現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2012年2月21日23時34分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

甲状腺被曝、最高35ミリシーベルト いわきの子ども

関連トピックス

 東京電力福島第一原発事故の影響による子どもの甲状腺の被曝(ひばく)問題について、内閣府の原子力安全委員会は21日、昨年3月下旬に福島県いわき市で実施した検査で、甲状腺の局所の被曝線量が最高で35ミリシーベルトだったという評価値を公表した。

 現地対策本部は昨年3月下旬、安全委の助言に従って、福島県内で子ども1080人に対する甲状腺検査を実施した。安全委の公表資料では、いわき市の137人(0〜14歳)のうち、11人の線量は5〜35ミリシーベルトと高かった。2番目は25ミリ、次が21ミリシーベルトだった。政府は当時の検査は精度が低いとし公表していなかった。

 ただし、国際原子力機関(IAEA)の甲状腺被曝を防ぐために安定ヨウ素剤を飲む基準は1歳児で50ミリシーベルトで、これを上回る結果はなかった。

 20日に公表された福島県民健康管理調査では、全身に体の外から浴びた被曝線量の評価値は、一般県民の最高で23ミリシーベルトだった。今回は甲状腺の局所的な被曝線量を評価したもので、国際放射線防護委員会(ICRP)の計算式では全身の外部被曝線量に換算するときには、25分の1になる。

購読されている方は、続きをご覧いただけます

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

震災後の東北を悩ませるもう一つの敵、放射能。被災地の親は子どもたちをどう守っている?

3・11から1年も経たないうちに、試験運転再開が決まった。だが、真下には巨大活断層が…。

富士山までわずか100キロ。噴火した時、首都圏は果たして「安全圏」といえるのか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介