか使わないつもりなんだろうか・・・・・
- 362 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 05:41:38.19 ID:IM796Bz70
-
絞り全開で100、全閉が0。
レンズの透明度は1.9なら98.1%と表せばいい。
受光感度であるISOは、デノミして10、20、40、80にする。
画角は35と50の間を取って40を基準でいいだろう。
120なら倍率3倍の望遠だ。
換算でどうたらなど、いっさい言うな。
そんな事は、知りたいヤツだけが知ってればいい。
- 363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 06:06:31.72 ID:zPzvNSG60
- >>362
普通の人はお前ほどアホじゃないから大丈夫
- 364 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 06:48:31.14 ID:IM796Bz70
-
そんじゃあ、賢いオマエはいったいどんな写真を撮るのかね?
聞くだけ野暮だったかなwww
- 365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 06:53:25.62 ID:4QnkY24aI
- ついに発狂したか...
- 366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 07:13:08.76 ID:zPzvNSG60
- >>364
普通の人って書いたのにw
- 367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 07:25:41.13 ID:/BjLJcYk0
- >>365
今まで常人だと思ってたのか?
- 368 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 07:49:53.59 ID:IM796Bz70
-
聞くだけ野暮だったかな、と書いただろw
- 369 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 08:10:33.93 ID:IM796Bz70
-
では、液晶を覗いて確認しながら撮ると、まあオレでもそこそこ綺麗に撮れるが、
いかにつまらん写真になるかという作例。
今月の
143枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329260584.jpg
で、これではいかにもショボイからと、手前に花とかを意識的に入れちゃうと、
もうバカみたいな構図写真になるという作例。
144枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329260780.jpg
- 370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 08:31:54.67 ID:zPzvNSG60
- >>369
お前が詰まらない写真を撮ったからといっても、誰も驚かないよ
- 371 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 08:37:21.34 ID:IM796Bz70
-
では、次。
ノーファインダーフルオート撮影のブレボケ、ノイズでまくり。
シャッター押すだけだから誰でも簡単なのさ、と言うヤツは多い。
確かに言うのも簡単、もちろん撮るのだって簡単だ。
ところがしかし、これを意識的に撮ろうとしても、絶対不可能な、これこそ写真。
今月の
145枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329262203.jpg
146枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329262278.jpg
- 372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 08:59:32.94 ID:zPzvNSG60
- >>371
なるほど頭使ってとっても下手だから頭使わない方がマシという訳か
でも普通の人はお前ほど頭悪くないから
- 373 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 09:37:12.57 ID:IM796Bz70
-
そうね。
で、そういうふうに頭を使わずに撮っているうちに、
時としてとんでもない写真が撮れる事がある。
これはもう「写真の神様」が降りて来たとしか言えないようなショットだ。
とてもじゃないが、こう言う写真はオレが撮ったなどといえるようなもんじゃない。
構図はもちろん、タイミング、配置、配色、配分、ファクター、時間と空間すべてが完璧な写真。
偶然と必然がまさに出会った瞬間だ。
こういう写真をオレの手を経てこの世に生み出す為に、GXRが存在すると言っていい。
では行ってみよう、
今月の(恐らくベストショットになるだろう)
147枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329266130.jpg
- 374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 09:59:27.01 ID:55LrliYt0
- ズームはあくまでもお手軽サイズ、それでいてS10よりは上のクラスにしてほしかったな。
落としどころとしては、ニコン1みたいな感じかな。
1インチの素子に手ブレ補正、そんで十分なAF速度、さらにニコワンよりはレンズ明るめ。
こんなユニットならばA12を補完するには最高だった。
A16ズームはいくら画質が良かったとしても・・・ある意味28や50よりはるかに敷居が高いw
- 375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 10:09:00.50 ID:/QkLMLaY0
- ペンタQを小さく作れるぐらいだから、GXRも小さくならないかな〜。
そしたら売れるよね!
- 376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 10:14:12.63 ID:HtajpgH4O
- >>375
君が1.5倍くらい大きくなれば解決だよ☆彡
- 377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 10:17:00.11 ID:/QkLMLaY0
- それってガリバーになるってこと?
おもわずサイズ計算してしまいました 笑)
- 378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 11:07:33.18 ID:bYuCV3B80
- >>374
あぐりい
- 379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 12:56:37.85 ID:N0fW9Kv70
- >>362
マニュアル撮影で光量を計算する人にはその方式では出来ないし
計算しない人には数値化なんて意味がない
- 380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 13:22:35.79 ID:+biJzTBu0
- 料理するとき強火、弱火って言ってすべての人が同じ火力に設定できないだろ?
レシピだけみても全く同じものは作れない。
写真はそれじゃ困る人がいるんだよ。可能な限り同じ条件で撮らなければいけない時がある。それも撮影する人が違う場合すらある。
そのためには、フォーマットが何で、焦点距離がいくつで、絞りはいくつか。そういった情報が必要なの。
小野は簡単携帯みたいなカメラがほしいみたいだから、黒くてごっつい簡単カメラをつくってもらうようにメーカーにお願いしてみたら良いよ。
- 381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 15:44:04.95 ID:s8zEAufH0
- 小野は大きさが丁度いいだけでGXRを使ってるだけだもんなw
もったいねえ。
よっぽど、オートシーンモードとかついてる、1万円台のコンデジの方が
やつの望むカメラなんだと思うけどね。
- 382 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 16:19:41.95 ID:IM796Bz70
-
まあ、みんなもそうだと思うけど、
写真て、カメラで撮る、って気にならないとダメだよね。
つまり、その気にさせるカメラじゃないと。
別にどこのカメラでもいいんだよ、その気にさせてくれるなら。
だけど、これだけゴミの様にいっぱいコンデジあるのに、
そう云う気にさせてくれるのはGRDとGXRしかないんだよ、おれには。
で、こんな写真が撮れちゃうんだから、もう他のカメラなんて眼中にゃ無いね。
もちろん性能はまだまだの、未完成カメラだけどさ。
今月の
148枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329290315.jpg
- 383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 19:01:54.90 ID:knYDK5V90
- >374
ugly
APS-Cより小さい素子は不要
- 384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 19:33:08.14 ID:0gOsoW340
- > 頭を使わずに撮っているうちに、時としてとんでもない写真が撮れる事がある。
> これはもう「写真の神様」が降りて来たとしか言えないようなショットだ。
> とてもじゃないが、こう言う写真はオレが撮ったなどといえるようなもんじゃない。
> 偶然と必然がまさに出会った瞬間だ。
小野良く聞け。親切心で言うが
お前は、Nikon 1 J1(黒)約277g+1 nikkor 10mm f/2.8(換算27mm)約77g に買い替えた方がいい
逃撮向きなポイントをあげる
1.GXRよりAFが断然速い。逃撮のチャンスを逃さないという事だ
2. GXRよりカメラサイズが小さい。携帯する上での小型化のアドバンテージはお前も認めていたよな?
3. センサーサイズの関係上、GRDより画質が良く、
GXRより被写界深度が深いから解放でもパンフォーカスになる。要するにお前好みの写真が撮れるんだ
4. さらに決定打、スマートフォトセレクターが搭載されている
これは、シャッターを押した前後20枚の写真を連続撮影して、カメラが、なんと自動で
ベストショット5枚を選んでくれる。まさに他力本願な…、
いや.一瞬の出会いを大切にする逃撮カメラマンのお前にぴったりな機能だ
サイズ比較は下記のURLを見てくれ、GRDがなかったからCX6で代用してある
http://camerasize.com/compare/#220,124
・ Nikon 1 J1 ズームキット(ファインダーなんていらないよな?)、Amazonで\32,451
http://p.tl/qa6Z
・ Nikon 1 NIKKOR (ワンニッコール) 10mm f/2.8がAmazonで¥23,248
http://p.tl/xJW0 合計で¥55,699だ。
これは、写真の神様がお前のためだけに作ったカメラだと断言できる。
コピー屋のしょうもないカメラに惑わされるな。今日から解放値も焦点距離も気にしないで生きていける
目から鱗が落ちる事を約束する。いいな?GXRを下取りに出して、今すぐこれをカートに入れるんだ
そしてニコワンスレに移住するんだ
- 385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 19:44:01.02 ID:ugGl9YOi0
- リコーがカメラやめる前にフルサイズセンサーのマウントユニット出してくれ
- 386 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 19:56:40.22 ID:IM796Bz70
-
>>384
親切過ぎて、気味が悪いな。
なるほど、説明通りなら一理ある。
店頭で一度触った事はあるが、印象は残ってない。
ニコンだったからかもしれない。
でも、その説明を聞くと、もう一度見直してみようかという気にもなった。
値段も、5万を超えるというのが’気に入らないが、まあそれはいいだろう。
デザインも、さほど酷いという感じはしないが、GRDのようなオーラは無いな。
まあ、それもいいだろう。
だが、問題が一つある。
オレがGRDやGXRを使っている事の決定打みたいなところだ。
すなわち、「底部にストラップが付くかどうか」だ。
多少の加工で、それが可能なら、購入を考えてもいい。
もちろん試し撮りもしてからだけどね。
GXRは底部にストラップを付けている。
こうでないと、オレの逃撮は100%不可能だ。
- 387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 20:10:13.43 ID:dzuAhEPn0
- >>386
ブラックラピッドのRストラップの金具使えば
三脚穴のあるカメラは全て底部にストラップ付けれるよ!
やったね!おめでとう!さようなら!
- 388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 20:29:22.11 ID:EVh2uxsi0
- >374
agreeのつもりか?
- 389 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 20:53:08.38 ID:IM796Bz70
-
残念ながら、三脚穴の位置じゃダメなのさ。
- 390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 20:58:21.83 ID:RYoG51z50
- >>386
お前が持ってるGRDっていくつ?IV?
- 391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 21:01:03.67 ID:dzuAhEPn0
- >>389
あぁそうなんだ?
良かった。これで安心してニコワンに乗り換えられるわ。
- 392 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 21:17:13.11 ID:IM796Bz70
-
>>391
レポート、よろしく。
>>386
まだ「4」は、買ってない。
一応4万を切ったら、買うつもりではいるけどね。
多分一年後だね、
今月の
149枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329308133.jpg
これは、GRD2。3年近く前の逃撮。
この写り、まだまだ現役。
- 393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 21:39:39.05 ID:bYuCV3B80
- >>384
あら。随分と安くなったんでないの?
- 394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 21:44:18.68 ID:knYDK5V90
- >388
うるせー豚野郎
- 395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 22:05:19.95 ID:OwK5gzND0
- >>309
撮られた写真に対して画角うんぬんはどうでもいいけど、
撮る方としてはそれなりに意識すべき値ではないかと思うんだ。
それぞれ映り方が違うわけだしね。
まぁどうでもいいものしか撮れない人にはどうでもいいんだろうけど。
- 396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 22:11:01.52 ID:8CkRfl9p0
- 小野さんよ、
あんたどうやってカメラ構えてるんだい?
そんなにシャッターチャンスを逃さず撮れる秘訣を教えておくれよ。
- 397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 22:15:05.59 ID:7XLR8M550
- ttp://hinden563.exblog.jp/
A16の作例。ベータ版。
- 398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 22:45:35.97 ID:7XLR8M550
- 飯塚達央さんのブログにもA16ありまちた。
- 399 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/15(水) 22:51:21.08 ID:IM796Bz70
-
>>396
こうやって、持つんだよ。
http://www.ps5.net/up/download/1329313752.jpg
薬指と小指の間にストラップを挟むだけ。それを指に巻き付ける。
指を閉じていれば、カメラは絶対に落ちないし、指をひらけば即座にリリース出来る。
片手で持ちながら、縦位置でも横位置でも自由自在だ。
尚ストラップには、アンカー用のボタンを通してある。
どうだ、参考になっただろう?
すぐ、真似をしろ。
- 400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 23:05:09.36 ID:0gOsoW340
- >>393
実はキットレンズセットだけならハイエンドコンデジぐらいの値段なんだよ。そう考えるとお買い得だよな
小野に勧めてるうちにちょっと気になってきたw
マニュアルでちんたら撮るのが好きだから自分の用途には向いてないんだが
- 401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 23:20:44.57 ID:zPzvNSG60
- >>396
また自演か
- 402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 23:41:55.03 ID:4QnkY24a0
- 価格でも自演ばかりだったからなw
- 403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 23:47:43.55 ID:GxkZYR0d0
- お触りして調子づかせている人は反省せい
- 404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 00:37:33.44 ID:X9z1B0WR0
- >>398
みた。飯塚ワールドになってるなー。
欲しくなってきたw
- 405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 01:53:42.66 ID:B1F7QRMN0
- なんか伸びてると思ったらGXRと関係ない荒らしとその相手をする荒らし、自演の無駄レスか。
- 406 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/16(木) 02:09:00.35 ID:F90d4Fl50
-
関係おおありだよ。
かんけー無いのは、おまえだろ。
- 407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 02:45:34.17 ID:lqe1bY/oi
- 以上、持ち方を教えるのだけ担当の
おのがお送りしましたw
- 408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 03:03:15.00 ID:Wz7bfm0g0
- リコーにまったく無関係なMマウントが混ざってる限り小野さんを非難できないな。
- 409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 03:40:42.65 ID:lRjFCzWf0
- みんなマウントユニットのホコリどうしてる?
とうとうブロワーでとれないホコリが付いちゃったんだけど、ペッタン棒使って平気かな?
ネットだと使っている人もいるみたいだけど。
使ったことある人とかいたら教えて下さい。
- 410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 03:47:29.40 ID:X9z1B0WR0
- >>408
そんなことばっかり言ってると、小野みたいな爺さんになっちゃいますよっ!めっ。
- 411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 04:22:43.37 ID:N8SkXVSl0
- 本体ボディの新型って
永遠に出ないよね?
- 412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 04:25:05.49 ID:pGl5tRN60
- ホコリが、気になって買えないや
- 413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 11:01:33.37 ID:/kFhFteq0
- 昨日の夜リングキューブ寄ったがまだA16ズーム展示されてなかった
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 12:56:15.20 ID:vuR1JKoF0
- http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/672/
- 415 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/16(木) 13:24:32.41 ID:F90d4Fl50
-
ほらね、田中君もオレと同じことを言ってるじゃん。
もう、換算どーたらこうたら、言うんじゃねえ。
そんなことは自分で解ってりゃいいことだ。
会話ではプロトコルを大事にしろ。
- 416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 13:51:57.62 ID:EgACHURb0
- >>415
あほ。田中氏は換算表示で統一するのがいいって、云ってんだろ。
おまえは換算表示は、わけがわからんって云ってたんだろうが。
本気でぼけじじいだな、てめえ。
- 417 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/16(木) 14:53:39.40 ID:F90d4Fl50
-
なんだ? バカ小僧が。
統一せんから、わけがわからんと何度も言ってるだろーが。 どあほ。
- 418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 17:30:52.16 ID:X9z1B0WR0
- 小野のウソで固められた人生が、垣間見えたやりとりだな。
- 419 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/16(木) 17:41:21.25 ID:F90d4Fl50
-
多分、田中君はオレのをパクったんだよ。
書いたのは、オレの方が何ヶ月も早い。
- 420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 17:57:23.38 ID:Gheu+1mb0
- >>399
で、ずっと手に持ちっぱなしで移動してるのか?
一日中カメラ握りしめてるってこと?
単純にポケットに入れててもなんかシャッターチャンスを逃してしまうから真剣に悩んでるだけだけど。
参考になりそうな事あったら教えてくだされ。
- 421 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/16(木) 18:20:43.56 ID:F90d4Fl50
-
一旦家を出たら、帰って来るまで持ちっぱなしだよ。
冬は寒くて結構辛い。
2台体勢の時は一方をポケットにいれることはあるけど、
原則一台は常に手にある。
改札を通る時も、持ち変える事はあっても、トイレでも離した事は無い。
街撮りの場合、カメラをポーチやバッグに入れたらほぼ写真は撮れないと思った方がいい。
いつ、やって来るか解らないシャッターチャンスにこっちから挑んでいくのに、
刀や拳銃を鞘やケースに入れていたんでは、勝負にならない。
このカメラをケースに入れてるヤツを見たら、そいつはほぼ写真は撮れないと思って言いだろう。
- 422 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/16(木) 18:42:52.45 ID:F90d4Fl50
-
なにかあったら、撮ろうとか、
なにかのついでに撮ろうとか、そういうつもりでは到底写真は撮れません。
街頭スナップは、立ち小便じゃない。
- 423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 19:11:08.80 ID:Gv2jWtsB0
- そんなことはないよ
- 424 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/16(木) 19:38:12.67 ID:F90d4Fl50
-
じゃあ、その「ついで写真」を見せてみな。
比較してみようじゃないの。
てか、街撮りやったことねーだろ?
- 425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 20:04:04.43 ID:/mPXgLeA0
- >>422
小野のスナップは垂れ流しの小便だな
- 426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 20:22:57.24 ID:ysCjICISP
- GXR買おうと思うんだけど
普通にA12 50mm +A12 28mm購入したほうが良いかな?
MOUNT A12とかやめておいたほうが良い?
- 427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 20:24:46.80 ID:rgL8p4/80
- 3つとも買うのが正解。
あとボディはS10かP10のキットを買うのが正解。
- 428 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/16(木) 20:36:35.32 ID:F90d4Fl50
-
あとから考えても、何故撮ったのか思い出せないショット。
今月の
150枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329392123.jpg
現像段階で見ると、カップルなのに相合い傘じゃなく別々でしかも色の取り合わせがいい。
運良く、後方にも二人並んだ傘の人。
色あせてるし決して綺麗に撮れてはいないんだけども、そんなわけでこれは破棄しちゃうのは勿体ない写真だ。
何故撮ったのか思い出せないショットの方が、そういう魅力に富んでいるものが多い。
- 429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 20:40:53.36 ID:ysCjICISP
- >>427
MOUNT A12買うとレンズ沼に入っちゃいそうで・・
ボディはS10とかキット購入したほうがお得かな
やっぱ。
どうもありがとう。今月に買うことにした。
- 430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 20:43:08.45 ID:ecwFTk7b0
- >>426
>MOUNT A12とかやめておいたほうが良い?
一番おすすめ。
ライカもしくはツァイスの標準とフォクトレンダーの広角を買うのがいい。
- 431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 20:44:57.16 ID:sguAiqsk0
- >>426
A12 50mmだけ持ってるけど、デカいっつか出っ張ってて持ち歩きに制約があるのと、
(そりゃ普通のデジ一眼よりはコンパクトなんだが)
CXでは目一杯広角にして使うのがデフォだったんで、S10かA12 28mmが欲しくてしょうがない。
まぁこの画角で頑張るのも、それはそれで楽しいんだが。
- 432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 20:45:58.25 ID:rgL8p4/80
- >>429
今現在つかいたいレンズがないならMOUNT A12は後回かな。
なんせMOUNT A16っていう可能性もあるんで、急ぐことはない。
ってことで、その場合は使いたいレンズが出てきたら買うって方向で。
- 433 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/16(木) 21:05:47.96 ID:F90d4Fl50
-
S10キットとA12-28mmをまず買って、撮りまくり、
このカメラに自分なりの手応えを感じたら、他のユニットを加えればいい。
でも結局28mmばかりになると思う。
とはいえ、S10ユニットは持っていて、交換する楽しみだけでも味わった方がいい。
これがあれば、GRDはいらないかも。
- 434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:09:22.64 ID:ecwFTk7b0
- 12mm 15mm 21mm 35mm 40mm 50mm 90mmを持っているため、
Mマウントがメインだが、普通はそんなにMマウントレンズを持っていないから、
Mマウントは向かないかもしれない。
- 435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:16:27.45 ID:ysCjICISP
- >>430
パーフェクトマニュアル購入して
SWH15oいいなあと思った。
良いレンズだね。MOUNT A12購入しても
ライカとか中古でも高いんでコシナになると思います。
- 436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:16:52.62 ID:N8SkXVSl0
- >>426
>MOUNT A12とかやめておいたほうが良い?
