カメックス - ポケモン育成論BW
【意表を突く】スカーフしおふきカメックス
HP : 79
攻撃: 83
防御: 100
特攻: 85
特防: 105
素早: 78
登録:0件評価:37 / 120
カメックス 【 ポケモン図鑑BW 】
- とくせい
- げきりゅう
- せいかく
- おくびょう(素早
攻撃
)
- 努力値配分(努力値とは?)
- HP:6 / 特攻:252 / 素早:252
- 覚えさせる技
- しおふき / れいとうビーム / きあいだま / めざめるパワー
- 持ち物
- こだわりスカーフ
スポンサーリンク
考察
どうも、今回二度目の育成論を作らせていただきます、リクヤと申します。
今回は御三家の水ポケモンカメックスの育成論を紹介します。
個体値はめざパ威力70に適している値前提とします。
カメックスってどんなポケモン?
カメックスは御三家水ポケモンの中では耐久に優れたポケモンであり、また猫騙しを覚える数少ない単水タイプのポケモンです。そのため、基本猫騙しのサポートや耐久型が主流ですが、遺伝技でしおふきを覚えるという点からみると、しおふきを覚えるポケモンの中で最速になります。そのため、今回はこの点を活かした型としております。
カイオーガさんはお帰り下さい
努力値
努力値 CS252 H6
・臆病の場合
実数値 155 - 120 135 125 143
・控えめの場合
実数値 155 - 120 150 125 130
臆病でスカーフを持たせた場合、140族まで抜くことが出来ます。
控えめの場合だと125族まで抜くことが出来ます。
技
しおふき
今回のカメックスに必須の技。最速で放たれるしおふきの破壊力は想像できません。
冷凍ビーム
ドラゴン対策。ドラゴンより先に冷凍ビームを打ってあげましょう。
気合玉
氷タイプ対策。命中が不安ならラスターカノンがあります。
めざめるパワー
PTと相談して最適なタイプを決めましょう。
電気にするとギャラ、草にするとトリトドンとラグに刺さります。
ラスターカノン
気合玉が信用できないという方に。氷に抜群取れるので一応仕事はできます。
ハイドロポンプ
HPを削られてしおふきが機能しなくなった時に。HPが1/3以下の場合だとしおふきよりも威力が高くなります。
波乗り
ハイドロポンプだと命中が不安で信用できない方に。
ダメージ計算
・しおふき
臆病の場合
HDバンギ(砂嵐あり) 104〜123(50.2〜59.4%)
HDバンギ(砂嵐なし) 155〜183(74.8〜88.4%)
H252D68ロトム火 173〜204(110.1〜129.9%)
H252D220メタグロス 85〜100(45.4〜53.4%)
控えめの場合
HDバンギ(砂嵐あり) 114〜135(55〜65.2%)
HDバンギ(砂嵐なし) 170〜201(82.1〜97.1%)
H252D68ロトム火 188〜222(119.7〜141.4%)
H252D220メタグロス 92〜109(49.1〜58.2%)
・冷凍ビーム
臆病の場合
H4ラティオス 78〜92(50〜58.9%)
H4ボーマンダ 200〜236(116.9〜138%)
205ガブ 190〜224(92.6〜109.2%)
H4ザザンドラ 91〜108(54.1〜64.2%)
控えめの場合
H4ラティオス 85〜100(54.4〜64.1%)
H4ボーマンダ 217〜256(126.9〜149.7%)
205ガブ 207〜244(100.9〜119%)
H4ザザンドラ 100〜118(59.5〜70.2%)
・気合玉
臆病の場合
HDバンギ(砂嵐あり) 104〜123(50.2〜59.4%)
HDバンギ(砂嵐なし) 166〜196(80.1〜94.6%)
H4ユキノオー 119〜140(72.1〜84.8%)
H4サザンドラ 113〜134(67.2〜79.7%)
控えめの場合
HDバンギ(砂嵐あり) 122〜144(58.9〜69.5%)
HDバンギ(砂嵐なし) 183〜216(88.4〜104.3%)
H4ユキノオー 130〜154(78.7〜93.3%)
H4サザンドラ 125〜148(74.4〜88%)
・めざパ電気
臆病の場合
慎重H252D120ギャラ 102〜120(50.4〜59.4%)
控えめの場合
慎重H252D120ギャラ 112〜132(55.4〜65.3%)
・めざパ草
臆病の場合
慎重H252D36トリトドン 129〜152(59.1〜69.7%)
H252D148ラグラージ 115〜136(55.5〜65.7%)
控えめの場合
慎重H252D36トリトドン 139〜164(63.7〜75.2%)
H252D148ラグラージ 125〜148(60.3〜71.4%)
ダメージ計算は気が向いたら増やす予定です。
育成論を見て下さってありがとうございました。
今回は御三家の水ポケモンカメックスの育成論を紹介します。
個体値はめざパ威力70に適している値前提とします。
カメックスってどんなポケモン?
