ピカソから7つの助言

 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
Pablo-Picasso
1. 必ずできると信じろ

「思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ。」


2. 限界を超えろ

「私はいつも自分の出来ないことをする。どうやればいいのかわかるからだ。」


3. 「その時」を待つな

「インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ。」


4. 動け

「明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう。」
「行動がすべての成功の鍵だ。」


5. 正しく問え

「他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う。」


6. ジャッジせず、隠された美を見ろ

「我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが。」


7. 遅すぎるなんてことはない。

「若さと年齢は無関係。」

Picasso’s Top 7 Tips for Creating an Exciting Life



このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 

コメント一覧

    • 1.
    • 2010年04月12日 12:37
    • 俺、管理人の言いたかったことがわかってきたよ
    • 2.   
    • 2010年04月12日 13:05
    • 20代で無気力に生きる自分と、60を越えても仕事に習い事に駆回る親みてると、若さと年齢は無関係ってのには説得力あるわ
    • 3.  
    • 2010年04月12日 17:00
    • 常に挑戦者である事
    • 4.  
    • 2010年04月13日 01:29
    • ヒソカから7つの助言に見えた
    • 5. 。
    • 2010年04月13日 02:54
    • 同じく ヒソカだと思った
    • 6.
    • 2010年04月13日 07:29
    • 今この瞬間が最も若く最も早いっていう
    • 7.  
    • 2010年04月13日 13:40
    • 7があるからすべての人が救われる
    • 8.    
    • 2010年04月13日 17:56
    • 経済学者とかと違って他人を勇気付けられる人だな
      しかも死後なのに
    • 9.  
    • 2010年04月13日 19:17
    • 成功者だからこそ意味のある言葉。
      世の名言金言なんて、要は成功者の後付の結果論だけ。
      ヒキコモリが都合のイイ部分だけ信じたところでなんの意味はない。
      クズが同じことしたって同じ結果にはならん。才能も環境も全く違うんだから。
      どうせなら自分で金言でも作ることを目指すべき。
    • 10.  
    • 2010年04月13日 22:55
    • >>9
      疲れてるの?だいじょうぶ?
    • 11.    
    • 2010年04月14日 00:02
    • 凡人には Top 8 ~ 100 Tips のほうが役に立ったりするのかも w
    • 12. ななし
    • 2010年04月14日 09:34
    • ニートに足りないもの全てが羅列されててワラタww
    • 13.   
    • 2010年04月14日 17:25
    • ピカソを見習うところは 90過ぎても精力的に芸術に
      打ち込んでいたところ。老後は長いが要は気の持ちよう。

      ピカソはモジリアニみたいに早死にしたとしても 青の時代
      だけでも芸術史に残っただろう。

      ピカソの一番好きな言葉は

      絵は理解するな 小鳥のさえずりを理解しようとしないように 

      こんな言葉だったかな。

    • 14. ぴかそ
    • 2010年04月14日 23:13
    • かっこいい
    • 15.    
    • 2010年04月15日 16:58
    • ※9
      成功者の後付け結果論が無価値とでも?
      夢追い人は理想主義や利己主義と揶揄される
      一見、ノマドは自由で解放的だ
      しかし、現代社会でそれを通すのは強靭な精神力と覚悟を必要とする
      その実は、修羅の道
    • 16.  
    • 2010年04月15日 20:42
    • 言ってることが炎尾燃とえらく変わらんような気が
    • 17.  
    • 2010年04月15日 20:57
    • ジャッジメントですの
    • 18. 87fun
    • 2010年04月17日 11:15
    • 成功者の後付け結果論≒成功する秘訣じゃん。
ReTweet ReBlog
 
BACK TO TOP