やめておいたほうがいいと思う。ライカのレンズは沼。
>>430
それで収まればいいのだが、ネットとか都内の中古店とかめぐっていると
お金が幾らあっても足りなくなる。
とくにL-Mマウントアダプターは買っちゃだめだ。ロシア東欧中国日本と
Lマウントにはヘンテコリンな出物が多くて収拾が付かなくなる。
- 437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:19:30.28 ID:N8SkXVSl0
- FDマウント(キヤノンのEOSの前の昔のMFレンズ)とか
MDマウント(ミノルタの以下同文)も
マウントアダプタ経由でMマウントに付く。
キヤノンの昔のレンズはいいぞぉ。絶対買っちゃだめだ。
- 438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:19:33.99 ID:ysCjICISP
- >>431>>433
一番欲しいのはA12 28mmですわ。
GXRと旅するフォトエッセイっていう本も
買って読んだら無性に欲しくなった。
A12 28mm取りあえず買いますわ。
- 439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:19:38.58 ID:ecwFTk7b0
- >>436
自分なりにルールを決めておくのがいいね。
俺の場合はこの2つのルールで何とか沼に落ちずに済んでいる。
・同じ焦点距離のレンズは買わない。
・中古レンズには手を出さない。
- 440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:24:28.74 ID:N8SkXVSl0
- SWHはフルサイズで使っても良いよ、ホント。15ミリって絶妙だな。
フルサイズセンサーのユニット出してよ、リコー。
- 441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:26:27.44 ID:i9fDuOaP0
- リコーに関係ない話が続いていますね。
まぁもう終わった機種だしリコーも技術者の早期退社を黙って受け入れてるようだ。
- 442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:28:28.70 ID:rgL8p4/80
- 25万円くらいで、ユニット側にバッテリ積んで、ボディより大きなサイズになってもいいから欲しいよなー
- 443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:28:58.06 ID:ecwFTk7b0
- >>440
Nikkor 14-24mm F2.8を使ってるので、15mmの素晴らしさは知っているよ。
M9だとマゼンタ被りするので、GXRでフルサイズMマウントは物凄く欲しいところ。
- 444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:29:07.31 ID:/TW2nDZk0
- >>411
現ボディの気に入らない所って何だろう?
ま、俺は欲しいなと思いながら持っていないんだけども
- 445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:30:48.03 ID:ecwFTk7b0
- >>444
EVFが最悪な部類なこと。
あれだけが唯一の不満。
- 446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:31:27.09 ID:rgL8p4/80
- >>444
・液晶の解像度と輝度
・ユニットとの間のバスの速度
・電池の容量
- 447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:34:01.85 ID:ecwFTk7b0
- UWHの魚眼じゃない12mmを体験したいと思う。
どんな世界なのかと思う。
- 448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:41:41.94 ID:/TW2nDZk0
- >>445,446
レスはえぇw
なるほどありがとう。次どうなるか分からないけどメチャクチャ安いし行っとくか
- 449 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/16(木) 22:13:51.48 ID:F90d4Fl50
-
人である被写体は、動いている事が多いし、その動きが読めない所がオモシロい所でもあるから、
高感度性能は、もう少し欲しい。 実用は800まで。
これは400だが、1600になるとブレは多少押さえられるものの、やはり画質は厳しい。
あと、肌色のjpg表現がオリンパスに比べるとリコーは汚い(苦手)。
今月の
151枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329397840.jpg
まあこのくらいまでなら、文句は無いのだが。。。
- 450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 23:00:25.45 ID:hiFlSXut0
- >>447
なんつーか>>434見る限りUWH持ってるのかと思ったよ
まだ手に入れてないのならぜひ使ってみると良いよ
フル換算18mmだから画角ではフルサイズ用の16mmスタート
ズームには負けちゃうけど低歪曲収差だから補正も簡単だし
- 451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 23:16:51.97 ID:ecwFTk7b0
- >>450
持っているけど、フルで使ったことがないので。
GXRでは換算18mmで、これも超広角ではあるものの14mmには及ばない。
12mmともなると14mmすら越える。この世界を知りたいと思っただけ。
- 452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 23:27:47.33 ID:hiFlSXut0
- ああ、そう言う意味ね
M9買うしかないんじゃね
- 453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 23:31:25.00 ID:hiFlSXut0
- 考えてみるとMマウント銀塩機つー手もあるね
専用で付けっぱにして外付けファインダーって良いかもよ
- 454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 23:57:16.50 ID:N8SkXVSl0
- >>442 リコーにはそれぐらいのことをやって欲しいなぁ。
>>448 そろそろ市場活性化の意味もあってボディの新型出して欲しいですよ、何でもいいから。
気分の問題かもしれないけど(???)超広角の世界だとズームと短焦点(それもレンジファインダー用)
では、うつっているものがちがうような気がするんだよね。
ま、だからカメラユニットでも良いから35ミリ換算12ミリでも良い。出して欲しい。
- 455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 00:08:50.45 ID:Y1kkVdco0
- >>413
土曜日見てくるわ。
>>411
どーなんだろね。上では出すとか言ってたとか書いてなかったか?
- 456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 00:22:38.88 ID:Ut0a9XjY0
- >>438
28ミリの画角って、結構難しいんだぜ。
- 457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 00:28:43.31 ID:OYJ8t21i0
- ttp://hinden563.exblog.jp/
本日も作例あり。
- 458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 00:35:53.54 ID:rtAL3QbZI
- ぶっちゃけると
28mmで気に入る写真が取れたことがほとんどない...
おまけに苦手意識があるのかとても疲れる
まだ24mmの方が楽
- 459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 00:43:05.73 ID:OYJ8t21i0
- http://www.youtube.com/watch?v=Slk3phLE_ZQ&feature=player_embedded#!
- 460 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/17(金) 01:40:48.79 ID:14mBnFYQ0
-
リンク貼ってくれた名無しにゃ悪いが、
ただただムードだけの画像だな。
フォト川柳とかの台紙にしかならないようなものばっかりじゃねーの。
どうしたらこういう写真を撮らないようにするかが、オマエらの課題だよ。
いや、何枚かこういう写真もあっていいとは思うけど、
全部これじゃあ、毒にも薬にもならんね。
せっかく GXRを買ったのなら、
せめてこういうネットフリー画像みたいな写真だけは撮るなよ。
そう云う意味なら参考になるな。
- 461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 02:13:58.85 ID:mEO7eiOz0
- そんなことはないよw
- 462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 02:27:49.93 ID:BXxZnFk70
- >>458
自分のお気に入りのレンズで枚数撮ったほうが幸せになれると思うよ。
- 463 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/17(金) 03:10:52.27 ID:14mBnFYQ0
-
オレもそう思うよ。↑
得意分野は、どんなものであれ伸ばしておいた方がいい。
道具というのはカメラやレンズもそうだけど、色々と取り揃えているヤツほど下手だね。
コレクションしていると、結局撮らなくてもよくなっちゃうんだよ、最終的に。
- 464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 06:55:33.87 ID:oBYdg+eR0
- >>457
つまんねー写真撮ってる奴だな。
カメラがどうだレンズがあーだとほざく奴に共通なのが退屈な写真の量産だ。
ブログつーのはリピーターになりたいと思わせないといけない。
毎日1枚の10秒だけ目を留める写真を貼るだけでいい。
文章が面白ければさらに良い。
- 465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 07:52:57.67 ID:fijsTBFE0
- >>21
いつまで同じことを言っているのかね?
奴らだって、それくらいわかっているから、
部品の内製に余念がないよ。
困ったことにそこそこの部品メーカーはちょこちょこ潰れるし、
大手は大手でベテランをリストラしてる。
お陰で、すでに一部の部品メーカーは危険域にあるし、
奴らはそれを買収するのも狙っている。
気付いたら、日本の重要部品メーカーがあっちの傘下で、
日本の家電メーカーが部品で赤字になるかもわからんぞ。
- 466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 07:59:04.13 ID:h4mgr9LY0
- >>458
俺も28mmは得意ではない。
カメラを買うと同時に28mmのキットズームを投げ捨てて、50mmで練習をした後に
35mmばかり使い、その後のズームは24mmなので28mmを使うことが全くなかった。
- 467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 12:40:59.44 ID:/dNaKVc30
- OLPFを外す
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/673/
- 468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 12:57:04.79 ID:cLDaFTgj0
- >>467
あらかっこいい
- 469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 13:06:45.07 ID:df8/FDyD0
- 小野さん
>>423
この写真に限らず、かなり低い位置から撮ってる写真がよくあるんだけど、
撮るとき、小野さん自身はどういう姿勢なの?
しゃがんでるとか、ベンチに座ってるとか?
- 470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 13:20:39.06 ID:8/YpH5gT0
- >>467
ダセェ・・・。
これが老害のセンスか・・・。
チョートクと並んでリコーを蝕む老害を改めて認識。
- 471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 13:25:26.08 ID:xQgdDXLn0
- >>467
http://www.thisistanaka.com/photo-day/photo23/A16.jpg
ワロタ
これはドカンのほうがシンプルでいい感じに思える。
リコーはシリコンの半透明の胴巻きとかオプションで出さないかね。
- 472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 14:05:15.87 ID:pmA9OgjO0
- ラバー有りの方がカッコ良く見えるけどな、俺には
- 473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 14:08:15.20 ID:tFtzyQOy0
- それはオッサンである証拠。
- 474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 14:08:48.41 ID:L83tiRn1i
- なんだかジジイ向け整髪料のビンみたく
なってるw
- 475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 14:11:17.29 ID:xQgdDXLn0
- 大昔のMG5がこんなイメージだな。
レトロな感じはするけど、レトロモダンには程遠い。
しかしあのクビレが、何かカスタマイズというか、パーソナライズ心をくすぐるのは確かではある。
- 476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 14:11:41.37 ID:cLDaFTgj0
- 俺はおっさんだから、ラバーありを選ぶぜ!
ラバー無しは、デザインがまんま
GH-2を太らせただけに見えるし。
- 477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 14:25:05.33 ID:FVpQo73D0
- ラバーの模様がイマイチ
- 478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 14:33:27.58 ID:89FkllUZ0
- 萌え系の痛ラバーつけるぜ
- 479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 16:33:59.39 ID:rtAL3QbZ0
- 縦縞+焦点距離表示がはいればスッキリするべ
- 480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 17:15:47.89 ID:rtAL3QbZ0
- >>462、466
だね
俺だけじゃなくて安心したわ
最初に使ったのが55mmf3.5のマイクロレンズだったんだ...
最近50マクロばっかり使ってるんだけど
結局もとに戻ってきた感じがするw
- 481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 18:51:52.64 ID:4Ipx0lwl0
- >>157
宮本製作所の直販が一番。
- 482 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/17(金) 19:08:14.02 ID:14mBnFYQ0
-
>>469
よく尋ねてくれました。
持ち方はまず、>>399 のようにグリップして、それをそのまま下におろすと、
レンズは膝の位置に来る。
あとは角度を、被写体との見当をつけてヤマカンでシャッターを押す。
比較的離れている場合には、これでほぼ収まるけど、近接では仰角が難しい。
つい下手(したて)なので、仰ぎすぎてしまう。
測光も空を拾ってしまい、肝心の被写体が真っ黒になる。
だから、ほぼ水平か、気持ち下向けがいい。
で、逆にこの手をふりかざして上方から狙うと、こんなのが撮れる。
まあミスショットみたいなもんだけど、それなりにオモシロい。
とにかくカメラは自由に撮るべきだ。「自分の一部」であって道具じゃない。
今月の
152枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329473123.jpg
- 483 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/17(金) 20:12:30.47 ID:14mBnFYQ0
-
50mmは、端正で落ち着いた画角ではあるけれど、スナップには到底使えない。
取りこぼしが多過ぎるし、その時の切り取りを重視するから、後からの加工の楽しみが無い。
せっかく「街」という大海に出て行くのだから、それなりの網がいる。
50mmだと金魚すくいになってしまう。
とくに「50mm撮る」という画角に拘る人以外、28mmで撮って拡大すればよい。
今月の
153枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329477088.jpg
- 484 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/17(金) 20:37:39.58 ID:14mBnFYQ0
-
×「50mm撮る」
◯「50mmで撮る」
今月の
154枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329478531.jpg
155枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329478603.jpg
28mmは、その時の印象を豊かに取り込んでくれる。
あくまで、脳内でイメージした嘘の絵じゃなく、場面と視点で支えられた絵だ。
50mmは、どうも「人ごと」じみて、見る方からすると「くさい」絵になりがちだ。
- 485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 20:51:40.41 ID:0KnziWwA0
- GX1とGRXで迷ってる。
こういう選び方は良くないのかも知れないが、
理性で選んだらGX1なんだろうが、作例が素晴らしいんだよねGX1・・・
- 486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 20:57:03.14 ID:8W+C+K860
- >>485
迷って無いじゃん
GX1買うんだろ?
- 487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 20:57:32.40 ID:+6D9JLlV0
- 皮貼りキットとか発売してるところからセンスの良い胴巻きが出てくれないかな
- 488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 21:11:25.36 ID:0KnziWwA0
- >>486
間違えた・・・作例が素晴らしいのがGXR
- 489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 21:16:27.42 ID:df8/FDyD0
- >>482
カメラ持った腕を下げたまま撮るのはもちろんわかってるんだけど、
それ以上に低い位置から撮ってるように思えるんだけどな。
>>レンズは膝の位置に来る
おのっち、そんなに腕が長いの?
- 490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 21:38:11.54 ID:0SRjECVv0
- 50mm難しいよ。
修行だと思って1年間はこれ1本で練習しよう。
- 491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 21:44:09.83 ID:O8UCoFkL0
- 膝の位置って被写体の膝の位置?
ハァハァ
- 492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 22:08:28.28 ID:xTPVua8x0
- 銀塩では35mmが主だったけど、GXRでは35mm換算とかってのが入って変わってしまう。
何か換算後35mm前後でおすすめのレンズってある?
- 493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 22:20:26.14 ID:ESBIYbSv0
- >>492
>何か換算後35mm前後でおすすめのレンズってある?
http://jp.leica-camera.com/photography/m_system/lenses/5922.html
- 494 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/17(金) 22:22:23.18 ID:14mBnFYQ0
-
あはは、まあ膝っていっても、「お皿」の位置からはすこし上だけどさ。
で、被写体に近づけば近づくほど、低い位置で撮ってるようになる。
こんな時でも、ピントがちゃんと合い、
測光もこっちが望むようなぐあいに動作するようなカメラが欲しい。
今月の
156枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329484671.jpg
- 495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 22:26:05.41 ID:h4mgr9LY0
- >>492
C-Biogon 21mm F4.5
微妙に広いが、狭いより広いほうがマシだと思う。
- 496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 22:26:13.77 ID:Ut0a9XjY0
- >>492
ビオゴンとか。
- 497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 22:40:02.83 ID:xTPVua8x0
- >>493
これ確かに!
って、高いんだよね。割と安めなやつで、って条件抜けてたわ。
買えないわけではないが、買ったところで額相当のウデを持ってるか自問自答してしまうレンズは気が引けてしまうわ。
>>495,496
ビオゴンちょっとチェックしてくる。たぶん高いんだろうけど…。
- 498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 22:41:59.84 ID:Ut0a9XjY0
- >>497
安めならカラースコパー
- 499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 01:03:05.50 ID:g+CqMmZA0
- 京セラが作っていた時代のコンタックス用レンズのカールツアイスもあったからなぁ。
Mマウントじゃないけど。マウント加工しちゃえばいいんだよね。
- 500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 01:17:55.15 ID:cWgOa7jj0
- >測光もこっちが望むようなぐあいに動作するようなカメラが欲しい
これは少なくともGXRでは無いわね・・・。
- 501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 01:53:40.96 ID:e5cURZpm0
- EVFの解像度と脆弱な作りと、いちいちボタンで切り替えるのがダメ。
早く、どうにかしてくれ。
- 502 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 02:36:04.91 ID:yBeT78Po0
-
EVF覗いて撮るっていうことはね、結局それと同じものが出て来るだけだろ。
ファインダーで捉えて、確認したところと同じものを、データでまた確認するだけの話じゃん。
そこからの発展性はなにもないわけよ。
どれだけキレイな「写し絵」が撮れたか、ってことだろ。
だったらそれって、写真じゃなくて永遠に「試し撮り」だよ。
しかも、毎度おんなじ写真ばっかりしか撮れなくなる。
それに比較して、ノーファインダーなら、出来上がりの予測不可能なワンダーな写真が撮れる。
今月の
157枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329499319.jpg
158枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329499391.jpg
159枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329499863.jpg
160枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329499978.jpg
- 503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 02:46:25.41 ID:F+5uwzoD0
- 遅延のあるEVFも同じ物は出てこないさ。
横切っていく途中、真ん中に居たはずの自転車もEVFでシャッター押しても
出てくる絵に自転車の姿は無い。
- 504 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 02:56:16.36 ID:yBeT78Po0
-
>>503
それなら、なおさら失望ってことじゃないの。
意外性とは、全く違う。
- 505 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 04:55:08.60 ID:yBeT78Po0
-
おしらせ
今月の、161枚目は、こちらにあります。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326936426/l50
- 506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 06:25:35.23 ID:YX9Ok3iJ0
- GXR、次の開発・発売予定のユニット、何か知りたいです。
- 507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 09:54:01.87 ID:dke6V9UO0
- >>502
ファインダーがリハーサルでシャッターが本番なんだよ
どんな使い方しようが自由だが、人のやり方を馬鹿にするような書き方は良くないね
あんたのやってるのはただの偶然を捕らえる遊びだ
動画を撮ってポーズすればいい
ついでにいうならそんな遊びはみんな気が向いたらやってるので
ドヤ顔で自慢することでも晒すほどのものでもない
- 508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 10:22:48.26 ID:vdmw2vtK0
- >>502
頭おかしい
- 509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 10:23:19.81 ID:vdmw2vtK0
- >>502
あと下手くそ
- 510 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 11:01:17.63 ID:yBeT78Po0
- >>507
なんのこたーない、それこそリハーサルが動画(実写)で、シャッターがポーズじゃねーか。
だからどのショットも静止画なんだよ、オマエのは。
写真てのは、全部偶然なんだよ、バカか。
世界はオマエとは関係なく動いてるんだよ、全部把握してるつもりかよ?
