もう13時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【経済政策】中国、スペイン国債を大量購入 欧州危機支援の一環[12/02/19]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/02/20(月) 08:49:56.91 ID:???
スペイン政府が今月8日に発行した総額40億ユーロ(約4180億円)の
国債のうち、10億ユーロ分を中国人民銀行(中央銀行)が購入したことが
わかった。中国メディアが19日までにスペイン紙の報道として伝えた。

温家宝首相は14日、北京で欧州連合(EU)のファンロンパイ大統領らとの
会談後、記者会見で「欧州債務危機の解決に向け、中国は関与を拡大する
用意を整えた」と述べていた。スペイン国債の大量購入は支援策の一環とみられる。

また、人民銀行の周小川総裁も15日、北京での講演で「中国はユーロを
信頼している」と強調。今後さらに欧州での国債投資を拡大する方針を示した。
中国は3兆1812億ドル(約253兆円)と世界一の外貨準備高を
抱えており、欧州の国債購入など直接的な支援を求められている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120219/mcb1202192018000-n1.htm
関連スレは
【格付け】伊やスペインなど欧州6カ国を格下げ ムーディーズ[12/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329178460/l50
【欧州危機】中国、EUと首脳会議 欧州支援なお手探り [12/02/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329243834/l50
など。

2 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:50:59.09 ID:j7+qVbql
侵略行為

3 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:52:36.87 ID:l5cAH+Em
日本が中国に援助する意味無し

4 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:53:25.45 ID:9QmJOj3y
アメリカ国債の保有割合を減らす意味があるな

中国はしたたかだ、これはアメリカをにらんでいる

5 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:54:26.50 ID:Cb+fQVk3
他人の弱みが最大の好物

6 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:54:46.56 ID:w+4kqmZA
つか、元々EU圏から巻き上げたお金だし。


7 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:56:32.81 ID:XbZCllx2
>>2
スペインを制する者は欧州を制する。
ナポレオンもヒトラーもスペインで一番苦労した。


8 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:59:11.76 ID:cjd0NgVb
俺の愛する美しいスペインが、きったならしい中華資本だらけになっちまうのか‥?


9 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:59:25.70 ID:81AojYgk
お前ら文句言ってるけど
「じゃあ日本が中国の代わりに買えば?」って言ったら
ファビョるだろw

世の中金だよ金
金持ってる中国様が正義なんだよwwwwwwww

10 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:59:41.25 ID:6pBQuI0x
>>7
ヒトラー 攻めてねーし。。。

困った時助けたけど、
助けて欲しい時、知らん顔だったのはスペイン流。。

11 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:03:42.53 ID:7d+uIria
EUと中国の連携か
日本は要らない子になるね

12 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:03:49.13 ID:0wr7w/id
日本が(というか売国民主党が)貢いだ金を使って、
中共が世界でいい顔をする。

13 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:05:30.54 ID:+zidLeZ8
中国はEUが最大の輸出先なんだよ
ユーロ危機で輸出が壊滅しつつあるからテコ入れのつもりなんだろ

14 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:10:31.64 ID:/frfqiY8
ECBやらEFSFにはあまり関与せず、直接2国間で支援するところはしたたかだな。

15 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:12:21.28 ID:grE5DXso
【国際】 IMFの篠原副専務理事「欧州支援のための資金拠出を日本に期待している」
2012/02/03(金)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328266546/


16 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:12:33.38 ID:iq/++hqO
>>9
国家間だと世の中、金じゃないよ
武力だよ

アメリカがえらっそうなのもケンカが
強いから
人間だと世の中金かもだけど



17 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:16:02.55 ID:PQ97RTIr
っで、中国のバブル負債が立ち行かなくなったら手放すと・・・

18 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:16:49.01 ID:p7r5/J3g
>>16
武力に決定力があるのは確かだが、その中間領域は金で回ってるし、武力
もその影響を受ける。
日本人はその辺の機微がカケラも分からん。頭が悪い。

19 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:21:23.73 ID:A4yD5D81
>>13
それもあるだろうがEUの対中国武器輸出禁止の解禁又は緩和狙いも含まれているかも。
アメリカがそれを許すとは思えないけど。

