これは Google に保存されている http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181941331 のキャッシュです。 このページは 2012年2月21日 07:36:35 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細

テキストのみのバージョン
 
(cache) 娘と一緒にプリキュアの映画に行ったのですがどうみても独身の男性が映画館にいます - Yahoo!知恵袋

ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

娘と一緒にプリキュアの映画に行ったのですがどうみても独身の男性が映画館にいます

aijfjeguvfwioさん

娘と一緒にプリキュアの映画に行ったのですがどうみても独身の男性が映画館にいます

正直気持ち悪いですし、子供の隣などに座ってほしくないです。
何をされるか心配で…

せめて夜以外は子供向けの映画を放映している映画館に立ち入れないようにしてもらえないでしょうか

違反報告

この質問に回答する

回答

(57件中1〜20件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

hirasawa_untan1203さん

それは偏見ですよ

そもそも、その男性があなたの娘にどのような迷惑をかけましたか?

プリキュアは小さい子どもから大人にまで幅広い年齢の方が楽しめるアニメなんですよ

自分の知り合いにもプリキュア好きな方がいますが趣味は人それぞれなんじゃないでしょうか?

いい歳した大人が漫画やアニメなんて見てと思うあなたは偏見しています。

正直気持ち悪いとおもうあなたの被害妄想ではないでしょうか?

sigoleonさん

まだプリキュアってやってなくない?試写会に行ったのかな?
それとも釣りですか?

まあどっちでもいいですけど、、、
独身男性は、映画館でプリキュアを見るな!とおっしゃりたいのでしたら筋違いかと。

ちなみにいうと、一人で映画館にプリキュアを見に行くような人は、余程のキチガイ以外3次元には興味ないんで大丈夫です

どうしても嫌なら、あなた方が控えれば良いのでは?

まあ、「オタクいっぱい釣れたお」とかいう釣りなら関係ないですがw
真面目な質問でしたらすみません

pepen221さん

独身男性の方が犯罪しそうと思うのは失礼だと思います。

プリキュアは老若男女、未婚既婚問わず幅広く愛されているシリーズです。

指定席でなかった場合は、たまたまお隣になっただけかもしれませんよね?
その男性は、その位置が観やすかったのかもしれません。
質問者様の偏見はいかがかと思われます。

立場が逆(質問者様が独身でプリキュアが好きで一人で観に行く立場)だったら…と考えてみてください。
そんな風に思われ、自分が見られていると思うと不快になりませんか?

どうしても心配でしたら膝の上に乗せるか(いけないかもしれませんが)、劇場に行かずDVD&BDが発売されるのを待てば良いのではないでしょうか?
そうすれば質問者様の心配することにはなりませんよ。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2012/2/21 16:34:33
  • 回答日時:2012/2/21 16:33:21

s2s2_2a2aさん

そういう言い方は見に行っている方に失礼だと思いますよ?
そもそも何で独身男性は見に行ってはいけないんですか?
あなたは結婚して娘さんをお持ちかもしれないですが
その方は結婚できないだけです。
娘がいる、いないで差別をするのは本当によくないと思います。
法律だとかの問題ではなくあなたは人としてどうかと思いますよ?
プリキュアを大人が見てはいけないなんてあなただけの考えです。
中にはあなたと同じような考えの人もいると思いますが、
そんな考えで人を非難するのは本当によくないと思います。
同じような分が並んでいるだけですが、
最後に一言。
大人がプリキュアを見てはいけないなんて考えるのはやめろ

belejebixさん

嫌ならば、当該容疑者を確認して、子供に教えて別の日にするのが答え

cure_lianさん

お前それサバンナでも同じ事いえんの?

rakutens21さん

余計なお世話です!というか偏見です。自分も堂々と小さいお子さんとは離れた席で9年間毎年プリキュアの映画を見てきました。
現在、独身公務員ですがプリキュアに興味があるのであって、小さいお子さんなどに興味は全くありません。気持ち悪いのはあなたの差別的な偏見の眼差しと思慮深さがないためでしょう。
趣味は人それぞれあります。あなたは仮面ライダーシリーズの男児向けの映画に中年の女性や若い女性も一人で見ている人がいることをご存知ですか?自分はそれを何とも思いません。
はっきりいって考え過ぎです。