気が向いたら、よく考えてみろ。
- 511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 11:01:54.41 ID:ckFK8r1k0
- 小野は、アタマが固いよね。
センスのなさや対応の仕方、柔軟じゃないところをみると、
おそらく社会人だった頃は、いつも隅にいるタイプだったんじゃないのかな。
- 512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 11:03:19.24 ID:H9k0UitG0
- >>497
C-Biogon21mm F4.5の手持ちから等倍を見繕った。
重いので注意。暗部に補助光足してる。
http://sokuup.net/img/soku_10516.jpg
- 513 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 11:06:03.60 ID:yBeT78Po0
-
頭のおかしいオレに、下手ってのはどういう意味だ? ボケカス。
- 514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 11:10:16.81 ID:Xw+x97gb0
- 小野を相手にしてるヤツはこのスレ初心者なのかな?
このスレの最初の方見てごらんよ。
誰も相手にしてないもんだから、仲間に入ろうと必死だったじゃん。
そっちが小野の本質なんだよ。
小心者で、構ってもらいたがりの子供。
小野が憎けりゃ無視すんのが一番。
オロオロと仲間に入ろうとしている哀れな姿が楽しめるぜ。
- 515 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 11:11:18.58 ID:yBeT78Po0
-
>>512
おお! 平等院か。
切り取り方がいいな。
できればもうすこし垂直に修正を掛けたいところだ。
- 516 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 11:13:24.31 ID:yBeT78Po0
-
>>514
おまえらは仲間なのか?
知らなかったwww
- 517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 11:16:39.29 ID:H9k0UitG0
- ちなみにC-Biogonとかクラシカルな名前ながら
逆光耐性はそれなりにある上、光芒は単焦点ながら綺麗。
http://sokuup.net/img/soku_10517.jpg
- 518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 11:17:49.63 ID:H9k0UitG0
- ×単焦点ながら綺麗
○単焦点だから綺麗
単焦点で汚かったら意味がない。
- 519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 11:22:03.80 ID:DYOwfNFc0
- >>517
たまらんね。
- 520 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 11:24:48.60 ID:yBeT78Po0
-
>>517
夜景だと、神戸ってこの角度、横浜に似てるね。
どっちもクラシックレンズを持ってるやつが多そうだ。
そのレンズで撮った、北野坂の写真とかは、ないのか?
- 521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 11:42:09.56 ID:ckFK8r1k0
- C-Biogonだとアンダー気味が好きだね。
神戸の街には合うよね。
夜景なら、ハーバーランドやビーナスブリッジなんかも見せてよ。
- 522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 11:48:03.09 ID:H9k0UitG0
- >>521
ぶら下げて歩いていても周りの人に圧迫感を与えずに
なおかつ良い絵が出てくるのでGXRとC-Biogonは気に入ってる。
神戸は実はあまり撮りに行くわけでもなかったりする。
一応メインは水族館+動物園なので。
- 523 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 11:54:03.63 ID:yBeT78Po0
-
てことは、大阪か? 住まいは。
- 524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 11:57:15.81 ID:wi1AJlZR0
- 小野スレに引きつけてくれてた人GJでした。
もう一回お願いします。
- 525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 11:59:19.49 ID:ckFK8r1k0
- >ぶら下げて歩いていても周りの人に圧迫感を与えずに
>なおかつ良い絵が出てくるのでGXRとC-Biogonは気に入ってる。
いいね〜、いいこと書きますね。
持って大事に歩いている姿が浮かんできますよ。
神戸の街撮りたくなってきたよ〜!
- 526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 12:53:07.27 ID:HN+rIVWL0
- 走水通
- 527 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 13:23:07.37 ID:yBeT78Po0
-
なんだ?
小林君のニセモノか。
- 528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 13:25:02.29 ID:WhHNE3Ms0
- >>497
旧玉になってしまうが、YASHICA ML24/2.8(ヤシコンマウント)は、
アダプター込みでも3万円ぐらいじゃないかな。
俺は、Distagon2.8/25を持っているので銀塩時代に一度だけ借りたことあるだけだが
「しっかり写す」ことに関してはDistagon25より上だと思った。
- 529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 13:51:00.06 ID:DYOwfNFc0
- ライカがコレクター相場になってるから、費用対効果が疑わしいが、ヤシコンのツァイスレンズは比較的まともな価格相場だし、解像感なんかもう、たまらんねー。
- 530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 14:15:36.17 ID:oJsu9ert0
- 大阪で盗撮したあヤクザにやられるからね。
盗撮が可能なのは東京だけ。
- 531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 14:25:16.41 ID:OIMKn0rv0
- 大阪はせいぜい在日だろうけど
東京は中華マフィアがいるからね
あいつらマジでヤバい
- 532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 14:34:09.28 ID:30yvhcSh0
- 久しぶりにA12-50取り出してみた
やっぱいいよなあ。
一眼レフなら恐らくシャッター切らないだろう何気なさすぎる瞬間を撮りたくなるカメラだ。
他人にとってはどうでも良すぎる写真量産システムだけど、
撮る楽しみを思い出させてくれるね。
- 533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 15:01:03.20 ID:+k/PGETW0
- 東京で怖いのはDQNだね。
カメラを向けても居ないのに寄ってきて恫喝する気違い。
大阪のヤクザの方がまだ仁義有る分接しやすい。
- 534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 15:06:41.53 ID:EOiWnO9R0
- 自作自演と荒らしを構うアホがまだいるのか。
アボーンしてるからまともな話をしてる人は小野(この文章をアボーンする為の挿入)を
NGワードにしている人が多くて安心した。
携帯からみるとNGワードの屑が消えなくて不満。
- 535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 15:46:56.28 ID:fuQWo0100
- GXR、次の開発・発売予定のユニット、何か知りたいです。
- 536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 16:03:13.61 ID:MPWLUTbF0
- >>472
あのラバーだと間違って回す奴が多発。
- 537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 16:23:33.51 ID:x5IM+KvJ0
- >>536
AFの補正とかで回したくなるね
- 538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 16:33:24.10 ID:OIMKn0rv0
- AFの補正って...
- 539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 16:34:41.06 ID:EOiWnO9R0
- >>538
ズームリングとフォーカスリングがあるからしゃーない。
間違いじゃない。
CONTAX Gレンズ用のマウントアダプタどっかからでないかな。
そうしたらMマウントユニットの稼働率が上がるんだけど。
- 540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 17:24:46.98 ID:uDaQY+P10
- >>539
五万くらいで改造できるってよ。
- 541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 17:29:35.11 ID:EOiWnO9R0
- >>540
レンズじゃなくマウントユニット側を改造するの?
レンズなら今残ってるほうは原形とどめない改造だから嫌だな。
フィルムでG1で使うからレンズは改造したくない。
- 542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 17:40:39.31 ID:K2mRxdO60
- AFで撮れない奴が何をやっても無駄さ。
小野さんくらいのシューターにならないとな。
- 543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 17:51:00.37 ID:OIMKn0rv0
- ゲイか?
- 544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 17:58:51.69 ID:3ILpzqgr0
- ゲイじゃないカメラマンは凡才。
俺の敬愛するメイプルソープもそうだし小野さんもそうじゃないのかな?
- 545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 18:07:40.06 ID:VJLGePVJ0
- 小野はゲイ
- 546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 18:36:12.08 ID:5SF0hS820
- 彼は少なくとも仕事はしていないだろう
- 547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 19:35:44.25 ID:H9k0UitG0
- >>530
間違っても赤線地域にカメラをぶら下げて近寄らぬよう。
- 548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 20:24:40.09 ID:DuhQGKzy0
- 今はもう無くなってしまった横浜の黄金町あたりを夜
カメラぶら下げて歩いてたらリアルに死にかけたなぁ。
○学生女児とか普通に居てびっくりする場所だった。
小野さんもああいうところで潜入ルポしたら名を残せるかもよ?
- 549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 20:55:05.40 ID:DYOwfNFc0
- >>548
ヘタレの小野にはんなことは超無理ゲーww
被写体は女、子供、老人ばかり。
ヘタレ小野は怖そうな被写体は、絶対に撮らない。
また、ヤバそうな繁華街も絶対に近付かない。
なんたって超ヘタレの小野だからな。
- 550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 20:59:51.54 ID:mYwaWfpr0
- >>534
スルー出来ないんだな
- 551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 21:10:28.88 ID:skjzJb0h0
- >被写体は女、子供、老人ばかり
これこそまさに風俗ルポライターの被写体そのものじゃん。
小野さんが行けるような赤線地帯はほぼ摘発されて残ってないのが残念。
やっぱ海外か?
- 552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 21:18:44.11 ID:DYOwfNFc0
- >>551
風俗ルポライター?ww
笑わせンな。ただの卑怯者だからそういう被写体しか狙わない。
- 553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 21:32:18.84 ID:7i0QLd0r0
- 小学生を狙わない、卑怯じゃない奴は何を狙うんだろう?
野原や風景か?
さからわない風景ならコミュ障でも撮れそうだものなぁ。
んー、なんかレベルが合わないね。
- 554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 21:34:59.00 ID:nVyqnIRL0
- せっかくペンタックス買ったんだから、
Kマウントユニット、Qマウントユニット出ないかな?
- 555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 21:43:40.87 ID:DYOwfNFc0
- >>553
随分とバカだなと思ったら、いつもの単発コロ助かよw
- 556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 21:47:26.56 ID:iy9QtMiF0
- このスレで単発コロ助じゃないの、お前一人だぞw
- 557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 21:49:13.62 ID:mYwaWfpr0
- >>553
盗撮こそコミュ障がすることだろ
- 558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:04:56.08 ID:qs0pscRY0
- ところで、そろそろ各地でひな祭りイベントをやってると思うのだけれど
誰か撮りに行った?
- 559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:05:56.70 ID:ScuuBkNf0
- 本当のコミュ障って盗撮みたいな緊張に耐えられないんだよ。
小野さんみたいな図太い神経してないと盗撮は無理。
- 560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:10:02.84 ID:mYwaWfpr0
- >>559
そっか、盗撮するやつは中途半端なコミュ障なんだな
- 561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:10:57.40 ID:fuQWo0100
- GR A12 50mm 買おうかどうか迷ってる。
28mmあり。今また少し値段下がったし。
- 562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:20:38.50 ID:Byfon8l50
- てゆか逆にまだ買ってないの!?っていう感じだ。
A12は2個全て持っていないとGXRを楽しめない。
- 563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:22:09.36 ID:fuQWo0100
- すみません。
- 564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:23:42.38 ID:6cuMM+VJ0
- 気にするな。まだ間に合う今すぐポチってこい。
- 565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:25:53.30 ID:/ml7hL+y0
- 今まで性感してたけど、確かに彼の写真は盗撮の域を出ないね。
せっかく人の多いところに出向いてるのだからブレッソンやアーウィットみたいな写真が撮れないものかね。
- 566 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 23:06:58.31 ID:yBeT78Po0
-
バカだね、「みたい」な写真じゃ、ダメだろが。
オレの写真は、オレの写真だよ。
オマエらの写真は、誰かのみたいなのか?
そりゃーごくろーな事だな。
- 567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:09:10.41 ID:1B0Lv1F70
- おまえのはただの他人の顔晒し遊びじゃねえか
- 568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:11:45.54 ID:mYwaWfpr0
- >>566
誰だって何ごとも真似事から始まるんだよ
お前はその段階からつまずいてるんだけどな
- 569 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 23:12:52.14 ID:yBeT78Po0
-
「労働」以外は、全部「遊び」だよ、「仕事」もな。
- 570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:14:54.19 ID:6cuMM+VJ0
- \____________/
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
- 571 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 23:19:03.50 ID:yBeT78Po0
-
ブレッソンやアーウィットみたいな写真を撮ったら、せいぜいブレッソン程度か
それ以下じゃねーか。
そうじゃねーだろ?
自分の写真が撮れりゃ、それでいいんだよ。
人がどうだなんてことは、かんけーねえんだよ。
- 572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:21:57.29 ID:6cuMM+VJ0
- \____________/
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
- 573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:32:57.62 ID:mYwaWfpr0
- >>571
違う、ブレッソンやアーウィットなどみたいな写真を撮るのは目的じゃなくて、一つの過程に過ぎない。
その過程や、あるいはそこから外れようとするなかで自分のやりたいスタイルを見つけていくもんだ。
誰の真似もしない、そう言い張るのは真似すら出来ないやつの言い訳。
そんな奴が撮ってる写真は誰にでも出来る程度のものばかり。
- 574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:33:22.87 ID:HgYS6g6t0
- 写真がブレてて
ブレッ損
なんてなwww
- 575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:47:49.64 ID:EOiWnO9R0
- なんで相手にするんだ。
さっさとNG登録しろ。
- 576 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/18(土) 23:50:05.61 ID:yBeT78Po0
-
オレはね、
もうスタイルはできちゃってるから、そんなことを考えるまでもねえんだよ。
変えようもないし、変えたくもない。
作りたくてこうなったわけじゃない、撮りたいように撮ってたらこうなっただけさ。
真似? 考えた事もねーな。
そうだな、
オレの真似しなきゃ、オレみたいな写真は撮れねーよ。
つまり、そういうことだ。
- 577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:55:29.28 ID:qKOqaTw80
- >>575
おまえNG登録してるんじゃなかったのかよwww
チキンだなァ。
- 578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:57:20.51 ID:CLHjKbxK0
- 俺は小野さんとは違ったスタイルで盗撮している。
つまり近接じゃなく、遠距離射撃で。
これもまた通なもんだよ。
- 579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 00:04:15.34 ID:lhFgQXXn0
- Mマウントの話題をしたがってるID:EOiWnO9R0が嫌がるほど小野さんの相手してやろっと。
- 580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 00:07:14.72 ID:iNC85ilC0
- ブレッソンやアーウィットの写真はユニークさやストーリーが見えてくる。
けれど貴方の写真を見てると、他人事だけどヒヤヒヤしてくるんだよね。こいつやベーな、いつか捕まるんじゃね?ってw
一人でたのしんでるなら口出ししないけど?こう頻繁に貼られると迷惑以外のなのものでもない。人を不快にさせて喜んでるじゃないのか?とさえ思えてくる。
- 581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 00:10:11.85 ID:YylQX8aP0
- そのヒヤヒヤ感がいいんだよ。
スリルは人を惹きつける。
- 582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 00:19:05.69 ID:iNC85ilC0
- 映画のようなスリルならいいけど、迫り来る変質者のようなスリル感だからね。
明日は我が身、自分がいつ彼のオカズにされるのかと思うと...
銀座シャネルでエリイオットアーウィット展が「無料」で開催されてるから、世界中から賞賛を浴びる写真家の写真を見てみるといい。ま、入店を断られなければ、だけどねw
- 583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 00:23:07.36 ID:aal2aij10
- 映画の様なフィクション、安全圏からのスリルじゃないから、いいんだよ。
なんとかアーウィットとかいうのにリアルさを感じないのと正反対だ、小野さんは。
- 584 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 00:27:45.19 ID:LhgjhpP00
-
>ブレッソンやアーウィットの写真はユニークさやストーリーが見えてくる。
そんなもんは、全部後付けじゃねーか。
オマエは、誰かがそう云ったから、そんな気になってるだけだよ。
なんでそう受け身なんだろね、おまえさんは。
オレを、オカズにしてやろうとは、思わんのか?
自分はいつも被害者か?
情けないと思わないのか? そういう自分がさ。
写真展?
オマエは、見てるんじゃなくて、「見せられてる」だけだよ、いつも。
- 585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 00:29:06.64 ID:iNC85ilC0
- 写真愛好家としての意見を率直に述べたまで。
- 586 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 00:38:08.13 ID:LhgjhpP00
-
>>585
うん、それはわかる。
愛好家ってのは、そんなところだ。
写真より、
バードウォッチングなんかが、お似合いじゃないの? 率直に言って。
あんた写真なんか「撮る(盗る)」には、脆弱過ぎるよ。
- 587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 00:41:59.14 ID:6Z6f7amj0
- 小野さんはね、コンプレックスの固まりなんだ。
社会人の時に相手にされなかったから、カメラ買ったとたんに、よしコレだって
ムラムラっときたワケさ。だから人写すことが仕返しになってるし、写真が上手
な人を見たら攻撃するんだね。
それと、若い頃にいろんな経験を積んできた人だったら人の考えを受け入れてい
くものだけど、周りがああだったから自己中になってしまったんだよね。
そうなると話し相手もいない、しかし見つけたんだね、ここは安住の場所だって。
- 588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 00:44:58.80 ID:/iNkYtyy0
- 投がれぶった切って悪いけど、超広角とか魚眼とかの天体望遠鏡や
フィールドスコープのアイピース換装とか
あるいはM以外のマウントユニットとか
まだまだやることはいっぱいあるんだからリコーには頑張ってほしい。
- 589 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 00:47:26.21 ID:LhgjhpP00
-
あんた、ブレッソン、ブレッソンいうなら、
試しに、こういう写真を撮ってきてみそ。
捕まりゃしないからさ。 おれが保証する。
これが、嘘の無いポリス(人間)の表情だよ。
こういう表情が撮れれば、他の写真家がどんな写真を撮ってよーが、関係ないね。
というか、そうならなきゃいけないんだよ。
今月の
162枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329579933.jpg
言っとくが、望遠じゃあ、こういう表情は絶対撮れんよ。
オマエがポリスからは見えない。
- 590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:04:06.88 ID:6Z6f7amj0
- >>588
オレはスリムな本体を望むね。
でもさ、心配なんだ。ファンは待つことが出来ても、株主は待ってくれないよね。
GXRは売れず、GRD4も売れず、エントリー機も売れずできているしさ。
勢いがあるペンタの人達がどこまで助けてくれるかになるんだけど
どうかな〜.........。
- 591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:08:43.54 ID:5WZltl5N0
- >>577
NG登録してるからアボーンされるアホがたくさんいたら屑が暴れてるってわかる。
それにアンカーつけてる馬鹿は荒らしの同類の屑ってことだろ。
- 592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:11:51.21 ID:5WZltl5N0
- >>588
スリムさは今でも十分じゃね?
これより小さいボディは幅があるNEXか操作しづらいフォーサーズ機。
あとはQくらいじゃないか。
- 593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:30:27.54 ID:6Z6f7amj0
- Qのことだけど、あそこまで小さく作れるとはね(操作はしづらいけどさ)。
そしたらGRDの大きさだったらよさげじゃね。
今後の展開は早めにアナウンスすると思うし、
秋までには新製品を出さないとマズイよね。
おそらくGXRとGRDは合体させて、上に書いたとおりのGRDの大きさでGXRになるんじゃないかな。
Kも使えてさ。
- 594 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 01:34:09.56 ID:LhgjhpP00
-
ブレッソンやアーウィットに関して、あんたに一言だけ云っとくとね、
こいつらは、とにかく表に出たら(いや、家の中でも)片時も手からカメラを
離してないって事だ。
やらせっぽい写真も多いが、やっぱりいつどこで何が起きるか解らない場面に対して、
つねにスタンバってる。
だからこそ、こういう瞬間が撮れるんだよ。
逆に瞬間を待ってたら、写真は撮れない。
今月の
163枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329582824.jpg
- 595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:36:45.44 ID:TR+SjMBv0
- 小野って、オレの想像だけど。多分、吃音だと思うんだよな。
- 596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:37:16.03 ID:iNC85ilC0
- >>589
人の意見を聞きたいから貼ってるんじゃないの?もっと謙虚になりなよ。単なる嫌がらせなら仕方ないけどね。
そういえば、同じ機材でも安達ロベルトはいい写真を撮るよね。
貴方も盗撮というジャンルから脱して、見る者を感動させるような写真を目指したらどうだい?貴方の執着心と情熱をもってすれば可能かも知れない。
- 597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:38:49.78 ID:iNC85ilC0
- >>594
アーウィットは商業写真家でもあるから作品中にはヤラセもあるよ。それは本人も語ってる。
- 598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:41:15.58 ID:TR+SjMBv0
- >>596
おっさん。お前もキチガイ相手にしてて楽しいんか?
