いきなりですが、問題です。この写真に写っている子たちは、何歳だと思いますか?
「懐古厨(かいこちゅう)」という言葉があります。これは回顧中毒の略で、「過去の方が良かった」と嘆く人たちのこと。2ちゃんねるから生まれた言葉です。この「懐古厨」が、若者のあいだでどうやら増えているらしいのです。今回はその状況を若者研の現場研究員が報告します。担当したのは以下の3人。全員現役の大学生です。
連載:若者研究の気鋭、原田曜平が斬る! 『新世代のワカモノ民族学(エスノグラフィー)』
2012年02月21日
いきなりですが、問題です。この写真に写っている子たちは、何歳だと思いますか?
「懐古厨(かいこちゅう)」という言葉があります。これは回顧中毒の略で、「過去の方が良かった」と嘆く人たちのこと。2ちゃんねるから生まれた言葉です。この「懐古厨」が、若者のあいだでどうやら増えているらしいのです。今回はその状況を若者研の現場研究員が報告します。担当したのは以下の3人。全員現役の大学生です。
「大人は“部活”を求めている」―『リアル脱出ゲーム』仕掛け人、SCRAP代表・加藤隆生
「だし」をメインにしたおむすびの素が好調
Made in JAPAN今度はアジアで爆発:ポッカ、マンダムに続け
高齢者向けのコミュニケーションロボットが人気
バレンタイン・ホワイトデーに関するアンケートを実施中!
Evernoteと連携する小型ボイスレコーダーが順調な売り上げ
スマホ人気で「女性好みの色」が変化している!?
ロングセラー飲料「ネクターピーチ」のコラボ菓子が出足好調
くつろぎをギフトとして贈れる「カフェチケット」がヒット中
「キュレーター」は社会の“コンパス”―東京都現代美術館・長谷川祐子(後編)
雑誌「日経トレンディ」のなかから、ご購入いただけるPDF記事や日経トレンディの電子書籍をご紹介します。
PDF記事は、「雑誌発行日検索」などからもご購入いただけます。定期購読されている方で、日経BPパスポートに会員登録の上、読者番号などをご登録いただいている方は、特価でご購入いただけます。
※最新号の記事については、発売日より2週間程度後の掲載となります。
※電子書籍版「日経トレンディ」が丸ごと1冊読める→iPad、iPhone、iPod touchの電子書籍アプリはこちらから
アプリで購入! 月刊誌「日経トレンディ」 (iPad、iPhone、iPod touch向け)
会社が変わる! 3分ツイッター新仕事術 (Android端末、iPad、iPhone、iPod touch向け)
電車の中でサクサク学べる 3分フェイスブック (Android端末、iPad、iPhone、iPod touch向け)
マガストアで「日経トレンディ」を購入する (PC向け)
Fujisan.co.jpで「日経トレンディ」を購入する (PC向け)
ブックプレイスで「日経トレンディ」を購入する (PC、Android向け)