August 08, 2009
音だけ花火
遠くで花火大会の音が聞こえます。
去年までは子どもと出かけた花火も、今年は行く相手が見つからず。。
音を頼りに部屋から外を伺えば、15キロは離れてる山の向こうの空がチラチラと明るく瞬いてます。
なんか。
惨めだ。
小崎さんの住む街にはたくさんお祭りがあって、特にこの時期とても賑やかです。
そんなニュースをテレビで見ながら、多分お手伝いで奮闘してるだろう彼の姿を思い浮かべます。
或いは、そんなお祭りに奥さまや子どもさん達を伴って出掛けたりもするんでしょうね。
羨ましいと言う感情は極力持たないようにしてますが、それでも時に切なくなります。
今後ある花火大会、ひとりで行っちゃおう。
家で音だけ聞いてるよりはマシだもの。
去年までは子どもと出かけた花火も、今年は行く相手が見つからず。。
音を頼りに部屋から外を伺えば、15キロは離れてる山の向こうの空がチラチラと明るく瞬いてます。
なんか。
惨めだ。
小崎さんの住む街にはたくさんお祭りがあって、特にこの時期とても賑やかです。
そんなニュースをテレビで見ながら、多分お手伝いで奮闘してるだろう彼の姿を思い浮かべます。
或いは、そんなお祭りに奥さまや子どもさん達を伴って出掛けたりもするんでしょうね。
羨ましいと言う感情は極力持たないようにしてますが、それでも時に切なくなります。
今後ある花火大会、ひとりで行っちゃおう。
家で音だけ聞いてるよりはマシだもの。
mind424 at 21:13│Comments(2)│
この記事へのコメント
1. Posted by みぃみぃ August 10, 2009 21:05
近かったら…一緒に花火見に行くのになぁ
なにも考えないように…するのも、なかなか大変ょね

なにも考えないように…するのも、なかなか大変ょね
2. Posted by mind August 11, 2009 08:50
>みぃみぃさん
いっそのこと、余計な感情は排除できるように、コントロール装置があるといいのに…と思いますね。
でもそんな感情の起伏があるからこそ、生きてるってことなんだなぁ。。とも思うし。。
はー。
生きるって、難しい。
いっそのこと、余計な感情は排除できるように、コントロール装置があるといいのに…と思いますね。
でもそんな感情の起伏があるからこそ、生きてるってことなんだなぁ。。とも思うし。。
はー。
生きるって、難しい。