- 599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:41:27.60 ID:iNC85ilC0
- >>594
この写真はいいね、ナイス!
被写体の表情もいいね。
- 600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:43:13.00 ID:iNC85ilC0
- >>598
更生の余地があるかと思ったんだけど、聞く耳を持たないからダメポだな。
もう寝ます。
- 601 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 01:51:31.48 ID:LhgjhpP00
-
ヤラセであろうと無かろうと、
写真の中に物語を持ち込むのが一番マズい。
現実ってものは物語じゃないからだ。
ムードも厳禁だ。
おれは、そういう写真は認めない。
写真は、撮れたまんまで成立していなければいけない。
また、そう云う方法で成立させなきゃいけない。
見所を作るのはいいが、その「見所の後」で撮ってはダメだ。
見所が前面に出ると、せっかくの写真が、その見所だけで終わる。
アーウィックの写真は、ほとんどがそれだ。
まあ商業写真、つまりグラフィックだな。
今月の
164枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329583838.jpg
- 602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:54:54.29 ID:6Z6f7amj0
- >>599
「その写真あげるよっ」て言われたらもらうの?
朝起きたら、もう一度よーく考えてよ。
オレも寝よう。
- 603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:58:14.40 ID:5WZltl5N0
- >>593
GXRにP10とS10だけならQの方がいいよね。
- 604 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 02:07:36.58 ID:LhgjhpP00
-
聞く気がないのはどっちだ?
おれは、言い方はキツいかもしれないが、デタラメを言ってるつもりは無いぞ。
第一、若造の浅はかな考えを、オレがまともに聞くと思っているのか?
50年早い。
どんな写真を撮るのかしらんが、写真と画像の区別くらいつくようになってから出直せや。
写真は、売ったり買ったりするもんじゃない。 晒すものだよ。それだけに価値がある。
貰う? 欲しけりゃパクればいいだけさ。いくらでもコピー可能だ。
今月の
165枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329584626.jpg
- 605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 02:08:42.98 ID:TR+SjMBv0
- >>604
おまえって、どもりだろ?
- 606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 02:20:31.13 ID:6Z6f7amj0
- >>603
明日釣りなんだ、これから寝て起きれるかな〜
>・・・だけなら
だけならってことなら、Qのほうがいいよね。
でね、CP+の会場で田中希さんが解説してたけど
Qのオプションのレンズ3つは、おもちゃだって(01と02はよいレンズと言ってました)。
まずは楽しんでもらうためのレンズをだしたそうです。
だから、ぺんたはこれからQの面白いレンズをどんどん出して行くからよろしくって。
ところで、手は小さいの(笑)
- 607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 02:29:48.28 ID:iQLAQzyn0
- >>602
前言撤回したい
かなり後悔してるorz
- 608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 02:39:23.58 ID:ng297A940
- 新ズームのサンプル見てたら
A12-28mmより良く見えてきてしまった...
非常にマズいw
- 609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 02:47:02.34 ID:TR+SjMBv0
- >>608
俺も28ミリはあんまり使い道ないから、ドナってズーム買おうかな。
- 610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 08:39:08.80 ID:mE4QCH8s0
- >>576
馬鹿だね。
人間話す事だって何かの真似ごとから始まる。
真似ごとが重なって行く組み合わせと過程の中から
君の言うオリジナルが産まれて来てるに過ぎない。
自分が何を真似て来て、どう自己流を作り出して来たのか理解してる人は強い。
今後どうすればその自己流を強化して行けるかがわかりやすいからだ。
お前が言うオリジナルなんてカメラを初めて持った人でも誰でも出来る事だ。
たまたま数枚上手く撮れた事も有るかもしれない。
お前はそういった過去の自分を真似るだけでなんの成長も出来ていないままなんだ。
>>581
ピンポンダッシュだな。
- 611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 08:40:27.09 ID:Asq4RhTQP
- 前評判悪いけど土管ズーム結構いいかもしれない。
モノクロのサンプル見たいな。
- 612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 08:48:56.85 ID:NTXLWZq60
- >>561
今、実売じゃ28mmより50mmの方が
安いじゃん。
- 613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 09:01:43.58 ID:JMP3mF8z0
- あの〜2ちゃん閲覧にJaneStyleを使っているのですが
小野という書き込みを非表示にするにはどうしたらいいのでしょうか?
- 614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 09:11:39.38 ID:YSUOaLmw0
- あいかわらず小野ごときにコテンパンにされてるおまえらワロスwww
584 名前:小野 ◆uJTkwUSW3w [] 投稿日:2012/02/19(日) 00:27:45.19 ID:LhgjhpP00 [1/6]
>ブレッソンやアーウィットの写真はユニークさやストーリーが見えてくる。
そんなもんは、全部後付けじゃねーか。
オマエは、誰かがそう云ったから、そんな気になってるだけだよ。
小野ちゃん、たまにまともな事いってるんだが、
とりあえずもうちょっと小奇麗な格好した方がいいと思うぞw
シャネル入れてくれないだろその格好じゃwww
大道の影響だか内田の影響だか知らないが、日本人の自称写真撮りって小汚すぎる。
なんつかー、不精者と芸術肌っていうより不潔っぽいんだよね、共通して
- 615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 10:30:49.17 ID:TR+SjMBv0
- >>614
お前は脳ミソがピンボケらしいなw
- 616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 10:49:49.99 ID:E4KfMUvo0
- 小野って人の顔がはっきり分かる写真って
本人が訴えたら何かなったりしないの?
- 617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 11:26:40.09 ID:mE4QCH8s0
- >>615
小野に対して何を今更…
- 618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 11:31:46.94 ID:E4KfMUvo0
- コラとかセリフいれて使われて有名になったらまずくない?
- 619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 11:45:17.15 ID:BOgAszcG0
- 小野ってどの辺に出没するの?
逃撮されないように気をつけねば
- 620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 11:48:26.15 ID:8iowmypa0
- >>616
小野曰く
本人が訴えない限りレイプはやったモン勝ち、その後それが原因でそいつがどうなろうと知ったこっちゃ無い。
- 621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 11:49:43.08 ID:mE4QCH8s0
- >>620
口で言うだけ
- 622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 11:53:56.84 ID:E4KfMUvo0
- >>619
小野って自分の顔晒してるの?
晒してないなら、上手く煽れば
祭りになって、顔晒そうぜ!とかなるかもよwww
>>620
やっぱそういう精神で撮ってるから
スナップっても盗撮っぽくて気持ち悪いんだよね
撮る撮られるのコミュニケーションがなくて一方通行的な感じがするもんね
- 623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 11:56:39.34 ID:E4KfMUvo0
- 盗撮するのは勝手だけど
ネットに晒してたら、そのうちトラブルになると思うんで
やめた方がいいと思うよ
盗撮はこっそりやっとけwww
- 624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 11:59:22.15 ID:QXvDEJak0
- A16ズームの白黒作例探してます・
- 625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:04:56.30 ID:QXvDEJak0
- http://metalmickey.cocolog-nifty.com/blog/
- 626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:05:43.19 ID:YSUOaLmw0
- >>622
確か昔自分で晒してたよ。出来損ないの1ヶ月風呂入ってないなぎら健一wみたいな奴。
スナップの観点はそこ(盗撮と紙一重)だから傍から見ればそう見えるのは仕方ないよ
ただ、スナップなんて撮ってる本人はそのつもり(キリ)なんだけど、
実際は安っぽいフォーカスやフライデーの写真みたいなのばっかなんだけどねw
それを斜め構図でひねくれて撮り、モノクロでコントラスト高く仕上げれば
はい、みんなに大好き大道テイストwwwのできあがり。
えらそうな事いってるけど小野ちゃんもそのレベルだよ。
たまにいいの撮ってくるけどハズレ多すぎだし
そんな小野にすらコテンパンにされてるおまえらはそれ以下ということだwww
- 627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:13:38.89 ID:E4KfMUvo0
- >>626
そうなんだ
盗撮紙一重のスナップ写真の良さも
それを撮りたいって心理も
全く理解不能だな
なんか病んでるんだろうね
- 628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:38:43.99 ID:5WZltl5N0
- なんでアホの相手をするんだ。
この屑が逮捕されても自業自得だがこうやって相手をしていたら
逮捕後にお前らも同じ穴の狢になるんだぞ。
その時にテレビに相手をした屑のレスも晒されるかもな。
GXRにとっては最低のネガティブコマーシャルだ。
- 629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:57:18.39 ID:E4KfMUvo0
- 盗撮趣味の人御用達カメラで馬鹿売れしないかなw
- 630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 13:05:07.20 ID:mE4QCH8s0
- >>626
小野を擁護する奴は「コテンパン」って言うよね
というか小野の自演なんだろうけどな
- 631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 13:07:14.28 ID:Xe4FaTfB0
- Mマウントと同じ穴の狢になるくらいなら小野さんと語らっていた方が100倍楽しいから。
- 632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 13:17:46.08 ID:JMP3mF8z0
- >>629
そんな奴らはキャノニコの一眼レフに望遠レンズを付けて撮っている
でも一眼よりシャッター音がしないから観光地などでA12&16ユニットを使い
コンデジより良い画質でこっそりと撮れるかも?
- 633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 14:41:16.73 ID:in1djaM20
- 盗撮趣味のヒトってその写真どうすんの?
貯め込んで夜中にこっそりスライドショーでも見てひとりで悦に入ってんのかな
- 634 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 15:33:28.89 ID:LhgjhpP00
-
オレの写真は、スライドショーで見るとおもしろいよ。
てか、そういう見方をして楽しむタイプの写真だって事がわかった。
とある人のおかげでね。
通常のスライドショーって、なんかつまらんけど、オレのは自分で何度見てもオモシロい。
実際、自分の写真だろうと何度も見れば飽きるけど、けっこう飽きずに見れる。
これは、オレの写真に、意味やテーマや、決まったムードやヤラセがないからだ。
人が、通常世間を見る様に、各々各自のその時の意識で、それを眺められるからね。
で、考えると、そういう鑑賞物って写真しか無いんだよ。
- 635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 15:38:55.73 ID:TR+SjMBv0
- >>634
ねえねえ。
お前って吃音症だよね!
- 636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 15:50:28.66 ID:YSUOaLmw0
- >>634
そういう事を語るようになった時点でお前、落ちぶれたよ
昔のお前ならgdgdいう前に20枚ぐらい連張りしてただろうが。
折角ここの連中をボコボコにしてて笑えたのに
さては、お前も日和ってもう馴れ合いスタンスなか?カッチョワル。
- 637 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 16:10:51.78 ID:LhgjhpP00
-
まあ、時が経てば落ちぶれることだってあるさ。
撮るのも貼るのも簡単だが、垂れ流しっていうコメもあったから、これでもちょっと自重してるのさ。
ボコボコにしているわけじゃなくて、心あるレスをしているだけだよ。
あとはそれをオマエらが真摯に耳を傾けられるか、だな。
GRDやGXRというカメラで得られた、貴重な経験と考察を述べているんだからね。
まあブタに真珠でも、真珠は真珠だよ。
- 638 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 16:12:49.86 ID:LhgjhpP00
-
×それを
◯それに
- 639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 16:19:55.13 ID:E4KfMUvo0
- なんか数枚見ただけなんだが
人の顔を晒してるだけみたいに見えるから
もうちょっと引いた方がいいのでは
- 640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 16:23:13.02 ID:5WZltl5N0
- まだ自演続けるのか。
退屈な写真と退屈な自演で時間を浪費した後はさぞ虚しいだろうな。
自慰行為の後の賢者タイムみたいに。
- 641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 16:24:58.12 ID:YSUOaLmw0
- >撮るのも貼るのも簡単だが、垂れ流しっていうコメもあったから、これでもちょっと自重してるのさ。
>ボコボコにしているわけじゃなくて、心あるレスをしているだけだよ。
結局馴れ合ってんじゃねーかよ、この役立たずwww
お前は気概のある孤独な野良猫かと俺は思ってたが、もうただの歯の抜け落ちた毛繕いヌコになっちまったんだな。
- 642 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 16:33:03.70 ID:LhgjhpP00
-
どんな行為にも賢者タイムはあるんだよ。
それがあるから、意味もあるんだよ、オナニーには。
ジョブズが言った「Stay hungry, Stay foolish」は、みんな
「貪欲であり続けろ、バカであり続けろ」とか「若さを失うな」とか
そういうふうに勘違いしてるようだけど、ちがうんだよ。
言わんとした事は「満足するな、優等生になるな」ってことなんだよ。
- 643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 16:35:07.91 ID:uj9l6VDG0
- >>641
小野さん自演するのヤメテください。
- 644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 16:37:57.80 ID:YSUOaLmw0
- >>639
小野の今の弱点はそこ、下がることができない。
最初の頃はビビッて突っ込めなかった→結果いい方向に転がってたんだが、
おまえらに煽られて、また慣れてきていくらでも突っ込んでくようになっちゃった挙句、
ただの品のない写真ばかりになった。
若造が広角持って突っ込めるだけ突っ込んでく、見たいな童貞臭い画像ばっか
フィルム1枚1枚に自分の私財も地位も投げてぶち込んでるような切迫感がないんだよ。
ただのびっくり箱画像。
広角自体もこのバカはパースなんて考えずただ「広いから便利」ぐらいにしか考えてない
だから随分前に言っただろ、語った時点で写真撮りなんてのは半分以上終わってんのw
ハービー氏も大道も、皆そうして色褪せていった
あんなになる前は、チョートク(笑)ですらいい写真撮ってたんだから。
語りたいならこのスレから小野はもう出て、撮影板でも逝け。
能書きこきを煽りたいなら前のお前に戻れ。
馴れ合いたいなら下手糞なのはわかったから2度と写真張るな。
今の中途半端加減が一番みすぼらしい。
>>643
判別すらできないお前もデジカメ板退場してよし。おまえはネトウヨガーって所でも逝ってやってろ。
- 645 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 16:40:32.53 ID:LhgjhpP00
-
>>639
そういうアドバイスは、素直に有り難いが、
写真というのは、さまざまあって、いろいろ試せて、それぞれがその結果だよ。
最初からパターンに縛られる事もなければ、スタイルに固執することもない。
可能性というのは、どこにあるのかわからないからね。
その芽を摘んじゃうのが、既成概念ってやつだ。
- 646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 16:46:36.57 ID:TR+SjMBv0
- >>645
おいコラ。ピンぼけ野郎。
お前の糞写真は興味ないが、お前には興味あるから、俺の質問に答えろや。
- 647 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 16:49:31.85 ID:LhgjhpP00
-
弱点といわれてもなあ。
オレは最初から「弱点」という立場で写真を始めたんだが。
だからこそ、2ちゃんに活路を見い出し、ここに貼ってる。
出て行くんじゃなくて、「ここに来た」んだよ。
- 648 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 16:54:06.00 ID:LhgjhpP00
-
>>646
いつまでも、どもってるんじゃねーよ、あんた。
- 649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 16:56:40.35 ID:db8uNL0y0
- 小野氏の盗撮画像を楽しみにしている人間もいるから、頑張って連貼してくれ
- 650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 16:59:07.38 ID:mE4QCH8s0
- >>645
本当にそこまで柔軟に考えられるなら先人の真似もしてみたら?
ま、出来ないからgdgd言い訳続けてるんだろうけどな
- 651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:02:12.10 ID:YSUOaLmw0
- >>649
もう小野はダメなんだよ、燃え尽きて終わっちまったんだ
さあ、もうおうちへ帰ろう>>649。きっと母ちゃんが暖かい飯炊いて待っててくれてる
- 652 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 17:05:42.37 ID:LhgjhpP00
-
>フィルム1枚1枚に自分の私財も地位も投げてぶち込んでるような切迫感がないんだよ。
写真ってのはね、
いくら精魂込めて命がけでシャッター押しても、カメラのアクシデントでもって、
真っ黒になっちゃうことがある。
反面、いい加減に当てずっぽうで撮っても、思いがけずの絵が撮れてる事がある。
写真というのは本来博打と偶然の産物だよ。
そんなものに切迫感預けて、どーすんの?
たいそーなもんじゃねーんだよ、写真なんて。
押しただけで写るから、みんな勘違いしてるけど、
全部用意されたもので成り立ってるのが写真だよ。
- 653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:09:02.66 ID:/4Aoz3Qw0
- すいません、GXR購入を検討しているのですが、まともに質問したりできるスレッドはないでしょうか?
- 654 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 17:10:17.19 ID:LhgjhpP00
-
>>650
おれはもう、真似するんじゃなくて、真似される側だよwww
- 655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:11:29.48 ID:ng297A940
- >>653
ココはもうダメだ
とりあえず避難所へ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1327353731/
- 656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:21:23.34 ID:/4Aoz3Qw0
- >>655
ありがとうございます。
- 657 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 17:23:55.89 ID:LhgjhpP00
-
今月の
166枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329639085.jpg
167枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329639266.jpg
168枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329639331.jpg
169枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329639403.jpg
170枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329639464.jpg
171枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329639529.jpg
172枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329639654.jpg
173枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329639723.jpg
174枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329639809.jpg
- 658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:31:58.46 ID:ydcoKgTZ0
- 3月号、アサヒカメラみてきました。
今後のGXRのユニットは、撮像素子はAPS-Cでいくと
記載ありました。
A16は、見た目は賛否両論ありますが、
写りは実力はそれなりにあるのではないでしょうか。
- 659 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 17:45:15.40 ID:LhgjhpP00
-
さあ、いろいろな写真を貼ってやったから、おまえらもし見る気で見たのなら
なんかいってみろ。
それで、おまえの写真に対する程度が裸になる。
- 660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:46:20.57 ID:BOgAszcG0
- >>657
小野君さあ。コテハンでもいいんだけどさ、このスレに画像大量に貼るのやめてくれないかな?
カメラ機種の板だから、撮影板にスレ立てて貼っておくれ、君だけのスレじゃないんだ。迷惑してる人もいるんだよ?
度がすぎた撮影論も撮影板がふさわしい。
ちゃんとそっちでコメントするから
あと、まとめて君の写真みたいから、ブログかFlickrにあげてくれる方がありがたい
- 661 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 17:47:42.42 ID:LhgjhpP00
-
避難所に池。
- 662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:53:09.02 ID:in1djaM20
- ああすばらしいすばらしい
おらレスしろよ
- 663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:56:12.62 ID:EikviOVW0
- 機材板なのに自分で我が物顔に振舞っておきながらいやなら出て行けとは片腹痛いわ
- 664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:56:47.05 ID:BOgAszcG0
- >>661
小野君、ちゃんと返事をしてくれたね
えらいよ
じゃあ、避難所とスレタイにあるGXRスレには、写真を貼ったらだめだよ
もう、いい大人なんだからルールはちゃんとまもろうね
- 665 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 18:07:28.46 ID:LhgjhpP00
-
なんだそのルールってのは?
おまえが決めたんか?
ここが無くなりゃ、そっちに貼るから待ってろや。
- 666 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 18:17:41.80 ID:LhgjhpP00
-
機材板?
