こちらは感想を書くところです。バグは違うところに。
- 楽しくやらせて頂きました!
モナーとかが一番最初のザコ敵に出てきたのはビックリしましたw -- 名無しさん (2011-11-20 21:32:26)
- フーンとかガナーとかがすごく苦戦したぜw -- RX (2011-11-22 21:32:26)
- 自分でこんな所に書いてしまうほどここが寂しいことに嘆いている -- 管理人 (2012-01-19 19:45:14)
- 面白いです!
完成版がでたら是非やりたいと思います。
-- dx (2012-01-26 21:41:03)
- 期待を裏切らないように頑張ります -- 管理人 (2012-01-28 13:12:10)
- おもしろいです完成待ってます! -- 長谷川さん (2012-02-19 11:55:52)
- 現在はどうか知りませんが悪いところを挙げてみます
・シリウスを撃破した後の展開が無理矢理すぎる
・主人公についての情報がなにもない(素性などが不明)
・ハニャタウンの町長との会話が不自然 -- 名無しさん (2012-02-20 16:01:41)
- 修正してみます。 -- 管理人 (2012-02-20 18:08:05)
- 豚斬男氏がツイッタで書いてた、ストーリーに関する指摘、相当的を得てるから参考にしたほうがいいかもしれませんよ。 -- 名無しさん (2012-02-20 20:59:04)
- 我が家の環境ではTwitterは見れないのです
↑の人のような感じで持ってきてくれません?
暴言に近いのはなしにして -- 管理人 (2012-02-20 21:09:22)
- 元の文をそのままコピペしますね。
>まず某作品について最初に指摘したいのは「主人公が空虚である」ということである。
この作品において主人公は自分の意志では一切動いていない。他人から与えられた「お使い」を淡々とこなしているだけである。
そこに主人公独自の思想や葛藤は存在しないため、プレイヤーは操り人形になったかのような錯覚を感じるであろう。
途中「これは私が選んだ道だから」と主人公はいうが、違う。用意された一本道をただ何も考えず歩いているだけである。
また、主人公の背景は一切語られない。
ここまでで動画は30本上がっているが、その中で主人公がどういう人物なのかについて掘り下げるエピソードはどこにもない。
これでどうやって主人公に感情移入しろというのだろうか。いささか難しい話だと思われる。
-- 名無しさん (2012-02-21 21:29:42)
- >では主人公に一本道を強いているのは誰なのか?それがサブ主人公である。
このサブ主人公は主人公たちが住んでいる国の王様の養子で、王様の政治方針が気に入らないため、家出し、国家転覆をもくろんでいた、という設定を持つ。
主人公は彼にかかわったために国に追われる立場になるのである。
さて、ここで問題が一つある。このサブ主人公(以下、王子と表記する)は、自分の出自を物語中盤までもったいぶって主人公たちに話さなかったのである。
主人公たちは(どういうわけか)このサブ主人公の目的地についていき、そこで国の軍隊の人間を倒してしまったことで、国に追われる立場になる。
彼は自分が追われる立場であることを自覚していた。その前提で主人公と行動を共にした。
つまり客観的に見れば「自分と一緒にいる人物は国に狙われるということを知ってて主人公と同行した」という非常に身勝手な人物に見えるわけである。
こんな人物にどうやって好感を持てというのか。
-- 名無しさん (2012-02-21 21:30:35)
- >それに対して「君は悪くないよ」と何の考えなしに行ってしまう主人公も相当アレである。
その後主人公はこの王子の「次の目的地はどこどこだ」という発言の通りに動くだけの手ごまに成り下がる。
初めから王子を主人公にしたほうがよかったのではないだろうか。
他にもこの王子、自分の巻き添えで捕まった仲間をさりげなく無能扱いしたり、
いきなり現れた素性不明の男を(敵のスパイであるという可能性は考えないのか)あっさり仲間にしてしまったりと、全体的にイライラさせる行動をとり続けてくれる。
まるでPS2のルナドンに登場する某妖精のようだ。
ではほかの仲間たちは好感が持てるのかといえば、どのキャラクターも「成り行きで一緒に戦ってます」って感じであり、
かつ個別にエピソードがあるわけでもないorあっても極端に薄っぺらいので、存在意義が感じられない。
-- 名無しさん (2012-02-21 21:31:18)
- >細かいシーンに対するツッコミは枚挙に暇が無いため割愛する。
この作品においての問題点は「主人公に自分がないこと」「戦う理由がほとんど巻き込まれであること」「クエストの内容に一貫性がないこと」である。
以上です。なんかキツい口調ですが、結構的を得た意見だと思ったのでコピペしました。
-- 名無しさん (2012-02-21 21:33:12)
- こいつは郭嘉レベルです。よく見ていてくれています。
歴史文書を語っているようにも見えますので誰が誰かわからない所もありますが……
エピソードに関しては前々から考えておりましたが、多少手遅れな箇所があるので勘弁を。
ヘタすりゃこの人私の作品の大ファンなのかも…… -- 管理人 (2012-02-21 22:23:15)
名前は名無しでおk。
この作品がイイ!と思ったら押してください。