himawari_syarinさん

その方も貴女の娘さんと同じように、純粋に作品を鑑賞したいがために映画館を訪れたのです。
なら、DVDなどで観てほしいとお考えになるでしょうが、映画には劇場でしか味わえない臨場感というものがあります。
プリキュアは確かに女児向けのアニメーション作品です。しかし、男性が観にくることをアブノーマルな行為としてとらえないで頂きたいです。他の方が申していたとおり、職業の関係で観に来ている方も居りますので。
過度の表現がある作品でもない限りは、作品の鑑賞に年齢と性別は関係ありません。
少年、青年向け作品を女性が読んだり観たりすることもあります。有名な作品にたとえると、名探偵コナンのような作品も少年誌で連載されていますが、年齢や性別に関係なく多くの人たちから支持を得ております。
大事な娘さんです。何かあってからでは遅いのでしょう。しかし何かあるかも・・・、という個人の憶測で物事を決めるのはたいへん危険かつ失礼な思想です。
プリキュアを観てる男性=オタク=危険人物という考えは、マスメディアの過剰な報道による偏見です。
どうか、気持ち悪いなどと悲しいことを口にしないでいただきたいです。

otoshi_god12さん

独身男性がプリキュアを見てはいけないんですか?
そんな法律どこにもないですよね
プリキュアを見ている男性が気持ち悪いなら映画館に行かなきゃいいんじゃないですか
なぜそういう人たちを認めるということができないんですか?
あなたに趣味は無いんですか?

biribirix2さん

そういう映画を観に来ている方なら寧ろ安心だと思います。
基本2次元にしか興味がない方達なので。

それにどうみても独身というのは、貴方の偏見ですよね?
仮にその方が結婚していた場合もしくは彼女が居た場合、貴方はその方だけでは無く相手の方のセンスまで否定していると言う事になります。

どんなに不細工で気持ち悪くて臭そうでふくよかで頭が禿げあがっていらっしゃる方でも愛してくれる方というのは存在する場合もあるのです。

お子様とご一緒に子供達に夢や希望を与えてくれる魔法少女のような映画を観にって居るのですから
その様な無粋な事は言わないようにしましょう。

それと、とても変わった思考をされている方のようですのでご理解されているかどうかは判りませんが、実は、ここは映画館ではないのです…非常に残念なことに。
Yahoo!の知恵袋というところなのです。
ですので映画館に立ち入れないようにして貰いたいのでしたら、映画館に直接ご意見したら良いかと思います。

質問をみる

syanagoldさん

僕は絶対に女児の隣に座るようにしています
幼女の臭いが嗅ぎたくて・・・
フヒヒwwwサーセンwwwwwwwwwwwwww

moe_cat100さん

確かに親御さんから見れば心配になりますね。
子どもを狙った犯罪は怖いですから。
しかし、親御さんが隣についていればそんなことは起きないはずですよ。
映画に夢中にならず、お子さんのことをしっかり見ててあげてください。
何かあったら声をあげて注意しましょう。
自分も映画を見たいときは普段から通路側の席を予約するようにしましょう。
お子さんを通路側にすれば安心です。

それから、立ち入り禁止にはできないと思います。
なぜなら立ち入り禁止にしてしまうと映画館の売り上げが落ちてしまうので。
映画は多種多様な人が見に行っています。
子ども向け映画だからといって、子どもとその親だけが見に行っている
わけではありません。
だからこそ映画が売れ、映画館が営業していけるのです。
売り上げが落ちればその映画館はなくなってしまうかもしれません。
またそこで映画を見たいなら我慢をしましょう。

どうしても立ち入り禁止にしてほしいときは、それによって得られなくなる
利益分+αを映画館を支払いましょう。
交渉しだいでは快く立ち入り禁止にしていただけると思います。

policymix_753さん

その映画、まだ封切りしてないようですが?
質問者様は試写会でご覧になったようですが、試写会ならスタッフも普段より多くて安全と推測できますが。

また、独身男性が危険という考えもいただけません。
例えば、髭を生やしているから逮捕、サングラスをしているから逮捕ということがあり得ないように、
独身男性だからといって、映画観覧のサービスを拒否する理由はありません。

happydaysv_vさん

自分がいつでも正しく世の中の基準って思ってんのかなあ(´^ω^`)
まあ気持ちはわからなくないけど

映画館に向こうの人もお金払ってきてるお客なんだから、立場なんら変わりないからね(笑)席代払ってきてるんだからあなたにそんなこと言われる筋合いないって思うでしょうに。
大体隣に座らせたくないならあなたが隣に座ればいいのに(笑)子供を膝の上に乗せるなりすればいいのに。