ならおまえは、写らねえ中古カメラでも物色してりゃいいさ。
GXRという機材で撮った写真がお門違いなら、おまえみたいな機材厨は門前払いだ。
GXRの何が知りたい?
価格変動か?
カカクに池、ボケナス!
- 667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 18:22:14.46 ID:TblD1tqJ0
- 小野もそれ以外も、みんなホントに暇なんだな。
オレも暇だが、こんなところでの罵り合いに時間を使いたくはねーわ。
さ、もうすぐサザエさんが始まるよ。
- 668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 18:27:34.80 ID:l/85mhca0
- ノクトン40mm F1.4 開放
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329643498526.jpg
このフワーっとしたボケが面白いんだが、なかなかこれを使う場面に
遭遇できていない。夕方日陰でSSが1/640というぐらいか。
- 669 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 18:54:12.06 ID:LhgjhpP00
-
>>668
オマエそれ、被写体を撮ってるんじゃなくて、「撮れ味」を撮ってるだけだよ。
だからレンズ厨は困る。
いつまでたっても試し撮りの粋を出ねーなあ。
まあ、貼ったのは評価するが。
- 670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 19:07:35.67 ID:l/85mhca0
- >>667
NGしとけ。平和だぞ〜。
今日は忙しかったぞ、長玉抱えて鳥に動物に。
たまにGXRを持つと、気軽さにほっとする。
- 671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 19:41:33.50 ID:FckdTJkJi
- アラーキーも著作でレンズがどうこう言ってるようじゃまだまだだな、と記してましたね。といいつつ自分RICOHが換算85mmf位で.2.5.APSCセンサーを発売してくれないかな〜と希望。
- 672 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 19:46:57.07 ID:LhgjhpP00
-
興味深い本が出たな。
かなりいい値段だが、これは買わなきゃならんだろう。
まあ、オレの云ってる事と同じ事が書いてあると思うが。
http://www.ps5.net/up/download/1329648276.jpg
- 673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 19:49:16.67 ID:MkjKPUjH0
- しかしMマウント使ってる奴って例外なくヘタクソってのは凄いな・・・。
小野さんの方が百倍上手く見えてしまうんじゃもうどうしようもない。
結局小野さん叩いてる連中ってその腕前に嫉妬してるだけじゃん。
みっともねぇな。
- 674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 19:52:42.19 ID:mE4QCH8s0
- >>672
こういう人は上手いから許される
- 675 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 20:03:57.37 ID:LhgjhpP00
-
>>674
だからオマエは、いつも権威に騙されるんだよ。
リアルでも、ブランドマニアだろ?
早く自分の頭でものを見る力をつけろ。
- 676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:04:08.88 ID:l/85mhca0
- >>673
俺はうまいだろ?どや?
- 677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:07:17.92 ID:necKwmkw0
- >>676
「例外は無い」と言ったろ。
- 678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:07:51.26 ID:mE4QCH8s0
- >>675
「権威に騙される」=世間に認められない人間の決まり文句、逃げ文句
権威を否定するより認める方が実は難しいんだよ
- 679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:08:24.32 ID:l/85mhca0
- まあそれはさておき
>>671
どうにもああいうオジサンの世界の写真は分からん。
俺の基準は彼女に見せられるかどうかの1点だけなので。
嫌がるような写真は自分には撮れん。
- 680 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 20:15:02.05 ID:LhgjhpP00
-
>>675
写真の上手い下手は、必ずしもその写真のクオリティーを左右しない。
要は、どんな場面をどんな視点で撮ったかだよ。
それが「写真」というものだ。 アラーキーの言ってるのはそう云う事。
「イメージ通りに、思った通りに写す」なんてことは、将来全部CGで可能だ。
街撮りも全部セットにして、完璧に作り上げればいいことだ。
写真というのは、そういう人為的な作り物とは正反対のところにある。
そいつによってでっち上げられたものじゃなくて、
オマエも見たかもしれない場面が、そこにある。
見る者全てが共有出来る、決して他人事じゃない世界だ。
- 681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:17:39.05 ID:in1djaM20
- それがどうかしたか?
- 682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:18:03.49 ID:l/85mhca0
- 小野の写真はかつてNGする前に見たことはあって、
これを自分の彼女には見せられないな。と思った。
写真論どうこうはさておき、ああいう写真を好きな女の子に見せて
どういう反応が返ってくるか、まあ嫌われるだろうね。
被写体となった人が見ても…嫌がるだろうね。
ダークサイドに堕ちた人なんだなあと思う。自分とは相容れなさそう。
- 683 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 20:18:52.51 ID:LhgjhpP00
-
>俺の基準は彼女に見せられるかどうかの1点だけなので。
それはある意味、りっぱな価値観だよ。
ただ、己のやりたいことを貫いて、彼女を説得させるようになったほうがいいな。
それがわかってもらえるなら、その彼女は最高だぜ。
- 684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:21:40.42 ID:H2CvQCtA0
- 写真は欲望の具現化。
気取って女の子に見せられぬわぁ〜い☆なんつってるやつに写真は無理。
だからMマウント野郎はヘタクソだって言われるんだよね。
- 685 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 20:23:11.07 ID:LhgjhpP00
-
オンナは、ホンモノを見抜く力においては、おとこより何倍も嗅覚がすぐれている。
まあ、彼女に 阿(おもね)ったような写真を撮って、見透かされない様にしろ。
- 686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:27:11.85 ID:l/85mhca0
- >>684
俺にとってはコミュニケーションツール。
女子と手っ取り早く仲良くなるには写真を見せるに限る。
- 687 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 20:27:33.58 ID:LhgjhpP00
-
今月の
175枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329650799.jpg
- 688 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 20:32:19.74 ID:LhgjhpP00
-
>>686
オレの場合は、オマエらや女子から蔑まれるための、
そういうコミュニケーションツールだ。
本質的にはどちらも同じだよ。
- 689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:39:17.71 ID:mE4QCH8s0
- >>688
お前の場合逃げで開き直ってるだけだから別物
- 690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:44:07.03 ID:JWKBvBqD0
- ご存知の方がいたら教えて下さい。VF-1はGXRに対応してますか?
- 691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 21:01:01.28 ID:ydcoKgTZ0
- http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/option.html
- 692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 21:05:14.75 ID:JMP3mF8z0
- >>658
そうしたらPユニットとSユニットはずっとあのままなのかな?
出来れば撮像素子は2/3インチで同じ画角で作って欲しいものだが
- 693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 21:14:41.85 ID:C5Gme8v/0
- なんでお前らいつも写真の話してんの?
機種の話ししねーんなら写真撮影板いけよボケ
ここはGXRの話をするスレでGXRで撮った写真なんてどうでもいいんだよゴミクソ共
- 694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 21:20:07.19 ID:oefmTUv70
- 50mmユニットをもうちょっと高感度で使いたいんだけどなぁ。
GR50mmとついでにGR28mm、レンズだけミラーレスKマウント化してくんないかしらん。
あ、AFの利くA16GXRマウントユニットと、GXRマウントレンズでもいぃ!
- 695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 21:21:02.96 ID:RlT0s7Jh0
- 見上げた構図ばかり、ホビット族か?(藁
盗撮するには都合いい体型だよな
ま、通行人に蹴られないようにしてね(藁
- 696 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 21:38:47.57 ID:LhgjhpP00
-
構図しか見れねーバカがまだいるのか? ↑
- 697 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 21:45:08.39 ID:LhgjhpP00
-
あらら、アップローダーのサーバーが不調。。。
- 698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 21:56:19.05 ID:l/85mhca0
- >>692
まずはボディとEVFを何とかして欲しいな。
せっかくのユニットが生かせていないように思う。
- 699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 21:57:56.52 ID:ydcoKgTZ0
- A16
作例あり。
ttp://hinden563.exblog.jp/
- 700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 21:58:49.37 ID:uj9l6VDG0
- 写真について語ってるのは小野の自演だな。
鼻に付く態度と回りくどい言い回しですぐ分かる。
- 701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 22:02:18.38 ID:8OhOVxAr0
- 自演じゃないよ。
Mマウントを追い出すために相手してるだけ。
だからMマウントが別スレに出て行けば相手するのはやめる。
- 702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 22:04:24.07 ID:l/85mhca0
- >>701
無駄だ。降伏しろ。
- 703 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/19(日) 22:18:46.14 ID:LhgjhpP00
-
まあ、そんなに Mマウントを毛嫌いする事もないじゃないの。
他に行き場はないんだし、書き込みたいなら自由にさせてあげるべきだ。
せっかく、色々とレンズをもってるわけだから、どこかで披露しないと死ぬ。
- 704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 22:43:34.61 ID:mE4QCH8s0
- >>696
内容が語るまでもなく酷いからだろ
- 705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 22:45:23.36 ID:/iNkYtyy0
- 最初っからファインダー付きのカメラボディ出して欲しいな。
- 706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 23:04:22.40 ID:TR+SjMBv0
- 小野擁護してんのって、コロ助しかいねえよ。
どちらも貧乏で池沼だからな。
- 707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 23:05:26.22 ID:5WZltl5N0
- 避難所に糞の下手糞な写真貼ったせいでなんともならんくなった。
マウントを追い出すw
あれもGXRのユニットのひとつなんだからマウント禁止のスレを立てるのが道理だろう。
小野と同じく屑だな。
- 708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 23:12:00.73 ID:eN4Eygdb0
- Mマウントはクズだけど小野さんはクズじゃないな。
少なくとも写真が上手い。
写真が下手糞な上にリコーになんの利益ももたらさないMマウントはクズ中のクズ。
- 709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 23:14:12.25 ID:TR+SjMBv0
- >>708
コロ助はニートだから日本に何の利益ももたらさないクズ中のクズ。
- 710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 23:16:12.21 ID:fY/ZIKgR0
- コロ助コロ助繰り返してるだけのお前は何の利益をもたらしているんだw
- 711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 23:19:52.40 ID:TR+SjMBv0
- >>710
コロ助のお前よりは納税して日本に貢献してるわな。
- 712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 23:29:39.62 ID:GNEZsg4W0
- 日本じゃないぞ、生活保護受給者のための納税だ。
お前みたいなのが居てくれるおかげでナマポは遊んで暮らせる。
- 713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 23:43:48.13 ID:U3VbmFA+i
- アラーキーが路地裏とかで女性かわ通りかかると写真の女神が!と書いてるのがなんか微笑ましかったです。
なんかライブで読める小野さん語録は得した気分。
- 714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 23:49:13.07 ID:jO53naZSi
- 諸手を挙げてオノを絶賛してるバカは
了見狭過ぎw
カメラ捨てて写真やめちまえ。
- 715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:01:11.56 ID:43H2AZLO0
- >>714
小野の自演に何を言ってるんだ?
- 716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:03:06.88 ID:bZ3uo52f0
- うんこ
- 717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:07:19.08 ID:smkJGbAs0
-
小野さん万歳。
小野さんを全面支持します。
- 718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:30:23.72 ID:pOt3X75Ji
- 713です。もう一方のスレに誤爆しちゃいました。
自演じゃないですGXRと28.50の1か月の初心者です。だって多くの人の書き込みより小野さんの方が読み甲斐があるもん。
- 719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:33:40.63 ID:zXMel+wu0
- >>718
ホォ、お前、良い写真撮りになるぜ。
俺が保証する。
- 720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:58:24.07 ID:OBVWeE0z0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwKjhBQw.jpg
マウントユニット+Cゾナー。
- 721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:11:09.48 ID:bZ3uo52f0
- >>720
ピンの位置が惜しかったね。
Cゾナーってこんなにぼけ味がいいのか。馬鹿にできないね。
- 722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:11:51.90 ID:bZ3uo52f0
- >>718>>719
お前らコテハンにしてくれ。
一緒にNG登録するから。
- 723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:16:20.66 ID:43H2AZLO0
- >>718
なるほど、本スレの小野擁護は避難所スレの住人が小野を一カ所唐出てこない様にする為に書き込まれていたのか
君の誤爆で全てがわかったよ
そうとも知らずいい気になって語ってる小野ってのは可哀想な奴だな
- 724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:20:54.13 ID:gL9yA+hVi
- 狂祖オノと馴れ合い信者の
なんちゃってお写真倶楽部www
- 725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:23:36.17 ID:9mz8KuLD0
- 信者じゃないけど単純に小野って奴の写真は面白ぇ
写真は面白いものを撮った奴が勝つ
理屈も信仰も関係ねぇ単純なもんだ
- 726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:28:58.81 ID:gL9yA+hVi
- オマエさんは既に洗脳されているw
- 727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:33:57.25 ID:mXrBn0vb0
- 逆になんでそこまで小野さんを嫌うのか、そっちの方が訳分からないよ。
何か積年の恨みがあるのかもしれないが、それってただの私怨じゃん。
- 728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:42:08.40 ID:gL9yA+hVi
- あー信者さんコワイコワイw
- 729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:46:29.54 ID:PEiHGPHx0
- 下手すりゃご本人様の可能性すらあるからなw
- 730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 05:02:25.39 ID:PCamUnnH0
- >>672 もうちょっときれいにとってくれれば、小野さんの評価もあがったのに。
- 731 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/20(月) 05:29:12.24 ID:b9l1IBrE0
-
>>730
オレもそうは思ったが、あえてそのままアップした。
ここは記事がちゃんと読めればそれでいい。
見れば解るが、左側に片ボケがある。
買った時から発生するボケだが、まだ修理には出してない。
(片ボケは、GRDにもあってこちらは調整してもらったが)
いつでもサポセンに行けると思っていると、案外めんどくさくなって、
撮ってるうちに、ピント不調なんて余り気にならなくなった。
いい場面さえそこそこ撮れてれば、こまかい部分なんてどうでもよくなる。
綺麗に撮れている事を評価してもらったところで、それって単に「ご苦労様」って言われてるようなもんだろ。
馬子にも衣装、ってくらいのもんさ。 みてくれだけの気休めにしかならないよ。
まあ、もちろんきれいに撮れているにこしたことはないけど、オレにとっては一義的な問題じゃないよ。
- 732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 07:02:22.69 ID:jnWIRIel0
- >>727
撮られた人が嫌がる写真を撮っているから。
それだけのこと。
- 733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 07:03:15.32 ID:YM2hmcyg0
- >>728
信者じゃない。
単発はコロ助ひとり。Mマウントユーザーに対して、
異常な程、嫉妬心を抱いているキチガイ。
小野を煽ってこのスレを荒らすことに執着している童貞ニート。
- 734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 08:30:27.13 ID:+BMyTVjW0
- IDは替える事が出来るのでしょうか?
どうも一人で自演している人が目立って仕方ない
- 735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 09:41:15.18 ID:smkJGbAs0
-
自演などしておらん。
毎日小野さんの写真を開くのが楽しいだけ。
- 736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 11:34:23.98 ID:L2UcGGT70
- >>734
類は友を呼ぶ、という諺通りってことでしょ。
基地外が基地外を引き付けてるだけ。すべて無視すればいい。
仮に自演だったとしても基地外の所業であることに何の変りもない。
- 737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 12:26:17.56 ID:y6I7livo0
- 小野さんの写真は面白く拝見している。
ただし、誰かも言っていたが最近の物はつまらないものが多くなってきた気はする。
完全に食傷気味となれば無視して開かないだけ。
写真論も、まあ暇なときは読んでいる。
もちろん、GXR持ちなので機材情報もチェックして参考にさせてもらっている。
やれ自演が、それアボーンが、とか決まり文句の罵倒が一番無意味で
それこそスレ荒らしだと気が付けよ。
- 738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 12:36:15.99 ID:4DMORQZQ0
- >>737
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l ここおかしいんじゃねえか?
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
- 739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 12:57:09.62 ID:s6Dpt8qN0
- この前、GXR,A12 50mm借りてポートレートに使ったんだよ。
もちろんメインは別だけど、手持ちで撮るのにさ。
そしたらクリアーというかヌケがばつぐんでさ。
サブはE-P3に DG summilux 25/1.4 でいこうかなと思ってたのに。
(まだ持ってない)
誰かm4/3の DG summilux 25/1.4と両方使ってる人いない?
A3かA3ノビにした場合どれくらい違いが出るかな、って。
- 740 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/20(月) 19:33:56.88 ID:b9l1IBrE0
-
では、つまらない写真を貼るかな。
男ばっかりだし。
今月の
176枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329733596.jpg
177枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329733657.jpg
178枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329733732.jpg
179枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329733806.jpg
180枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329733965.jpg
- 741 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/20(月) 20:04:56.10 ID:b9l1IBrE0
-
エロ画像やヌードは別にして、どんな写真でも、その写真そのものを鑑賞出来るという
能力のある人はそういない。
大抵が興味の対象jは写真そのものではなく、それにまつまるものへの関心で見ているに過ぎない。
オレの写真も写真を見ているんじゃなく、オレへの関心で見ている者がほとんどだろう。
しかし、写真そのものを見るという能力が無いと、結局そいつは、大した写真は撮れない。
結局テーマや主題に頼る事になるからだ。
もちろん写真そのものを鑑賞する事もできない。
- 742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 20:23:19.22 ID:XuHpYHKW0
- A16作例あり。
http://ankome.com/modules/memo/index.php?page=cliplist&pipe_id=6
- 743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 20:24:27.74 ID:gtiaOy2+0
- >>740
がんばったんじゃないの^^
>>741
そういうこと書くから写真がマイナスになるね。
残念だね。
- 744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 20:38:31.49 ID:eNmHSS1V0
- 別にマイナスにはならないだろうと思う。
小野の一枚上手を行きたくて仕方ないらしいけど、それが臭くていやだな。
- 745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 20:54:26.17 ID:gtiaOy2+0
- >>744
>一枚上手を行きたくて仕方ないらしいけど
その言葉はそのまま741の語りに対して言ったほうがいいね。
- 746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 21:01:20.47 ID:eNmHSS1V0
- >>745
いやなこった。断る。
だって写真うpしているじゃん。
おまいのようにムラビトのおきてをふりかざしても、人はもう動かない。
- 747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 21:09:06.77 ID:gtiaOy2+0
- そう、それでいいよ^^
- 748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 21:22:20.94 ID:EznLk54a0
- 小野よー
奇麗なねーちゃんが思いっきり冷たい視線を浴びせてる瞬間を撮ってよ
相手の心に土足で上がれ
- 749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 22:00:19.12 ID:43H2AZLO0
- >>741
小野をこのスレに停めておく為のデコイに引っかかってしたり顔で語ってるのが哀れだな
- 750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 22:17:10.41 ID:76wFvH5si
- Na:それが野生のオノの習性なのです。
- 751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 22:25:22.23 ID:8Mj8Z/yx0
- もう小野スレだから雑談でもいいよね?
X-PRo1のこのレビューがひどい^^
ttp://review.kakaku.com/review/K0000336431/ReviewCD=482774/
- 752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 22:28:49.74 ID:43H2AZLO0
- >>751
小野は人が多く集まるスレに寄って来てるだけ
構って欲しいだけの寂しがりなんだよ
- 753 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/20(月) 23:04:02.50 ID:b9l1IBrE0
-
>>748
う〜ん、ちょっと探したんだが、今こんなところしか見つからない。
ガン見も、そればっかりだとやっぱ鼻につくっていうか。。。
これはカメラ目線じゃなくて、オレを睨んでるね。
実は今日も外出できなくて、こんところ不調だよ。
今月の
181枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329746508.jpg
- 754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:12:29.18 ID:YM2hmcyg0
- >>753
くだらね。
おまえさー。ロクでもない人生を送ってきたことは想像に難くないんだけどさ。
最後ぐらい福島原発にでも働きに行って、日本国民に貢献してから死んでくれば?
