【プロ野球】ソフトバンクで杉内(巨人)、和田(オリオールズ)、川崎(マリナーズ)の主力3人が退団した影響が、戦力面以外でも出ている。宮崎キャンプで問題になっているのが“風紀の乱れ”だ。主力選手の一人が頭をかきながら明かす。「新人がキャンプインしてちゃんとあいさつしなかったんです。この世界、あいさつは基本中の基本。『ちゃんとせんか!』って怒ってやりましたよ」。新人選手は2月のキャンプで先輩選手、コーチ陣らと初めて顔を合わせたが、あいさつをしなかったことで先輩からカミナリが落とされていた。
さらにゴミの散乱も問題視されている。キャンプ地の選手専用プレハブ小屋で、空き缶などのゴミが散らかり放題。さすがに選手間で「汚すぎる! ちゃんとしなきゃ」とようやく片付けられるようにはなった。昨オフに阪神・藤川が鳴尾浜で同様の状態を指摘したことがあったが、ソフトバンクでも美化意識が足りないようだ。
これらの問題の原因についてチーム内では和田、川崎、杉内の「3人が抜けた影響」と見られている。「それぞれが投手、野手のリーダーであり“怒り役”でもあった。実績も十分だったから発言力もあった。でも、3人が退団したため“怒り役”がいなくなった」(あるナイン)。叱り役の不在が気の緩みにつながったというのだ。 “新・風紀委員長”には周囲に推される形で甲藤が就任しているとはいえ「なんか僕が“怒り役”になっているっぽいんだけど、昨季は一軍登板がなかったから指摘しづらい」と戸惑うばかり。礼儀と整理整頓はどんな世界でも基本中の基本。日本一連覇へ先行き不安な材料かもしれない…。
さらにゴミの散乱も問題視されている。キャンプ地の選手専用プレハブ小屋で、空き缶などのゴミが散らかり放題。さすがに選手間で「汚すぎる! ちゃんとしなきゃ」とようやく片付けられるようにはなった。昨オフに阪神・藤川が鳴尾浜で同様の状態を指摘したことがあったが、ソフトバンクでも美化意識が足りないようだ。
これらの問題の原因についてチーム内では和田、川崎、杉内の「3人が抜けた影響」と見られている。「それぞれが投手、野手のリーダーであり“怒り役”でもあった。実績も十分だったから発言力もあった。でも、3人が退団したため“怒り役”がいなくなった」(あるナイン)。叱り役の不在が気の緩みにつながったというのだ。 “新・風紀委員長”には周囲に推される形で甲藤が就任しているとはいえ「なんか僕が“怒り役”になっているっぽいんだけど、昨季は一軍登板がなかったから指摘しづらい」と戸惑うばかり。礼儀と整理整頓はどんな世界でも基本中の基本。日本一連覇へ先行き不安な材料かもしれない…。
- 【前の記事】IT機器が反抗の〝武器〟に
- 【次の記事】「実刑」押尾学被告が脅える刑務所生活
本日の見出し
深刻!!オセロ中島100㌔超
- iモード月額:290円(税込)
- au月額:290円(税込)
- softBank月額:294円(税込)