現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2012年2月22日12時51分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

津波に備え「ノアの方舟計画」 四国に救命艇千隻配備へ

関連トピックス

写真:津波避難用に改造される救命艇=堺市、四国運輸局提供拡大津波避難用に改造される救命艇=堺市、四国運輸局提供

 国土交通省四国運輸局は、東南海・南海地震で予想される巨大津波に備えて、四国沿岸部の老人施設や保育所に救命艇を配備する計画を発表した。「現代版・ノアの方舟(はこぶね)」として、数年がかりで25人乗りを1千隻配置し、2万5千人が避難できる態勢をめざす。自治体や有識者、造船会社による検討会を29日に設置する。

 大型船舶に設置が義務づけられている現在の救命艇を改造する。素材は繊維強化プラスチック(FRP)で、高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる。さらに船底を重くして横波を受けても元の体勢に戻る復元力を強化し、船内に設置した浮袋で高さ10メートル以上の津波でも沈まないようにする。食料は数日分積み込む。

 想定では1隻約300万円。四国運輸局の丸山研一局長は「救命艇なら数分で逃げ込むことができる。今ある救命艇の技術を生かしたい」と話す。

購読されている方は、続きをご覧いただけます

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

この応募資格はそもそも「コネ」と呼べるものなのだろうか? 岩波書店の何が悪い?

電力会社を選ぶ仕組みがあれば、どうなっていたか。日本の「電力のかたち」が変わろうとしている。

ネットの書き込み、位置情報、防犯カメラの映像……2012年は「ビッグデータ経営」が花開く?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介