カメックスは御三家水ポケモンの中では耐久に優れたポケモンであり、また猫騙しを覚える数少ない単水タイプのポケモンです。そのため、基本猫騙しのサポートや耐久型が主流ですが、遺伝技でしおふきを覚えるという点からみると、しおふきを覚えるポケモンの中で最速になります。そのため、今回はこの点を活かした型としております。
努力値
努力値 CS252 H6
・臆病の場合
実数値 155 - 120 135 125 143
・控えめの場合
実数値 155 - 120 150 125 130
臆病でスカーフを持たせた場合、140族まで抜くことが出来ます。
控えめの場合だと125族まで抜くことが出来ます。
技
しおふき
今回のカメックスに必須の技。最速で放たれるしおふきの破壊力は想像できません。
冷凍ビーム
ドラゴン対策。ドラゴンより先に冷凍ビームを打ってあげましょう。
気合玉
氷タイプ対策。命中が不安ならラスターカノンがあります。
めざめるパワー
PTと相談して最適なタイプを決めましょう。
電気にするとギャラ、草にするとトリトドンとラグに刺さります。
ラスターカノン
気合玉が信用できないという方に。氷に抜群取れるので一応仕事はできます。
ハイドロポンプ
HPを削られてしおふきが機能しなくなった時に。HPが1/3以下の場合だとしおふきよりも威力が高くなります。
波乗り
ハイドロポンプだと命中が不安で信用できない方に。
ダメージ計算
・しおふき
臆病の場合
HDバンギ(砂嵐あり) 104〜123(50.2〜59.4%)
HDバンギ(砂嵐なし) 155〜183(74.8〜88.4%)
H252D68ロトム火 173〜204(110.1〜129.9%)
H252D220メタグロス 85〜100(45.4〜53.4%)
控えめの場合
HDバンギ(砂嵐あり) 114〜135(55〜65.2%)
HDバンギ(砂嵐なし) 170〜201(82.1〜97.1%)
H252D68ロトム火 188〜222(119.7〜141.4%)
H252D220メタグロス 92〜109(49.1〜58.2%)
・冷凍ビーム
臆病の場合
H4ラティオス 78〜92(50〜58.9%)
H4ボーマンダ 200〜236(116.9〜138%)
205ガブ 190〜224(92.6〜109.2%)
H4ザザンドラ 91〜108(54.1〜64.2%)
控えめの場合
H4ラティオス 85〜100(54.4〜64.1%)
H4ボーマンダ 217〜256(126.9〜149.7%)
205ガブ 207〜244(100.9〜119%)
H4ザザンドラ 100〜118(59.5〜70.2%)
・気合玉
臆病の場合
HDバンギ(砂嵐あり) 104〜123(50.2〜59.4%)
HDバンギ(砂嵐なし) 166〜196(80.1〜94.6%)
H4ユキノオー 119〜140(72.1〜84.8%)
H4サザンドラ 113〜134(67.2〜79.7%)
控えめの場合
HDバンギ(砂嵐あり) 122〜144(58.9〜69.5%)
HDバンギ(砂嵐なし) 183〜216(88.4〜104.3%)
H4ユキノオー 130〜154(78.7〜93.3%)
H4サザンドラ 125〜148(74.4〜88%)
・めざパ電気
臆病の場合
慎重H252D120ギャラ 102〜120(50.4〜59.4%)
控えめの場合
慎重H252D120ギャラ 112〜132(55.4〜65.3%)
・めざパ草
臆病の場合
慎重H252D36トリトドン 129〜152(59.1〜69.7%)
H252D148ラグラージ 115〜136(55.5〜65.7%)
控えめの場合
慎重H252D36トリトドン 139〜164(63.7〜75.2%)
H252D148ラグラージ 125〜148(60.3〜71.4%)
ダメージ計算は気が向いたら増やす予定です。
育成論を見て下さってありがとうございました。
スポンサーリンク
Tweet
その他の共有ボタン >>