ショパン
ソナタ集
・ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調「葬送」
・ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調
12のエチュード(練習曲) / 12 Etudes op.10
・第1番 ハ長調 op.10-1
・第2番イ短調 op.10-2
・第4番 嬰ハ短調 op.10-4
・第5番 変ト長調 「黒鍵」
・第10番 変イ長調
・第12番 ハ短調 「革命」
12のエチュード(練習曲) / 12 Etudes op.25
・第1番 変イ長調 「エオリアンハープ」
・第5番 ホ短調
・第8番 変ニ長調
・第11番 イ短調 「木枯らし」
・第12番 ハ短調 「大洋」
即興曲集
第1番 変イ長調
第2番 嬰ヘ長調
第3番 変ト長調
第4番 幻想即興曲 嬰ハ短調 (遺作)
ノクターン集
・第1番 変ロ短調
・第2番 変ホ長調
・第7番 嬰ハ短調
・第9番 ロ長調
・第10番 変イ長調
・第11番 ト短調
・第15番 ヘ短調
・第20番 嬰ハ短調
バラード集
・バラード 第1番 ト短調
・バラード 第2番 ヘ長調
ポロネーズ集
・第1番 嬰ハ短調
・第2番 変ホ短調
・第3番 イ長調「軍隊」
・第6番 変イ長調「英雄」
・第7番 変イ長調「幻想」
3つのマズルカ
・第36番 イ短調
・第37番 変イ長調
・第38番 嬰ヘ短調
ワルツ集
・第1番 変ホ長調「華麗なる大円舞曲」
・第2番 変イ長調
・第3番 イ短調
・第4番 ヘ長調
・第5番 変イ長調「大円舞曲」
・第6番 変ニ長調 「小犬のワルツ」
・第7番 嬰ハ短調
・第9番 変イ長調「告別」
・第10番 ロ短調
・第11番 変ト長調
・第12番 ヘ短調
・第13番 変ニ長調
・第14番 ホ短調(遺作)
・幻想曲 ヘ短調
・ ロンド ハ短調
・3つのエコセーズ
ベートーヴェン
・ ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調「悲愴」 全楽章
・ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調「ワルトシュタイン」
・ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 「熱情」全楽章
・ ピアノ・ソナタ 第26番 変ホ長調「告別、不在、再会」
・創作主題による6つの変奏曲 ニ長調「トルコ行進曲」
シューベルト
・幻想曲 ハ長調「さすらい人幻想曲」
・楽興の時
モーツアルト
・デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 ニ長調
・ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調(トルコ行進曲付き)
リスト
・愛の夢−3つのノクターン
・リゴレット(演奏会用パラフレーズ)
・セレナード(シューベルト歌曲の編曲)
シューマン
・ 謝肉祭「4つの音符による面白い情景」
・子供の情景
ラフマニノフ
10の前奏曲 / 10 Preludes op.23
・第6番 変ホ長調
・第7番 ハ短調
13の前奏曲 / 13 Preludes op.32
・第1番 ハ長調
・第5番 ト長調
・第6番 ヘ短調
・第13番 変ニ長調
ムソルグスキー
・組曲「展覧会の絵」
チャイコフスキー
・舞踏組曲「くるみ割り人形」
他小品多数
|
アリア(オペラ・オラトリオ・カンタータなどで歌われる旋律的な魅力に富んだ独唱曲)
モーツアルト フィガロの結婚より
・ Non so piu cosa son, cosa faccio (Cherbino)
・ Voi che sapete (Cherbino)
・ Porgi amor (Contessa)
モーツアルト コジ・ファン・トウッテより
・ Come scoglio (Fiordiligi)
ベルリーニ 聖教徒より
・Qui la voce sua soave (Elvira)
ドニゼッティ ドン・パスクヮーレより
・Quel guardo il cavaliere (Norina)
ドニゼッティ ランメルモールのルチアより
・Regnava nel silenzio (Lucia)
ドニゼッティ アンナ・ボレーナより
・Piangete voi...Al dolce guidami
ロッシーニ ウイリアムテルより
・Selva o paca (Mathilda)
プッチーニ ジャンニ・スキッキより
・O mio babbino caro (Lauretta)
プッチーニ 修道女アンジェリーナより
・Senza o mamma(Angelica)
プッチーニ つばめより
・La canzone di Doretta (Doretta)
プッチーニ 蝶々夫人より
・Un bel di vedremo (Butterfly)
プッチーニ トゥーランドットより
・Signore ascolta (Liu)
・Tu che di gel sei
・cinta (Liu)
プッチーニ ラ・ボエームより
・Mi chiamano Mimi (Mimi)
・Donde lieta (Mimi)
ドボルザーク ルサルカより
・Mesicku na nebi hlubokem (Rusalka)
国内歌曲
滝廉太郎
・荒城の月
・花
中田章
・早春賦
杉山長谷夫
・出船
・花嫁人形
弘田竜太郎
・浜千鳥
・叱られて
成田為三
・浜辺の歌
山田耕筰
・鐘が鳴ります
・松島音頭
・ペチカ
・この道
・さくらさくら
・中国地方の子守歌
・かやの木山
・待ちぼうけ
・みぞれに寄する愛の歌
大中寅二
・椰子の実
平井康三郎
・平城山
・ゆりかご
高田三郎
・くちなし
中田喜直
・ねむの花
・霧と話した
・アマリリス
・たんぽぽ
・さくら横町
・風の子供
・さよならは言わないで
・むこうむこう
團伊久磨
・花のまち
・ひぐらし
木下牧子
・さびしいかしの木
小林秀雄
・落葉樹
小松耕輔
・母
多忠亮
・宵待草
※その他、童謡・唱歌
外国歌曲
ロッシーニ
・La promessa
・Il rimprovero
・La pastorella delle Alpi
・Bolero
・La danza
・La gita in gondola
ドナウディー
・O del mio amato ben
トスティ
・Sogno
・L'ultima canzone
・La serenata
・Marechiare
・Non t'amo piu
グノー
・Ave Maria
シューベルト
・Ave Maria
カッチーニ
・Ave Maria
その他ミュージカル音楽等多数
|