そうすれば、お前を見放していた親族もちょっとは見直すんでないか?w
- 755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:16:13.15 ID:EznLk54a0
- >>753
視線がレンズに向いてないと全然弱いよ。
ノールックファインダーだと相手と向き合ってないからゾクゾクこねー。
冷たい視線はアイレベルに限るな。
一触即発感ムンムンのすげーの期待してるぜ。
あ、被写体は奇麗なねーちゃんか、今時の女子高生お願いします。
- 756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:18:02.90 ID:YbrTp5PR0
- 警察官とかもお願い
- 757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:20:46.64 ID:7Bk+IxA20
- 公務中の警察官には肖像権はないそうだから、バチバチ写してこいよ
- 758 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/20(月) 23:25:04.62 ID:b9l1IBrE0
-
>> 754〜757
なんだ、2ちゃんでもおまえら雑魚の部類だな。
まあいいだろう、見てくれるだけでも貴重だからね。
- 759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:26:00.55 ID:EznLk54a0
- 梅佳代、内田ユキオ、ハービー山口
みんな被写体は優しい笑顔を向けてくれる
その写真は見る者の心を温かくしてくれる。
それはとりも直さず撮り手の愛情が被写体の心を温かくするからに
ほかならない。
小野は、真逆の写真を撮るんだ。
小野が悪魔になり切るんだよ。
そして被写体に潜む悪魔を引き出す。
新しいジャンルじゃね?
小野が木村伊兵衛賞狙うにはこの路線だろ。
- 760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:29:04.47 ID:YM2hmcyg0
- >>758
図星を突かれて、犬の遠吠えしてんじゃねえぞコジキが。
写真も失敗作のオンパレードだが。
お前自身も何にも取り柄がない、人類の失敗作だなww
- 761 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/20(月) 23:31:32.36 ID:b9l1IBrE0
-
>>759
それって、ぜんぜん違うよ。
三人とも、怪訝な顔された写真は山のように撮ってるよ。
ただ、公には出さないから、撮ってねーように見えるだけ。
立場上だせないんだよ。
オマエって、おめでたいなあ。
- 762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:34:47.00 ID:EznLk54a0
- >>761
へーえ、そうなんだ。
なら小野が先鞭をつけれるじゃん。
もっとさ、殺伐とした写真が見たいんだよ。
- 763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:44:00.02 ID:Y7U5Trpf0
- 自分の好きなメーカーのカメラが人を貶めるのに使われるのは悲しいものです
- 764 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/20(月) 23:44:33.70 ID:b9l1IBrE0
-
>>762
それは難しいな。
オレ自身が、殺伐とした性格じゃない。
そうじゃないオレが、それっぽく撮ったとしても嘘くさくなるだけさ。
無機質は嫌いじゃないが、やっぱりどこかに華がないと淋しいと感じちゃうね。
どこかに色気がないとな、写真は。
- 765 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/20(月) 23:48:13.10 ID:b9l1IBrE0
-
>>763
それじゃあおまえ、今日も人をひき殺してるクルマに乗るのは、楽しくネーだろな。
おまえの乗ってる車種で何人死んだか、調べた事ねーだろ? クソが。
- 766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:48:53.49 ID:EznLk54a0
- >>764
わりーけど、小野の写真に色気も華もないぞ。
殺伐とした性格の者が殺伐とした写真を撮るのじゃない。
優しい性格の人が優しい写真を撮るのではないのと同じ。
小野はいい奴だから、被写体と真正面から向き合って相手の心に潜む悪魔を引き出す。
オマエならできる。
すげーのまってるぜ。
- 767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:54:18.67 ID:YM2hmcyg0
- >>765
調べたら出てくんのかボケナス。
人類の失敗作がテキトーこくな。ボケ。
- 768 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/20(月) 23:56:22.81 ID:b9l1IBrE0
-
あったあった。
これはカメラ目線だ。
これはフレーミングもレイアウトも決まっていて、一押しだな。
そういう部分も、おまえらが鑑賞出来ればだが。
今月の
182枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329749703.jpg
- 769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:02:28.71 ID:rSdU79JJ0
- >>768
181枚目もいいけどこれもいいわ怪訝そうな視線w
- 770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:06:01.66 ID:EznLk54a0
- >>768
おっ、いい感じ。
これに被写体からのストレートなパンチ視線が加わると完璧。
人を撮るのに笑顔は必要ないってこと示せ。
剥き出しの悪魔視線も立派な人間なんだよ。
マジで木村伊兵衛賞狙えるよ。
小野の写真は被写体と向き合ってないからインパクトに欠ける。
- 771 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 00:13:28.28 ID:30+CNsFa0
-
>>769
実は、もっといいのがあるんだけどね。
もったいなから時期まってたんだけど、貼るかな。
構図も抜群だな、これは。
今月のベストショットの一つかもしれない。
なんせ、姐さんの表情が、とにかくいい。 まるで役者みたいだ。
一般人が役者みたいってのは、じつは変な言い方だけどね。
この写真はそのへんが、なんともおもしろいじゃないの?
ホントは役者が、ごく一般人みたいな自然な演技をしなきゃいけないんだから。
今月の
183枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329750703.jpg
- 772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:15:07.94 ID:azs3oJPf0
-
>>755
>視線がレンズに向いてないと全然弱いよ。
え〜とね
元の写真で被写体が右隅だったとしたらどーよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 1
1 1
1 1
1 1
1 (``) 1
1 /1 1)1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:19:40.97 ID:blkjE5rf0
- >>771
テメエに日の丸構図以外存在しねー
よボケ。
- 774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:20:05.07 ID:a1rB57E80
- >>771
これだよ。これ。
この上からの冷視線ゾクゾクする。
しばらくこの路線で行こうぜ。
- 775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:23:38.50 ID:a1rB57E80
- >>772
アイレベルのファインダーでレンズに視線が来ないと
被写体の悪魔が分散してしまう。
- 776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:25:48.53 ID:a1rB57E80
- 小野のお題は決まった。
「決定的悪魔」
これでドヤ。
- 777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:26:01.00 ID:azs3oJPf0
- なるほど、上から目線
撮り手のこころをあらわしてるね
- 778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:27:12.36 ID:y1Z5YHqG0
- >>753
怯えた感じで、変質者を刺激しないよう早くこの場を立ち去りたい様子が伝わってくる。
彼女に同情する。
- 779 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 00:32:51.20 ID:30+CNsFa0
-
>>773
おれさあ、日の丸構図って大好きなんだけどね。
まえにも書いたけど、日の丸構図がダメなのはポートレートの時だけだよ。
その他は、日の丸構図が基本中の基本だね。
日の丸構図を決められなきゃ、そこから外すテクニックは習得出来ない。
もっともそれをファインダーでやらなくたって、後からトリミングでどうにでもなるから、
日の丸構図がどーのとかいうのは、もうナンセンスなんだよ。
- 780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:37:00.19 ID:blkjE5rf0
- >>779
ボケナス。
だからテメーにはそれ以外存在しねーって言ってんだろうがピンボケ野郎。
- 781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:51:38.45 ID:oe2+h6Lz0
- 観てないけど分かる。下手糞だな。
- 782 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 00:54:37.44 ID:30+CNsFa0
-
>>780
猿(オマエ)でもできる、構図講座
今月の
184枚目(日の丸構図)http://www.ps5.net/up/download/1329752993.jpg
185枚目(スプリット構図)http://www.ps5.net/up/download/1329753062.jpg
186枚目(パース)http://www.ps5.net/up/download/1329753129.jpg
187枚目(キャンギャル構図)http://www.ps5.net/up/download/1329753197.jpg
- 783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 01:04:08.58 ID:rubBfeCd0
- 能書きが多い人って素敵wwwww
濡れるwwwwwwwww
- 784 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 01:16:07.94 ID:30+CNsFa0
-
猿の特徴ってのはね。
これまで見た事も無いようなものは、理解できないんだよ。
判断基準が、つねに既成のものか、一般的に認められてるものしかわからない。
だから判断がつきかねるようなものは、すべてNGなわけよ。
そんな猿にわかるような写真を撮って、いったいなにがおもしろいのかってことさ。
どうだ? 濡れたか?
- 785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 01:26:24.91 ID:0wgezZVK0
- A16で盛り上がってるかなと思って久しぶりに身に来たらABONEだらけ
ホントこのスレ終わってんな
- 786 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 01:28:06.84 ID:30+CNsFa0
-
試しに、じゃあなんで日の丸構図がダメなのか、その猿に聞いてみるといい。
答えられねーからよお。
つまり、その理由がわかっちゃいねーのよ。
誰かが言った事をそのまま鵜呑みにしてるだけ。聞きかじり。
どうよ、 濡れたか?
- 787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 05:03:51.89 ID:blkjE5rf0
- ボケ爺がいつになく必死になっとるわなww
くだらねえ事に必死になれるエネルギーが残ってんなら、早く原発に行ってお国のために働いて死んでこいww
- 788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 05:14:06.72 ID:MZUEaBEq0
- >>768
全然目線が斜め上に逸れてんじゃん
韓流好きのババアがスターと目が合ったとはしゃぐのと一緒かそれ以下だな
- 789 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 06:00:55.24 ID:30+CNsFa0
-
オマエらも、いっちょまえに、写真見てなにか一言いわにゃすまん、馬鹿か?
もう少し賢そうな振りだけでもできねーのかよ。
- 790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 07:19:12.66 ID:NHLIsFz70
- 画像を見てもらっていると、また勘違いしている爺、哀れ。
- 791 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 07:57:43.82 ID:30+CNsFa0
-
まあ仮に、オレの写真を見るヤツを200人前後として、
そのうち8割160人は、オマエと同様ただ見るだけ、いや「ただ見えるだけ」の馬鹿。
つまり口に入れた物が、甘いか、辛いかだけの判断しかできない乳幼児並みの脳。
で、残り2割40人のうち半分以上は、一応見る事は見るんだが、写真の画質等の撮れ方にしか
思考が及ばないアホ。
ということは、だいたいマトモに「写真を鑑賞」できて、一定の「評価を下せる」者は、
そうだね、せいぜい10人前後じゃないかとオレは予想している。
さらに、オレの写真になにか特別な印象を感じ取れるヤツは、5人程度のものだろうな。
その5人がいれば、おれは満足だよ。貼った甲斐もあるというもんだ。
真の理解者というのは、そのくらいのものだろう。
実際この世の中、理解者なんて一人もいない、というやつが殆どじゃないのか?
- 792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 08:22:07.11 ID:JMz2GMFV0
- A16の話しをしようよ・・
- 793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 08:34:11.21 ID:+wLEr9Dl0
- このスレに小野の写真見てる奴なんていないだろw
- 794 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 08:43:40.96 ID:30+CNsFa0
-
それにしちゃあ、ずいぶんと突っかかってくるじゃねーか?
- 795 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 08:47:41.72 ID:30+CNsFa0
-
>>792
「しようよ」じゃなくて、なんかまずネタをオマエが振らなきゃ駄目だろ?
- 796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 08:56:33.16 ID:JMz2GMFV0
- >>795
GXRはこんな感じですよ、って作例数例貼るならいいけど
何度も大量に貼るって荒らしだろ。
ノーファインダーで横木安良夫みたいに味のある写真魅せるのなら
良いけどオマエなんてただパシャパシャとってるだけじゃん。
横木はスタジオポートレートや広告やらしても一流だからな。
下手な画像を大量に添付するのやめろや。
- 797 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 09:09:32.51 ID:30+CNsFa0
-
GXRって、こんな感じですよ。
今月の
188枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329782894.jpg
- 798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 09:09:35.74 ID:MZUEaBEq0
- >>796
大量に貼るだけならまだしもへたと指摘されたらグダグダ言い分け続くのが辛い
- 799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 09:12:14.74 ID:hTfSl+gV0
- 統失?
- 800 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 09:24:47.20 ID:30+CNsFa0
-
>>799
そうね、だいたいそのくらいの確率だ、解るヤツってのは。
- 801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 09:37:09.35 ID:MZUEaBEq0
- >>800
>768は目線が斜め上に逸れてるんだけど
- 802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 10:22:31.95 ID:blkjE5rf0
- ヒトは経験から何かを学び成長するハズなんだがな。
小野という池沼はどんだけ写真を撮ろうが、全く成長することができない稀有な存在。
- 803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 10:32:45.36 ID:q+VWFezM0
- 小野が相手されない→小野擁護の煽り君が現れる→小野と会話→
小野アンチ登場→小野が忙しくなる→小野擁護フェードアウト
このパターンも飽きた。
ヲチスレの時は名無しの埋め立て君が「何故か突然」小野の代わりに返信したり、「何故か突然」小野が別IDで名無しで返信したり、
してたんだけど最近は少なくなったな。
- 804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 19:30:09.16 ID:3IG5aNRP0
- そのパターンは間違ってるぞ。
Mマウントの話題が出る
→小野召喚
→小野召喚に苛立ち反撃のMマウントの話題連投
→さらなる小野召喚
以下、繰り返しパターン。
つまりMマウントを別スレに隔離しない限りこの戦争は終わらない。
分かっててやってんだろうけどね。
- 805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 19:41:44.37 ID:4my/cb8bi
- オノはマウントされていいレベル
- 806 :Mマウントユーザー:2012/02/21(火) 20:03:38.58 ID:WNvpgw190
- よろしい、ならば戦争だ。
- 807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 20:06:43.13 ID:69E3GezU0
- 早いとこ小野は痴漢で逮捕されろよ
- 808 :脱Mマウント中核派:2012/02/21(火) 20:09:56.62 ID:VMaj5rI50
- 迎撃の用意あり、受けて立つ。
- 809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 20:10:40.79 ID:WNvpgw190
- まあ、俺はそこまで嫌いではないがな。
理由は悪評が高いので。悪評も評判。
俺も悪評高いが、小野ほどではない。
- 810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 20:14:19.06 ID:XC87rNv50
- http://uploader.sakura.ne.jp/src/up85190.jpg
- 811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:13:02.91 ID:blkjE5rf0
- >>808
アホ。社会に出て労働して戦え。
- 812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:16:15.90 ID:UKpxdu0X0
- http://digicame-info.com/2012/02/post-350.html
- 813 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 21:23:12.03 ID:30+CNsFa0
-
たいして腕もねえようなやつが、フルサイズフルサイズとうるせえよな。
家を持つなら、4LDK車庫つきとか言ってるバカと同じだね。
- 814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:30:32.99 ID:blkjE5rf0
- >>813
時代錯誤もいいとこだなジジイ。
だけど、お前みたいな木造ボロアパートで人生終える程惨めなことはないわな。
- 815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:42:25.30 ID:UKpxdu0X0
- >>813
パリュートさん?
- 816 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 22:01:20.92 ID:30+CNsFa0
-
>>814
おまえか?
頭にちょんまげファインダーつけてる時代劇は。
- 817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 22:03:37.92 ID:blkjE5rf0
- >>816
ああ。
テメエと違って一国一城の主であることにゃあ違いねえな。
よぉ、下界の非人の小野よww
- 818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 22:11:37.67 ID:UKpxdu0X0
- http://hinden563.exblog.jp/
A16作例。
- 819 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 22:11:55.94 ID:30+CNsFa0
-
ほお、
では、オマエの主(あるじ)は、だれだ?
- 820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 22:17:09.93 ID:blkjE5rf0
- >>819
何がいいてえんだ乞食?w
俺は社畜じゃねえから、日本国憲法上に於ける義務と権利を有する日本国国民だな。
お前は非人だから、人権はないね。
- 821 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 22:24:54.83 ID:30+CNsFa0
-
なら、おまえもレッテルだけの下界人には違いあるめえ。
しかも天上を知らぬ子羊だ。
- 822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 22:30:34.17 ID:blkjE5rf0
- >>821
また、遠吠えかよw
なら、テメエはこの国を出て無人島で生きれや。そうするとお前以外の他人はみんな喜ぶぞw
まあ、ヘタレのおまえにはそんな勇気はないわなーww
- 823 :盗刹天使 ◆iSO666MiII :2012/02/21(火) 22:40:05.87 ID:xwR4H/Ng0
- 晒す阿呆にミルダ家の阿呆
Owner the a four narra.
Odd run near thorn soon.
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329829766679.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329829827709.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329829877700.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329829920878.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329829966215.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830011394.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830069366.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830120677.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830171771.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830220410.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830269624.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830326446.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830366065.jpg
- 824 :盗刹天使 ◆iSO666MiII :2012/02/21(火) 22:41:01.88 ID:xwR4H/Ng0
- http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830412483.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830449787.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830489475.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830522723.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830558900.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830601575.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830641557.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830688161.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830726779.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830766272.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830821461.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830868965.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329830933638.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329831020898.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329831073521.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329831116169.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329831149666.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329831192841.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329831234086.jpg
- 825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 22:47:00.94 ID:hdHq4C/l0
- http://www.satoki.com/
同じ日本人の撮るストリートスナップでもここまでの差があります。
みんな目を覚ましましょう!
- 826 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 23:17:40.79 ID:30+CNsFa0
-
↑ ムードしか撮れてないね。
盗刹天使さんの、すばらしい写真を見て、目でも醒せ。
頭までとは云わんからさ。
- 827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 23:23:56.81 ID:MZUEaBEq0
- 盗撮天使も小野もコミュ障だって事だけわかった
- 828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 23:42:51.78 ID:2gKaHZKZ0
-
ID:blkjE5rf0たん必死でつねw
- 829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 23:43:27.34 ID:h5q82pQxi
- オノは盗刹天使のイヌ。老犬。
- 830 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/21(火) 23:53:52.25 ID:30+CNsFa0
-
ID:h5q82pQxiも必死でつ、ねこち族www
- 831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 23:56:57.16 ID:h5q82pQxi
- 吠えてる吠えてるw
- 832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:04:58.67 ID:RQ6Aa1tk0
- 盗撮天使ってえのは、小野とはレベル違うな。確かに。
- 833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:06:19.08 ID:EXcwYZUz0
- 小野って、誰?
- 834 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 00:18:53.22 ID:3XkHloRX0
-
ご贔屓に。
http://unkar.org/2ch/search.php?q=%8F%AC%96%EC%91%91%91%BE%98Y
- 835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:23:17.37 ID:vvuEsXg70
- あら、久々情報集めに来たのにこのスレの変わりようは何?w
ローカルルールも読めないような素人構って遊び杉Jamaica?
- 836 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 00:23:49.55 ID:3XkHloRX0
-
>>832
いちおうオマエ、そういうことだけはわかるんだ?