20 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:27:10.58 ID:8AOWAB+w
>>13
中国の政治家は頭がいいからな。中期的には輸出関連だな。
長期的には『資源』といわれる観光地の利権だ。

21 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:37:09.16 ID:5odOqSr8
>>15
呼び水の計、かよ

22 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:37:39.53 ID:Ncq77zcr
金でも力でも国力はあるうちに使わないとね


23 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:41:56.83 ID:Lw2ZTLmA
ガソプーが中国国債購入申請だって。その額百億ドル。これを原資にスペイン国債を買うだけだろ。

24 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:59:55.97 ID:Ca7gLwMe
ユーロファイターの技術供与狙いだとしたら、60億ユーロ程度までなら安いな。
フランス、ドイツも文句が言えまい。

25 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:21:56.32 ID:fPAp/ifQ
>>16
武力の裏付けは金。
金が無い国は継続した武力活動が出来ない。

資本主義社会においては軍事力を含む政治力が経済を上回る事は無い。

26 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:47:44.88 ID:EGv0JGCh
ユーロもあぼーん
支那畜もあぼーん
ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか

27 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:17:11.61 ID:EO57/R29
>>23
朝鮮のスワップと同じ手かよ
虫のいい両替、特亜が紙クズを押し付けて円という安定通貨を奪う行為

28 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:38:59.10 ID:y/bySkCb
中国領スペイン誕生だなw

29 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 14:15:08.44 ID:ZFBaWJP+
政権交代後すぐに売りにだしてやんよ中国エセ国債なんて
法律で縛られてもない人民幣なんてお米券やビール券以下
それが共産通貨

30 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 14:24:26.68 ID:IefcCR4N
かつては世界を侵略したスペインが中国の植民地か 

栄枯盛衰、盛者必滅

アメリカで黒人とヒスパニックが増え、白人が消えてるのと同じ 
最後に勝つのは奴隷

31 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 14:24:37.96 ID:/JaLjv/O
中国なら欧州全部買えるだろ

32 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:54:15.31 ID:RCIrp57k
借金をするものは必ずその奴隷になる

スペインオワタ

33 :史ちやん:2012/02/20(月) 17:05:52.35 ID:EE6A5ICO
中国が頼りになるのはマイナス×マイナスイコールプラスだから 先進国が逆立ちしても鼻血しか出ない所以 13億人は半端でない数

34 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:23:00.08 ID:lqAh4srX
>>12
民主党の売国なんて自民党の売国に比べれば可愛いもんだろw

35 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:44:38.78 ID:/986IUYF
>>32

アメリカも日本の奴隷だもんな

36 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:45:22.63 ID:7K7GxWkh
なるほど、武器購入の前払い金か
おフランスあたりとすでに話はついているのかもw

37 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 22:38:32.36 ID:akUrF/d0
今後も元安政策を続ける為の懐柔策か。

38 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 22:53:31.21 ID:F/jG8MHy
>>9
助ける必要ないだろ
勝手に崖から落ちる奴などほっとくか、蹴飛ばして終わらせるべき

39 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:06:41.86 ID:6rKu0h0F
中国も金持ちになったものだ。

40 :名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:38:14.85 ID:TuVd7TVL
いつから中国は準備銀行制度採用したの?
共産主義やめたの?
ねーねー
これって外貨建て債権と何が違うん?

41 :名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:42:11.99 ID:J9rQMFT1
>>12
日本の対中ODAはいちおう円租借だから利子付きで返ってくる
国債大量発行して貸しても利子のがでかいから、
GDPがマイナス成長している現在は有益な投資

42 :名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 04:19:56.03 ID:TuVd7TVL
>>41
計画経済に国債wwww
おいおい嘘はやめようや

43 :名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 04:22:35.45 ID:ck0EmzMT
貿易黒字は還元しないとなw

44 :名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 04:23:10.15 ID:TuVd7TVL
国債に対する紙幣発行限度額とかあるのかね
タップリと聞かせて貰おうか

45 :名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 04:48:47.78 ID:XsZbaj6s
直近ではないからパフォーマンスだろうけど、ユーロも含め国債は崩壊か暴落しか解がないよね。
ま、暴落するのもドン引きするのも意味は同じなんだけど。

10 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)