そんなに不満なら何倍ものお金払ってVIP席にして観させてもらえば‥
あなたみたいな人間って、自分が動かないで周りが変わることをひたすら願ってグチグチ言うタイプよね。

ほんと、困る

嫌なら自分からそこに行かなきゃいいし、他の回答でもあるようにDVD見ればなんにも苛々しないで自由に見られるのに
どうして他人に変わって貰おうとするの?自分は努力もしないで周りが変わることを願ってる。
他人は自分じゃないんだから思い通りになるわけないじゃない。
他人に変わってほしいなら自分から変わらないとダメなことをなんで子供持ってるあなたがわからないのよ‥‥
しっかりしてよ、あなたをみて子供は育ってるんだから。

その男性だって、子供がいる時間は見に行かないつもりだったけど仕事の関係とかでその時間帯かもしれないじゃない。
人には色んな理由があって生活しているのに、あなたの超個人的な理由でそのような男性をいれないようにしたいって言う考えって、超自己中よ。
子供を守るのに一生懸命なのは分かるけど、もっと危険なことは案外見えない部分に潜んでるんだから
視野を広げられたらいかが?
母親はあなただけなのだから。あなたがその様な思考を持って行動してたら子供が可哀想だわ。

adgjl0624さん

なぜだろう、目から汗が出てきた(泣)

wahaha9468さん

あなた、死ねば??
生きてる価値ないと思うんですが??
あなた何様ですか??
娘さんも可哀想に、そんなクズな母親持ちで・・・・・・
立ち入れないにして欲しい??
バカですかあなたは??ああ??
ミジンコなみですねwwwww
つぅかさぁ~
俺の回答読むのやめて死んじゃえば??wwww
は~い!!質問です!!
独身男性を立ち入れしないで欲しいって言うクズがいるんですけど、この世から消えてもらえますか??

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/2/21 16:19:01
  • 回答日時:2012/2/21 16:16:55

xxxpiyo9piyoxxxさん

今のプリキュアのターゲット層は子供ではなく大人ですよ
大人の方がお金をたくさん使ってくれるので、そういう風に作られています
公式でも、ターゲット年齢に子供と20~30代と書かれていました
おそらくアニメを見ているのも大人の方が多いと思われます
逆に、純粋にアニメ映画を見たい大人が、子供の泣き声や話し声が大きくて集中できないと苦情を言うかもしれませんね。そのレベルです。
私は、とっくに成人した大人の女ですがプリキュア大好きで一人で映画を観にいきます。アニメ好きは大抵アニメキャラが好きであって現実の子供にはあまり興味が無いので大丈夫だと思いますよ。

negisio00さん

プリキュア等は小学校低学年までの女の子向けのアニメとして制作されておりますが、逆に成人男性にも人気が高いという現状が有ります。先の回答者の中で現実の女の子ではなくプリキュアというアニメ自体を楽しみにして鑑賞されているという意見が多いのはそのためです。ですが、中にはプリキュアには興味はなく小さな女の子が集まる会場そのものを目的とされる男性もいらっしゃる事でしょう。そういう方は画面を見ずに会場にいる女の子に目線が行っているはずですので、そうでなければ特に警戒されなくても大丈夫ではないでしょうか。
女の子向けのアニメを男性が好んで見るというのは中々理解し難いかもしれません。女性がイナズマイレブンを好んで見ているのと同じようなものなのですが。
また母親として、どうしてもそのような男性に対して警戒し嫌悪感とを抱いてしまうお気持ちは十分分かります。ですが上記のように明らかに会場にいる女の子目当てで無い方は、ただの1アニメファンです。どうしてもそういう男性が嫌でしたらそのような男性の隣に娘さんを座らせないようにするか、多分午前や昼過ぎ位まではあまりいないかと思いますのでその時間帯に鑑賞するしかないと思います。

takerulovekennziさん

あなたが映画館に行かなきゃいいじゃん。そんなにみたいならツタヤでDVDのレンタルが開始されてから見ればいいでしょ。映画館は公共の場なんだからあんまり自分勝手なことを言うんじゃないよ。

hinomaruabunekuson55さん

あなた様が映画の座席を全部買い取る以外はむりですね。
あるいは見に行かない事ですね。
まぁ、物理的にというか常識的に無理ですね。

質問をみる

この質問に回答する

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

16時35分現在

3449
人が回答!!

1時間以内に6,595件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く