- 837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:27:44.50 ID:RQ6Aa1tk0
- >>835
GXRで検索すればよろし。他に本スレはある。
ここはアホの小野をいぢって遊ぶスレ。
- 838 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 00:27:47.43 ID:3XkHloRX0
-
>>835
よお、脳天気な情報乞食。
まあ、ゆっくりしていけや。
- 839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:29:36.36 ID:EXcwYZUz0
- で? 小野って誰だよ。
- 840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:30:43.28 ID:vvuEsXg70
- >>837
あ、そういうことね。tnks
- 841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:31:38.15 ID:RQ6Aa1tk0
- 最近のジジイってのは、小野に限らず常識やマナーの欠けてる奴は多いな。
テメエらは俺等に生命を繋いでもらっているという事実を認識して、常に感謝しろっつうんだよボケナス。
- 842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:33:29.36 ID:QPuW8A7h0
- >>835
1 専ブラを導入して連鎖あぼーん機能を使うとすっきりします
2 避難スレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1327353731/もあります。
連鎖あぼーんしてしまえば、構ってるとりまきごと見えなくなって、それなりに快適ですよ。いやマジで。
- 843 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 00:36:45.16 ID:3XkHloRX0
-
で、勧めといて、オマエはあぼーんしないのけ?
- 844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:36:46.37 ID:vvuEsXg70
- >>842
わざわざありがとん♪
janeなのでそれもアリだけど、クソに話しかけられるのも癪なのでアッチへ逝きやすノシ
- 845 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 00:39:16.64 ID:3XkHloRX0
-
>テメエらは俺等に生命を繋いでもらって
それは言えるな。
おまえら、美味し過ぎるwww
- 846 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 00:55:38.38 ID:3XkHloRX0
-
しかし毎度の事ながら、盗刹天使さんのあとは貼りにくいな。
パンフォーカスが凄過ぎる。
そのパンフォーカスで捉えたシニカルなユーモアも追随を許さないね。
このユーモア感覚は、みんなも学ばなきゃいかんよ。
人間を撮るストリート写真には絶対不可欠だ。
189枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329839655.jpg
- 847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:59:16.03 ID:RQ6Aa1tk0
- テメエがわかるのはパンフォーカスだけかよww
心底アホだな。小野ってww
- 848 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 01:06:36.81 ID:3XkHloRX0
-
それじゃあ、おまえのコメントを聞こうじゃねーか?
- 849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 01:17:14.21 ID:2YUn1fl+0
- 数枚見たけど、どれもただ映ってるだけ
そんな写真見るくらいなら外に出て散歩でもしてる方が楽しいな
見て面白い写真ってのは撮り手の視点、視線が感じられる物でないとダメだよな
写真を凝視して頭使って感じろ、なんてのは論外な
- 850 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 01:33:36.22 ID:3XkHloRX0
-
散歩だけなら、その視点は流れたままだよ。
それで楽しきゃ、カメラはいらない。
ただ写っているだけの写真がどれほど難しいか、自分で試してみるといい。
クサいテーマや意味がどうしても入っちゃう。
写真は、撮り手の視点であるとともに、見る者の視点でもあるんだよ。
要は、そういう写真になっているかだ。
撮り手の視点だけが優位にたつなら、その写真は「人ごと」に終わる。
写真は「感じる」んじゃない、「考える」んだよ。
考える能力が無ければ、写真は全部グラビアだ。
まあ、あんたのコメした事は尊重するけどね。
- 851 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 01:47:02.56 ID:3XkHloRX0
-
付け加えるとね、
写真はね、おれが撮った場面かもしれないが、同時にアンタが出くわした場面でもあるんだよ。
「アンタはオレの写真を見る」んじゃなくて、アンタもオレなんだよ。
そういう写真が、ストリートスナップだ。
今月の
190枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329842342.jpg
191枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329842426.jpg
192枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329842546.jpg
- 852 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 02:14:10.26 ID:3XkHloRX0
-
?撮影3原則
1、写真機を手に入れる
2、その場面に立ち会う
3、シャッターを押す
?写真3原則
1、選ぶ
2、料理(現像)する(これは行程の一部を省いてもよし)
3、晒す
今月の
193枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329844227.jpg
194枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329844289.jpg
195枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329844352.jpg
- 853 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 02:17:25.48 ID:3XkHloRX0
-
×「?」
◯「*」
- 854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 03:04:18.88 ID:wWbS8GjB0
- モデル小野はレンズなに使ってるんだ?
- 855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 03:12:13.54 ID:2YUn1fl+0
- >>850
盗撮天使や小野の写真を見てるくらいなら散歩した方がマシだと言ったんだよ
理解出来るかい?
- 856 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 04:15:46.01 ID:3XkHloRX0
-
散歩ならいつでもできる。
オレの写真は、レスが満了になったら倉庫行きだ、理解出来るか?
>>854
A12-28mm
今月の
196枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329851310.jpg
197枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329851376.jpg
198名目 http://www.ps5.net/up/download/1329851437.jpg
199枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329851503.jpg
200枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329851596.jpg
- 857 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 05:34:51.75 ID:3XkHloRX0
-
>>825
改めて見たが、なんとも思わせぶりな気障な野郎だね。
見てくれだけだから、見にくいったらありゃしない。
こんな気取ったブログなんかで、アホみたいな写真飾って何が楽しいんだ?
おためごかしのコメが来るだけだろうが。
シカゴ? ふざけるな。
こそこそしねーで東京で撮れ。
- 858 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 06:33:30.17 ID:3XkHloRX0
-
時間が経つのが早いな、歳を取ると。
もう22日だよ。
一日10枚前後を予定してるが、追いつかん。
枚数稼ぎに過去モノを少し貼ろうかね。
この程度でもカカクじゃあ削除される。
やつらほんとに、どアホだよな。
素人写真なのに、あんな枯れたしゃしんばっかりはってあるんじゃ、登録ショップも
かわいそうだよな、販促になりゃしない。
今月の
201枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329859610.jpg
202枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329859699.jpg
203枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329859814.jpg
204枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329859884.jpg
205枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329859967.jpg
すでに見た事あるヤツには悪いな、旧作で。
- 859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 07:24:42.04 ID:EXcwYZUz0
- 未だに画像を見てもらっていると思っている馬鹿。
過去の写真だろうと、いちいち覚えているわけがない。自意識過剰。
- 860 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 07:40:43.33 ID:3XkHloRX0
-
見たくないヤツは、見ないですませるのが写真だ。
いちいちオレの事を覚えていてレスする必要も無い。
悩みがあるなら、聞いてやろう。
- 861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 07:45:07.15 ID:+z/yY1uB0
- >>588
M42を切望しているw
- 862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 07:48:50.66 ID:Jks1Wc1o0
- あ、ひさしぶりにM42君だ。
じゃあ、俺はm4/3ユニット希望w
- 863 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 07:53:53.81 ID:3XkHloRX0
-
どちらももう絶望的だな。
すくなくとも当面企業は、そんな遊びをしている状況じゃない
- 864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 09:34:38.96 ID:QKWE4dWh0
- じゃ、一眼レフユニットというのはどうだろうか?
- 865 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 10:49:38.45 ID:3XkHloRX0
-
意味がわからんが?
事実上もう、でかい一眼レフってのは終わりだよ。
薪で風呂を沸かしてるような仕組みだ。
- 866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 11:02:17.07 ID:2YUn1fl+0
- >>856
うん、仕方が無いよ
誰も保存しないくらい価値の無い写真だからな
- 867 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 11:10:25.42 ID:3XkHloRX0
-
それじゃあ、昼前にあと5枚ほど貼ろうかね。
今月の
206枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329876196.jpg
207枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329876262.jpg
208枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329876326.jpg
209枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329876433.jpg
210枚目 http://www.ps5.net/up/download/1329876495.jpg
どうだ? だんだん慣れて来ただろう逃撮に。
オマエらの感覚なんてそんなもんだよ。
- 868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 11:43:22.20 ID:2YUn1fl+0
- >>867
それほど見てる人いないだろ
- 869 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 12:12:25.66 ID:3XkHloRX0
-
そりゃあ残念だな。
「見ない」というのは、あえてだろう?
わざわざそこまで意識してくれるのも、ある意味有り難い。
オレの写真は見ればプラスになる事はあってもマイナスにはならん。
もしマイナスになるようなら、そいつにはそもそも写真耐性が無いからだ。
見る、というのは能動的なものだから、耐性の無いヤツはただ「見せられる」だけに終わる。
- 870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:13:23.76 ID:RpjZLEB90
- 俺はかかさず見てる。
- 871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:17:05.02 ID:0BOpE/xd0
- トリミングしないほうがいいんじゃない?
- 872 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 12:36:37.12 ID:3XkHloRX0
-
>>870
見る、という事ではじめてその写真が、その人の評価の俎上に乗るわけだ。
それがどういう写真かは、見なければ判断もできなければ、情報にもならない。
そもそも写真というものは、撮る事以上に見る事が重要な行為活動だ。
見ないというなら、撮らないというに等しい。
- 873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:37:12.01 ID:2YUn1fl+0
- >>869
敢えてと言うか面倒。
時間の無駄、クリックするのさえ労力の無駄に感じられる徒労感
マイナス要素は十分
- 874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:40:30.50 ID:VDunhgtn0
- S10とA12-28ってどれ位違う物なの?
レンズの特性違うと思うからナンセンスな質問なのは自覚してるけど、果たして値段の差相応かそれ以上の価値が有ると思う?
- 875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:42:51.41 ID:RQ6Aa1tk0
- >>874
コンデジズームとデジイチ単焦点の、差。
- 876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:54:40.63 ID:nSxijB5F0
- 画像見るのに未だにクリックしてる奴が居るっていうのが
このスレの平均年齢の高さを表してるなw
- 877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:55:56.61 ID:VDunhgtn0
- >>875
海外に持って行くつもりなのですが、予算の関係上S10のみか、A12のどちらか一つだけになりそうです。その場合どれがオススメでしょうか?
- 878 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 13:01:37.90 ID:3XkHloRX0
-
>>871
トリミングは、撮り終えたあとの構図遊びみたいなものだから、好きにやればいいと思う。
撮れた場面が絵になるかならないかはここで自分が決める。
晒すためには調理が必要だ。
そうやって出来た料理が美味いか不味いかは、食う人による。
- 879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 13:07:24.54 ID:kBTr7ibN0
- >>877
てか今は50mmかP10持ってるって事なの?
どちらか持ってるなら28mmの画質をお勧めしとく。
- 880 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 13:22:47.00 ID:3XkHloRX0
-
>>876
専用ブラウザーなら、ポインター当てるだけでサムネは見れるよね。
それすらやらないなんて、ここに来ていながら信じられんね。
2ちゃんに来る事自体無駄じゃんね、そういうことなら。
- 881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 13:26:18.56 ID:709PjasB0
- NGワード云々言ってるくせにサムネールも表示できないとか矛盾しまくりだよな。
専ブラ使えない中年になるとそういう嘘や見栄で固めるようになるのかねぇ?
- 882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 13:32:34.16 ID:4y6MgdV20
- >>877
A12-28>GRD>S10>GX200>P10>CX だよね
海外旅行だとS10(ってかズーム出来るのがいいよね)
スケジュール詰まってるから近寄って写すには時間的に余裕がない、そういう時に。
高い建物の上のところだけ、離れたあの部分だけ、写せる。
知らない場所だし周りの人も気になる、そういう時にズームは助かる。
もちろん24mmでも写せるしね。
長期滞在で写真を写す旅だったら単焦点だけでもいいけどさ。
帰ってきてしばらく使ってからA12-28もしくは他のカメラでいいんじゃね。
- 883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 13:36:00.90 ID:SJN7rVQi0
- A12-28、っていう表記はどうなんだ?
ズームユニットはA16-24-85とか表記するんだろうか?
- 884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 13:38:26.88 ID:4y6MgdV20
- オレはサムネだけ見るときもあれば、サムネも見ない時もある。
大体ワンパターン写真だし、印象に残らないからね。
あきたってのもある。
- 885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 13:42:46.04 ID:4y6MgdV20
- >>883
うかつだった コピペミス
A12 28mmだな
- 886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 13:58:39.56 ID:6DeOvJbu0
- >>884
見ずに飽きるとわ、これいかに?
- 887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:09:45.83 ID:64mSYiUb0
- >>877
ちょっと、その前に。
初心者で画角とか分からない人?
なぜGXRなのか?他のカメラも検討している?
海外はいつ行く?もしかしたら新製品のズームの発売が間に合うかもしれない。
- 888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:10:41.35 ID:4y6MgdV20
- 海外ってことで、以下注意。
場所にもよるが、首に下げる、手に持つ、ひったくりに注意して。
ポッケだろうがバッグ内ももちろんだけどさ。
出来るだけコンパクトがいいな
今回の旅行用限定として、カシオなんかの薄いやつも検討してみてよ。
>>886
最初は見ていたけどさ。
そのうちテキトーに1枚サムネ見て、またかって。
それに見たとしても普段街で見ている場面と同じようなもの。
ひまわりです、ちょうちょです、はとです、通行人です、こどもです。
どれもいっしょ、だろ? 特別なものがあるのなら見るがね。
- 889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:12:39.86 ID:tw47Sjzb0
- 一緒に見えてしまう程度の眼力、ということかな。
同じパンでも毎朝違う食べ方をすると朝が楽しくなる。
惰性で生きるような歯車になりたくないものだね。
- 890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:16:25.49 ID:t0OCyeKj0
- 確かに、2〜3枚見ればもうパターンが読めてしまう写真だよね
で、何の感動もない
というかここまで他人の顔さらして問題ないの?
- 891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:16:35.58 ID:4y6MgdV20
- パンを毎朝おいしく食べたいから、選んだり食べ方変えたりするよね。
惰性のものは見ない。
- 892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:21:24.02 ID:z+izRtij0
- パンと違って人間の表情、顔は千差万別で同じ物が無く飽きることは無い。
小野さんはいい被写体見つけたと思うね。
人間の顔ってのは一番被写体としてとり続けるならもってこいの題材。
著名な写真家もだいたいそこに行き着く。
- 893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:26:45.95 ID:4y6MgdV20
- >>892
写りたくない人もいるよ。
今書いたこと、時間掛けてでいいから時々思い返して考えて。
- 894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:26:52.21 ID:t0OCyeKj0
- >>888ひまわりです、ちょうちょです、はとです、通行人です、こどもです。
ワロタ
通行人・女です、通行人・女です、通行人・女です
という業務連絡のような写真だ
- 895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:37:43.10 ID:64mSYiUb0
- 小野の自演とコロ助の特徴。
わざわざ”小野さん”と云うwww
- 896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:38:11.66 ID:4y6MgdV20
- >>894
ドラマなんかであるよね^^
「ただいま本を手に持った少年1名現場を通過」---少年映る
「今、ヘルメット被った作業員風の男通過」「これから後を追ってみます」---作業員映る
- 897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 15:18:35.00 ID:wspewyvZ0
- (略)
問題の中学生の一人は、盗撮した画像を大量に掲載していた。電車内や店内で目にとまった人々を手当たり次第に撮影し、晒し者にした。
「アンガールズ新メンバー発見」、「じゃがいも人間発見」、「お馬鹿さん発見」、「目の前のオッサンに超見られた。キモいから晒す」など、
悪意のあるものばかりだ。
中には、「オネェwwwwwwwwワロタ」など、繰り返し画像を晒された人々もいる。その他、「グロ画像」と称して年配の女性たちを
晒し者にしたり、親子連れを背後から盗撮して「マザコンキモい」と中傷したり、女子高生を盗撮して「見ろ!この圧倒的存在感!JKなのに
ときめかない女子力!素晴らしい!」と嘲笑したりしている。
http://www.tanteifile.com/watch/2012/02/22_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/watch/2012/02/22_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/watch/2012/02/22_01/image/03.jpg
通学先の中学校の校長に成りすまし、卑猥なツイートを繰り返した中学生もいる。その中では、教諭や同級生ら多くの個人名が挙げられていた。
それどころか、校長の身内の不幸をネタにしたこともあった。これらのツイートについてはブログでも予告し、ここでも誹謗中傷の限りを
尽くしていた。
また、同級生に成りすましたアカウントも確認されて
- 898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 15:19:57.66 ID:wspewyvZ0
- (略)
問題の中学生の一人は、盗撮した画像を大量に掲載していた。電車内や店内で目にとまった人々を手当たり次第に撮影し、晒し者にした。
「アンガールズ新メンバー発見」、「じゃがいも人間発見」、「お馬鹿さん発見」、「目の前のオッサンに超見られた。キモいから晒す」など、
悪意のあるものばかりだ。
中には、「オネェwwwwwwwwワロタ」など、繰り返し画像を晒された人々もいる。その他、「グロ画像」と称して年配の女性たちを
晒し者にしたり、親子連れを背後から盗撮して「マザコンキモい」と中傷したり、女子高生を盗撮して「見ろ!この圧倒的存在感!JKなのに
ときめかない女子力!素晴らしい!」と嘲笑したりしている。
2012年2月22日、彼らの通学先とされる大阪府の高槻中学校に取材した。教諭によると、問題の生徒らを特定し、書き込み等の削除を
命じたという。しかし、盗撮画像が引き続き公開されていることやブログの最近の更新内容は把握していなかったそうだ。
関連情報を提供したところ、改めて確認をとるとのことだった。
http://www.tanteifile.com/watch/2012/02/22_01/index.html
- 899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 16:28:12.29 ID:HYY8c3UI0
- 写真の好みはともかく小野さんに比べるとアンチのIQが低そうに見える件。
- 900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 17:01:04.87 ID:zyGgfn2z0
-
× 低そうに見える件
○ 相当低い件
- 901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 17:02:43.19 ID:KhbQRkak0
- まあ、小野さんは朝日の書評欄くらいは目を通しているみたいだからな。
もっともあの画像からすると喫茶店かどこかで見ているようだが、
最低限の知見と知的好奇心とディベート能力は持ち合わせている
ネットに張り付いて適当に用語を並べているだけの猿がかなう相手ではない。
盗刹天使さんと小野さんの写真は、もちろん見ている。
- 902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 17:04:41.20 ID:88KM5YGe0
- ジエンハズカシイwww
- 903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 17:09:51.78 ID:HYY8c3UI0
- だから自演じゃないです。上の人の文章見てるとやっぱり相当アレな感じがします。
- 904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 17:16:40.79 ID:S1mP/61/0
- まあ話は頑張って1日はIDを維持してからだなw
- 905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 18:38:30.53 ID:I+vuHWvd0
- IDという強迫観念に囚われた危ない奴が必死の形相w
心理的に追い込むためにIDを変えまくると楽しいことになりそうだwww
- 906 :901:2012/02/22(水) 19:16:57.20 ID:+vqB4Y1k0
- ちなみにあそこで紹介されていたグルニエの『写真の秘密』は実に良い本だ。
写真を一枚も使わずに、様々なトピックを織り込んで写真について語っている。
機材の話題も出てくるが、その薀蓄ではなくトピックをつなぐ縦糸のように、
おりに触れ出てくる。機材は写真にとっとも、それを語る上でも主役ではなく
所詮ただの道具にすぎないと暗に示されているようだ。
- 907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:17:48.50 ID:r+aKmL6E0
- もういいから小野のバカは ほっとけ
GXRのネガキャンやめろ
専用スレから出て来るな
- 908 :901:2012/02/22(水) 19:26:39.81 ID:+vqB4Y1k0
- ライカも出てくるが、それの持ち主を語るためだ。
女数学者で、トロツキストでレジスタンスのライカ持ちなんてしびれる。
どこからがフィクションかは不明だが実にいかしている。
小野さんは、自分の言っていることはここにあるとか書いていたが、
ナダールについての文などでは、全く反対の事が書かれている。
- 909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:34:53.09 ID:EcTmjUVY0
- >>907
なるほどGXRのネガキャンだったのか
- 910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:36:24.70 ID:RQ6Aa1tk0
- 小野のクソ写真はネガキャンにしかならん。ネガステマだw
- 911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:47:01.37 ID:4y6MgdV20
- >>906 >>908
読んでて恥ずかしいよ。
自分のブログで書いた方がいいんじゃね。
- 912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:47:04.68 ID:d+OLzSgw0
- Mマウントから繰り出される下手くそな画像で
これ以上無いくらいにネガキャンされてきたのに比べたら
小野さんの写真は宝石のように輝いて眩しい。
- 913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:51:16.42 ID:xHlgPu3i0
- そろそろ、Mマウントもネタがなくなった。
大方俺もレンズが揃ったからな。
やはりC-Biogon21mmが一番。
- 914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:53:29.92 ID:xHlgPu3i0
- >>910
GXRを買おうか迷った人はやめるだろうね。
DPスレでヘタクソなE-PL3ユーザーが暴れていたけど、それと同じ。
- 915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:54:58.69 ID:2YUn1fl+0
- >>889
そうそう、それ
小野の写真って惰性でダラダラ撮った様な写真だから詰まらないんだよな
- 916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:56:19.63 ID:RQ6Aa1tk0
- >>913
コシナツァイス?
- 917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:57:36.21 ID:K9zvYKcy0
- DPスレのPL3君は真性の気違いで対話も出来ない知的障害者だからねぇ、
それに比べたらまだ日本語会話が成立する小野さんの方がマシに見えるから不思議だ。
- 918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:57:44.70 ID:xHlgPu3i0
- >>916
YES
- 919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:59:02.37 ID:im02dMRn0
- 惰性でもあれだけ継続できるんだからたいしたもんだよ。
しかし著名な写真家も最終的には人間の表情に行き着くというのからみて
人を撮り続けるってのはライフワークにしやすいのかもしれない。
- 920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:59:55.44 ID:Y3tF6e630
- 小野のレベルは既に惰性の域を超えて作風になってる
だから面白ぇ
- 921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:00:12.67 ID:xHlgPu3i0
- >>915
それ以前に、撮られた人が嫌がるような写真を撮るのはクズ。
それを喜ぶ奴もクズ。
- 922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:03:44.50 ID:4y6MgdV20
- 擁護派の人達さあ、
そんなん思ってるなら何もこんなところに集まらないで、
専用スレ立ててやったほうがいいんじゃね。
みんなで褒め合って見せ合って好きなようにやれるじゃん。
どーなの?
- 923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:04:52.47 ID:WvMTM9PR0
- 嫉妬、みっともないぜ。
大衆紙のパパラッチと言えば花形職なんだがな。
- 924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:06:06.95 ID:8u30yIRf0
- 下手くそな「作例」を見せても平気なクズ、
すなわちMマウントユーザーには成りたくはないものである。
- 925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:06:47.94 ID:LBTWxGP60
- Mマウントの人達さあ、
そんなん思ってるなら何もこんなところに集まらないで、
専用スレ立ててやったほうがいいんじゃね。
みんなで褒め合って見せ合って好きなようにやれるじゃん。
どーなの?
- 926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:09:02.80 ID:2YUn1fl+0
- >>919
惰性で撮ってるから、あのだらしないダラダラとした写真になってるんだと気付くべきだな
- 927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:09:04.01 ID:xHlgPu3i0
- >>923
社会貢献しない仕事は評価されない。
撮られた人が嫌がる写真も同じ。
- 928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:10:48.58 ID:xHlgPu3i0
- まあ、荒れるほうが過疎るよりマシ。
悪評も評なのと同じ。
- 929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:12:54.69 ID:RQ6Aa1tk0
- >>918
イイね!
- 930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:13:32.36 ID:Jblz9O+X0
- 社会貢献しない、なんつったら写真なんか総じて社会貢献なんかしてないわなw
それに社会の根底を支えているのは評価とは無縁の汚れ仕事だし。
世間のせの時も知らないガキが言いそうなヌルい中二病www
- 931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:13:33.75 ID:RQ6Aa1tk0
- >>922
人達じゃなくて、一人しかおらんよw
- 932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:14:37.62 ID:0bn7EZ9z0
- Mマウントユーザーが一人しかいないのは知ってた。
- 933 :901:2012/02/22(水) 20:15:43.81 ID:+vqB4Y1k0
- これは本人に聞いてみたいのだけれど、
小野さんの写真が面白いのは、スナップだキャンディッド・フォトだという隠し撮りではなくて、
シャッターを押す瞬間を、逆に意図的に対象の人物に対して明示している様に感じる。
で、その時の相手の反応それに対するまた自分の反応が予期せぬ写真として結果する。
それを楽しんでいるというかその結果の面白さにやみつきになっている。違うかな。
- 934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:17:44.17 ID:xHlgPu3i0
- >>930
君とは住む世界が違うだけ。
親を恨んでくれ。
>>929
イイんだが、高いな。
万人には勧められない。
- 935 :901:2012/02/22(水) 20:22:25.81 ID:+vqB4Y1k0
- でないと、いくら選別しているとは言っても、あんなガン見されている写真がたくさん撮れるとも思えない。
ある意味、隠し撮りより悪質のようにも思うが、
撮っているという事を相手に知らせるという点では逆に倫理的観点からはましかもしれない。
撮られている方としては、ぶん殴ってやる事も出来るわけだから。
現に怖そうな外国人の絵もあって、大丈夫かという気にもなる。
- 936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:22:43.11 ID:RQ6Aa1tk0
- >>932
コロ助ってさー
マニュアルレンズは買えないけど、悔しいからMマウントだけ買うって、言ってたなーwww
どうせ買ってないんだろうけどww
- 937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:27:54.70 ID:z9B7btJ+0
- リングキューブでは、A16ユニット展示してますか?
- 938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:29:24.79 ID:4y6MgdV20
- >>933 >>935
>これは本人に聞いてみたいのだけれど
それじゃメールのほうが早いし確実だわ。
ほれ
dg_work2007@yahoo.co.jp
- 939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:52:06.81 ID:C53kEoRc0
- 俺もMマウントユーザーだぜ。
へぼだけど。
- 940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:55:01.62 ID:Ff73bq8Q0
- ヘボだからMマウントユーザーなんだよ。
- 941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:57:21.83 ID:2YUn1fl+0
- >>935
この間目線が来てると出した写真は見事に目線がずれてたけどな
他もその程度だろうと思ってみてないけどさ
- 942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 21:24:12.59 ID:xHlgPu3i0
- >>939
テクニック本は一通り読んだか?後は写真集を読みまくれ。
>>941
目線以前に目にピンが来ていなかったり、空が白飛びしていたり、
背景がゴチャゴチャして汚かったりで、基本がダメ。
例えば、>>887の1枚目とかヘタクソの典型で、画面端の白飛びした空に視線を引っ張られる。
典型的な素人写真。
- 943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 21:26:18.92 ID:xHlgPu3i0
- おや、レス番がおかしいな。
>>867だな。
基本がなっていない素人がが何枚撮っても無駄ないい例。
- 944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 22:31:50.63 ID:zIOcdQRO0
- 小野写真は、視線を人物だけに誘導したい訳じゃないと思うんだ。
小野さんが撮ってるのは、小野さんのまなざしだよ。
- 945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 22:40:05.97 ID:4y6MgdV20
- しょーもねー。
そのまなざし?
上からだよ。
もしくは、学生時代から社会人までに優等生達からあびた冷たい視線への仕返しだな。
- 946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 22:48:47.52 ID:2YUn1fl+0
- >>944
目の前の有る物を漫然と撮った物見せられて何が面白いの?
自分で外に出た方が余程得る物が有るよ
やはり写真はこれだという時に構図露出ピントを定めて撮るもんだよ
後で修正すれば良いなんて甘えた考えで撮った写真なんて見る価値の物にはならないよ
- 947 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 23:00:00.61 ID:3XkHloRX0
-
>やはり写真はこれだという時に構図露出ピントを定めて撮るもんだよ
これまでの写真は、そうだったということだな。
写真の可能性を自ら放棄するのなら、そこに留まっているがいい。
- 948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:01:07.16 ID:8o1EONzP0
- 気が付いた時はシャッター押しおわってカメラを仕舞っている
それくらいになれ、と居塀先生がおっしゃっていた、と思った
- 949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:01:16.89 ID:yUSma2VG0
- >やはり写真はこれだという時に構図露出ピントを定めて撮るもんだよ
古いw
さすがに今時そんな風に思ってるのは老害であると言わざるを得ない。
フィルムという写真がタダじゃなかった時代の名残なんだろうけどねぇ。
- 950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:03:27.57 ID:fj2itKhm0
- まぁA12だとAFがトロすぎてじっくり腰を据えて撮らざるをえないけどな。
- 951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:04:29.41 ID:TH0OaOT10
- 不動産の物件を撮るのに適してますか?
最近買ったキヤノンのは1箇所だけに焦点があって、
周辺がぼやけてしまって困っています。
それまではリコーのカプリオを使ってました。
- 952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:05:41.67 ID:4y6MgdV20
- それと、隠れて取るってのが写真の可能性を自ら放棄してるよな。
- 953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:09:01.09 ID:RQ6Aa1tk0
- >>951
向いてません。
- 954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:10:38.33 ID:TH0OaOT10
- >>953
ありがとうございます。止めます。
ついでに、すみませんがカプリオの後継機とは何なのでしょうか
- 955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:10:40.49 ID:4y6MgdV20
- >>951
ワイドで撮って部屋を広く見せる。
標準で撮って直線をきっちり決める。
持ってるキャノでもいいんじゃないですか。
絞って、パンフォーカスしてますか?
- 956 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 23:11:44.87 ID:3XkHloRX0
-
いろいろなレスが共存して、なかなかいい流れになってるな。
GXRならではのスレになっていると思うよ。
- 957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:13:02.20 ID:TH0OaOT10
- >>955
道路から建物全体を撮る場合がほとんどです。
恥ずかしながら、難しい操作は苦手です。
- 958 :901:2012/02/22(水) 23:16:01.99 ID:+vqB4Y1k0
- >>951
不動産物件というのは、ひいて撮れない場合も多々あるから、
A12 28mmというのはむいているかもしれない。
周辺も良く解像するし歪みも少ない。
いいと思うよ。
- 959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:16:18.66 ID:RQ6Aa1tk0
- >>957
ピントが手前から奥まで合ってる状態をパンフォーカスって云います。
あなたが求めてるのはパンフォーカスね。
パンフォーカスは絞りを調整すればいいんだけど、あなたはそういうのは苦手なんだろうから。
よりパンフォーカスになりやすい、普通のコンデジをオススメします。
- 960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:17:51.19 ID:vEEzHvTf0
- >>954
CXシリーズ。てか、RICOHのサイトくらい見ようよ…。
- 961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:24:08.84 ID:4y6MgdV20
- >>957
もしも今持ってるのが普通のコンデジだとしてですが、
道路から建物全体をだから、離れた距離になりますね。
「遠景」のモードでもぼけるんですか。
- 962 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 23:27:04.81 ID:3XkHloRX0
-
>>933
コメありがとう。
「オノニー逃撮訓2012」
●街であれ人であれ、撮影は只でそれらを掻っ払う、後ろめたい行為だと心得よ。
●カメラは隠して持たず手でグリップし、指でシャッターを切る事。
●撮影者は、被写体といかなる関係も持ってはならない。
しかし、つねに関係が生じうるスタンスで撮影に及べ。
●万一、被写体との関係が生じた場合は、その関係に己の全責任を懸けよ。
●写真は、品格をもってしかるべき選別をしたのち、公に晒す事を大前提に撮れ。
●上記、かかる範囲において「撮影の自由」という権利を堅持、行使すべし。
- 963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:27:12.33 ID:2YUn1fl+0
- >>947
カメラ持って漫然と撮るのは誰もが通る道
そこにいつまでも留まってるのが君
- 964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:28:07.40 ID:dADL0ci60
- おの梅
- 965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:28:07.36 ID:TH0OaOT10
- >>958
>>959
>>960
レス、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
同業者が素晴らしい写真を資料として添付しているを見て、
画素数を増やせば良いのだろうと安易な考えで購入したも
のの、思い通りの結果が得られず悩んでました。
もう少し研究したいと思います。
- 966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:30:20.91 ID:TH0OaOT10
- >>961
家の周辺に張ってあるポスターの文字なんかが、以前のカプリオ
より全体にボヤッとしています。一応、遠景モードにはしています。
- 967 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 23:32:14.18 ID:3XkHloRX0
-
>>963
キミは「スモーク」という映画を観たことがあるか?
- 968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:34:02.14 ID:RQ6Aa1tk0
- >>965
今のカメラのマニュアルがあるのであれば、絞り=F値の数字を上げる方法を調べてやってごらんくさい。
コンデジのパンフォーカスなるF値は知らんが‥
あなたの悩みは一気に解決するかもよん。
- 969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:35:51.31 ID:j5SCKADc0
- ちょいと聞きたいんだが、A−12 50mmのピントがイマイチ合いにくい症状って誰か経験してる?
とにかくAFの精度がイマイチなんだよね。
仕様なのか、商品の不具合なのか・・・??
ちなみにファームアップは最新Verでしています。
- 970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:35:56.27 ID:2YUn1fl+0
- >>967
知らんけどその映画が君の言い訳の為に作られたのではない事は確かだ
- 971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:38:55.09 ID:2YUn1fl+0
- >>969
合焦するのに時間がかかりすぎるってこと?
それとも合焦してるはずなのに出来上がった写真のピントが合ってないってこと?
- 972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:41:16.19 ID:4y6MgdV20
- 不動産物件
今のコンデジはどこの製品でもある程度満足な写りをしてくれます。
だから、設定か写し方に問題があるのかもしれませんね。
公園や近くの風景を写す場合はどうですか? 周辺がぼけますか?
- 973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:41:47.07 ID:eh/4m9Cr0
- >>945さん
意図した以上にぼけてしまうとら キャノンはもしかしたらフルサイズ?
あるいはapsでしたら焦点距離と絞り値が一緒の条件ならGXRも同じです。
手ブレしにくいと言う意味でしたらペンタックスの01でも良いかも。
ただぼけなければ良いならS10含めセンサー小さめがオススメです。
- 974 :901:2012/02/22(水) 23:42:33.83 ID:+vqB4Y1k0
- >>962
コメントに対する応答としては、過分かつ絶品とも言える。
小野さんが、今は何をしているか知らないが、
他の猿どもと違ってまっとうな社会人であった事は分かる。
>>951に対するレスとしては、>>957が一番かな。いい奴だな、あんた。
- 975 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 23:48:28.26 ID:3XkHloRX0
-
>>908
当時の写真というのは、どうしても絵画(肖像画)と比較して語られるものだったという事を、
考慮しといた方がいいね。
写真は絵画じゃない。
- 976 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/22(水) 23:51:26.36 ID:3XkHloRX0
-
>>970
あんたはいつもそういうふうにして、自分を殺してしまうんだね。
- 977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:54:45.08 ID:2YUn1fl+0
- >>976
君は都合が悪くなると極端なことを言って煙に巻こうとするんだな
- 978 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/23(木) 00:00:33.21 ID:sOdSI2ZO0
-
>>977
あはは、上手いレスだが、
そうやってはぐらかすのは、いつもあんたの方じゃないの?
- 979 :969:2012/02/23(木) 00:01:05.76 ID:u1NE5rrM0
- >>971
どっちもだな〜。
合焦するのが遅いってのはもうリコーのカメラの仕様なんだろうけど、
ジーコジーコ迷った挙句に明らかにピントがズレてる時もあるし(スポットでも)、
液晶では「まあこんなもんか」と思ってシャッター切ったら微妙にズレてる時もある。
最近はもうA−12でもほとんどMFで撮るようになってしまった・・・
- 980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:01:26.40 ID:6yIQiPL00
- 不動産物件
そうだ、価格.Comのクチコミで尋ねられた方がいいですよ。
持ってるカメラの板に行かれて、写した写真も投稿する。
みんな教えてくれますよ。
- 981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:14:44.06 ID:h2rhCG/H0
- >>978
例えばどの書き込み?
- 982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:16:03.46 ID:ic2J+5Pf0
- >>980
ありがとうございます。
行ってみたところ、同じような悩みが多く書かれてまして、
丁寧なアドバイスがなされていました。
ここの皆さん、感謝いたします。
- 983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:17:24.94 ID:h2rhCG/H0
- >>979
合焦表示が出てからシャッター切ってピントがずれてたって事は無いな
合焦するまで時間がかかるってのはあるけどね
- 984 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/23(木) 00:23:31.89 ID:sOdSI2ZO0
-
この書き込み。
>>981
- 985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:29:14.83 ID:h2rhCG/H0
- >>984
君にはそれが精一杯なんだろうね
漫然と生きて来た人間に相応しい書き込みだよ
- 986 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/23(木) 00:33:10.75 ID:sOdSI2ZO0
-
はぐらかすようだが、
「精一杯」と「漫然と」は相反すると思うけど?
- 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:34:25.23 ID:h2rhCG/H0
- >>986
漫然と生きて来た人間の精一杯はその程度
何が相反するんだい?
- 988 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/23(木) 00:39:13.10 ID:sOdSI2ZO0
-
「ゆっくり急いでる」みたいな。。。。
- 989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:39:18.24 ID:li8QbTOs0
- 小野っていう生き物は、種としてはドブネズミかゴキブリだな。
同等に擁護したり論議したりする輩も同様にドブネズミかゴキブリ。
- 990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:43:12.32 ID:h2rhCG/H0
- >>988
漫然と生きて来た人間の精一杯はその程度
「写真の下手な君の最高傑作」みたいなもんだろ
- 991 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/23(木) 00:44:14.36 ID:sOdSI2ZO0
-
えとね
言いたい事はわかるよ。
でもね、それ言うなら「精一杯」じゃなくて「関の山」とかの方がいいんじゃないの?
>君にはそれが関の山なんだろうね
>漫然と生きて来た人間に相応しい書き込みだよ
訂正 by ono
どうよ?
- 992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:48:24.47 ID:h2rhCG/H0
- 関の山は精一杯の例えだろ
そんなしょうもない事ではぐらかそうとはな
- 993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:50:00.91 ID:f8c9VNPl0
- 構ってほしいもんだから、なりふり
かまわず何でもアリなオノ
- 994 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/02/23(木) 00:52:45.12 ID:sOdSI2ZO0
-
>関の山は精一杯の例えだろ
違うよ。
精一杯を貶す言葉だ。
- 995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:53:55.70 ID:h2rhCG/H0
- >>993
いや、違う
漫然と写真を撮ってると言われたことに対し何も言えないから
このスレを埋めてしまおうとしているだけだよ
見てな、その内適当な事言いながら写真貼りだすか自演が始まるかのどっちかになるから
- 996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:54:21.93 ID:RF/GxIix0
-
>991
語彙が貧弱な猿に言っても無駄。
- 997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:55:05.26 ID:h2rhCG/H0
- >>994
まだはぐらかすのかい?
- 998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:55:30.13 ID:h2rhCG/H0
- >>996
ホラ来た自演
- 999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:56:03.43 ID:h2rhCG/H0
- 漫然と写真撮ってる小野に成長は無い
誰もがカメラ持った頃にやってた事をいつまでも続けているだけ
- 1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:56:37.27 ID:li8QbTOs0
- 次スレ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326936426/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
277 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)